chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
58歳の好奇心 〜 NW11の日記 http://nw11.jp/

九州温泉道日記・サガン鳥栖観戦記・テレビラジオの話・佐賀の話などなど日々の些細な出来事や素直な思いを書き綴ってます。嫌なことをはさっさと忘れて楽しいことはいつまでも心の中に留めておきたい。まだまだこれから58歳。福岡から発信中。

NW11
フォロー
住所
南区
出身
佐賀市
ブログ村参加

2010/05/06

arrow_drop_down
  • 冷凍フルーツ@食生活のお楽しみ

    ここ10数年 ほぼ毎朝 ヨーグルトを食べていますプレーンヨーグルトに 冷凍のブルーベリー をトッピングして蜂蜜をかけるスタイルが 基本パターンまさにこれが朝の鉄板メニューで冷凍ブルーベリーは 欠かさず 冷凍庫の中に ストックされているのですが‘先日 無くなりそうな 件のブルーベリーを買おうと近所の ドラッグストアの冷凍コーナーに行ってみるとこんなカラフルな 冷凍フルーツを発見 “ マンゴー “ や “ ...

  • 酔っても本性は変わらない@宴席で

    先日 職場で机を並べている同僚と 食事に出かける機会がありました メンバーは私を含めて3人いずれも私より年上の方々なのですが タイプは三者三様で ばらばら一番の年長者は 親分肌で お酒が入ると 気持ちよく 人情味があるAさん適度に酔って 熱い話をしてみたい兄貴のようなタイプもう一人の方は 饒舌で話題も豊富なのですがどこか計算高さを感じる ある種 油断ができないタイプのBさんもちろん三人とも それなり...

  • 何もしなけりゃ何も起きません@会社あるある

    最近会社で なんとなく物足りないな ・・・・・ と 思っているのがいろいろな 出来事に対する判断が” 様子を見るという名の先送り ” が 多いことちょっとだけ 不確実な要素を 孕んでいる案件 ちょっとだけ 責任箇所が 曖昧な案件 正直 面倒くさいなと 思っている案件こんな案件に関しては 事務方が いろいろ提案してみても あの手この手で いかにもという理由をこじつけて” 動かず ” ” 前に進まず ” ...

  • 最後の給料日@仕事の話

    毎月21日が私の給料日4月分の給料が 本日口座に振り込まれますが4月30日に会社を定年退職する私にとって今日の給料日が 今の会社からいただく 最後の給料日昭和63年4月 初めてもらったお給料初任給で 両親に食事をごちそうした場面は 今でもはっきり覚えています初任給は 現金手渡し当時 入寮していた 研修所の講堂で 講師の先生からいただきましたあれから 37年と4か月計算が間違っていなかれば 448回...

  • エニータイムフィットネス愛好家@嵌っていること

    2023年9月に入会した スポーツジムの ” エニータイムフィットネス ”ここ数ヶ月でルーティン化してかなり有効活用しています東京にいる時には自宅の近所にある 3店舗を その日の気分で ローテーション出張時にはエニータイムフィットネスが近くにあるホテルに宿泊福岡に出張時には博多駅近所のホテルに泊まって 翌朝 博多駅前店に出向いて朝 気持ちいい汗を流しています” 全国各地で利用可能&24時間営業 ” のスタイル...

  • コンビニ店員さん@ふと思ったこと

    日常的にお世話になっている ” コンビニエンスストア ”日常的に利用する 東京都内のコンビニ と 出張時にお世話になる地方では光景に ちょっとした違いを感じますあくまで個人の印象ですが東京都内や福岡中心部ではレジの店員さんの多くは 片言の日本語での接客が印象的な 外国人の方々一方 地方のコンビニのレジの方には笑顔の接客で親近感を覚える ” 地元のおばちゃん方 ” が 目立つ気がします都心部でも 地方で...

  • 幻の麦焼酎兼八@オヤジの楽しみ

    麦焼酎 ” 兼八 ”大分県宇佐市 にある 四ツ谷酒造さんが 醸造する 一品大分勤務時代 初めて口にしたのですが香ばしい 麦の薫りが 衝撃的この風味は 一度味わうと本当に クセに なってしまいます巷では ” 幻の麦焼酎 ” と 称賛されているだけにネットで 調べてみると 少々 お高め⇒⇒⇒ 兼八ネットショップ 楽天ですが ラッキーなことに実家の近所の お酒屋さんでは 原価で 入手することが 可能店主さん...

  • 日の出の時間@福岡で

    木曜日の朝は 福岡市起床後は いつものようにホテル近所の ” エニータイムフィットネス ” へ 時間は 午前5時過ぎ トレッドミルで ウォーキングを開始マシンの画面には TBSの ” THE TIME ” の 早朝グルメ中継中御覧の通り この時間の東京都内は すっかり日も昇り 爽快な朝の気配なのですが その時間の 福岡市内は 漆黒の闇の夜明け前 この日の トレッドミルトレーニングは 50分のウォーキング ト...

