空は、濃淡いろいろグレー。 真夏のサルスベリが咲くまで、ほぼ緑色の公園に、 新芽がお花のように見える、ハツユキカズラ。 グングン伸びてます。 …
ロックは、21歳と1ヶ月11日でお空の住民になりました。思い出TEKUTEKU中。
はじめてのワンコ、はじめての見送り。 私だけじゃない、さみしい想いを胸に秘め、毎日TEKUTEKUしているママ、パパ元気だしましょうね。
1件〜100件
木陰でお昼寝の鳩、2羽。 見張り当番が警戒中。 暑かったね~。 生のときは寝てるのに、 小鉢になったら鼻が反応して、 どんぐり目。 …
知らないことがいっぱいあります。 花びら長短、色も様々、可愛いお花。 葉はこんなです。 一本ずつ茎を支える花支えをしています。 きれいに咲くに…
犬の歩き方にも個性がありますね。 近所の秋田犬女子はそれはしゃなりしゃなりゆっくり歩き。 ロックはもともと、サッサッブンブン 足が速い(あまり品のない歩…
今は行こうと思えばどこにでも、のロックですが、 体のあるロックと いっしょにグランドへ行ったのは、 6月24日でお終いでした。 あくる日から…
栗の花が、イガになりました。 触ってみると、やわらかい。 立派な大人のいがぐりになるのはまだ先のようです。 夏のような太陽浴びて、我が家のミニトマトや…
蒸し暑い。 体がなかなか慣れません。 ハマユウの季節になりました。 好きな白。 元気すぎる! と、困ったことはなかったけれど、 …
そろそろ止んでほしい、雨の夏至。 月見草(黄色)。 雨に濡れた花は 時間がたつとピンクに変わります。 サンルームにロックの部屋がありました。(…
ヒルザキツキミソウ(昼咲き月見草)。 あの黄色の月見草の仲間のようです。(ユウゲショウも月見草の仲間) 雌しべの十字が特長ですね。 梅雨どきの…
河原です。 どこにピンとがあってるかわからない。 わたしの頭みたいなピンボケ写真です。 今日は暑かったですね。 ユウゲショウの横にならんで、並んで…
ロックの顔みては、 『わるかったね、ごめんね』 お留守番をいっぱいさせたね。 【いまないたからすがもうわらう】の反対。 さっきあんなに笑ってた…
立葵を見ると、夏になったと思います。 今日は暑い一日でした。 ロックの場合。 子犬だからと、 可愛いってことはない。 全体になんだか…
オクナ・セルラータ。 ミッキーマウスの木と呼ばれることが多いかも。 お花をひっくり返したら、黒くて丸い実がミッキーマウスの耳。想像しましょう。 …
ロックが一生懸命やっても、 すごく難しかったことは、 (1) 小さい かまってほしい若ロックに、 『小さいわん、して。』(小声でワ…
今日は満月なのに、夕方から雨。 風も強く傘を両手持ちしました。 TEKUTEKU Rock 見てるだけじゃなくて、歩く? お友だちがロック…
まだまだ、かたい公園の葡萄。 マスカット色、好きな色です。 ● ● ● 今日は忙しくて、くたびれた。 もちろん、こんなに可愛くはないけれど、 う…
ちびロックを連れていけなかったけれど、 川へ。 お昼すぎてたから、つゆ草の花も閉じかけ。 ロックのおみやげにクレソンを摘んできたけれど、 この…
ゴーヤの一番花咲きました。雄花です。 ここのチェリーセージは確か赤白だったけど、 ことしはほとんどが白、これだけふちがほんのりピンクでした。温度環境で…
大きな合歓木です。 6月のお花は、紫陽花と合歓木が満開になる。 忘れないようにしよう。 毎年、会えるのが楽しいから。 イケイケロックのころに…
カレンダーを見てニコッ。 書類の日付を書いては、うれしくなる6月9日。 イベントごとはなにひとつ用意してないけれど、 気分は、 一日じゅう、…
毎年おなじことをしてます。 アナベルの精。 ちびロックは、 ゴーヤ王子で。 目のいいロックは、 見逃すものかと、見てくる。 シニ…
空、いろいろな色。 風が強いから、枝垂れ桜の葉が揺れる、ゆれる。 見えてるのは全部葉の裏です。 ロック、立ってます。 17歳なので、立てる…
濃い赤紫色。朝顔?のようですが、 葉の形が丸くてハート形、細かい毛がなくてつるっとしています。なに? 今日は、風が強く ときおり小雨の天候不順の一日で…
6.7月の地面は穴ぼこがいっぱい。 虫の住みかだらけです。 このころ、 ブロック3段をまたいで、 庭越しに隣家に侵入して、 …
