chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
勉強のやり方専門塾(ネクサス江南) https://blog.goo.ne.jp/nexus2010

「間違い直し」と「振り返り」で9割の生徒が成績アップ!勉強のやり方を教える塾

少人数で説明は一斉形式、問題演習は個別形式で行っています。主な対象校は、布袋小、布袋北小、古知野西小、古知野南小、布袋中、江南西部中、古知野中など。

間違い直し勉強法
フォロー
住所
江南市
出身
未設定
ブログ村参加

2010/07/07

arrow_drop_down
  • 【高校日本史】定期テストのできる人がやってる勉強法(効率良く成績が上がるおすすめ参考書・一問一答集)

    江南ネクサス(勉強のやり方専門塾)の塾長です。「日本史の勉強は、まず教科書を読むように」と高校の先生は言っているようですが、大まちがいです!【目次】高校日本史で成績がよい人がやっている勉強法(日本史の正しい勉強のやり方)1.日本史の攻略のカギ、まずはマンガや動画を見て大まかな流れや背景をイメージせよ!2.【偏差値50くらい目標の人】『金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本』を読んで、「なぜ」「流れ」を理解せよ!3.【偏差値55以上目標の人】石川晶康「日本史B講義の実況中継」シリーズも読んで、細かい「なぜ」「流れ」も確認せよ!4.【偏差値50くらい目標の人】日本史の一問一答式(★2~3)をひたすら解いて、知識を確固たるものとせよ!5.【偏差値55以上目標の人】日本史の一問一答式(★1~3)もひたすら解いて...【高校日本史】定期テストのできる人がやってる勉強法(効率良く成績が上がるおすすめ参考書・一問一答集)

  • 大学受験で偏差値50以上とりたかったら高校受験のときに偏差値58以上が必要です

    フリーザ(変身前)の戦闘力は53万です。(ちょっと、関係ないですね)偏差値50とは、ざっくり言えばだいたい真ん中くらいという意味です。高校受験で真ん中より上(偏差値50以上)だったらまずまずかなと思っている人が多いかもしれませんが、その延長で大学受験でも偏差値50くらいちょっとかんばればとれるだろうって思ってませんか?おおまちがいですよ。大学受験の偏差値50は、高校受験のときの偏差値で言えば「58」くらいです。江南高校や名東高校、旭野高校に受かるだけの学力があって、ようやく大学受験で偏差値50とれるかどうかという領域です。もちろん、中学と高校では勉強の質も量もちがいますから、単純には比較できません。ただ、高校受験は大学受験とちがって内申点という忖度が必要ありませんから、ガチの学力勝負になります。そうなると...大学受験で偏差値50以上とりたかったら高校受験のときに偏差値58以上が必要です

  • 【ネクサス】生徒からのプレゼント・お土産コレクション(江南の勉強のやり方専門塾)

    バレンタインデーやホワイトデー、修学旅行や家族旅行、その他差し入れなどでたくさんお菓子をいただいております。6/12月:修学旅行「ディズニー」のお土産です(映えるニャン)5/15月:修学旅行「ディズニー」のお土産です(映えるわ~)2/25土:バレンタインデーのお菓子と卒塾祝いをいただきました2/9木・11土・12日:バレンタインデーのクッキーやチョコをいただきました1/9月:きびだんご、ラスク、チョコなどをいただきました7/2土修学旅行のお土産をいただきました(ここはディズニーランドか)6/16広島の修学旅行のお土産です(今日が賞味期限w)6/16USJのお土産です(マリオ)合格記念にいただきました(赤本シリーズ)3/18九州旅行のお土産いただきました3/14ホワイトデーいただきました3/13福岡・熊本旅...【ネクサス】生徒からのプレゼント・お土産コレクション(江南の勉強のやり方専門塾)

  • 共通テスト対策:英語のリスニングで点を取りたかったら「スクリプトを見て聞く」→「見ずに聞く」

    ネクサス(江南市の勉強のやり方専門塾)の塾長の伊藤です。江南高校の第1回共通テスト模試の結果を見ていて気になったことが一つ。英語のリスニングのできが悪い。リスニング以外は校内平均が全国平均を超えているのに、リスニングだけが全国平均より低い。これはある意味仕方がない。国際系の学科やコースがある高校の方が有利だから。共通テストに限らないが英語のリスニング対策について、基本的なことだけ。・スクリプト(台本)を見ながら聞く↓・見ずに聞くとりあえず、これだけです。サンドウィッチマンの「ピザの宅配」のコントで、次のようなやりとりがあります。伊達「おいおいミックスピザエビ入ってんの?」富澤「ミックスのトッピングで指って入ってますか?」伊達「指じゃねえよ!」伊達「責任者だせ」富澤「先に医者出せ?」伊達「言ってねえよ」リス...共通テスト対策:英語のリスニングで点を取りたかったら「スクリプトを見て聞く」→「見ずに聞く」

