chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
FREE SYOT ほっと一息 https://hmkrar.exblog.jp

週末にカメラを片手に散歩しながら楽しんでいます。

写真ブログ / 風景写真

※ランキングに参加していません

ヒロ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/06/21

arrow_drop_down
  • 行 列

    長く伸びる行列にびっくり 一人では店にも迷惑だし待つ気にもならず今回はパス

  • 公園散歩

    新緑を歩く

  • 街角探検

    スナップ

  • 藤まつり

    亀戸天神テレビで放送したせいか日曜日とあって境内は大賑わい人の波に揉まれながらシャッターを藤はまさに最盛期素晴らしい撮影日和でした

  • 町田ボタン園

    ボタンが見頃でした広い園内にはフジやツツジ八重桜など花盛りでした

  • 緑の下で

    ほっと一息目に入るのは爽やかな新緑門をくぐれば大好きな古民家

  • 緑に包まれて

    緑一色桜が終わって緑の季節何もかも清々しい

  • 雨上がり

    いつもの公園

  • 昭和記念公園のチューリップ(2/2)

    おとぎの国色とりどりのチューリップ美しくデザインされた絵のような美しさあちこちから歓声が

  • 昭和記念公園のチューリップ(1/2)

    渓流広場桜が終わってチューリップが見頃に主役交代です桜は珍しくありませんがここのチューリップは素晴らしい

  • 青空と新宿

    昼下がり新緑のトンネルスマホにて

  • 桜・2025−18 小山田緑地

    ひっそりと遠慮がちに咲く桜今年の見納め春から初夏へ

  • 桜・2025−17 小山内裏公園

    山 桜 4月9日タイミングはやや遅くいつの間にか盛りを過ぎてそれでもそれなりに

  • 桜・2025−16 昭和記念公園(4)

    桜と菜の花桜の園のすぐ横に広大なみんなの原っぱが広がりその東の端の原っぱ東花畑一面に菜の花が満開この時期だけの絶景です

  • 桜・2025−15 昭和記念公園(3)

    桜とムラサキハナナ桜の根元に控えめに咲く紫の可憐な花が印象的でした

  • 桜・2025−14 昭和記念公園(2)

    桜とチューリップの共演例年は桜が散ってからチューリップが見頃となるのですがチューリップはまだ蕾が目立ちますが今年はなんとか共演が実現しました(^^)

  • 桜・2025−13 昭和記念公園(1)

    桜満開抜けるような青空頭上に広がる桜陽気に誘われてたくさんの人が楽しんでいます4月9日

  • 桜・2025−11 津久井湖 水の苑地

    満開です(^^)駐車場から見下ろすといい感じ(^^)ユキヤナギの通路を進んで湖畔へ満開です通路に沿って園内を進み池の周囲を巡り園内を一周対岸の桜は津久井湖...

  • 桜・2025−10 再び上大島キャンプ場

    おおさわ桜まつり 4月6日前回訪問は小雨の空模様お祭り当日は青空あちこちにテントそしてバーベキューゆったりと流れる時間思い思いに楽しい宴絶好のお花見日和でした

  • 桜・2025−9 小山公園

    意外な穴場覚えていますかパリオリンピック スケードボード ストリートで金メダルをとった吉沢恋選手彼女が練習した小山公園スポーツ広場のすぐ近く桜の意外な穴場...

  • 桜・2025−8 上野不忍池

    弁天堂へ伸びる桜並木弁天堂へ向かう人の波こちらも満開です水際まで伸びる枝一年に一度だけ桜を楽しむ人々の笑顔上野の桜でした

  • 桜・2025−7 上野公園

    九段から上野公園へ 4月4日上野駅公園口から上野公園へやってるやってる(^^)まだ明るいうちから広い通路は人でいっぱい歩く人 撮る人あちこちで宴たけなわこ...

  • 桜・2025−6 千鳥ヶ淵

    東京の桜の名所 4月4日前日までの雨模様から青空が広がる良い天気に金曜日の午前中千鳥ヶ淵名物のボート水の上も大賑わい菜の花も色を添えて緑道は大賑わいさすが...