  • 屋形船に乗りました@還暦のお祝い

    月曜日 東京品川の渡船場から ” 屋形船 ” に 乗船しました実は この屋形船ツアーの目的は 職場の仲間が企画していただいた 私ともう一人の同僚の還暦祝い 綺麗な屋形船に乗船すると この船は我々のグループの貸し切りまさに 夜の東京湾を 誰に気を遣うことなく 堪能できる贅沢ツアー料理も 船上のそれとは思えないクオリティーだし アルコールも飲み放題還暦祝いということで これまでのあれこれを振り返りながら...

  • 長年の習慣も慣れてしまえば@生活のヒント

    長年体に染みついた習慣は なかなか払拭できるものではないのですが最近 食生活の面で この習慣から解放されている自分がいます ” 朝はパンが必ず食卓に上り ”” お昼は12時頃になると何かを必ず口にして ”” 夜ごはんには ビールの晩酌は欠かさない ” これ かれこれ数十年 私の食生活のルーティーンなのですが 最近では” 朝はプロテインを飲んだり ”” お昼もお腹が空いていなければ無理して食べることもなく ”” ...

  • 贅沢な悩み@休日が楽しすぎて

    すごく贅沢な悩みなのかもしれませんが今まで以上に 最近 週末が 本当に待ち遠しい 特に 何をやっているという訳ではないのですが好きなラジオを聴きながら ドライブをしたり 温泉でゆったりしたり Netflixで 面白そうな映画やドラマを見たり はたまた 好きな単行本を ベッドに寝っ転がってダラダラ読んでみたり 部屋を暗くして お香を焚いて素敵なヨガのインストラクターの先生の動画を見ながら見よう見真似で...

  • 朝マック@週末のお楽しみ

    このネタには 共感いただける方 多いと思うのですが 。。。穏やかな日曜日の朝たまにどうしても食べたく名乗るのが ” 朝マック ”日常的に ダイエットを気にしている私にとっては あまりよろしくない食べ物なので 若干の背徳感も感じつつもどうにも止められない衝動大袈裟ですが 今朝がそんな気分でした幸か不幸か 自宅から徒歩三分 のところに マクドナルドがある朝マックを食べるには 絶好の立地環境朝マックのメニ...

  • オヤジに難しい諸手続き@手を焼いてます

    4月30日に定年退職を迎える私出張の合間を縫って 忙殺されているのが 退職に伴う事務手続き一週間ほど前退職の際に必要となる 大量の書類が 手元に届きました退職金 年金 健康保険 財形貯蓄 雇用保険 etc一度にこんな大量の書類を見たのは 初めてかもしれませんそもそも 事務処理が不得手なうえに 労務関係の書類は本当に難解やさしいイラスト入りの解説書がついているもののそれでも 何を書いてあるのか ほぼほ...

  • 母の靴磨き@昭和のお話

    子供の頃 佐賀の実家には 父と母と妹と私の4人家族学校の教員だった父 専業主婦の母今思えば 父は本当に幸せだったと思います毎日弁当を作ってもらい洗濯物は毎日きちんとやってもらい何より覚えているのはピカピカに磨かれた靴で出勤していたこと毎朝 父の出勤前玄関で その日父が履いていく革靴を 綺麗に磨いている母そんな光景が幼心に刻まれている私今でも毎朝とは言わないまでも数十年愛用しているキットを使って 靴...

  • 真夜中が好き@オヤジの嗜好

    妙なことを 言いますが私は 真夜中が大好き で とても落ち着きますこの時間は 部屋の中も 隣近所も ひっそりと 静まっている 空間確かに周囲が 静まり返っている シ~ンとした 空間そのものも 心に 落ち着きを 与えてくれるのですがそれ以上に 気に入っているのは少なくとも 夜が明けるまでの間 は 面倒臭いことが起きないんだ という 安心感さしむき何にも起きない平和な時間 と いったところでしょうか正...

  • ホテル様変わり

    先日宿泊した ビジネスホテルここ数年で かなり様変わりしていると感じる ビジネスホテル業界自動チエックイン機アメニティグッズ・ターミナル などは もはや当たり前とこの日宿泊した 7階ホール廊下には 交換されたタオル類が ドアノブにずらり回収された空になった ごみ箱 も各部屋の前に 連泊の際の 掃除は三日に1回タオル交換や ゴミ回収も セルフでこのスタイルで まったく 支障はないのですがある時期 質...

  • 歳を取るのも悪くない@嬉しかった話

    土曜日の夜は 娘夫婦と一緒に過ごしました60歳の誕生日を迎えた私のお祝いをしたいのだとか平静を装っていましたが やっぱりうれしいものですね娘夫婦からは 健康に長生きしてほしいとオーダー枕 のプレゼントかわいい孫からは 大事な大事なお小遣い 1000円を使ってビール好きのじいじのために ビールグラス をプレゼントそして お祝いのプレート付きの バースデーケーキ自分自身を主人公にした イベントごとは ...

