chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ことのね
フォロー
住所
北区
出身
北区
ブログ村参加

2010/05/19

arrow_drop_down
  • 1回目のリハーサル

    3月最終日の今日 4月の演奏会リハーサルが ございました 午前中は 淀の会のリハーサル 午後からは 堺三曲協会の 合同曲リハーサル まる一日皆様 お疲れ様でございました ではリハーサル風景の前に メ

  • 明日はリハーサル

    天気予報も 随分変わってきているようで 明日は雨の心配もなさそう? 暖かそうで良かったです 今の時期の気温が 一番良いですね これ以上暑くなると 私は耐えられません 実は今日でも 既に汗をかいています

  • 前向きな力

    今日の日中は ポカポカ陽気な一日で 今年初めての 『春』を感じました 仕事が休みだった 金曜日の今日は することたくさんで お箏に触れることが 出来ませんでした 色々な曲を練習したり 曲作りもしたい

  • 3月最終の木曜日

    あれよあれよと言う間に 今年も3ヶ月が 経ってしまいました 今年も残り9ヶ月ですよー 元気であれば ダラダラ過ごしていては いけませんね~ 人間みな同じ時間を 与えて頂いているので 人生時間を有意義に

  • お稽古

    お昼前、 大きな雷が鳴り 生徒さんがお稽古に 通ってくれる時間の前で 良かったと思います なかなか『春』の訪れが 感じられないですね 今日の自宅稽古は 『日本のわらべうた』 から始まり 『夕顔』のお

  • とにかく練習と合奏

    私のお弟子さん… 難波獅子も何回か合奏に 入らせて頂き 少しずつ慣れてきて くれたかしら? 古典は歌付けが なかなか難しく とても苦労しますが 自身の練習と 合奏の回数を重ねることで

  • 木曜日の淀

    今日は一日 まとまった雨に なりましたね しばらくは 天候が悪いようです 木曜日の淀… 一昨日は総務の方が とてもお忙しく 雑務をこなしてくれました ​お弾き初めの写真を分けたり 堺三曲演奏

  • 大学修了式

    今日は、堺・自由の泉大学の 修了式でした 風もなく 本当に良い天気に恵まれまして 晴れてご卒業されました 受講生の皆様 本当におめでとうございました 母より受け継ぎ こちらの大学で 講師として お

  • 頑張って!

    この春から 就職が決まられたAさん 晴れて社会人になられます 新生活が始まりますので しばらくは 淀の会もお休みとなりますので 先日の木曜日には 急遽、合奏を楽しみました ​ 小さい頃か

  • 今日のお稽古

    火曜日3週目は 本来大学講座の日ですが 今期の大学は 1週目の火曜日で 終了しましたので あとは 修了式を迎えて 春休みに入ります と言うことで 今日はお稽古も お休みの予定でしたが 大学講座が春休み

  • 野花とともに

    いつまでも寒いです 今日のお稽古に お越しになられたお昼間は 「寒いんだか暖かいんだか…」 と、生徒さんが 話しておりましたが 夕方、尺八の練習に ボックスへ出かける時には 気温も下がり 冷えて冷えて

  • 尺八の練習

    今日もボックスへ出かけました なかなか思うように 音が出ません ボックス室内でも Wi-Fiを繋げて YouTubeを参考にしながら 右手親指の痛み改善方法や 音の出し方を 勉強しますが やはりうまく吹奏できず

  • 春らしいお天気

    日中は、 春らしいお天気になり お越しになる生徒さん皆様が 口をそろえて 「今日は暖かく良い天気です」 と言いながら 訪れてくれました お聞きしたところによると 明日はさらに 暖かくなるとか… そうな

  • 今日の一日

    日中良いお天気の日に 仕事がオフで ゆっくり出来る日が 久しぶりかもしれません こんな時には どうしても お花たちのお手入れを したくなる… 枯れた葉っぱなどを カットして 日の当たる場所に 移動して

  • 練習あるのみ

    月曜日、 そして水曜日の今日も 夜から尺八の練習に 出かけました 今までは、 1時間吹くと 右手首と右親指の付け根、 あとは右腕の筋?が それはそれは痛くて 直ぐに限界でしたが 最近は ほんの少~しで

  • 今日のお稽古

    午前中、物凄い雨でしたね 午後からのお稽古… 生徒さんの道中が 心配でしたが 雨は落ち着いてきたので 良かったです 一雨ごとに 季節は移り変わりますので 春ももうそこまで 来ていますね 先日頂いた椿

  • いたずら好き

    お昼間、 少しだけ自宅稽古があり 夕方には自身の尺八練習 なかなか 思うように吹けなくて 歯がゆいです 気持ちとしては もっと表現もつけたいし 強弱もつけたい しかしそんなことよりも それ以前の問題で

  • 母と出かける

    今日はお昼間 父のお墓参りに行って その後は ボックスを 予約していたので 尺八の練習をしに 出かけようと 思っておりましたが 急遽、母の用事で 付き合ってほしいとのことで これはやはり 一人では心配

  • 椿づくし

    本日の午前中 お越しになられたお弟子さんが 「雪が降っていました」 とお話くださいました お寒い中を 今日も皆様元気に 通ってくださり 有難うございます 3月というのに 本当にいつまでも寒いですね

  • 前向きな尺八の先生方

    3月に入り 一回目の木曜日の淀 月に1回? 三重の松阪より 私たちの活動拠点である 堺まで 合奏に通ってくださる お竹の先生 これは凄すぎます 私には真似が出来ないかも… ただただ敬服です​ そし

  • 木曜日の淀

    早いもので 木曜日の淀も 明日から 3月分に入ります 4月の演奏会に向けて それぞれの曲に 皆さん励んでくれています もちろん私も 初めての ステージ上での吹奏に向けて 時間を見つけては 尺八を頑張

  • 大学琴講座最終日

    今日は、 今期最終となりました 大学講座日でした お2人の欠席が ございましたので とても寂しかったですが 寂し思いは きっと私よりも ご本人のほうが 残念なことでしたでしょうね 締めくくりの授業

  • 芦屋に行ってきました

    母・娘と一緒に 芦屋、そして またまた元町の中華街まで 出かけてまいりました 元町駅近くに 母の好きな 中華料理のお店が あるのです 芦屋の街並みは 美しいですね 海のほうへ行けば ヨットハーバーも

  • 野花とともに

    今日の日中は 雪がチラついたとか お越しのお弟子さんが そんなことを お話されていました 一日室内にいますと 分かりませんが 今日も 厳しい寒さだったのですね 三寒四温… だんだんと 春に近づいてまい

  • 今日の一日

    3月に入りました 今月末頃には 桜も満開になるのでしょうね~ しばらく真冬のような 寒い日が続きますが 確実に春へと 向かっております 今日は お昼から母とお出かけ 昨日のミーティングでも お話させ

  • 木曜日の淀

    今日も寒かったですね おまけに帰りには 冷たい雨 今日の木曜日は 超ー珍しく お三絃の曲がなかったので お帰りの道中は 良かったと思っておりました 本当に早いもので 2月も終わってしまいました 今日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ことのねさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ことのねさん
ブログタイトル
diary 〜 淀の会 佐々木愛美
フォロー
diary 〜 淀の会 佐々木愛美

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用