土曜の朝、いいお天気です。 けど、暑かった。 家では、ふすまのむこうで、 遠慮がちのロックですが、 外に出れば、 自由犬。 …
自由に伸びる蔓に濃い紫色のベルがいくつも。クレマチスで合ってますか。 六月のお花は、青や紫系が多いですね。 そして、雨降りも多い。 『ロック、朝…
やっとお月さまを見れました。 眉のような、にっこりの口のような。 白がとんでしまったけれど、 くちなしの花が咲きました。 いい香りです。六月のか…
『 6月かぁ~。』 は、わたしの心の声で、 ロックは、 おるすばんいやや。 の顔をしてます。 この顔の前には、 下半身シャワーして…
まだ体が出来あがってない2歳児。 チョーダイ キラキラ目の笑顔でくださいと言う。 19歳ともなると、 気づいたものの タイミングを…
町なかですから、広くはないけれど、 雲のきれいな朝の空でした。 春に咲いてたピンクの花が、 アーモンドの実になって、 早春の白い花が ヒイラギの実…
神社の梅の実。 ほんまは明日が30日やけど、 今日、神社に行きました。 手をあわせて、 ありがとうございます。 だいたい夜8時ごろにな…
マイカー散歩をはじめて2ヶ月のロック。 お散歩カートにすっかり慣れて、 公園のクン活が楽しい。 置手紙をよむのに忙しい、いそがしい。 ち…
柘榴が咲きました。 真っ赤なお花です。 赤首輪のロック。 地デジ前のテレビがブラウン管のころ ズラリ たいくつロックが …
緑のなかに杏色、やわらかな橙色がいっぱい。 3月は満開でした。 お花の数だけとはいえないけれど、 美味しそうな実がたくさんなりました。 …
いいお天気でした。暑いけど。 そっと見てるか、 まだですか! はやくしてください。 オーラでグイグイ押してくる。 成長して…
わかりにくいけど、ロック(背中)と私(靴)がいます。 退屈になってきたので、ロックを撮る。 だんだん~近づいて ズーム。 寝顔撮って、…
所用ででかけた駅前。 高層マンション。 たぶん、33階くらいです。 高層階からの景色は最高と思いますが……。高いとこコワイ 田舎暮らしロッ…
ちびロックがみているのは、 白サギの食事風景です。 良い目、すばやい動きで 一心不乱に餌探ししてました。 ロックも抱えこんだり、 布団をぬけ…
5月は花の季節ですね。 蟻に訪問されてます。 去年より、ピンクよりになったヤマアジサイ。 土壌によって変わるそうですね。 『どーなってるかなぁ』 …
今日の空。 久しぶりに空写真を撮りました。 朝んぽで、見ていた朝の空。 早起きして行けばいいものを…。 教会前の花壇で、 ムスカリと…
5月19日の朝。 お天気のいい朝は空気が澄んでます。 (ミニトマトのお花) こっちの21と あっちの7をたして、 28歳になりました。 …
置手紙チェックをしていたら、 トーマスくんがきました。 夕方の公園。 3人(匹)メンバーです。 気ごころ知れたお友だちです。 ただ…
お空のロックが教えてくれたこと。 切り花で長持ちするのは、アルストロメリアと思います。 そして、今まさに開花時期なのは、 ユキノシタ。 …
夕方になると ロックも仲間入り。 みんなは、いろんなことをしてるけど、 基本、 ロックはなにもしません。 そこが、ロックのいいとこ…
この頃、旬の時期がはやまっているようですね。 とうもろこし並んでました。 スイカ!もこんなに。 うちの庭のお花はすごく遅い。 去年は咲いていたの…
小さいときは、足元でちょろちょろするから、 何度もロックの足を踏んだ。 キャイーーーーン 踏まれた方なのに、叱られて… かわいそうなロック。 …
(2017.05.14) 5月になったら見たいユリノキのお花。 ことしは出遅れたから、〇 やっと葉陰にひとつ。 ここ、楽しみにしてたけど、 手入…
斑入り白丁花(ハクチョウゲ) 葉の黄緑ラインと小花が可愛い。 朝は曇り空で、午後からは雨が降り続きました。 雨粒つけたアヤメは、 目の覚める鮮や…
もみじの若葉とキミガヨランの花。 青空が見えてるけど、 朝はしっかり雨降ってました。 めずらしいこと。 あかちゃんにするように、 青年ロック…
じっと見てるうちに、 眠ってしまうこともあるけれど、 目線はずさない。 きになる気になる。 私を見てるときもあるけれど、 気になるのは台…