  • 播磨坂@東京都文京区

    晴天の土曜日 春の気配を感じた 土曜日の朝ベッドから すっくと飛び出して ウォーキング ここは自宅から 徒歩10分ほどの場所にある ” 播磨坂 ”この播磨坂は 日々 ボランティアの方々が ごらんのとおり 丹精込めて 綺麗に綺麗に 手入れされているとのこと坂の途中には おしゃれな オブジェがあちこちにこの播磨坂は さくらの名所でも有名坂の両側は 桜の花で満開 ⇒⇒⇒播磨坂さくら並木 By JRおでかけネット...

  • 飛行機の中で@困った人たち

    先日出張の際に搭乗した 羽田福岡便ドル箱路線ということもあり いつも多くの搭乗客で賑わっています この日の私の席の周囲には中学生くらいのバスケットボールクラブのメンバーとその親御さんと思われる集団が” ちょっと賑やかになるかな 。。。 ”移動中は休息に充てたい私にとってはちょっとだけ苦手な雰囲気でしたが これがほぼ的中🎯それも 元気が余りある学生さんたちの騒動を予想していたのですがこの日の騒動の主役...

  • 銀チョコ@佐賀の思い出

    かれこれ50年ほど昔の 九州佐賀での話です菓子パン と 言えばメロンパン ジャムパン クリームパン といった商品が主流だった 昭和50年当時小学生だった NW11少年が いつも 母親にねだっていた 大好物の菓子パンがリョーユーパンさん の ” 銀チョコ ” コッペパンを チョコでコーティングして中には バタークリームがサンドされた シンプルな菓子パン他社さんからも 似たようなパンは 販売されています...

  • 4月3日@60歳になりました

    4月3日は私の誕生日 🎂この日で 60歳になりました俗にいう 還暦まったく実感はないのですが 人生の大きな節目を 迎えたということなのでしょうまだまだ 過去を振り返るタイミングではないと思いますが振り返ってみても それなりにハッピーな人生を送れているのかなと思います” これまでの人生で一番楽しかったのは ? ” そう問われたとしたらその答えは ” 今でしょ ” これ嘘偽りはありません60歳の若輩者まだ...

  • 入社式@会社での出来事

    4月1日 私の職場でも 新入社員の 入社式 が行われましたリクルートスーツに身を包んだ緊張気味の新入社員のみなさまそんなフレッシュな新入社員のみなさまを眺めながらかれこれ40年ほど遡った 自身の入社当時のことを ぼんやりを思い出していました会社に入社したのは 昭和63年4月思えば 本当に昔の話なのですが 入社式の緊張した面持ちは 今でもはっきり覚えていますあれからかれこれ40年ほど経つんですよね ...

  • さて4月@節目の一か月になります

    4月になりました進学 就職 etc新しい生活が始まるみなさんも多いと思いますかくいう私にとっても特に 今年の4月は とっても大きな節目の一か月になります4月3日は私の誕生日今年の誕生日を迎えると 60歳 還暦を迎えますそして 4月30日をもって38年務めた会社を 定年退職することに今のところは 例年通りの いたって普通の4月1日を迎えていますが4月3日 4月30日は どんな気分で その日を迎えている...

  • 大人になって好きになったもの@オヤジのお楽しみ

    アルコール 温泉 etc大人になって 好きになったものは 多々 ありますが中でもこれはと思うのは ” チーズ ”子供の頃はどちらかというと 苦手な食べ物だったのですがビール や ワインの お供にぴったりの チーズは家飲みオヤジの必需品普段は スーパーや コンビニで売っている 手軽なチーズを 愛食しているのですが時々カルディさんや ワイン屋さんで 売っているちょっと おしゃれな 輸入チーズを 奮発するこ...

  • ワイドパンツは似合わない@昭和体系オヤジの嘆き

    ふと目についた 若い女性にインタビューした” こんなオヤジファッションダメだよ ” みたいなネット記事第一位は ” 身体にピタッとしたシャツとパンツ ” 中でも 細身のスキニーパンツ は 一様にかなりの不評確かに 最近 街中では ルーズフィットのワイドなパンツを履いてる男性が多い 。。。そんな気がしてスキニーパンツとは言わないまでも 細身のパンツ多めなので” 流行りのワイドなパンツを買ってみよう ” そ...

  • 筋トレ女子@最近のお気に入り

    最近のお気に入りは Twitterの ” 筋トレ女子 ” のハッシュタグ #思い思いに 筋トレに頑張る女性のみなさんがトレーニングで引き締まったボディーをアップされてます素敵な女性が好きなのは 言うまでもないのですが頑張っている ストイックな方々を見ていると58歳オヤジも ちょっとだけやる気が湧いてきますYouTubeの トレーニング動画を見ながら時間を見つけて 密かにトレーニング中⇩⇩⇩ hinafit見ている動画はこれ...

  • 煮魚の匂い@日常の一コマ

    東京の住まいは 文京区白山にある 某マンションの102号室部屋を出ると 隣の101号室の前を通ることになるのですが 。。。お隣さんの部屋の前を通ると かなりの確率で ” 煮魚 ” の 香りが漂ってきます1、2度見かけたことがあるのですが恐らく 隣人は 大学生その年齢なら 食事は ファストフードや Ubarなのでお手軽に済ませてしまいそうな印象なのですが その意味では スーパーで魚を買ってきて ” 煮魚 ”...

