chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
勉強のやり方専門塾(ネクサス江南) https://blog.goo.ne.jp/nexus2010

「間違い直し」と「振り返り」で9割の生徒が成績アップ!勉強のやり方を教える塾

少人数で説明は一斉形式、問題演習は個別形式で行っています。主な対象校は、布袋小、布袋北小、古知野西小、古知野南小、布袋中、江南西部中、古知野中など。

間違い直し勉強法
フォロー
住所
江南市
出身
未設定
ブログ村参加

2010/07/07

arrow_drop_down
  • 1/30火:来年度の小学英語は単語数が128語も増えま-す!

    今日は、教材展示会のため国際会議場へその後、塾長仲間とコメダで軽食ランチをしたのですが、展示会のセミナーでは小中英語ギャップの話がでました。来年度、小学校は教科書が改訂されます。といっても、マイナーチェンジでしかないのですが、愛知で採択されている東京書籍の小学英語の教科書なんと128語も単語数が増えます!この期に及んでまだ増やすのか、、、まさに無限増殖。それでいて小学校では読みも書きも満足に教えてもらえません。完全に塾・家庭に丸投げです。学校で学べるから安心じゃなくて、学校でやるから塾や家庭で対策しないと安心して学べない。いつから日本はこんなおかしな教育システムになったんでしょうか。■江南ネクサスの空席状況をチェック・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます1/30火:来年度の小学英語は単語数が128語も増えま-す!

  • 1/29月:指導の成果が感じられる生徒の一言

    高1が速読英単語の長文を読んでいて「なんか見えるんだって!ここまでが主語、これが動詞って」と生徒が喜んで言ってました。読める!読めるぞ!(byムスカ)ってやつですね。しめしめ。基本的な文章はスラッシュリーディングをしなくても読んで訳せなければいけません。読んでいるのはこれ↓通称「ひじちゃん」ようやくその成果が現れてきました。■江南ネクサスの空席状況をチェック・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます1/29月:指導の成果が感じられる生徒の一言

  • 1/28日:中3・高3は1day自学「新高3におすすめな単語帳」がこれ!

    単語帳は高1はターゲット1900(システム英単語)を推奨していますが、高1の後半~高2にかけては速読英単語(入門編)をすすめています。っで、難関大受験にはこれでは全然足りません。そこですすめているのがこちらです。・鉄緑会東大英単語熟語鉄壁(KADOKAWA)鉄壁です。こちらの単語帳の特徴はagriculture(農業)crop(作物、収穫)fertilizer(肥料)など、農業なら農業に関する単語がまとめて載っています。他にも、receive、perceive、conceiveなどceive=取ると、同じ語源の単語がまとめて掲載されています。ただし、これを高校で勉強する最初の単語帳として使うと失敗します(汗)。似た単語がありすぎて、返ってわからなくなってしまうからです。そのため、暗記用の単語帳として使うの...1/28日:中3・高3は1day自学「新高3におすすめな単語帳」がこれ!

  • 1/22月:今日は休みでこちらへ!夜は入塾面談だけのつもりがまちがえて自学に来た子が、、、

    明日から私立高校受験なので中3の授業はお休みですゆっくり明日以降に備えてもらっています1月2日から教室開けっ放しなんで、久々の休みで静岡の駿府城へ駅前に家康公の銅像がでも、ゲットできたのは今川義元なんですけどねこういう一見、無駄に思える知識が高校の日本史とかで役に立つんですよ■江南ネクサスの空席状況をチェック・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます1/22月:今日は休みでこちらへ!夜は入塾面談だけのつもりがまちがえて自学に来た子が、、、

  • 1/21日:中3・高3生は朝から1day自学と夜は国公立大二次の英語特講

    今週は私立高校の一般入試。来週からは私立大学入試も始まります。国公立大の二次対策は理系も文系も英語がカギです。今日は神戸大学の問題を解いてもらいましたが、だいたい6~8割のできですね。まずまずです。志望校の過去問はもちろん、同レベルの別大学の過去問を解くのも勉強になります。■江南ネクサスの空席状況をチェック・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます1/21日:中3・高3生は朝から1day自学と夜は国公立大二次の英語特講

  • 1/20土:推薦で私立高校の合格が決まった中学生は、、、

    高校から宿題が出るはずなので早速やりましょう。合格はゴールじゃなく、ただの通過点。高校に入って勉強するんだから、そのための準備を始めましょう。高校から配られた課題は、ただ埋めるだけでなく・まず、一通りやってみる・合っているかどうか確認(答えがある場合は答え合わせ)・まちがえた問題は赤ペンで答えを写すのではなく、できるようになるまで「とき直し」特に、3つ目が重要です。わからなかった問題やまちがえた問題は、「赤ペンで答えを写す」のではなく、まちがえなくなるまでとき直しをします。難しい問題はないはずなので、満点を取れるくらいまでやり込みましょう。これ、高校での勉強でつまずかないためには絶対守らないといけない勉強のルールです。87.8%が偏差値10以上アップ![いとう式]高校勉強法(大和出版)■江南ネクサスの空席...1/20土:推薦で私立高校の合格が決まった中学生は、、、

  • 1/17水:ネクサス生はもう私大・国公立大2次対策をやっているから焦らず取り組める

    ネクサスでは共テ前からある程度、私大・国公立大2次対策はやってありますから、焦らず、じっくり取り組めます。共テばかりに気を取られていると、、、・自己採点・バンザイシステムに入力・願書の準備、発送などなどやっていると、あっという間に私大入試が始まってしまいます。国公立大の2次試験まではまだ1か月以上ありますが、そんなこんなで私大入試とかやっているとあっというまに2月です。そこから2次対策を、、、って、ほらヤバイでしょ。備えあるので憂いなしです。じっくり腰を据えて私大、2次対策をしましょう。■江南ネクサスの空席状況をチェック・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます1/17水:ネクサス生はもう私大・国公立大2次対策をやっているから焦らず取り組める

