びーんずネットさんの“不登校インタビュー事例集 雲の向こうはいつも青空Vol.10”を読みました!不登校経験者やお子さんが不登校経験のある7人のインタビューが…
竹仲絵里さん、大塚愛ちん、Do As、B'zなど好きなアーティストやその他色々書いています♪
こんにちは♪ 横浜に住んでいる、24歳のアユミといいます。 好きなアーティストやその他の趣味、散歩、仕事、日々の出来事、考えてることなど自由に書いています! 好きなアーティストは竹仲絵里さん、大塚愛ちん、B'z、Do As Infinityです!! ライブにも行っているアーティストさんたちです。 コメント大歓迎です!! よろしくお願いします♪
2025年7月
“不登校インタビュー事例集 雲の向こうはいつも青空Vol.10”
びーんずネットさんの“不登校インタビュー事例集 雲の向こうはいつも青空Vol.10”を読みました!不登校経験者やお子さんが不登校経験のある7人のインタビューが…
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、アユミさんをフォローしませんか?
びーんずネットさんの“不登校インタビュー事例集 雲の向こうはいつも青空Vol.10”を読みました!不登校経験者やお子さんが不登校経験のある7人のインタビューが…
池井戸潤さんの“俺たちの箱根駅伝 下”を読みおわりました!上を読んでおもしろかったので、 『設定がおもしろい!“俺たちの箱根駅伝 上”』池井戸潤さんの“俺たち…
田村セツコさんの、“田村セツコの私らしく生きるコツ 楽しくないのは自分のセイ”を読みおわりました!田村セツコさんを知ったのは、数年前の北國新聞の連載です。80…
停滞期が続いていましたが… 『ダイエット123日目…初の停滞期』ダイエットをはじめて約7kg痩せました。しかし、ここに来て初の停滞期に入りました少しずつ確実に…
1週間ぶりに玉村町北部公園のカルガモ親子を見に行ってきました!何羽いるかな…?先週と同じ5羽元気でした大きくなったカルガモのヒナって12羽くらい生まれて2〜3…
竹下☆ぱらだいすの3周年記念ライブに行ってきました楽しかった竹の子たちを楽しませようとしてくれているのが伝わってきてうれしかったです 今までにないことをやって…
以前、ダイエットが停滞期と書きましたが、 『ダイエット123日目…初の停滞期』ダイエットをはじめて約7kg痩せました。しかし、ここに来て初の停滞期に入りました…
娘が“EPIK”というアプリを使って、ウコッケイのコウちゃんの画像をかわいくしてくれましたふわふわシルキーのコウちゃんがさらにかわいくなりましたハムスターのハ…
文 佐藤晃子さん、イラスト 伊藤ハムスターさんの“源氏物語解剖図鑑”の2回目を読みおわりました!1回目より内容が頭に入りました!好きな登場人物は1回目に読んだ…
よく行く玉村町北部公園にカルガモ親子がいるとTwitterで見たので行ってきましたかわいいカルガモのヒナを見たの久しぶり!この公園は娘が小さいときから行ってい…
前にも書きましたが、近所の空き地で夕方になったら咲く黄色い花。調べてみたら、マツヨイグサの仲間のようです。漢字で書くと待宵草。月見草とも呼ばれるみたいです。き…
昨日、久しぶりにイオンに行きました。そこの鏡に映る自分の姿を見たら……太い!!思っていたより太くて愕然としました家の鏡だと全身はあまり見ないし、見慣れてるとい…
先週の読売新聞の県内版の投書欄のテーマが“初恋”でした。それを読んで、自分の初恋を思い出しました。結論から言うと、わたしの初恋の人(Aくん)が好きだったのは、…
玉村町北部公園バラ園敷島公園ばら園でもB’zの曲名探しをしましたが、 『敷島公園ばら園でB'zの曲名探し』敷島公園門倉テクノばら園に行ってきましたブログを書く…
竹ぱら・リアピ・しなこちゃんの11日の原宿フェスティバル横浜公演について書いたライブレポが、おかけまさまで今までにないたくさんのアクセスをいただいております。…
ダイエットをはじめて約7kg痩せました。しかし、ここに来て初の停滞期に入りました少しずつ確実に痩せていたのですが、5月に入ってからの記録をよく見てみたら、体重…
敷島公園門倉テクノばら園に行ってきましたブログを書くつもりがなかったのであまり写真を撮らなかったのですが書きたくなりました!色とりどりのバラが咲き誇っています…