  • ゆっくりドンキ初体験@ちょっとびっくりした話

    先週末 朝ジムに出かけたその足で おじゃました ドン・キホーテ必要な日用雑貨の購入が目的だったのですが 。。。これまで 私にとっての ドンキと言えば 商品は安いけれど どこかごみごみしていて ゆっくり買い物をする場所ではないというのが正直なところですが 店内の商品の品揃えの多さと多様さにはびっくり Σ(゚Д゚)食料品 や 飲料品 や コスメ や 日用雑貨 は もちろんのこと電化製品 衣料品 カー用品 園...

  • 政党支持率の話@野党のみなさん

    久しぶりに政治の話など ちょっと前の話になりますが ネットニュースで 最近の ” 政党支持率 ” という記事を目にしましたメディアによって ばらつきはありますが とある記事によると自民党は29.2% 野党の立憲民主党は 7.5% 国民民主党は 8.4%なのだとか⇒⇒⇒3月の政党支持率 By NHK議席の上では 野党第一党の 立憲民主党ですが政党支持率は 伸び悩んでいる模様が この要因 こんな私でも なんとな...

  • 隙間時間を埋めるくせ@ちょっとした悩み

    せっかちな性分の私特に 自分でも “ 何をそんなに急いでるんだ ” と思うのが休日のあれこれ “ 洗濯しなけりゃ ” “ これとあれを買わなくては ”“ 掃除をしなければ ” “ 靴を磨かなくては “こんな生活をするうえで 必要なことについては忘れずに さっさと用事を片付けるという性格は悪くないのかもですが “ 午前中に温泉&サウナに行って ”“ 午後はDAZNでサッカー観戦 ”“ 夕方からは近所をウォーキング ” “ ...

  • 暖かさに背中を押されて@春間近です

    急に暖かくなつた この週末 暖かい気候に背中を押されて外に出てみるとあちらこちらに 春を感じる事ができました一旦外に出ると 不思議なもので せっかく外に出たから” あそこに行ってみよう そこにも行ってみよう ”みたいな感じで 行動力が倍増どこまでも歩くことができる気がします 土曜日は いくつか用事を済ませて例の如く 温泉&サウナタイム サウナでの外気浴は 穏やかな日差しと 気持ちの良い微風が最高本当...

  • お味噌好き@豚汁を作ってみた

    父が ” お味噌 ” に拘りがあったこともあり子供の頃から 大好きな お味噌汁⇩⇩⇩ 父が好きだった渕上麹店さん@佐賀県鹿島市のお味噌と甘酒⇒⇒⇒ 佐賀県鹿島市さんのふるさと納税返礼品にもなってますでインスタント味噌汁に比べると 手間暇はかかりますが今でも たまに 自炊で ” お味噌汁 ” を 作るのですが先日も 近所のスーパーで 美味しそうな 長野県産のお味噌を見つけたので 即ゲットこの日は 気分で ” ...

  • ブルーベリー@私の生活必需品

    日々の生活に欠かせない ” 生活必需品 ”衣食住に全般に亘って そのジャンルはとても広いのですが私にとって毎日というか 毎朝の必需品は ” ブルーベリー ”俗にいう 生活必需品という概念に当てはまるかどうかは 微妙な気もしますが” 毎日の生活に必要不可欠 ” という意味では間違いなく ブルーベリーは 私にとっての生活必需品かれこれ10年以上毎朝 ヨーグルトにトッピングして 食べてますなんとなく体に良さそ...

  • 体力メーター@オヤジの体調

    今週も 日曜日の夜から山口市に入り月曜日は島根県 火曜日は佐賀県 水曜日は東京戻り と 相変わらずの出張三昧しかも仕事柄 出張先での お世話になった方々との 懇親会は 不可避 そんなこんなの出張をこなして昨晩 東京の自宅に戻ってきたのですが何もする気が起きず というか 身体が動くことを拒否してしまって部屋の中で だらだら 。。。 ですが ぐっすり爆睡できた 今朝は 打って変わって 体調も完全復活...

  • PDCAとか戦略とか@よく思うこと

    SNSで流れてきた この写真思わず笑ってしまいましたPDCA いわゆるプラン・ドゥ・チェック・アクション平成の時代に聞こえてくるようになった継続的な業務の改善を目指す このフレーズ要約すれば” 計画を立てて 実行して 結果を評価し 改善点を見つけて計画に戻る ” の繰り返しこんな感じでしょうか考え方としてはその通りでしょうし 頭の整理という意味では有効かなと思いますが敢えて このようなそれらしい単語を使わ...

  • カツカレーとかカツ丼とか@オヤジの誘惑

    本当に どうでもいい話なのですがカロリーが 気になって なかなか 口にすることがない“ カツカレー “ や “ カツ丼 “ですが 若い方々にとっては この2品は 人気の鉄板メニュー元々は 別々の食べ物 だったはずの“ とんかつ “ と “ カレー “ そして “ とんかつ “ と “ 丼 “いつ どこの どなたが“ カツカレー “ “ カツ丼 “ という 禁断のメニュー を 開発されたのでしょう” カレー味 + サクッとし...

