岡本太郎さんの生誕100周年だそうです。 テレビでTAROの塔というドラマが放送されていました。 太郎氏が中国戦線に送られて1年足らずの捕虜生活から復員したあたりの話から始まりました。 画面は戦後の焼け野原、何もない事がかえって太郎氏は意欲が沸いたとかで、焼け野原で鼻歌を歌うシー...
建築家カタログの緊急フォーラム「震災を考える」を拝聴しました。 会場の山岸製作所のショールームは満員です。 隣に座っておられた方が「今日は多いな」とつぶやかれていましたから、この震災に対する市民や建築家の思いは強いのですね。 阪神や能登の地震のときの被害の事例から、その時の建...
日本科学者会議の講演会へ行きました。 テーマは「福島第一原発事故でどんなことがおこっているのか」 講師は深尾正之先生 今みんなが心配な事で、いちば館の会議室は立ち見が出るくらいいっぱいでした。 「科学者会議」というくらいだから科学者がいっぱい居るのかと思っていきまし...
この拙い文章をみんなで書き出してちょうど1年がたちました。 たくさんの方に読んでいただき感謝しています。 こんなに続けられるとは思っていませんでしたし、一周年をこのような神妙な心持ちで書くとも思っていませんでした。 3.11以前はメディアを通して見る日本はヒステリックに映...
「ブログリーダー」を活用して、カナケンシュウさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。