創立600周年!ウィリアム王子、スコットランドはセントアンドリュース大学へ戻る
スコットランドのSt.Andrews大学の600周年の式典に、ウィリアム王子とフィアンセのケイトさんが出席する模様。600周年とは凄いもそのはず、英語圏の大学では3番目に古いという歴史を持つ。王子たちはそのセント・アンドリュース大で出会ったようで、当大学のカップルの10組に一組は結婚しているとのことで(Telegraph2011/02/14)、マッチメイキング大学としても有名とのこと。ちなみ当大学ではTerrorismStudiesなんていう大変稀なコースもある。創立600周年!ウィリアム王子、スコットランドはセントアンドリュース大学へ戻る
オーストラリアへ留学中の学生からです。無事着きました!!さて、滞在先ホームステイのホストマザーはジャネットで、あとマルチーズ犬のオスカーもいます。とっても良い人で娘のように接してくれます。昨日から学校で今日から本格的な授業でした!初日は全然ついていけなかったです。(T-T)宿題もやっと終わりました!!」オーストラリア・ブリスベンで快適ホームステイ!
イギリスの大学在学中の学生よりお便りです!「2月の初旬、EU本部のあるブリュッセルまでサークルの仲間と旅行に行ってきました。議会などで説明を受けている時は一人だけノンEUで、部外者感が半端なかったですが、逆にこういう機会でもなければ日本人の私がEUを見学するなんてことはなかったと思うので非常に貴重な体験ができたと思います!」イギリスの大学のサークル仲間とEU本部ブリュッセルへ!
2011年度のオックスフォード大学の入学審査が終わったようだ。さて、そのオックスフォードに入学するための必要な資質として「厚かましくあれ」とある(BBC,2011/01/31)。自分の意見に自信を持ちなさいと。たとえ他の誰かが「貴方の意見は正しいはずがない!」と反論しても、「そうですね。いや~私ってなんてバカなんだろう」と直ぐにおれるのではなく、「バカなことはいうな、もちろん私の意見は正しいのである」と反論し議論をするぐらいの姿勢であれということである。もちろん議論をするためには自分の意見に対して常に裏づけがないといけないのであるが、その裏づけがある以上、少々厚かましく振舞えという事である。皆さんも留学中は是非厚かましく!オックスフォード大学に入学するには厚かましくあれ!
「ブログリーダー」を活用して、留学さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。