  • 瓦そばとひれ酒で@山口市湯田温泉

    月曜日の午前中から 中国地方某所で仕事があり日曜日は 大事をとって 前入り宿泊宿泊場所は山口市にある ” 湯田温泉 ”もちろん 旅行ではありません 夜ごはん 何を食べようかと ホテルの近所を歩いてふらりと こんなお店に入ってみました山口県を前面に押し出した屋号のこのお店名物は ” 瓦そば ”山口県の名物とのことですが個人的には 同じ山口県でも 下関市の ” 川棚温泉 ” が瓦そばの本場のイメージまあ ...

  • こんなおじいちゃんになりたいな@休日のひとこま

    実家近くの 温泉で くつろいでいたら 白髪のおじいちゃんが 入ってこられました お互い 隣り同士でお湯に 浸かって のっびり黙浴を 楽しんでいたのですが しばらくすると おじいさんが 私に ” いいお湯ですね ” と 一言私も 相槌を打ちつつ なんとなく お相手をしていたのですが” 家ですることもなくて 家内と 毎日 近場の 温泉巡りをしているんですよ ”と 世間話を 始められましたもちろん 距離を...

  • 廊下の突き当り@ふと思ったこと

    先日 宿泊した福岡市内のホテル 昭和の時代から 博多駅前で営業されていたホテル今のホテル名とは違った屋号で 営業されていた記憶がありますが今回 初めてこのホテルに宿泊がフロントロビーは このとおりどこかがらんとしていて 殺風景な風景で この日のお部屋は 11階の 1121号室エレベーターで 11階まで上がってみると11階に到着案内に従って進んでいると 長い廊下が目の前に何気に足を進めていると 目的...

  • アンヌ隊員@昭和のお話

    いろんな有名人の方々の SNSをフォローしているのですがお気に入りなのが この方の ” X ”ひし美ゆり子さん今でもとっても綺麗な女性なのですがなんと言っても 昭和世代のオヤジにとってはウルトラセブンに 出演していた アンヌ隊員ほぼほぼリアルタイムで ウルトラセブンは見ていたので当時の ドラマの様子は よく覚えているのですがある意味主人公の モロボシダンと 双璧をなす 存在感子供だった当時の私にとっては...

  • あなた何様@偶然遭遇したこと

    先日 遭遇した 通勤時の地下鉄内での 出来事です私が座った席の 対面には30代と思しき女性しばらく経って彼女の隣の空いた席に その駅から 乗り込んできた男性が座ってきました件の男性は 少々 太目その女性からすれば 少々 窮屈な感じがしたのかもしれませんがその女性たまたま乗り合わせた男性に対して傍目から見てもあきらかに 迷惑そうというか 嫌悪感がありあり悪意がある訳でもないのに そこまで嫌そうな表情...

  • 学歴って何だろう@最近感じること

    妙な言い方ですが 今の職場 これまでの職場では俗にいう “ 高学歴 ” の方が 多く存在しています言い換えれば 全国各地の “ お利口さん ” の集団と言えるかもしれません会社生活も残り数年となって改めて 感じることは ” 学歴 ” は 採用する側のただの安心材料 であってその社員が 会社に貢献できるかどうかは その人次第 はっきり言ってしまえばいい人はどんな学歴であろうと良くて ダメな人はどんな学歴であ...

  • キャリーケース2号@出張上手

    出張のお供の キャリーケース 今の職場にお世話になるまでは これほど出張が多くなかったので 大き目のバックで 各地にあれこれお邪魔していたのですが背に腹は代えられずに そして あれこれ考えずに 取り急ぎ 購入した私にとっての 第一号のキャリーケース が こちら ですが ほぼ毎週 出張を繰り返すたびに いろいろ思いつくところがあって買い換えたのが こちらの キャリーバック第二号 まずは 片方開きで 少々...

  • 静かに食べたい人もいる@ふと思うこと

    出張先や週末は その地の人気のラーメン屋さんで 昼食を取ることも 多いのですが人気店は やはり活気があって店員さんが お揃いの Tシャツを身にまとい厨房では 頭にタオルを巻いた大将が 暑い厨房の中で額に汗をかきかき 一生懸命 ラーメンを作っている こんな光景が 共通している気がしますそして 何より共通しているのが 店員さんの 元気のよさ入店すると” いらっしゃいませ ” ” いらっしゃいませ ” オ...

  • 子供の頃の夜ごはん@食生活のお話

    ほぼほぼ毎日 晩酌を欠かさない私 そんな晩酌時のお供は ” 酒のあて ” いわゆる ” つまみ ” の類美味しいつまみを片手に 飲むお酒は ささやかな癒しなのですがこんな 夜の食生活になったのは 本格的に お酒を飲みだした 就職後それまでの 特に 実家暮らしをしていた 高校生までは毎晩 母が作ってくれた ” 夜ごはん ” を 家族で食卓を囲んでいただいてました↓↓↓ 先日久しぶりにいただいたバランスの取れ...

