chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
俳諧師 前北かおる http://maekitakaoru.blog100.fc2.com/

「夏潮」所属の俳人。平成23年5月、第一句集『ラフマニノフ』を上梓。惜春の心ラフマニノフの歌

初めての俳句(俳句の作り方)、1998年以降の句帳の清書、句集鑑賞、吟行記、旅行記、ゴルフ、小林研一郎、読売日響を中心にオーケストラ鑑賞記などなど。

前北かおる
フォロー
住所
八千代市
出身
島根県
ブログ村参加

2010/05/23

arrow_drop_down
  • 「沖」4月号。

    「沖」4月号を送っていただきました。ありがとうございます。能村研三主宰、森岡正作副主宰の作品から1句ずつ紹介させていただきます。 手焙りに彫りたるやうな手をかざす 能村研三 雛には眩しかりけり蛍光灯 森岡正作...

  • 八千代市民俳句大会、添削教室用句会。

    今日は、八千代市民俳句大会がありました。急に暖かくなり、多くの方がご参集くださりました。投句、清記、点盛、採点の支援システムのお披露目でしたが、問題なく進行できて安心しました。次回は、2025年3月29日(土)を予定しております。 オンラインで添削教室用句会も行いました。 引つ越してくる人多し花辛夷※今月11、12回目、今年24、25回目。...

  • 令和五年冬興帖、第五。

    「-BLOG俳句新空間-」第222号の「令和五年冬興帖、第五」に3句、載せていただきました。http://haiku-new-space-haikucho.blogspot.com/2024/03/blog-post_29.html...

  • セブンハンドレッドクラブ。

    高校生とゴルフ合宿に行ってきました。予想外に寒い4日間で大雨の日もありましたが、楽しくプレーできました。OBなしで終われて、今年初バーディーも出たので、なかなか良かったと思います。スコアは、初日が98、2日目が106、3日目が94、4日目が95でした。...

  • 句帳の清書 2023年7月

    7月2日 つちのこ句会 深大寺あめんぼの影プードルに少し似て涼風のとどまるところ大欅 7月2日 深大寺(7月4日 夏潮WEB句会)ハンカチを振つて大した風も来ず 7月3日 響句会青柿を仰ぐ毬栗頭かな一棟の暑気を唸りとともに吐く 7月5日 文学特論(は)鉄筋に巻ける鉄筋炎天下 7月5日 夏潮池袋句会ふやけたる身を隙間なく泥鰌鍋先生に連れられてきし泥鰌鍋留置線あかあかと錆び滑莧 7月6日 文学特論(は)スコップの地...

  • 「卯浪」No.200。

    「卯浪」金波集、今回の特選句評には以下の5句を取り上げました。 一瞬で淑気の失せし地震の報 どんぐりのやうに被せる冬帽子 日脚伸ぶ大阪弁の闘病記 山宮の灯ひとつにとしもりぬ 白菜をざくざく愚痴をぶつぶつと...

  • 令和五年秋興帖、第五。

    「-BLOG俳句新空間-」第222号の「令和五年秋興帖、第五」に3句、載せていただきました。http://haiku-new-space-haikucho.blogspot.com/2024/03/blog-post_22.html...

  • 八千代句会。

    オンラインで八千代句会がありました。 神宮に別宮あまた花馬酔木※今月10回目、今年23回目。...

  • 本井英句集『守る』鑑賞。その4

    照らされてお水送りの瀧枕 「お水送り」が季題で春。東大寺のお水送りの前に、若狭小浜の神宮寺で行われる行事です。クライマックスとして、大きな松明に照らされた川面に白装束の住職が香水を注ぐ儀式があります。古来、この川は地下で奈良へとつながっていると信じられていて、十日かけて奈良に届いた水が若狭井から汲み上げられることになります。この句の「瀧枕」は早瀬が盛り上がっているところのことですが、香水の注が...

  • 志木の森ツアー。

    志木の森ツアーに行ってきました。伊賀上野の俳聖殿も訪問しました。恒例の句会も行いました。 木の芽雨森を見守る人々に※今月9回目、今年22回目。...

  • 山茱萸の花

    山茱萸の花(さんしゅゆのはな)...