  • 桜・2025−5 上大島キャンプ場

    小雨の降るなか桜は満開でしたが平日の午前中でほとんど人と出逢いませんでした4月6日は桜まつり提灯を飾って準備はOK桜も見事に咲き揃いあとは天気の回復を待つ...

  • 桜・2025−4 再び市役所通り

    今週末が桜祭りです タイミングピッタリ

  • 桜・2025−3 境川

    散歩道午後ようやく雨が上がりカメラを持って散歩へ

  • 桜・2025−2 相模原市役所通り

    見 頃ほぼ満開でした

  • 年度末

    明日から新しい生活が始まるというのに数日天気が悪い 気を引き締めなければ

  • 桜・2025−1

    桜咲く地元相模原市と町田市の境を流れる境川沿いの桜並木が咲き始めました

  • 片時も

    たまに見かける歩きスマホ電車内では七人掛けのシートのうち3〜4人はスマホを見ていると思う

  • 夏から冬へ

    今日は暑かったが明日は冬の寒さという 冬はもう最後でいい

  • もういくつ寝ると

    桜の開花情報が届き始めて気もそぞろに 天気の10日予報を毎朝確認する

  • 茜 空

    大河ドラマはここ数年見ていなかったが今年のべらぼうが面白いはっきりした理由はわからないが多分主役の横浜流星の魅力だろうと思う

  • 勝負の世界

    最近撮影に行けていないので少し前の写真ですそれにしても高安は残念 改めて勝負の世界の厳しさを実感 高安の笑顔が見たかった

  • 初夏の陽気

    朝は肌寒いので冬の格好だが日中は半袖でも良い感じ着替えるのは面倒だと思うが他人は朝と昼で着替えているんだろうか?

  • 薬師池公園 西園

    ユキヤナギ朝はストーブをつけたのに日中は初夏のような暖かさに車内は温室状態 たまらずクーラーを

  • 路地裏探検

    浅 草表通りより裏路地が面白い

  • 贅沢な日々

    一昨日 昨日と大リーグ そして今日はサッカーワールドカップ予選みんな素晴らしい結果でこれ以上はない贅沢な日々だった

  • 楽しみ三重奏

    大リーグ 大相撲 そして高校野球開幕待ちに待った大谷の大リーグ開幕 山本 佐々木そして今永選手の活躍も楽しみ

  • 一人パーティー

    雨の日曜日 一人留守番撮り溜めたビデオを見て ドジャース対阪神戦を見て 大相撲を見て テレビ三昧の一日

  • 梅 満開

    薬師池公園

  • ハンバーガー

    どんなに大きな口を開けても絶対齧れない高さ食べてみたいと思うけど どうやって食べたらいいのかわからずいつも諦める

  • 武相荘

    白州次郎と白洲正子武蔵と相模の境に建つ武相荘 白州正子の著書に「かくれ里」があるがまさに隠れ里の雰囲気そのままの佇まいでした

  • 街角散歩

    アメ横

  • 路地裏探検

    上野からアメ横へたまには昼飲みもやってみたいが相手もいないしチャンスもない

  • 満開の相模原北公園

    梅の香りに包まれて梅林に到着したときにはフワッと良い香りに包まれますがしばらくすると感じなくなってしまいました

  • 寒さ再び

    よく晴れるとの予報に服の選択を間違えて外出し寒さに震える日に

  • うどんか蕎麦か

    立ち食い蕎麦は箱根そばがお気に入り よく利用するが注文するのはかき揚げうどん でもいつも蕎麦かうどんかで迷う 結局寒い時期は8:2ぐらいでうどんが勝ち

  • それぞれの事情

    夕方7時のトップニュースは積雪情報 明日の朝出かける人の苦労を偲びつつ休みの我が身を思いほっとする

  • 相模原北公園(2/2)