  • 迷走するH中学校の宿題はどこへ行くのか?本当の家庭学習って、、、

    課題確認シートが更新されていました。案の定、テストが近くなって、あわててやる羽目になってません?H中は来週にはテスト週間に入りますが、宿題(家庭学習と呼ばなきゃだめ?)は以下のようになっています。■国語新基礎の学習p12~41(え?30ページも)(6/30まで)■社会地理の学習p17まで(6/9まで)■数学問題ノートp16~27(6/5まで)■理科理科の学習p9?~23(6/22まで)■英語ジョイフルワークp26~41(6/22まで)国語は案の定、30ページと急ピッチでやらないといけません。そして、「テストまでにやらなくていい」という謎??の対応。テスト終わってからやっても意味ないと思うんですが、、、他の教科との兼ね合いでしょうか?理科と英語がそれぞれ十数ページずつあって、提出日がテスト当日となっています...迷走するH中学校の宿題はどこへ行くのか?本当の家庭学習って、、、

  • 名城大付属高校ってどんな高校?名城大学が本命の人には超オススメです!(愛知の高校シリーズ2)

    ネクサス(江南市の勉強のやり方専門塾)の塾長の伊藤です。受験者数、生徒数が愛知県で最大規模の名城大学附属高校ってどんな高校か気になっている人が多いでしょう。そこで、愛知の高校シリーズ第2弾は、名城大付属高校です。※塾生からの情報をもとに、現時点でわかる見解ですので、悪しからずご了承下さい(情報提供は大歓迎です)コースは、普通科(特進、一般、国際)と総合学科があり、SSHに指定されていることからも、文系・理系の両方に力を入れている高校です。そして、総合学科は薬学部への推薦が不可などの制限はありますが、高校側としては総合学科でも進学校という意識があるようです。さて、名城大付属高校では、毎年、生徒にアンケートで「国公立大を志望するかどうか」を聞いています。この結果によって、その学年の課題の量や定期テストの難易度...名城大付属高校ってどんな高校?名城大学が本命の人には超オススメです!(愛知の高校シリーズ2)

  • 私立高校の方が面倒が見いいよね?っていうのは【受験にまつわる都市伝説】です

    ネクサス(江南市の勉強のやり方専門塾)の塾長の伊藤です。先日、こんな記事が■公立校教師が、塾講師に嫉妬。格付け講師が「ホスト化」する、個別指導の深すぎる闇。学校の先生の「本当は、『評価』や『成績』をぶら下げて生徒に言うことを聞かせるといった指導の仕方はしたくありません。でも、そうする以外に方法を思いつかなかった。『学校の補助をするのが学習塾』という、私の発想がもう古いのでしょうね。『学校の先生の言うことなんか聞いていても志望校には合格できない』『学校の先生は学校全体のことを考えているから、あなた1人のことなんて考えてくれていない』って塾の先生が教えてくれたとか、ともすれば学校批判みたいなことを平気で塾の先生方が言っているという現状に、我々教員はどう対応すればいいのか……」というぼやきが紹介されていました、...私立高校の方が面倒が見いいよね?っていうのは【受験にまつわる都市伝説】です

  • 江南高校ってどんな高校?(愛知の高校シリーズ1)

    ネクサス(江南市の勉強のやり方専門塾)の塾長の伊藤です。名古屋で塾をやっている飯田先生がこんな記事をまとめていたので、オマージュを。実際どうなの??愛知の高校②「向陽高校」(向陽高校は、距離的にもちょっと雲の上の存在って感じですが)※塾生からの情報をもとに、現時点でわかる見解ですので悪しからずご了承下さい(情報提供は大歓迎です)江南高校はこの辺りでは進学校ですが、全国的にはおそらく「自称」進学校の部類に入るかもしれません。ちょくちょく言ってますが、母校です。とはいえ、自分が通っていた頃より明らかにレベルが上がっている、数少ない公立高校です。自分が通っていたころの(理系)男子クラスは、だいたい問題児が多いので、(職員室から丸見えの)西側の教室があてがわれましたが今はどうなんでしょうか。■江南高校の特徴・半数...江南高校ってどんな高校?(愛知の高校シリーズ1)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、間違い直し勉強法さんをフォローしませんか?

ハンドル名
間違い直し勉強法さん
ブログタイトル
勉強のやり方専門塾(ネクサス江南)
フォロー
勉強のやり方専門塾(ネクサス江南)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用