  • 夏潮WEB句会(仮)。

    今日は、夏潮WEB句会(仮)がありました。 野蒜摘む城に櫓の一つきり※今月8回目、今年21回目。...

  • 「晨」3月号。

    「晨」3月号を送っていただきました。ありがとうございます。中村雅樹代表の作品から1句紹介させていただきます。 枯蔓の切れぎれとなり金網に 中村雅樹...

  • 『俳壇』4月号。

    『俳壇』4月号に、「十二か月添削教室」を掲載していただいております。...

  • 虚子生誕150周年記念オンライン講座「俳人高浜虚子の出発-明治中期の足跡をたどる」。

    講師に田部知季さんを迎えて、標記の講座がありました。例によって、裏方を務めました。...

  • 団地吟行会、働き方改革吟行会。

    今日は、赤羽で団地吟行会がありました。新旧色々の団地の姿を見て歩きました。 一丁目一番地てふ春野かな オンラインで働き方改革吟行会にも参加しました。※今月6、7回目、今年19、20回目。...

  • 一の宮カントリー倶楽部。

    若君とゴルフに出掛けました。あたたかくて良かったです。ドライバーの不調からどうにか脱しつつあります。無理せずスプーンでティーショットを打つことにも慣れました。スコアは、51の47で98でした。今日も出だしと上がりで少しばたばたしました。...

  • 本井英主宰近詠鑑賞。「夏潮」2024年3月号

    高校生溢るるホーム日脚伸ぶ 「日脚伸ぶ」が季題で冬。高校生が一斉に下校する時間のホームへ夕日が差し込んでいるのです。毎日同じ時間の電車に乗っているはずですが、年末は暗くなっていたものが、最近は日差しが残っています。その明るさに、春がもう遠くないことを実感したという俳句です。三年生は登校しなくなっていて、二年生が最上級生の雰囲気を出し始めている等、高校生たちの様子にも学年末を控えた感じがあるのか...

  • 読響第636回定期。

    フランスのマエストラ、マリー・ジャコの指揮で、20世紀前半のパリで作られた4曲。はつらつとした演奏で、喜劇的なプロコフィエフやプーランクの音楽をイメージ豊かに響かせました。メインは、一転して不安と諧謔に満ちたヴァイルの交響曲。細かい動きに支配された曲でしたが、輪郭をくっきりと描いて飽きさせずに聴かせてくれました。 小曽根真の弾いたラヴェルのピアノ協奏曲も良かったです。特に、一楽章や二楽章冒頭のソロ...

  • むさし野吟行会。

    今日は、王子でむさし野吟行会がありました。久々に飛鳥山を吟行しました。 春雨の青かごに缶黄かごに瓶※今月5回目、今年18回目。...

  • 「夏潮」200号。

    「夏潮」が、3月号で通巻200号となりました。私も「200号に寄せて」に寄稿しています。...

  • 黄水仙

    黄水仙(きずいせん=きずゐせん)...

  • 記念式典。

    母校の開設75年を祝う記念式典がありました。...

  • 芽柳

    芽柳(めやなぎ)、芽ばり柳(めばりやなぎ)、柳の芽(やなぎのめ)...

  • 大宮国際カントリークラブ。

    今日は、高校生とゴルフでした。1番ホールで11打叩いてしまいました。51の50で101でした。...

  • 夏潮池袋句会、夏潮WEB句会(仮)。

    今日は、夏潮池袋句会がありました。オンラインで夏潮WEB句会(仮)にも参加しました。 接木してからしのやうな薬かな※今月3、4回目、今年16、17回目。...

  • 新川千本桜。

    小君と桜並木を歩いてきました。...

  • 添削教室用句会。

    オンラインで添削教室用句会を行いました。 毛を刈られ華奢な四つ脚下萌ゆる※今月2回目、今年15回目。...

  • アジサシの会。

    今日は、オンラインでアジサシの会がありました。 東風に行き合うてそのまま肩並べ※今月1回目、今年14回目。...

  • 「真木」第208号。

    「真木」第208号が出来上がりました。第9回千葉県俳句大賞、冬の俳句短冊展の報告を掲載しました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、前北かおるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
前北かおるさん
ブログタイトル
俳諧師 前北かおる
フォロー
俳諧師 前北かおる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用