    春うらら雪が降る前はこんな天気だったのが信じられない天気の気まぐれ野菜が高騰するのもわかるような気がする

  • ひな祭り

    田名歴史民族資料館今日は桃の節句 昨日までの陽気と打って変わって雪のひな祭りに昼から夕方にかけて屋根に積もるほどでしたが道路には積もりませんでした

  • 相模原北公園(1/2)

    梅日和ほぼ満開ですが蕾もまだ あとちょっとですね

  • 3月になりました

    春がきたと思わせるような暖かい一日だったが花粉症との戦いが本番になるそういえばお雛様を飾ったのはいつのことだろう

  • 庶民の味方は肉か魚か?

    肉が高く魚が庶民の味方だった頃 いずれ魚の方が肉より高くなると何かで読んだ記憶があるその時はそんな馬鹿なと思ったけれど今や現実になりつつあるような気がする

  • 薬師池公園(2/2)

    春の兆し山陰で開花の遅い薬師池公園の梅林もようやく咲き始めましたこのところの暖かさで今週末には見ごろを迎えそうです

  • 薬師池公園(1/2)

    早春賦今日は期待に違わず暖かい日になりました平日にもかかわらずかなりの人が梅林を訪れていました

  • ウルトラマン6兄弟

    孫と一緒に 童心に帰る

  • 梅と古民家

    今日から暖かくなるはずだったがダメだった 期待した分寒さが身に染みた

  • ためらい

    服を買う機会がほとんどなくなりブランド名も知らないので なんとなく場違いな気がして入りづらいお店がある

  • 町田散歩

    平日の午前中

  • 光 芒

    逆光の景色をスマホで撮ったら偶然こんな面白い写真が...

  • 日高屋よ お前もか

    新宿御苑に行った時によく行くが注文方法が対面からタブレットに変わっていた 注文したかったのは餃子と生ビールと半炒飯 半炒飯がわからず結局お店の人に操作して...

  • 湯島天神 梅祭り

    三分咲き男 坂女 坂梅の様子は今ひとつ絵馬を奉納してしっかり参拝新宿御苑と一緒で梅はまだ三分咲き それでもたくさんの人がお参りしていました2,067歩

  • 満開の寒桜

    一番人気梅は残念でしたがこちらの寒桜は見頃で大勢の人が集まっていました 3,028歩

  • 梅日和

    新宿御苑あれ まだちょっと早かったかなこの木はまあまあ咲いているのはまだ一部フライングでしたこちらは寒桜でした日曜日でそれなりに人は出ていましたが梅はまだ...

  • 横浜散歩

    日灯しごろ

  • 野菜天丼

    縁あって車で30分の初めてのお店、天丼専門店へ 味もよく食べきれないほどの天ぷらで持ち帰って夕飯にもいただきました2,472歩 少ない

  • 陽だまりの中で

    時を忘れて語り合う友達がいるって素晴らしい 今日は3,416歩 万歩計大丈夫か?少ないような気がするが...

  • 経堂散歩(2/2)

    KYODO CORTY農大通りとは駅の反対側にある商業施設 屋上には緑があって居心地の良い空間で地元の憩いの場になっているようです今日はちょっと頑張って...

  • 経堂散歩(1/2)

    小田急線 経堂駅前初めて降りてみたがなかなか思うような写真は撮れず気分はイマイチ

  • Uber Eats

    最近街でよく見かけるがまだ頼んだことはない 昔は出前があったが色々な事情でほとんど見かけなくなってしまった利用する人にとってはどちらも変わりないが働く人に...

  • 薬師池公園

    カメラ散歩薬師池公園の冬景色 梅林はまだ硬い蕾 訪れる人も少なくゆっくり散策できました

  • 梅は咲いたか(2/2)

    季節はめぐる寒さが続いていますが待ちきれずに北公園へ 期待通り梅は早くも三分咲きカメラを持った人もチラホラ見かけました

  • 梅は咲いたか(1/2)

    三分咲きというところでしょうか近在で一番早く咲く北公園 咲いているのもあるがまだ蕾の木の方が多い感じ全体的にはもう少しで見頃は来週ぐらいでしょうか

  • 今年最強の寒波

    連日テレビで大雪のニュース 雪の写真が無いかと探したら2013年の上野公園での写真が見つかったが..... 今日は3,686歩

  • 今日は寒かった...