野暮用の帰り道、 上からロックの公園を眺めました。 この高さと 幅がいいんです。 しゃがむと目線がいっしょになる。 うしろにいる…
小道に、お地蔵さん。 前掛け可愛いふたり連れです。親子のお地蔵様かな。 日曜日のグランドは少年野球の試合してました。 ちびロックと久しぶりに景色…
ロックの体調のいい季節は秋。 いたいた。10月1日、大きい目のロックがいました。 期待の目。 立ちましょう。 食後のお水も立ち飲みで、…
クローバーとニワゼキショウ(庭石菖)。 すごく美人のお花やけど、一日花。 五月晴れの公園の 木陰は、 寝心地がいいようです。 グ…
勇ましい?兜を頭に、 にらんでるロックです。 公園では、フツーに可愛いのに……。 こどもの日らしいことをしたのは、この年だけ。 翌年は …
久しぶりに飛行機雲を見ました。 ロックの町の小道です。 はじめて通るけど、 家の前に菊正宗の菰樽が、デン! さすがに神戸です。 結局行き止ま…
明るいお日さまにつられて、 ぬいぐるみいろいろお洗濯しました。 ロックは噛んだりしなかったので、 中綿がでてるのは、弟くんの仕業です(笑) 細…
お天気になってよかった。 3年ぶりの春祭りです。 (商店街を練り歩く山車) 法被と鉢巻、 気がすすまないような顔。 カートでくり出して…
よく降ります。 先日、扇風機をだしたけど、足元ストーブつけました。 ピンポーン! なほちゃんが背負ってきてくれたのは、 缶入りのドロップス。いち…
右側の狛犬は『阿』。 左側は『吽』。 ちびロックも警備しました。 何度もロックと来たから、ヒョコっと出てきそう。 カートでは、急勾配の坂…
雨の中、用事でちょっと出かけました。 駅前広場に人っ子一人いません。 『ロックの顔~』 その目は、すごくもの言いたげ。 足、つかい…
今日はいいお天気で、暑いくらいでした。 白色のノイバラ(野薔薇)はこれから咲くけれど、 ピンク色のは早々散ってしまいました。 2週間前、 文字…
これは、朝んぽのときのツーショット影。 ロック号で、意気揚々と出発して、 道でお友だちにあったのに、 男子やから、横むくといういけないロックです。…
雨。 夜になって、雨が激しくなりました。 わたしは、ブラッシングが好きで、 せっせとロックの毛を抜いていました。 毛の束を見ながらロッ…
6匹だけですが、鯉泳ぎだしました。 今日の空はきっと気持ちいい。風は少ないけど。 ワッショイバンド歩きでは、遠出はできなかったロック。 全身で…
ひとりでしか歩けない細い道。 雨で花びらが散ってしまってる。 リードのロックとなら、並んで歩けるけど、 この町は細道が多すぎて、 …
常緑樹にも新しい葉が生まれています。 木々を見上げて、若葉の緑を堪能しました。 銀杏の街路樹の下には、 めずらしいシラーの花とドクダミの葉。 みんな…
今、室温は23度あります。 気温の上がり下がりに体調管理がたいへん。 2015年はじまりは不調のロックでしたが、 膀胱炎の治療に獣医さん通いして…
紫蘭も冷たい雨に濡れてます。わたしも。 庭で走り回ってた若ロック、 実は庭の花のことを知ってたのかも。 今日、私がお願いしたいことは、 ロ…
木陰がうれしい季節になりましたね。 この色、元気色。 アヤメかな。(あってるかな) 太陽が好きなのでしょうか、 通り道に顔だしてます。 …
いつも、下向いて、 つつじやピーピー豆ばかり見てたけど、 木にからんだ藤が咲き誇っていました。 風に揺られて~。 ロックの目線は下やから、…
1ヶ月前に咲いていた杏、実がなりました。 あのやわらかな橙色の杏が楽しみです。 (誰が収穫するのかな、一個欲しいけど…) 朝グランドへ向かうこ…
今日の空。 寒くも暑くもない過ごしやすい一日でした。 散歩日和ですね。 小さい子には、若いも年寄りもない ロックはカートに乗ってる、犬。 なんか…
ロックをかついで見た、満開の桜。 今日はすっかり葉桜になっていました。 寝ぼけロックをカートにのせて、 グランドへ行ったものの …
つぎつぎとお花が咲きます。 小手毬咲きました。 集まって丸いのも、一輪でも可愛いお花です。 4月15日。 ゆめちゃんのフォトブックを作って、 …
満開。 ベニバナトキワマンサクが咲きそろいました。 ピンク、ピンク。 栗の木の若葉の緑が目に染みます。 ロック、若返りします。 20…
