「オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク」昨日入荷した「なら120Nフローリング/無塗装仕上げ」がいつも通りに節が少なくとても美しかったです。節付なんだから節はあったほうが良いのですが、節があると杢目が主張して反ったり曲ったりと動く可能性があるので、私は普段から製品には気を使っています。節の事ですが、120mmのフローリング1枚に1個あると8畳の部屋で節が56個見えてくるんですよ。56個が多いと思うかどうかは個人の考えですが、私はとても気になる所です。なら120Nフローリング/塗装仕上げのサイトアルブルインクのサイトインスタグラムはこちらフローリングの節には気を使います/塗装仕上げフローリング
内外装焼杉板と吉野杉節付フローリングは人気があるのか・・・・
「オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク」当初考えていたより多くのサンプル請求があり驚いている国産杉加工材です。《内外装焼杉板》薬品で焼いたなんちゃって焼杉板もたくさん出回っていますが、長年雨風にさらされる外壁はあるていどまともな製品を選ばないと後悔しますよ。内装材として使える様に特殊加工をほどこしていますから手につかず安心です。焦茶色だけではなく、オレンジ色やイエロー色、人気のネイビー色と9色揃えています。カットサンプルを補充するための準備しています外装用も混ざっています。《吉野杉節付フローリング/塗装仕上げ》吉野杉は油分が強いので上質の植物性との相性が少し悪く乾燥に時間がかかります。だからと行って品質の悪いすぐ乾燥する塗料は使えません。(私のこだわりで、そこ...内外装焼杉板と吉野杉節付フローリングは人気があるのか・・・・
「オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク」くり120Rフローリング/塗装仕上げの続き↑くり120Rフローリング/グラファイトこの手の色合いのフローリングはオシャレ度がかなり高いです↑くり120Rフローリング/パイン「くり」なのにパイン色なのは面白いですねでも、落ち着いた色合いは合わせやすいです↑くり120Rフローリング/トパースこの色合いも上品で合わせやすいですね↑くり120Rフローリング/パリサンダーパリサンダーって耳馴染みがないですが、ローズウッドの親戚みたいな感じなので美しいはずですくり120Rフローリング/塗装仕上げサイトアルブルインクのサイトインスタグラムはこちらくり120Rフローリング/塗装仕上げその2
「オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク」「N」ナチュラルグレードより節がアクセントになる「R」ラステックグレードのくりフローリングです。人気がありそうな8色を選びました。個人的に好きな色合「くり120Rフローリング/ブロンズ」少し汚れた雰囲気が洒落ている「くり120Rフローリング/オイルイエロー」人気があるシックな色合い「くり120Rフローリング/グレー」間違いない色合い「くり120Rフローリング/カフェオレ」「くり」は「なら」と違って木目が優しいです。明日は残りの4色を紹介します。アルブルインクのサイトインスタグラムはこちらくり120Rフローリング/塗装仕上げ
「オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク」昨日フローリング娘を届けました現場の工務店さん(社長さんで棟梁)、フローリングを職人さんも含めて3名で下ろしました。いつも通りの製品説明と雑談をすませトラックに戻るとラッシングベルトが綺麗に巻かれているのです。そういえばトラックの荷台付近に棟梁がおられました。几帳面で丁寧な棟梁の気質がこんなところに出ていました。仕事がたくさんある工務店さんはやはり違いますね。見習う所がたくさんあります。アルブルインクのサイトインスタグラムはこちら整理整頓されている現場の棟梁/塗装仕上げフローリング
「オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク」約1ヶ月ほど預かっていた「なら189N挽き板フローリング/アンチックファー」を古民家リノベーション現場に届けます。またまだ暑い日が続きますが、今日は気持ちましな感じですがどうでしょうか・・・・大きなお屋敷が目立つ田舎町に現場はありました太い梁や桁で組まれた古民家がどの様なインテリアになるのか楽しみです。アルブルインクのサイトインスタグラムはこちら現場納品行ってきます/塗装仕上げフローリング
「オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク」スマートフローリングシリーズとして既製品のオイル塗装フローリングをサイトに上げました。クリアー色しかありませんが、私の手を掛けない様にして価格は押さえました。↓なら125N挽き板フローリング/オイル塗装↓なら150N挽き板フローリング/オイル塗装↓なら189N挽き板フローリング/オイル塗装ヴァリュープライス/スマートフローリングのサイトアルブルインクのサイトインスタグラムのサイトオイル塗装仕上げの挽き板フローリング
「オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク」拘りも大切ですが、お客さんのニーズに合っていないと商売が成り立たないです。だから今頃になって既製品フローリングを少しだけ扱い始めました。と言っても夏休み明けからの始動になりますので宜しくお願いします。↓アルブルインクでは一度も扱っていないアカシアフローリングです。輸入商社さんに聞くとアカシアフローリングは結構売れているらしいですが、アルブルインクは扱いは無し引き合いもありませんから当然一度も売れていません。逆に150mmや189mm幅の3mm挽き板フローリング等々の上グレードが売れているのです。↑なら120Rフローリング/オイル塗装短いユニットと節がアクセントになるラステックグレードです。私の手が掛からない様にしています...引き続き既製品オイル塗装フローリング
「オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク」チークやウォルナットのオイル塗装フローリングも人気がある様なので扱い品目に入れました。↑ウォルナットフローリング90mmと120mmのユニタイプ↑チークフローリング90mmと120mmのユニタイプ定番でカジュアルな「なら」「くり」「かば」も良いけど、ちょっとシックな「チーク」や「ウォルナット」も良いでしょう。既製品フローリングサイトアルブルインクのサイトインスタグラムはこちらオイル塗装の既製品/塗装仕上げフローリング
「オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク」色々ありまして「既製品の塗装フローリング」を大っぴらに扱う事になりました。既製品って何?って感じですが、どこの販売店でも扱っている中国工場で塗装されたオイル塗装フローリングの事です。↑くり120Rフローリング/オイル塗装↑アカシア120Rフローリング/オイル塗装2種類とも節がアクセントになるラステックシリーズです販売価格を抑える為に輸入商社の物流倉庫から直接届ける様にしました。気軽に無垢フローリングを楽しみたい方に最適だと思います。お値打ちフローリングのサイトアルブルインクのサイトインスタグラムはこちらお手頃感の既製品オイル塗装フローリング始めました
美しい吉野檜フローリングか仕上がっていきます/塗装仕上げフローリング
「オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク」美しい吉野檜フローリングの下地塗装が乾燥し朝から仕上げ塗装に掛かっています。手垢止め程度なら1回塗りでも問題はないですが、やはり生活を支える床は必ず2回塗装は必要なんですが、残念な事に1回塗りがほとんどになっています。でも大丈夫アルブルインクの塗装仕上げフローリングはしっかり2回塗装しています。9日納品なので時間があり問題なく作業は進んでいます。塗装仕上げフローリングの見積依頼はたくさん届くのですが、なかなか受注に繋がらずモヤモヤした日々を過ごしています。今までほとんど扱わなかった既製品を扱おうか迷っています。皆んな色や仕上げに拘った方ばかりではないので、気楽にオイル仕上げフローリングを使ってもらえるのも良いかなって・・...美しい吉野檜フローリングか仕上がっていきます/塗装仕上げフローリング
「オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク」長年悩んでいた杉フローリングに結論が出てスッキリしました。アルブルインクのサイトは昨日入れ替え終了、マテリアルバンクは先方で入力入れ替えをお願いしました。何に悩んでいたかと言うと、自分の考えだけなんです。それが引っかかっていたので長年針葉樹の扱いが少なかったと言うことだけです。ホワイト色にすると洋室にも使えますね。ブラック色もいいと思いますよライトグレー色はアンテークな雰囲気がでますね今のところは8色ですが、今後は増えるか減るか分かりません。吉野杉N110フローリング/塗装仕上げアルブルインクのサイトインスタグラムはこちら吉野杉フローリングが登場しました/塗装仕上げフローリング
「オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク」3日に届いた「吉野檜」に国産植物性オイルを使って下地塗装を行なっています。吉野檜は美しくて香りが上品なこと。植物性オイルで下地塗装を行うとシットリとした濡れ色になります。塗った直後なのでテカリはありますが、乾燥すると艶消しになります。赤身が多いので乾燥時間が気になりますが、これだけ高温なので明日朝には乾燥しているでしょうね。全部で15束だから7.5畳の部屋です。アルブルインクのサイトインスタグラムはこちら更に別嬪さんになります/吉野檜フローリング
「オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク」原因はわかっていますし、解決方法もわかっています。しかし、悩みはそこなんです。たぶん一生解決しない問題なんですが、もう決めました。吉野杉節付フローリングが落ち着くところに辿り着きました。決まった事ですからアルブルインクのサイト、マテリアルバンク、フライヤー等々商品を入れ替えます。良いフローリングを提供する為には悩みます。アルブルインクのサイトインスタグラムはこちら針葉樹のオイル塗装は難しいです/塗装フローリング
「オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク」針葉樹はどこにでも生息していますが、美しさで言えば奈良県吉野産の「杉」と「檜」が一番だと思います。こんな事書いたら産地の関係者に怒られますし売ってくれなくなるのでそこそこにしておきます。今日入荷したのは、本物の吉野檜無節フローリングです。余程のマニアでない限り無塗装では使いにくいとは言え、塗装するのが勿体無い気がしますが、生活の中で使うのならオイル塗装は必ず必要ですよ木裏でもこれだけ美しいのはやはり吉野檜だからでしょうね。5日より国産植物性オイルで塗装します。アルブルインクのサイトインスタグラムはこちら吉野檜は美しい/塗装仕上げフローリング
「ブログリーダー」を活用して、アルブルインクさんをフォローしませんか?
「オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク」一つの出会いが縁かもしれないので「ラミネートフロア」を扱います。今までとは全くと言って良いほど方向性が違う床材ですが、商売を続けていく限り避けては通りない製品です。アルブルインクのサイトにも登場しています。何が違うって、1番「接着剤不使用」2番「サステナビティ」3番「世界基準」4番「汚れ・水・薬品に強い」5番「熱・火・紫外線に強い」まだありますが・・・「木」の拘りは大切てすが、幅広く愛される事も大切だと思います。アルブルインクのサイトインスタグラムYouTubeベルギー生まれの最高級ラミネートフロア《ペルゴフロア》扱います。
「オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク」開業と同じく2008年11月からお世話になり、グーブログは事業の骨格と言って良いほどの営業ツールでした。次はどこのブログサイトにお世話になろうか思案しています。移行するまでは仕事だけでは無く、日々の事も書きますので宜しく頼みます。私の少ない趣味の一つに「ドイツ車」があります。初めて買ったのは「BMW530i」3年落ちのE34 v8-3Lを積んだセダンです。20万キロ乗る予定でしたが9年間乗って19万キロ過ぎた頃に次の「BMW530i」E60がやってきました。1年2ヶ月落ちのピカピカのホワイトボディ目立つ目立つしかし事情があり4年で手放しました。次は、プジョー406ブレイクが1年、プジョー607スポーツが1年フランス車とは...この11月18日でグーブログが終了します。/17年間ありがとうございます
「オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク」先日も「防音床下地・静かな床LL-45」をマンションリノベーション現場に届けたのですが、また、ありがたい事に別のリノベーション現場の注文を頂きました。数が多いので西濃運輸さんに停めにして朝から引き取りに行きました。この方がパレットが貯まらなくて良いのです。現場は京都市内の柳馬場通りで、4本通りを下るとアルブルインクの前の事務所ビルがあります。防音床下地・静かな床LL-45を180枚届けました。いろんな防音床下地がありますが、価格だけでは無く、施工性、性能、全て満足できる防音床下地だと思います。アルブルインクのサイトインスタグラムYouTubeマンションリノベーションには必要です「防音床下地・静かな床LL-45」
「オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク」老舗フローリング輸入商社さんとの取り組みでフローリング下請け塗装仕事の準備を行っています。商社さんが希望された4色と私からの提案2色計6色上手く商売が進む事を願います。着色塗装と仕上げ塗装を丁寧に行っていますので、安価な色付けただけの塗装フローリングとは全く違います。安心して長く付き合える塗装仕上げフローリングです。アルブルインクのサイトYouTubeインスタグラム商社さんの営業用フローリングサンプル作成しています/塗装仕上げフローリング
「オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク」10年ほど前に「防音床下地・静かな床LL-45」を提案してからの付き合いになるマンションリノベーション工事を主に行っている業者さんからの注文です。エレベーターの無い現場は荷上げが大変で困っていましたが、さすがに今は全てエレベーターが付いていますので台車に乗せてお届けします。いろんなタイプの防音床下地マットがありますが、作業性・性能・価格と揃っているのは「静かな床」だけだと思います。価格だけで判断して購入すると配送で手こずりますよ。安いには訳がありますから注意が必要です。アルブルインクのサイトYouTubeインスタグラムマンションのリノベ工事に必要です/防音床下地・静かな床LL-45
「オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク」今回もYouTubeの紹介です。フローリングの塗装仕事がひと段落付そうな今日この頃です。しっかり塗布量を守って仕上げ塗装を行います。オスモカラーフロアークリアーエキスプレスで仕上げ塗装を行う事で耐久性・撥水性・防汚性が高まり簡単なお手入れだけで美しさが長持ちします。アルブルインクのサイトアルブルインクのインスタグラムアルブルインクのYouTube仕上げ塗装は大切です/オスモカラー塗装仕上げフローリング
「オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク」なんの知識も無いのに昨年秋より始めたYouTubeですが、あーでも無いこーでも無いとやっているうちに少しずつですが解り出しました。なら125N挽き板フローリング/調合C色下地塗装が終わり、乾燥養生に入ります。YouTubeインスタサイトお時間がありましたらYouTubeチャンネルご視聴願います/塗装仕上げフローリング
「オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク」21日の金曜日は朝から平安神宮さんの鳥居前にある、ちょっとハイグレードなマンションの改装工事現場に「なら125N挽き板フローリング/塗装仕上げ」を届けました。お施主さんは私のインスタグラムをフォローしてくれているようで以前より私の仕事を見ていてくれたようです。今回だけでは無く、ほとんどがブログ、インスタグラム、YOUTUBEをご覧になって納得いただき注文に繋がっているようです。木の事を理解して塗装仕上げを行なっているフローリング屋は私を含めて極少数しかいないと思います。出回っているオイル塗装フローリングは中国工場で田舎から出稼ぎにやってきた方々が訳解らんオイル系塗料を塗っています。余り言うとフローリング輸入商社さんに怒ら...納品日和の金曜日/塗装仕上げフローリング
「オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク」ありがたい下請け塗装仕事を戴きました。ならパーケットフローリング直貼りタイプいつも通りの丁寧な塗装作業玄々化学レゾナC ライトオーク色アルブルインクのサイトアルブルインクのインスタグラムアルブルインクのYouTube大手フローリング輸入商社さんの下請け仕事/塗装仕上げフローリング
「オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク」お客さんから預かったカンボジア松フローリングが仕上がり掛けています。仕上げ塗装はしっかり乾燥して後は毛羽立ちサンディング処理にかかりました。#400番手のサンドペーパーをつけたベビーサンダーで軽くひと撫でします。決まりは無いのですが、撫ですぎると表面がツルツルになるので、私は一往復だけにしています。カンボジア松フローリングは重いので4枚一括りにしています。当然ですがPPバンドは少し緩い目に締めます。アルブルインクのサイトアルブルインクのインスタグラムアルブルインクのYouTubeカンボジア松フローリングの毛羽立ちサンディング処理の巻
「オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク」昨年秋に続き得意先の工務店さんより「カンボジア松フローリングの塗装仕上げ」を頼まれました。前回と同じく源平がわかりにくくして欲しいとの事なのでオスモカラーウッドワックス#3137チェリーで下地塗装を行います。長尺材なのでフローリングの振り回しが大変です。綺麗に塗装が出来ました。しっかり乾燥したら仕上げ塗装に行います。アルブルインクのサイトアルブルインクのYouTubeアルブルインクのインスタグラム今月は下請け仕事が続く/オスモカラー塗装フローリング
「オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク」老舗銘木店に勤める友人も「塗装仕上げフローリング」を自身の営業ツールに使ってくれています。彼からの注文は「ならユニSグレードフローリングのマホガニー色塗装」で、久しぶりにSグレードを見ましたが、やっぱり美しいです。最近は全くサンプル請求の無いマホガニー色オスモカラーウッドワックス#3138マホガニーでもチーク色、ウォルナット色に続く定番色なんですよ。仕上げ塗装は必要ないらしく、毛羽立ちサンディング処理だけ行いました。PPバンドで結束、あす西濃運輸さんが引き取りに来てくれます。サイトインスタグラムYouTube久々のマホガニー色/塗装仕上げフローリング
「オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク」昨年12月初旬に納品しました新築現場の追加注文が入りました。なら150N挽き板フローリング/クリアー艶消し表層3mm挽き板1枚貼り、床暖房対応複合芯材ありがとうございますサイトインスタグラムYouTube追加注文を頂きました/オスモカラー塗装フローリング
「オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク」価格勝負の塗装フローリングと品質勝負のアルブルインクの塗装フローリングとの大きな違いの一つが「仕上げ塗装」です。オスモカラーフロアークリアーエクスプレスでの仕上げ塗装はアルブルインクでは標準塗装なんです。単純に塗装工程が一つ増え、作業時間、乾燥時間も倍になります。それだけ手間を掛けているから耐久性・撥水性・防汚性が高まり簡単なお手入れだけで美しさが長持ちするのです。コストを取るか安心を取るかですね。アルブルインクのサイトインスタグラムYOUTUBE違いは時間と共に解る/塗装仕上げフローリング
「オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク」月曜日は晴天で配達日和でした。お届けした新築現場は東福寺さんのすぐそばにある閑静な住宅地でした。若い職人さん達がテキパキと仕事を行い、率先して荷下ろしも手伝ってくれありがたかったです。今日、火曜日は夜中からの雨が残りシトシトブルーシートでしっかりフローリングを巻き込み街中のリフォーム現場に届けました。すぐ先が三条商店街で、生活が楽しそうな場所です。午後からは遅れている「なら125N挽き板フローリング/塗装仕上げ」の下地塗装を行い、ついでにyoutubeの撮影もしました。youtubeはセンスが問われますサイトインスタグラムyoutube2件現場納品/オスモカラー塗装フローリング
「オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク」0.6mmや1mmの単板を貼って「厚貼り」だと書いているサイトが沢山ありますが、その程度じゃ「厚貼り」とは言えませんよ。アルブルインクの玄関上り框は1mm挽き板の2重貼りが標準です。以前は3mm挽き板や2mm挽き板を貼っていたのですが、たまに表面が割れることがあるので、1mmの2重貼りを標準仕様にしました。今回は「くり」の共材挽き板を使っているので付け巾木3枚上り框1本が同じような表情になりました。下地塗装、仕上げ塗装が乾燥したらフローリング同様に毛羽立ちサンディング処理を行います。移動中にキズが付かない様に角当てを入れてダンボール梱包します。フローリングだけでは無く、階段材や造作材も扱っていますよ。アルブルインクのサイ...くり厚貼り玄関上り框/オスモカラー塗装仕上げ
「オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク」先週中頃から下地塗装にかかる予定だったのですが、雑用があれこれ出てきて伸び込んでしまい昨日からの作業になってしまいました。「なら125N挽き板フローリング/塗装仕上げ」は最近人気が高まりつつあるフローリングです。お客さんが選ばれたのは「オーク」色。チーク、ウォルナットと並ぶもっともオーソドックスで様々なインテリアに調和するスタンダードな色合いです。「なら」を「オーク」色にするのだから合うのは当然です。最近ライトグレー系が多かったですが、やっぱりスタンダードに色は落ち着きますね。サイトインスタグラムYouTubeなら125N挽き板フローリングの下地塗装作業
「オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク」私の認識では厚貼りフローリングと言えるのは表層が3mm以上なんですが、最近は1mmでも厚貼りと言われています。先日知った挽き板フローリングなんて表層が0.6mmなんですよ!!なんだか、見た目だけ繕った安価な挽き板フローリング買い手が納得すれば良いとは言え寂しい業界です。貼ってしまえば判りつらいですが、足裏は表層が薄い事に気づいていますよ。サイトインスタグラムYouTubeこだわり/オスモカラー塗装フローリング
「オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク」私のような極小輸入業者でも大手輸入商社でも為替は同じ1ドルは149.57円(2月25日付け)です。年明けにオーダーしていたDEESAWATモザイクフローリングの現物サンプルの発送を伸ばし伸ばしにしていましたが、以前のような100円程度になるわけないので遂に発送してもらいました。ドミノオーク、キュービックオーク、キュービックチークの三種類各10枚ずつバンコクからアルブルインク事業所までDHL航空宅配便で235ドル日本円で35,250円サンプル送ってもらうだけで35,000円なんですよ!!通常ならこの金額で泣き泣きで発送しますが、あるものですね安く現地発送する手段がね!!詳しくは書きませんがなんだか正直者が損する時代になって...円安はいつまで続くのか/モザイクフローリングの現物サンプルが届きました
「オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク」いつもお世話になっています設計士さんの新築物件に採用いただきました「なら189S挽き板フローリング」の下地塗装を行なっています。2020年の1月に購入したミラーレス一眼カメラなんですが、なんだか難しくて手に負えずずっとほりっぱなしになっていたので今回はそのカメラをつかつてみました。トイカメラモードなんてあるのですね、でもこれじゃなんだかわからない・・・・iphoneの方が簡単に綺麗に撮影できる。いい機会だったのに、またほりっぱなしになる気がします。《製品説明》なら189S挽き板フローリング/アンチックファーサイズ/1820mm×15mm×189mm形状/表層3mm無節挽き板一枚貼り、積層芯材下地塗装/植物性オイル:アンチ...189mm幅なら挽き板フローリング/塗装仕上げフローリングはアルブルインク
「オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク」待ちに待った吉野杉フローリングがやってきました。節付グレードだとは言え、赤み勝ちの吉野杉はやっぱり素晴らしいです。超仕上げカンナの刃が良いのか表面は光っています。こんなに美しい杉を和色で塗装するのは気が引けますが、アルブルインクは塗装仕上げを行わないと仕事になりません。艶があるのに艶消し仕上げにするのも・・・・・・アルブルインクのサイトインスタグラムはこちら節があっても吉野杉フローリングは美しい/塗装仕上げフローリングはアルブルインク
「オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク」新築2軒分の塗装した造作材は昨日集成材メーカーさんが持ち帰り、新たに階段材を一軒分置いて帰られました。ありがたいです!!梱包を開けるとラバーウッドの集成材じゃないですか・・・・ありがたいのですよ、重い、色の入りが悪いありがたいですよあれ、思ったより色が入る、ウォルナットやエボニーなら色の入りが悪いがオーク色は問題ありませんね。踏み板と蹴込板が同じサイズでダンダンになる洒落た階段ですよ。踊り場も付いてるんだ。これは見せ場になる階段なんだろうな。湿度が高いとはいえ気温もそこそこだから、明日の朝には乾燥しているはずです。仕上げ塗装はフロアークリアー艶消しです。アルブルインクのサイトインスタグラムはこちらさらに階段材が一軒分はいりました/塗装仕上げフローリング
「オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク」関東にお住まいの方よりフローリングのサンプル送付依頼があり、希望されるグレー調色を数枚送りました。メールと電話のやり取りを行い、かなり色が絞られた様なんですが、いかんせんカットサンプルが20センチと小さく一般の方では全体のイメージがつかない様なので大きな現物サンプルを作成して確認してもらう事にしました。「くり120Nフローリング/グレー色」フローリングを扱う業者のウェブサイトはとんでもなくありますが、アルブルインクと繋がった方は本当にラッキーだと思いますよ。小さい会社だからこそ、細かい事ができるのです。アルブルインクのサイトインスタグラムはこちら淡いグレー色のフローリング/塗装仕上げフローリング
ありがたいですよ、階段と造作家具材のオスモカラー塗装仕上げの仕事が入りました。集成材メーカーさんからの注文なので業者さん名も施主さん名も知りません。わかっていることは「アルブルインクの塗装は美しい」と言うことです。下地塗装はオスモカラーウッドワックス#3163ウォルナット仕上げ塗装はオスモカラーフロアークリアーエキスプレス#3362艶消し仕事自体はフローリングの塗装と同じですが、上の化粧棚が手が掛かります。もう1軒はエボニー色に仕上げます。集成材メーカーさんにお願いしてフローリングの注文も取っていただかないとね・・・・アルブルインクのサイトインスタグラムはこちら造作材もオスモカラーで塗装します/塗装仕上げフローリング
徳島県の老舗銘木屋の社長と私おいぼれ2人組みで福岡・佐賀・熊本で活躍されている設計事務所さんを営業訪問しました。仕事の事は置いといて、銘木屋の社長はここ博多で「銘酒会」という呑んべいの集まりのメンバーでして、今回は行きつけの「ちゃんこ料理屋」さんが27周年という事で私もご一緒させてもらいました。ちゃんこ料理屋さんのテラス席からの景色ちゃんこ料理といえば座敷だと勝手に思っていましたが、全席テーブルでテラス席もあるなんてこれは楽ですよね大将は元力士で今でも奥さん共々九州場所の際には料理を手伝っているそうで、力士と野球選手のサインが壁一面に書かれていました。オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク20240627
「新製品発表です/フィンランド・ログ28」かれこれ30年程前に、このパネリングを知りましたが、当時は「木木」して扱いを躊躇し今に至ったのです。ログハウスの内装を感じさせる半丸のパネリング、昔はとても人気があった様です。ちょうど良いサイズでしょ販売にあたり塗装に準備にかかります。手始めの色はファーグリーンに決まっていました。7色対応にするので、あと6色を選びますのでお楽しみにしてください。アルブルインクのサイトインスタグラムはこちらオスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク20240618