本日は愛鳥週間最終日!愛鳥週間に鳥見がしたくて、昨日は10日ぶりに前橋市の嶺公園に行ってきました!時間…7時30分~11時30分天気…晴れ出会えた野鳥()は声…
齋藤薫さんの“美人だけが知っている100の秘密”を読みおわりました!女性の美しさや幸せについてあらゆる角度から書かれた美容エッセイです。醜いわたしがこんなタイ…
昨日は竹下☆ぱらだいす、しなこちゃん、リアルピースのライブHarajuku Festival vol.1~子ども心を救え~に行ってきました推しは竹ぱらのだーご…
群馬県出身の画家、星野富弘さんの富弘美術館に行ってきました富弘さんは、中学の体育の先生でした。クラブ活動の指導中に頸髄を損傷して、手足の自由を失いました。体育…
キッチンペーパー好きのゴールデンハムスターのハムリーくんキッチンペーパーが好きすぎるのか、キッチンペーパーの上で寝ちゃってかわいいそして、ハムリーの背中の模様…
山崎ナオコーラさんの“ミライの源氏物語”を読みおわりました源氏物語についての知識は全然なかったのですが、これを読んで概要のようなものがわかりました。ルッキズム…
ハムスターのハムリーくんキッチンペーパーが好きですペレットを乗せたキッチンペーパーを置いておいたら…最初は右上のお家から出てひっぱるのですが、ある程度引っ張っ…
B'z稲葉浩志さんの10年ぶりのソロアルバム“只者”が届きました“只者”ってタイトル好き!漢字二文字でどーん!って感じで!ジャケ写が稲葉さん本人なのもうれしい…
ハムスターのハムリーくんただいま、2歳10ヶ月ここ10日ほどで、年を取ったなと感じてきました。もとからよく寝る子だし、回し車も全然しなかったのでこれまでは年を…
久しぶりに“B'z LIVE-GYM 2022-Highway X”のブルーレイを観ました赤いスーツの稲葉さんカッコイイ“マミレナ”はCDで聴いたときはそうで…
彩瀬まるさんの“なんどでも生まれる”を読みおわりましたなんと、チャボが主人公の小説ラブリーでキュートなチャボの桜さんと、桜さんを助けたこころの病で調子を崩して…
育児エッセイが好きです。読むとわたしも育児をがんばろうって、モチベーションが上がります。今回読みおわったのは、みっちゃんママの“2歳半のみっちゃんがくれたもの…
本日、竹下☆ぱらだいすの新曲“竹ぱら学園”のMVが公開されました「人生に必要なのはゲラゲラ笑うこと」うん!確かにそう思う!!わたしってあまり笑わないんだけど、…
赤堀花しょうぶ園に行ってきました駐車場に車を停めて降りたら、「ギョギョシ、ギョギョシ…」すぐにオオヨシキリのさえずりが聞こえました夏鳥のオオヨシキリ。きれいと…
中嶋英雄さんの“自分の見た目が許せない人への処方箋 こころの病「身体醜形症」の治し方”を読みおわりました!こんなタイトルの本を読まないといけない自分が惨め…身…
津村記久子さんの“水車小屋のネネ”を読みおわりました今年の本屋大賞第2位の本書。ひどい親から離れて姉の理佐と妹の律が姉妹でやって来た町で、周りの人と助け合いな…
群馬県高崎市の三ツ寺公園に行ってきました遊具や池がありますスワンボートに乗りました風が強くて、思ったように動かない端っこの方で動けなくなって、スタッフさんに棒…
鹿島しのぶさんの“小さな感謝 人生を好転させる一番簡単な方法”を読みおわりました不平不満を言うなと言われても、わたしは何も恵まれずに生まれてきたと思っていまし…
ふと2年前のこのブログのある記事を読んだら、「アクセス数がとてもとても少ないブログですが」とありました。確かにあの頃は、更新してもアクセス数が10前後だったり…
びーんずネットさんで購入した、田中茂樹さんの“子どもの不登校に向きあうとき、おとなが大切にしたいこと”を読みおわりましたいろいろと心に残ったお話がありますが、…
久しぶりのB'zネタですツイッターは前のアカウントを消して、新しいアカウントでは投稿はしていないので、その分ブログ更新の頻度が上がっています。読んでくださる方…
風芽美空さんの“7年間の不登校から15歳で飛び込んだ社会は、思っていたよりあたたかかった”を読みおわりました!今までいろんな本を読んできたけれど、この本は心に…
敷島公園に行ってきましたここに来たのは久しぶりです。ばら園、想像していたより広かった!色とりどりのバラどの色がいちばん好きか決めるの難しいこの紫のバラが特にい…