切られても、どっこい根が生きていたようです。 なんの木かな。 すすきに囲まれながら、つつじも咲いてる。 チアガールのポンポンみたいな八重桜。 いっ…
気温が上がって、今日は半袖の一日。 満開のハナミズキと桜若葉が目を楽しませてくれます。 4月は風の強い日が多いけれど、 5月になると、…
去年の秋に植えた球根がやっと咲きました。 名前は、アイフェイオン。 ハナニラですよね。 ハナニラは和名のようです。 JRと阪急電車がとおってる踏…
フロックス ホワイトパヒューム咲きました。 このお花のいいところは、名前のとおりの良い香りと 蕾の可愛いねじり加減、さらに、冬の寒さに強いこと。 次々と咲…
そろそろ咲くころ。 ここは日当たりがいいから咲いた、マツバウンラン。 そして、ツタバウンラン。 今日はネットで(検索ワードは、春 雑草 藤色)…
ロックのおみやげに、摘み草。 雑草図鑑で探したけれど、名前はわからなかった。 いつもお留守番のロックですが、 高熱の日々がつづいたから、 …
日当たりのいい茂みのつつじ開きました。 来月にはランタナも咲きそうです。 ここは、雑草の宝庫です。 この日、ちびロックを会社に連れて行きました。…
いいお天気でした。 ハナミズキの 蕾がひらきかけてきました。 ふと目がとまった、 ロックの下半身。 デカイわぁ。 …
職場近くの神社。 建物は新しいけれど、どれほどの春に咲き誇ったのでしょう。古木。 どんな花が咲くかな? こっちは、ピーピーまめの花。 (カラスノ…
今日は、日向より日影をさがしながら歩きました。 春休みですから、公園はこどもたちがいっぱい。 かくれんぼのようです。(女子のしゃべり声でみつかってし…
ムスカリは桜と同じ春のお花です。 昨夜、ちびロック連れで夜桜見物してきました。 やはり、うまく撮れません。 まだ満開じゃなかったから、 …
赤みをおびた濃い紫色のお花。 3年前くらいから撮るたびボツにしてたけど、 やっと、まぁまぁ載せれるかな、ハーデンベルギア。 つる性なので巻き付けて、…
4月のスタートは、風が強くて肌寒い一日でした。 来週あたり、見頃になりそうです。 ロックと桜。 町内の桜をロックと見てまわってました…
咲いたさいた、もみじの花が ロックの花の時代は、 きっと、 全身バネで 動きまわってた頃。 (6歳11ヶ月) 私は、 ロックの…
大切にされているお花。 一輪咲いてます。 ご近所のおばさんは、お花がきれいに咲くように葉をひもで結わえています。(名前はわかりません) 仲良しの〇…
枝垂れ桜の方が濃いピンク色です。 咲きそろってきました レンギョウも咲いてます。 ロックに、思いっきり大声で、 『ただいまー』って何回…
いつもいつも室内を見ていました。 手がそろってて、可愛いワルロック。 16歳ロックを見て、 こんな格好できてたんやと思いました。 …
週末には満開になりそうです。 ロック号でガラガラ行ける近所の桜スポット。 ちびロックを連れて巡りましょ。 花より団子のロック家ですから…
今、室内は21度の湿度60%。 一日中雨ふりでした。 いつも楽しみにしている赤と白の沈丁花。 枝の様子からシニア期に入ったのかも。 ネット情報…
見わたすと一輪だけ咲いてる。桜。 桜に似てるお花。 もう、わからなくなりました。 開くとこんなに華やかです。 春の花、知らないことが多い…
青年ロックが体を思いっきり伸ばすことができるのは、 山や川と 近所の空き地と 家の前の公園。 フリーにしてごめんなさい。 走り回っては、スト…
杏の次は、アーモンドのお花が咲きました。 後ろ姿がほんのり可愛い。 お花の大きさは、桜の倍ほどあります。 犬の視力は弱いとききますが、…
新芽の間は紅色のカナメモチ。 淡いピンク色の桜も咲きました。 これはいったい何かとおもったら、グミでした。 初夏になると真っ赤な実。 午後…
お昼は青空でした。 あちこちのボケの花。 木の花は、梅→杏→雪柳→木瓜と続きました。 次つぎ楽しみですね。 いってらっしゃいの嫌いなロックで…
木の芽の新芽。 春いちばんの香りです。 (実は、山椒は苦手なんですが、香りは好き) お腹側をにおって、 次は、足の裏を嗅いでます。 公園…
「ブログリーダー」を活用して、ロックアメさんをフォローしませんか?