  • 最近の土曜日は@週末のあれこれ

    先週も 東京 ⇒ 島根 ⇒ 鹿児島 ⇒ 福岡 と 長距離移動の 出張ウィーク仕事の中身はお世話になっている皆様方との 作戦会議 かつてご一緒した皆様方への 講演会ちょっとだけ 頭脳を駆使した一週間長距離の移動だけでも そこそこ体力を消費しますが先週は これに加えて ちょっとだけ 脳も駆使このところ ” 休養に専念する土曜日 ” が ルーティーン化してますがこの週末もこれまでにも増して 静養が必要...

  • やっぱり人柄@ふと思うこと

    ” こんな大人の男になりたいな ”私が ずっと昔から 目標としている 男性は 4人その方々の職種も 年齢も バラバラなのですがいずれの方々も 私には 及びも付かない 華麗な 職歴の持ち主多忙であったり 遠方に住んで いらっしゃったりで 頻繁に お会いできないのですがかれこれ 30年以上変わりなく フランクな お付き合いを させてもらっています4名に共通しているのは” とても謙虚で ” ” とても穏やか...

  • 仕事はマジにならない方がいい@ふと思ったこと

    ” 仕事はマジにならない方がいい ”Xで流れてきた とある方のメッセージ曰く” 言い方がキツくなる ” し ” 余計な一言が出る ” し” ミスや指摘を過剰に気にする ” し ” 相手と自分の人格を否定する ” からなので” 仕事はしょせん人生の一部だってマインドで ” とのこと本当に同感です実は 私の現在の職場の 割と近いところで似たような事例が起きているからみなさん 非常に真面目な方々なので 一生懸命な...

  • カッコよく生きよう@独り言

    最近 心の中で呟いている事それは カッコよく生きよう ということこの期に及んで 見かけはどうにもならない ことなので要は 気持ちの問題というか 心の持ち様 の話です55歳を過ぎてから これまでの柵を 振り解いて これまで以上に 自分中心に自分がやりたい事 自分が好きな事を 自由にやっていこうそう思う気持ちが 強くなってきているのですが自分自身が カッコいいなと思える方々は自由で穏やか で 周囲や他人...

  • 通勤快足@RUNWALK BY アシックス

    毎日 10000歩ウォーク を目標にしている私 中でも 朝の通勤時に 三つ先の地下鉄の駅まで歩くとそれだけも 5000歩歩くので 目標達成の 重要なポイントということで朝の徒歩通勤を軽快にするために 購入したのがアシックスさんの ” RUNWALK ” 十数年前に 一度購入したことがあったのですが今回 久しぶりに その存在を思い出し 直営店さんで 購入した次第見た目も 十数年前のモデルよりも とってもお洒...

  • 窓を開けたくなる季節@春が来た

    雨模様の月曜日の朝ですがこの週末あたりから 急に暖かくなってきました昼間の気温が 20℃を超える あたりになると周囲の空気が 一変するような気がします日曜日は あまりの天気の良さに 電車で ” 豊島園の庭の湯 ” に 出かけて サウナ&温泉三昧 行動の背中を押してくれるのはやっぱり ” 暖かい気候 ” なんですねでこの季節の変わり目で 日常生活に変化を生じるのが“ 窓を開けよう “ という気持ちになること...

  • 疲れた週末の朝は@休日のあれこれ

    今週は福岡 ⇒ 広島 ⇒ 松山 ⇒ 東京 の 移動出張 金曜日に東京に戻るとその日の夜は 転勤するメンバーの 送別会土曜日は 会社のメンバーとの プライベートコンペ コンペ自体は楽しかったのですが 花粉全開で 後半は プレーどころではなく 。。。そんなハードワークの 一週間 こんな疲れた身体に エナジーをチャージする 日曜日の朝食はこれ 一択朝マックの ” ソーセージマフィンセット ” たまには ...

  • しなっとしたコロッケ@好きな食べ物

    子供の頃から 大好きな食べ物の 一つが コロッケ スーパーや デパ地下 の 惣菜コーナーで高速道路のパーキングエリア で 近くのコンビニ でとにかくお店で コロッケを 目にすると 手にせずには いられませんデパ地下の ちょっとお高くて 高級な 神戸風の一品も それはそれで 美味しいのですが個人的にはスーパーの 惣菜コーナーで ” 昔ながらの手作りコロッケ ” が 大好きで目にすると5~6個入りの...

  • オレンジの街@愛媛県松山市

    木曜日の出張先は 愛媛県松山市水曜日に福岡で仕事を済ませて 翌日愛媛に向かうには 広島から ” ジェットホイール利用 ” がベストと判断これが水曜日に広島に宿泊した理由木曜日朝 路面電車で広島港に向かい松山行きのジェットホイールに乗船この日の瀬戸内はとても穏やかで波も静かで快適な海の旅1時間ほどで 松山観光港 に到着最寄り駅から電車に乗って松山市中心部へやっぱり 松山市駅の周辺はオレンジ一色仕事を済...