「サンプル請求が届きました/オスモカラー塗装フローリング」塗装仕上げフローリングのサンプル請求はなぜか関東圏が多いのです。ほんと不思議な現象なんですよ、関東の方が情報が多いはずなのに・・・・なんであれありがたい事です。左から右へ・くり120Nフローリング/グレー・くり120Nフローリング/バーチ・たも120Nフローリング/ホワイト湿度が高いので下地塗装が乾燥するに丸一日にかかると思います。お約束の仕上げ塗装はフロアークリアー艶消しです。安く販売する為に「仕上げ塗装」を省く業者が目立ちます。オスモカラーをはじめ自然系塗料の事を理解していないのでしょうね。結局はお施主産が困るのに・・・・・アルブルインクのサイトインスタグラムはこちらオスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク20240617
《オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク》いつもお世話になっています設計士さんからの依頼で「なら150N挽き板フローリング/塗装仕上げ」のサンプルを作成しています。ブラックチェリーの挽き板フローリングをメインに採用頂いていたのですが、昨年より「塗装仕上げフローリング」もチョコチョコ増え出しています。今回はブラウン系を3種類を希望されていましたが、私が色を絞れず濃淡6種類作ってしまいました。絞れなかったと言うより6種類見て欲しかったと言うことです。一般に売られている塗装フローリングと違いアルブルインクは私が塗装仕上げを行なっているので大概の色は用意できます。そこが他社との大きな違いですね。アルブルインクのサイトインスタグラムはこちらブラウン系濃淡6種類用意しました/なら150N挽き板フローリング
《オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク》太く長い梁丸太と柱が見える古民家リノベ工事に「なら189N挽き板フローリング/塗装仕上げ」が採用されました。主となるリビングもかなり広い様で189mm幅フローリングがかなりマッチして見栄えがよくなるはずです。色は3種類ほどに絞られた様で決定するのを待つだけです。アルプルインクの189mm幅挽き板フローリングは節付グレードが基本ですが、この現場は無節グレードにして上品な空間にする様です。下地塗装/アンチックファー色仕上げ塗装/フロアークリアー艶消し下地塗装/バーチ色仕上げ塗装/フロアークリアー艶消し下地塗装/ブロンズ色仕上げ塗装/フロアークリアー艶消し下地塗装/アースブラウン色仕上げ塗装/フロアークリアー艶消し24色用意し...古民家リノベプロジェクトに採用頂きました幅広フローリング/塗装仕上げ
《オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク》ならパネリングをライトオーク20%+クリアー80%で調合して塗装しています。板木目が強調されて美しくなっています。このパネリングは無垢材ではなく1mm挽き板を貼った形状安定の良いハイブリットタイプです。これならエアコンの風が直接あたっても狂いが少ないですね。アルブルインクにはヘムロックのパネリングがあります。インスタグラムはこちらパネリングも塗装しますよ/塗装仕上げフローリング
《オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク》滋賀県の日野はけっこう遠く片道60キロもありましたが天気は良かったので何も問題なく納品できました。届けたのは平屋の新築住宅です。「平屋」って憧れますよね、なんか良いんですよね。もし来世も人間として生まれたら平屋で暮らしたいです。アルブルインクのサイトインスタグラムはこちら梅雨が近づくと仕事が遅れ気味になる/塗装仕上げフローリング
《オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク》ありがたい下請け塗装仕事が入りました。下請けなのであたりまえですが何処の誰の現場なのか知りません。指定された塗料はライトオーク色はあります、届いたフローリングを開梱すると三層芯材です。アルブルインクは10年以上前から複合芯材を使っていますが、世の中はまだまだ三層芯材なのでしょうね。色ノリが良い国産の自然系塗料が指定されています。建材問屋さん、木材問屋さん、フローリング販売店さん下請け塗装しますよ!!問い合わせください。アルブルインクのサイトインスタグラムはこちら色への「こだわり」が強くなっています/塗装仕上げフローリング
《オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク》お約束のフロアークリアー艶消しでの仕上げ塗装がしっかりと乾燥すると、最終工程の毛羽立ちサンディング処理に入ります。とても地味な作業ですが、これを行わないと美しい塗装仕上げが台無しになってしまいます。何故かと言うとオスモカラーフロアークリアーの標準塗装仕様を守って塗装すると塗布面が少しザラザラになるのです。私はこれが嫌で必ず軽くサンディング処理を開業当初より行っています。まあ拘りの一つですね毛羽立ちサンディング処理が終わると箱入り娘ですね。3日に新築現場に届けます。ナラ125N挽き板フローリング/アンチックファーインスタグラムはこちらなんとか間に合いました/塗装仕上げフローリング
《オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク》・仕上げ塗装を施していない塗装フローリングが多い・塗装工程を一つ省くと価格が下がる・施工後の事より、利益を優先する嫌ごとを書いてしまった。業界から嫌われる・・・・・今日のヌリヌリはお約束のフロアークリアー艶消し塗装仕上げてす。ほんとにこの一手間を行う事で耐久性・撥水性・防汚性が高まり簡単なお手入れだけで美しさが保たれます。簡単な事なんだけど、製品コストに関わるから省く業者さんは多いですクリアーでの仕上げ塗装が大切な事をみんな知っているのにね「手間暇かけるから良いものが出来上がる」アルブルインクのサイトインスタグラムはこちら省いたらダメ/塗装仕上げフローリング
《オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク》昨夜からの雨、ここ京都市山科区も大雨警報が出ています。雨も必要ですが被害が出ると困りますが、ここ倉庫内は湿度が高くなりフローリングの塗装に時間がかかるので段取りが悪くなります。自然系の塗料を使っているのでどうしょうもないです。引き続き「なら挽き板125Nフローリング/アンチックファー色」の下地塗装を行っています。湿度の仕業で作業工程が遅れ気味です。次に塗装するフローリングとパネリングが奥で待っています。アルブルインクのサイトインスタグラムはこちら湿度が高いと自然系オイル塗料の乾燥が遅れる/塗装仕上げフローリング
《オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク》ヘムロックのパネリングが色が変わって再登場しました。以前はポップな北欧調の色合いでしたが、今回は比較的シックで落ち着いた色合いでまとめました。再登場ですが問い合わせは2回程ありましたが注文にはなりませんでした。やはり日本では何処にでもある白い無難なクロスが好まれるようですが、バネリングは上手く使えばインテリアがぐっとよくなります。そうそう壁全面に貼るのでは無いですよ、あくまでもアクセント使いがポイントになります。米栂パネリングのサイトインスタグラムはこちらヘムロックは杢板目が美しく上品な米栂材の事です/ヘムロックパネリング
《オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク》アルブルインクのサイトインスタグラムはこちら吉野杉の塗装仕上げフローリングはじめました。
《オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク》何だかんだとすることが多くてブログが後回しになっています。アルブルインクの倉庫はぼちぼちですが稼働していますよさてさて今日のヌリヌリはこんな感じになっています時代は「挽き板フローリング」なんでしょうね人気のアンチックファー色です淡いホワイトグレー色なのでよほどポップな色以外なら落ち着いたインテリアになります初めから納期がきついので、ペースを上げないと間に合わなくなります残りはこれだけ、明日は休みますが月曜日もガンバラないと行けませんね急いでも「下地塗装」「仕上げ塗装」「毛羽立ちサンディング処理」はきっちりと行いますよアルブルインクのサイトインスタグラムはこちら無垢から挽き板/塗装仕上げフローリング
《オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク》何度も繰り返している「国産針葉樹フローリング」の波LL-45遮音、加工板、順番が逆になっているが、やっぱり「国産杉フローリング/塗装仕上げ」を販売します。杉の産地については当面は吉野材に絞りますが先々は暖かい地域に変わるかもしれません。杉に合うような色にしてみました塗料は杉との相性が良い国産の植物性オイルを使いました。ビビットな色よりくすんだ色合いの方が杉の表情に合う気がします。近日中に無塗装品を仕入れて塗装してみますので少しお待ちください。アルブルインクのサイトインスタグラムはこちら国産杉フローリングあります/塗装仕上げフローリング