空は、濃淡いろいろグレー。 真夏のサルスベリが咲くまで、ほぼ緑色の公園に、 新芽がお花のように見える、ハツユキカズラ。 グングン伸びてます。 …
朝顔色水遊びを始めます。 酢を少々入れると、グラデーションが広がって、 ピンク色。 もひとつ、セスキで青色に。 ロックのそばで、こんなこ…
白色の桔梗もあるんですね。 これは、ロックと見た桔梗。 お花から元気をもらうのは、主に私。 ロックは、 ごはんとおやつと、 果物など…
みんながそろ~っと追いかけているのは、 クローバーの花から花へひらひら、モンシロチョウ。 こどもロックは、いつも公園で鳩をバタバタ追いかけては 逃げられ…
空にいて、 庭にもいて、 おまけに 横についたり 前並びで 歩いたり。 どこにもロックで、 で…
男の子同士でいい感じのときもありました。 この日は、 なんとなく可愛いロックが多い日です。 ぐずりそうになっても いい子になるロックで…
TEKUTEKUは、おもしろい。 まだ、若いなぁのロックです。 朝、 自由にここまで歩けてた。 この子はグイグイくるタイプ。 離れ…
陽ざしに映える、柘榴の花。赤色。 落ちてしまった実もたくさんあるけれど、 しっかり大きくなってる柘榴の実。 この暑さになかなか体が順応できません。 …
梅雨の晴れ間は、 ちょっと遠回りして、お買い物。 植物観察もして行きます。 男性と同じことをしていました。ロックに似たのか影響されたのか、クン…
雲が流れて、明日は晴れるようです。 6月の気温ならまだお散歩もラクですね。 おはよー。 結局、名前もお家もわからずじまいの子。 犬より人間好き…
雨が降ったりやんだりの一日でした。 まだ香ってこないけれど、クチナシもうすぐ咲きます。 ピカピカの葉がきれいです。 瓢箪木(ヒョウタンボク)の赤い実…
通りすぎてしばらくしたら、ねじれて消える、飛行機雲。 うちのネジバナは、あまりねじれません。 デッカイ赤ちゃんロックは、 よくねじってワンワン吠え…
紫陽花の次は、 アガパンサス。 今年も咲きました。(お隣のやけど) この町でよく目にするのは、 家々のお花とプランターの野菜。 ここのトマトは…
ついつい、笑顔のロックや『 まもります。ばんけんですからね。』 の ロックを並べがちですが、 しんどいけど、 楽しく暮らしてた日のロ…
今日の雲は白い。 夏の青と白。 よーーく見ると、飛ぶ鳥。いいな、いいな。 『 なに? いいもの?? 』 勘、働いてます。 もう幼児と…
午前中は雨降りで、午後はずっと曇り空。 こんな日は……。 迫ってきてほしいな。 来たらきたで、『ロック近すぎるわぁ』って言ってたけどね。 それと、…
まもなくやってくる夏のことです。 いやそうな顔していますね。 一日中暑い夏ですが、夜より朝の方が気持ち涼しいので、 公園散歩していました。 でも…
少しだけ、暑さがましでした。 こどもって、『あつい~』って言いませんね。 みんなママに暑さ対策してもらって、遊ぶ、走る だんだん走るより、歩きのロッ…
今年の初朝顔が咲きました。 9分前は蕾。 朝の太陽浴びて開きました。 開くとこ見てなかったけど。 今日の暑さにはまいりました。日差しと気温には疲れま…
一年に一度かならずある、ロックの日。 6月9日。今日も晴れました。 というか、真夏のようです。 合歓の木も開花しました。今年ははやいですね。 …
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。