    場所によっては記録的な大雪が降っている 関東地方は寒いけれど青空の良い天気で申し訳ない気持ち 今日は10,306歩で新記録

  • 路地裏

    路地裏がいい 細いほどいい 雑然としているのがいい 今日は6555歩だった

  • 2月になっても

    道路陥没事故は一週間経っても解決の目処が立たない フジテレビの問題もどうなることやら連日の報道に胸が痛む スカッとする明るいニュースが欲しい 大リーグの開...

  • 立春とはいうけれど

    春どころか今週は今年1番の寒波が来るらしい 70歳を超えて雪下ろしは想像できないほど大変だと思う

  • 今年初の一万歩達成

    雪の心配があったが運転手で買い物へ 待つ間店内を歩き回って一万一千歩 もしかしたら万歩計が狂っていたかも

  • 熱燗で

    こういうところで飲んでみたいと思うけれど一人で入る勇気がない

  • 春の息吹き

    気魄一閃 豊昇龍横綱へ 黄金色の春

  • カメラ散歩

    足の向くままに古くて新しい街 町田フジテレビが10時間を超える記者会見 どちらにとっても実のある会見になったのかよくわからない

  • 梅一輪

    早咲きの紅梅を一輪発見 今年は梅の開花も早いかも 相撲が終わって夕方の楽しみが・・・

  • 大逆転

    豊昇龍が三連敗から盛り返し逆転優勝 決定戦での巴戦では二力士を圧倒し横綱へ望みを繋いだ

  • ほどほどに

    今日は横浜で久しぶりに飲み会 ほどほどに飲んでほどほどに食べて歳相応に

  • 読書の楽しみ

    最近は専ら時代小説が多い 市井の町人物がいい 義理人情に惹かれるのだろうか

  • 春の兆し

    蝋 梅今年は暖冬でたまに出かけるのに着る服に迷う 桜の開花も早まるらしい

  • 古着は世界を救う

    下北沢下北沢には古着屋が多いのにびっくり ブランド名を知らないので価値が理解できないのが残念

  • 吉報を待つ

    遠い昔サクラチルの電報を受け取ったことがある 今でも合否の電報はあるのだろうか?

  • 佐々木朗希投手もドジャーズへ

    日本を代表する3選手が同じチームに所属するのは嬉しい反面ちょっと複雑な気持ち来シーズンはドジャースの試合から目が離せない

  • 寒いけれど

    天気が良い日が続きますこのところ日が長くなって夕方5時の犬の散歩に懐中電灯がいらなくなりました

  • ウォーキング

    年の初めに1日1万歩の目標を立てたけど遠く及ばず達成した日は一日もない 今日も頑張ってみたけれど8千歩だった

  • 糖分補給

    たまに無性に甘いものが欲しくなる 糖尿が心配だけど3回に1回は誘惑に負ける

  • 日本家屋の美しさ

    山十邸紙と木でできた日本家屋 その光と影の織りなす美しさに痺れます端正な佇まいが美しい 自分もこうありたいと憧れます

  • 演劇の聖地

    本多劇場エントランス2階へ上がりこの扉を抜けてこの通路を直進して突き当たりを右折劇場の入り口はこの左手演劇の聖地 本多劇場はマルシェ下北沢という商業施設の...

  • 路地裏スナップ

    酒 場

  • 道保川公園(3)

    気の向くままに2024/12/18

  • 道保川公園(2)

    冬枯れの公園気の向くままにカメラを構えシャッターを気がつけば何を撮っているんだろう

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヒロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヒロさん
ブログタイトル
FREE SYOT ほっと一息
フォロー
FREE SYOT ほっと一息

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用