  • 栄枯盛衰@ホテルの話

    水曜日は 移動の関係で 広島市泊まりこの日のホテルは ANAクラウンプラザホテル大学時代には 憧れの 当時の全日空ホテル今回の出張 特に贅沢をしたわけでもない通常の出張なのですがこのホテルが予約できたのはこのホテルが リーズナブルな料金だつたから記憶を辿れば かれこれ40年前全日空ホテルは 一般人が 出張で泊まるホテルではなくて高級感が漂うラグジュアリーなホテルですが この日は サラリーマンの宿泊旅費...

  • 南国しろくま@鹿児島のソウルフード

    夜 の リラックスタイム 実は 甘党 の 私最近 こんな スウィーツ を 片手 に 寛いでいます” 南国しろくま ”鹿児島が 元祖と 言われている かき氷のお菓子かき氷に 練乳を かけて みかんや パイナップルや いちごや 小豆を 塗した 氷菓子コンビニでも スーパーでも よく見かける鹿児島県人の ソウルフードと 思しき この しろくま風呂上りに しゃりしゃり食べると とても美味最近 割と ハマって...

  • 食欲が量より質に変わってきた@オヤジの独り言

    この週末 娘夫婦と お昼ご飯で ラーメン屋さんへ セットメニューや サイドメニューには 目もくれず 迷うことなく 単品で ラーメンをオーダー昔は 半チャーハンとか 餃子などを 頼んで空腹感を 満たしていたのですが歳とともに ガッツリ食べようという意欲が低減したこともあるのですがどうも 私の味覚ではほどほどの量 を ゆっくりじっくり食べる 方が料理を美味しいと感じる ようになったことが 大きい確か...

  • サッカー教室

    娘夫婦は 東京都町田市在住可愛い4歳児の孫も いろんなことに興味を持つお年頃身体を動かすことが好きらしく先日 こんなところに体験クラスに参加する 孫の見学に町田ゼルビア スポーツクラブ⚽️町田市は J1 町田ゼルビアのホームタウンjりーグの 各クラブは 地域に根差したクラブになるため子供たちの 育成活動も積極的そんな体験スクールに参加したお孫ちゃんお兄ちゃんお姉ちゃんに囲まれて 臆することなく楽しそうに...

  • 確実に減っているもの@最近思うこと

    ここ数年 ” 確実に減っているな ” と思っているのが ” 友達の数 ” それも ” 周囲の方々に嫌われて 遠ざけられている 。。。 ” みたいな理由ではなくて言葉は選びますが歳を重ねるにつれて ” 本当に気兼ねなく仲良くできる友達 ” を 選別しているこんな表現があっている気がします連絡を取り合う友達 プライベートで会う友達 ” 自分の時間とお金を費やす友達 ” はこれからの人生 ” そんなに多くなくても...

  • 宴会料理に飽きてきた@ちょっとした悩み

    ちょっと贅沢な話なのかもしれませんが 。。。 殊の外出張の多い今の仕事宿泊するケースも多く その際にはお世話になっている方々との宴席もつきもの その際出てくる料理は ざっくり言えば 小鉢&刺身&煮物&揚げ物&ご飯・汁物&デザート といった 宴席料理 もちろん美味しくいただきたいのですが 半分仕事の宴席の場先様の話に耳傾けることも必要なので ゆっくり味わうこともできずにせっかくのお料理を残してしまうこ...

  • 朝の二時間は@オヤジの日常

    朝5時平日は 毎日 大体 この時間に 起床しています 確かに 若い頃に比べると 数時間も 早く目が覚めて ” 歳を取ったな ・・・・・ ” そう実感する 象徴的な傾向 なのですがこんなに早く 目が覚めても 実は いろいろ やることがあるんです一日 元気に過ごせるように目覚めのヨガで 身体を優しく 起動したりコーヒー を飲みながら ブログ をアップしたりその日の気分で” The Time ” を 見たり ” め...

  • 他人の助けはおまけくらいで丁度いい@お仕事で思うこと

    ” 仕事は各職場が連携して ” ” みんなで力を合わせて ” これまでも よく聞かされた 職場でのフレーズですが確かに ” そうなればいいな ” とは思いますが現実には そうそう簡単にはいきません今の職場でもそうですが ” 情報共有 ” と称していろんなセクションに 情報を展開して意見をもらうのは いいことでしょうけど所詮自分のセクション以外の仕事は ” 所詮他人事 ”そう思える節が いろんな場面で 見...

  • 穏やかな日曜日@休日日記

    熟睡できた 日曜日の朝すっきり目が覚めたこともあって ベッドから飛び出して 即 行動開始出張で溜まった洋服たちを お洗濯 なんとなく 気が向いたので 久しぶりの自炊で ” 肉じゃが ” を 作って部屋の 観葉植物 にも しっかり ” 水やり ” ” たっぷりの水 ” に 葉っぱたちも 気持ち良さそうです午後からは 近所の マッサージ店で 疲れた体のメンテナンス自宅から 半径500メートル範囲内で 過ごし...