  • 1/14日:早速、高2生に昨日の共テの英語を解いてもらいました【共通テスト2日目】

    直接的な共テ対策なし、普段の勉強だけのガチで昨日の共テの英語を現高2生に解いてもらいました。現時点で5割もとれていれば御の字でしょう。今年もさらに分量が増え、「時間が足りない」という受験生が少なくなかったようです。それ相応の対策をしておかないとやっぱり太刀打ちできません。それも直前だけの付け焼き刃ではダメです。1年前からじっくりと対策を立てる必要があります。どんな対策かは残念ながらヒミツですが。とはいえ、YouTuberや塾仲間の中には、具体的な対策(出題形式の変更)はある程度読めていたという人もいます。今年の大問5がそれにあたります。いずれにしても、スキャンする力(設問から本文のどこを読めばいいかを見つける力)が必要なのに変わりありません。あとは語彙の拡充です。今年の例ではpresent,demonst...1/14日:早速、高2生に昨日の共テの英語を解いてもらいました【共通テスト2日目】

  • 1/13土:共テ対策は「高3の夏から」という考えは捨ててください【大学入学共通テスト1日目】

    今日は文系科目まだ問題は見てないのですが、世界史は易化英語リーディングは相変わらずの分量で難化のようです。英語は過去3年とはちょっとちがう形式の問題もありましたが、基本的にはスピード勝負なのには変わりないようです。英語で8割以上とろうと思ったら、今から対策しないと間に合いません。共テ対策(旧:センター試験対策)は夏からやればいいというのは一昔前の考え方です。明日は、高2生を対象に共テ体験模試です。時間制限なしで、現時点で6割以上とれるのが目標です。■江南ネクサスの空席状況をチェック・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます1/13土:共テ対策は「高3の夏から」という考えは捨ててください【大学入学共通テスト1日目】

  • 【募集中】1/14日:高2共通テスト体験模試(英語)+受験対策の勉強法講座

    江南の高校受験・大学受験専門の進学塾「ネクサス」です。国公立大や難関私大は、高2の冬から受験対策を始める必要があります。そこで1/14(日)に高2生を対象に、無料の大学入学共通テストの体験模試(英語)を実施します。江南ネクサス:共通テスト体験模試(高2)【日時】2024年1月14日(日)19時30分~21時40分(試験開始19時40分~)【対象】高校2年生(2025年度大学入試対象者)【内容】前日に行われた共通テストの英語(筆記)+採点後に解説と受験対策講座【費用】無料【特典】参加者には塾長本「87.8%が偏差値10以上アップ![いとう式]高校勉強法」をプレゼント【申込み】下記フォームかLINEで前々日(12日の)22時までにお申し込み下さい(氏名と高校名をお忘れなく)87.8%が偏差値10以上アップ![...【募集中】1/14日:高2共通テスト体験模試(英語)+受験対策の勉強法講座

  • 1/10水:共通テスト賢い子は直前になって詰め込むよりもさっさと寝て朝型をつくる

    今日以降、高3生は夜の自学は自粛、というか禁止です。やっぱり朝型をつくらないといけませんからね。直前になってあわてて詰め込んでも点数に結びつかないどころか、コンディションづくりができずに当日、力を発揮できない恐れが。会場が愛大や名工大など、通い慣れていない名古屋の会場が大半です。万が一のトラブルのためにも早めに会場に着けるように準備しないといけません。そのためには早く起きなければいけないので、当然、早く寝る必要があります。寝不足のまま、本番を迎えても力を100%発揮できませんからね。っで早寝って、なかなかできませんよ。だから今週はあれこれやるより、早く寝て早く起きるコンディションづくりを心がけましょう。■江南ネクサスの空席状況をチェック・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます1/10水:共通テスト賢い子は直前になって詰め込むよりもさっさと寝て朝型をつくる

  • 1/8月:受験生は2日半の自学・補習をやりとげました

    今週は、いよいよ大学入学共通テスト高校受験も私立の推薦入試がひかえています。土曜、日曜、月曜と丸2日半受験対策のため補習・自学を行いました!朝9時~夕方5時まで、お弁当持参で来ている塾生もいました。あとは、朝型をつくってもらうために、自学は今週前半までにしましょう。体調管理も怠らずに!■江南ネクサスの空席状況をチェック・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます1/8月:受験生は2日半の自学・補習をやりとげました

  • 1/2火:曜日の感覚がないですが2024年スタート!

    今日から1day自学で教室開けています受験生全員が参加してましたがんばれ受験生!!■江南ネクサスの空席状況をチェック・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます1/2火:曜日の感覚がないですが2024年スタート!

  • 1/1日:2024合格祈願のため「成田山のお守り」を・・・

    買い占めて参りました。並べてあるのだけでは足りなくて裏からも持ってきてもらって、ごっそり買い占めた形に、、、順次、配っております。さあ、来週末の共通テストからいよいよ大学受験もスタートします。これまでやってきたことを発揮できるように最後の追い込みを。■江南ネクサスの空席状況をチェック・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます1/1日:2024合格祈願のため「成田山のお守り」を・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、間違い直し勉強法さんをフォローしませんか?

ハンドル名
間違い直し勉強法さん
ブログタイトル
勉強のやり方専門塾(ネクサス江南)
フォロー
勉強のやり方専門塾(ネクサス江南)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用