chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TeeTooGee
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/07/13

arrow_drop_down
  • お天気アプリ、どれが当たるか雑に検証 IN 椿荘オートキャンプ場

    こんにちは、Teeです。緊急事態宣言が解除され、さらにようやく越境OKになったので、6/20、6/21に道志村の椿荘オートキャンプ場に行ってきました。それにしてもコロナが無くなったわけでもないのに、ダメとかOKとか不思議な縛りです…それはともかく、そうなると気になりますよね、お天気。そこで、天気予報アプリ4種で雑に検証しましたよ、ってお話。因みにホントに、雑です!■前日23時予報椿荘オートキャンプ場の天気は、6...

  • 迷い込んだ「険道」を抜けてもキャンプ場は遠かった③ IN オートキャンプせせらぎ

    ※2019年10月のお話です。こんにちは、Teeです。悲報、朗報で間が空いてしまいましたが、今回は【迷い込んだ「険道」を抜けてもキャンプ場は遠かった① IN オートキャンプせせらぎ】【迷い込んだ「険道」を抜けてもキャンプ場は遠かった② INオートキャンプせせらぎ】の続きです。道志みちの一部通行止めにより迂回に次ぐ迂回自分のせいですが…で、4時間かけて「オートキャンプせせらぎ」に到着。ようやく設営完了。それから...

  • 復活 ONWAYコンフォートローチェアプラスが…

    こんにちは、Teeです。座面とフレームをつなぐピンが折れたコンフォートローチェア。■関連記事「悲報 ONWAYコンフォートローチェアプラスが…」「朗報 ONWAYコンフォートローチェアプラスが…」メールのやり取りから二日後には部品が届きました。同封された手紙。片側が外れた場合は、反対側も外れやすくなる場合があるので、予備を入れておいてくれたと。親切!そして、作業用のスパナまで同封されてる!部材的に高価な物では無いけ...

  • snow peakフィールドファン& Makita充電式ファン 思い出の2ショット

    こんにちは、Teeです。初期不良の返品により帰らぬ人となったsnow peakフィールドファン。関連記事「悲報 snow peakフィールドファンが…」昨年購入したMakia充電式ファンとの思い出を語ります…マキタ 充電式ファンCF203DZW爽やかな白が眩しいです。自室に冷房のない昨年の夏を、二人で乗り越えました。90°自動首振り、切タイマー、3段階風量調整。これだけあれば必要十分、リモコンなんていりません!あれば便利だけど…現場御用...

  • 悲報 snow peakフィールドファンが…

    こんにちは、Teeです。ONWAYコンフォートローチェアプラスの悲報・朗報に続き、snowpeakコールドファンの悲報です。昨年、キャンプ(に行く予定は無かったけど…)でも使えるかと思い、自宅用にマキタの充電式ファンを購入したのですが、※マキタ 充電式ファン CF203DZW【amazon】ちょっとサイズが大きいのと、キャンプを始めたらギアの気分がオリーブカラーに向かってしまったので、白はちょっと眩しすぎるかな、と思ってたら※マキ...

  • 朗報 ONWAYコンフォートローチェアプラスが…

    こんにちは、Teeです。座面とフレームをつなぐピンが折れたコンフォートローチェア。メーカーにメールを送ったら早速返答が届きました。信頼できるメーカーさんです!皆さん、買いましょう!↓「いいね」的にポチッと貰えると、きっと明日もがんばれます…にほんブログ村...

  • 悲報 ONWAYコンフォートローチェアプラスが…

    こんにちは、Teeです。以前の記事で、ドヤ顔でレビューしていたコンフォートローチェアに座ってスマホを弄ってたら、ゴリッ突然、座面が傾いた。何?なに?ナニ?折レテマスネ…確かにコロナ禍のここ2ヶ月間、外出自粛や自宅待機で座っている時間が格段に増えていたとは言え、寿命1年…ボルトナットでどうにでもなりそうだけど、一応メーカーに修理可能か聞いてみよう…↓「いいね」的にポチッと貰えると、きっと明日もがんばれます…...

  • 迷い込んだ「険道」を抜けてもキャンプ場は遠かった② IN オートキャンプせせらぎ

    ※2019年10月のお話ですこんにちは、Teeです。今回は【迷い込んだ「険道」を抜けてもキャンプ場は遠かった① IN オートキャンプせせらぎ】の続きです。道志みちの一部通行止めにより迂回に次ぐ迂回自分のせいですが…で、4時間かけて「オートキャンプせせらぎ」に到着。ようやく設営完了。それから、ってお話。内容はスカスカです!!■カンガルーデビュー今回はってまだ2回目ですが…Hilanderウッドフレームコットでは無く、...

  • 迷い込んだ「険道」を抜けてもキャンプ場は遠かった① IN オートキャンプせせらぎ

    ※2019年10月のお話です。こんにちは、Teeです。さて遂に「奥道志オートキャンプ場」で本格的キャンプデビューを果たした自分ですが、2回目は同じく道志村の「オートキャンプせせらぎ」に行って来ました。ところが前回と今回のキャンプの間に起きた「東日本台風」の被害で道志みちの一部が通行止めに。色々調べて迂回路はあるらしいけど、果たして…ってお話です。関連記事「テントもタープも無いけどコンパクトカーでキャンプに行...

  • 謎のメーカー「Ohuhu」の黒のアルミロールテーブルと「鹿番長のアレ」を比べてみた

    こんにちは、Teeです。今回は、前回の記事でフタとして使用した黒のアルミロールテーブルと「鹿番長のアレ」の名称で親しまれているキャプテンスタッグ・アルミロールテーブルを比較してみた、ってだけのお話です。関連記事「WHAT NOTの収納コンテナを○○に使う / キャンプ道具をリアルツリー柄で集めてみた!②」■謎のメーカー「Ohuhu」 黒のアルミロールテーブルを購入したのは、リアルツリー柄の収納コンテナのフタにするには、...

  • WHAT NOTの収納コンテナを○○に使う / キャンプ道具をリアルツリー柄で集めてみた!②

    こんにちは、Teeです。今回は、迷彩好きで、過去には「GREGORYのチョコチップ迷彩」にハマっていた男が、AOクーラーズを買ったことで今度は「リアルツリー迷彩」にハマっていく様子を、克明に記録したドキュメンタリー第二弾です。関連記事「AOクーラーズは自宅でも大活躍だった! レビュー / キャンプ道具をリアルツリー柄で集めてみた!①」「GRERORY DAY&HALF」「GREGORY TAILMATE SATCHEL」「チョコチップ×チョコチップ×チョコ...

  • オリーブカラーのLEDランタンを並べると映えるのか?

    こんにちは、Teeです。オイルランタンって憧れますね。でも手間かかりそうだし燃料増えるし、と気持ちがロマンにまだ追い付いていない自分はLEDランタンです。楽だし。でもオイルランタンを並べた写真を見ると、かっこいいですよねー、憧れますよねー、映えますよねー。そこで今回は、果たして「LEDランタンでも並べると映えるか?」ってだけのお話です。関連記事「オリーブカラーのLEDランタンを集めてみた」①クアトロランタン②am...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TeeTooGeeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TeeTooGeeさん
ブログタイトル
モノホシブログ camp plus
フォロー
モノホシブログ camp plus

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用