投資が大好きなメンバーが、投資についての豆知識や自分の投資の成果について綴っていくブログサイトです。 投資の世界に魅せられたマネー探検隊メンバーが資産倍増を目指し、今日も突っ走ります!
コロナによる国を超えた移動規制も徐々に緩和されつつあります。海外旅行を検討されている方も多いのでは?今回は、2022年9月時点で渡航可能な東南アジアの国々の基本情報をまとめました。情報は常にアップデー
東南アジアの最後の秘境とも呼ばれるラオス。雄大な自然と歴史感たっぷりな寺院などはリフレッシュに最適です。観光目的でのラオスへの入国にあたっては、15日間以内の滞在に限りビザの取得は不要です。※本記事は
先進的な都市部と豊かな自然、モスクなどの歴史的建造物などが混在するマレーシア。観光目的でのマレーシアへの入国については、90以内の滞在に限りビザなどが不要です。※本記事はあくまで日本国籍を持つ人が短期
コロナ当初より、経済活動が可能な隔離地区を設けるなどでコロナと上手に付き合ってきたベトナム。外国人の受け入れ状況も一歩進んでいるようです。ベトナムへの入国については、旅券の種類及び入国目的にかかわらず
「マティーン王子がイケメンだ」と話題になったブルネイ。美しいモスクなども多数有し、自然も豊かな国です。ブルネイへの入国にあたっては、14日以内の観光目的に限りビザの取得は原則不要です。※本記事はあくま
セブ島などの南国リゾートとして有名なフィリピン。59日以内の観光目的でのフィリピンへの入国には、ビザなどは必要ありません。※本記事はあくまで日本国籍を持つ人が短期の観光旅行を前提とした条件です。※最新
アユタヤ遺跡群やエメラルド寺院などの観光スポットを多数保有するタイ。観光目的でのタイの入国には、30日以内の滞在に限りビザの申請は不要です。※本記事はあくまで日本国籍を持つ人が短期の観光旅行を前提とし
【2022年9月更新】地元でなくても利用できる! 地方銀行ご当地インターネット支店
地方銀行というと、地域密着型のサービスが中心で、地元の人だけが利用しているイメージがあるかもしれません。しかし一部の地方銀行では「インターネット支店」を開設しているところがあります。今回は、そのなかで
マーライオンやマリーナベイサンズなど、SNS映えスポットが豊富なシンガポール。観光目的でのシンガポールへの入国には、6カ月以上有効なパスポートを保有していれば、ビザなどは必要ありません。※本記事はあく
アンコールワットなどの歴史的な建造物で有名なカンボジア。カンボジアへの入国にはビザが必要です。カンボジア王国大使館(東京)、または名誉領事館(札幌、名古屋、大阪、福岡)で申請できます。詳しくはこちら【
バリ島、スマトラ島、ジャワ島などさまざまな群島から成るインドネシアは、リゾートも歴史も楽しめる国です。※本記事はあくまで日本国籍を持つ人が短期の観光旅行を前提とした条件です。※最新情報は必ず大使館など
前回6月に「値上げの夏」で6月~8月に値上げするものをまとめましたが、状況はむしろ悪化している様相です。以前記事を書いた時点で、すでに10月値上げ分を発表しているところもありましたが、インフレ加速にと
住信SBIネット銀行のちょっといい話4選 ~SBI証券との連携でかゆいところに手が届く!
アプリひとつで、口座開設をはじめ、ほぼすべての銀行取引が完結、ログインも生体認証でかんたん安心など、使い勝手に徹底的にこだわった新世代のネット銀行として、頭角を表す住信SBIネット銀行ーー。すでに口座
株式投資に興味がある人なら知っておきたい親子上場。親子上場は欧米ではあまりみることがなく、日本独特の慣行と言われることもあります。そして、この親子上場について問題視する人も多くいます。今回は親子上場を
FX取引をするとき、どんな情報を参考にしていますか?独学でテクニカル分析、ファンダメンタル分析等をする場合、勉強に莫大な時間を要してしまうため、なかなか勉強時間が取れない・・・といったことがあるのでは
皆さんは、育成型ゲームはお好きですか?経験値をためてミッションをこなして、自分好みのキャラクターに育てていく……。続ければ続けるほどキャラクターに愛着が湧くものです。実はFX取引でも、トレードスタイル
FOMCやCPIなど、経済指標発表時は株式/為替相場が大きく動きます。そんな時、皆さんはどう過ごしていますか。経済指標発表前後の情報収集の方法、投資行動について考えてみました。経済指標発表前に準備した
WealthNavi(ウェルスナビ)でおまかせ投資やってみた
「資産運用はしたいけれど、値動きを日々チェックして投資対象を選ぶのが億劫だ」「結局何に投資したらいいかわからない」という人に知ってほしいのが、ロボアドバイザーを利用した投資です。ロボアドバイザーとは、
余った外貨を電子マネーに⁉pocket change(ポケットチェンジ)を試してみたよ
海外旅行で旅の終盤、外貨を使い切ろうとしませんか?小銭は両替所で換えられないからと、空港内で水を買ったり、よくわからないガムを買ってみたり…。それでも余ってしまうコイン。「次回使うから…」と思って持ち
最近、日々の買い物などで貯まるポイントを利用した「ポイント投資」が人気を集めています。投資に使えるポイントには、Tポイントやdポイント、楽天ポイントなど多くの種類がありますが、今回はその中でも私が利用
結局コロナ禍で米国株はどう動いた?数値で検証! 超かんたん!!! 米国株講座④
100年に一度の惨事と言われたコロナ禍が始まって、早や2年と8カ月あまりーー。緊急事態宣言をともなわない夏休みを無事通過し、ようやく日常の生活に戻りつつある今日この頃です。欧米ではすでにマスクを外した
株投資を行うとき、どのような情報収集をしていますか?各証券会社のニュースや情報はもちろん、さまざまなWEBサイトを参考にしている人も多いと思います。昨今、スピード感のあるSNSや、YouTubeの動画
FX自動売買ツールのパイオニア「トラリピ」を開発したマネースクエアは2020年10月で20周年を迎えます。トラリピをはじめとする特許サービスの取得数はFX業者でナンバーワン。今では業界で当たり前となっ
以前、ESGとSDGSについて簡単に解説をしました。最近、このテーマを掲げた投資信託が増えています。そこで今回は、信託報酬が比較的低く(1%以下)、騰落率が1年で10%以上のものをピックアップしてみま
【2022年9月】WEB会議10ツール<無料版>を徹底比較!
新型コロナウィルスの流行を受けて、WEB会議はビジネスでもプライベートでも欠かせないオンラインツールになったのではないでしょうか?ビジネスで有料サービスを導入する場合もまずは使用感を比較しておきたいで
「ブログリーダー」を活用して、マネー探検隊が行く!さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。