7/11金:古知野中の学年順位がわからないため「卒業生の進路」から目安を考えてみる
令和6年度の卒業生の進路状況をいただいたので、、、目安を考えてみました。・オール5レベル(滝、旭丘、一宮など):17名・6.2%・オール4前後(高専、江南、西春、一宮南など):51名・18.6%(累積68名、24.8%)・オール3前後(尾北、山田、新川など):32名・11.7%(累積100名、36.5%)・定員割れ公立高校、私立中堅高校:69名・25.2%(累積169名、61.7%)・専門学科:68名・24.8%(累積237名、86.5%)・専修・通信制、定時など37名・13.5%・その他3名・1%※あくまでも便宜上で、必ずしも上位順の進路というわけではありませんのでご了承下さい滝や旭丘、一宮などトップレベルの高校は17名(6.2%)となっています。塾間関係者の間では上位5%の子というのがひとつの目安とな...7/11金:古知野中の学年順位がわからないため「卒業生の進路」から目安を考えてみる
2025/07/11 16:54