  • 土曜日は北海道で@お仕事の話

    土曜日は 雪の北海道某所 で お仕事役割は とある 説明会の責任者 という立場割と重たい話題の説明会本来 西日本をメインに仕事をしている私ですがこの日の説明会は 同僚のピンチヒッターとして急遽 私が対応になった次第説明会の説明内容にも それほど詳しいこともなくそれなりに 事前に勉強はしたものの まさに 一夜漬け説明会の冒頭でご挨拶をさせていただいた後は説明サイドの 前列に座って 説明会の成り行きを...

  • 嫌な人ほど頭に浮かぶ@ふと思うこと

    嫌な人 嫌いな人 生きていれば この手の歓迎せざる方々との関りを “0” にすることはできません ここ数年では 昨年まで 同じ職場にいた 通称 “ ポンコツコンビ ” のお二人が これに該当します当時は 日々 彼らの立ち居振る舞いに 気分を害することが日常でしたがそんな彼らが 頭に浮かんでくると 本来の “ S気質 ” が 首を擡げて頭の中で 彼らのことを 悪く言ったり 文句を言うことである意味 ストレス...

  • 人の振り見て我が振り直せ@ある日の出来事

    先日 お昼ご飯に立ち寄った ” ラーメン屋さん ”人気店のようで お店は満席私の隣の席には 40代くらいかなと思われる男性で その男性 気にしていたわけではないのですがラーメンの食べ方が 正直 褒められたものではありません食べるスピード や 所作がなんとも 慌ただしい 。。。ラーメンの味を楽しむでもなく ひたすら麵をむさぼってあっと言う間に 店員さんに ” 替え玉をお願いします ”替え玉を待っている間...

  • 冒険できず@オヤジの習慣

    パスタといえば ” スパゲティ-ミートソース ”カレーといえば ” ビーフカレー ”お好み焼きといえば ” 豚玉 ”長年の 習慣からかはたまた 普段と違うものを 頼むのが 億劫なのかは 自分でも よくわからないのですが特に殊 食べ物に 関しては 当たり前のように 定番中の定番のような 一品を選んでしまいがちつい先日も アイスクリームが 食べたくなって コンビニへ出かけたのですがハーゲンダッツの 新商品に...

  • ウォーキングはハマって@気分転換

    今朝 早起きして休日の都内をウォーキング ” がらんとした ” 休日の都心の雰囲気が お気に入りとこの日はいつも通りにインナー に ” サウナスーツ ” と ” スポーツスパッツ ” を 着て スポーツウエアを身に纏い防寒対策をして家を出たこの日の私普段から ” 1日10,000歩 ” を 目標にしていてここ数ヶ月は 月平均でも この目標歩数は クリアしてるのですが同じ10,000歩でも 普段着のまま 日常の延長で歩...

  • リラックス@おんせん県おおいた

    この週末は ” おんせん県おおいた ” へ鉄輪温泉 で ゆっくりのんびり良質の温泉を 心と身体で しっかり味わって夜は 市内のお寿司屋さんで美味しいレアな日本酒をいただきながらこれまた美味しい海の幸ささやかな幸せですが時には こんな感じで 心身をリフレッシュすることは とても大切なこと仕事は これまでの会社生活でも精神的にもかなり忙しい部類に入る状況ですかこんな週末の 癒しでバランスを取ってますな...

  • やめられない止まらない@カルビーの罪

    週末の ドライブの際には 子供の頃の 遠足気分が 抜けないのか 普段は食べない スナック菓子を 買ってしまいます中でも お供率が 高いのが Callbee の ” じゃがりこ ”コンビニの スナック菓子のコーナーにはおいしそうな お菓子が並んでいますが 手にするのは 結局 ” じゃがりこ ”” 味わい ” ” 食べごたえ ”そのいずれを取っても 私の中では 絶対王者まさに ” King of スナック菓子 ”唯一...

  • 頭も疲れる@今週の私

    今週は 月曜日から火曜日にかけて 雪の ” 青森県 ” に 出張 木曜日は ” 香川県高松市で打ち合わせ&宿泊 ” 金曜日は 早朝から” 高松から岡山経由で福岡に移動 ”仕事の中身もそこそこ緊張感も持ったものに加えてかなりの長距離移動が 知らず知らずに 疲労を蓄積金曜日の夜 一週間の仕事を終えて 解放されたのですがしばらくの間は ” 頭が疲れていた ” のか 周囲の騒音も気になるしなにより ちょっとしたこ...

  • ブックカバー@お気に入り

    ” 読書 ” は 私の数少ない趣味と呼べるもの 鞄の中には 何かしらの 本一冊が入っていないとなんとなく 落ち着きませんとこんな感じで 本を持ち歩いているうちに” 本 ” を 大切にしたいという気持ちが芽生えて ふと目にした ちょっとおしゃれな ブックカバー を購入したのが今から 十数年前それまでは 本屋さんで ラップしてもらう 紙のカバーを 私用していましたが 件のブックカバーを購入以降気に入った ...

  • 耳が心地いいんです@最近の自分

    視力の衰えなのか 老眼が 進行しているのかは よく分かりませんが最近” モノ ” を見ると 非常に疲れてしまいます ” モノ ” を 見ると言ってもテレビを見たり パソコンを眺めたりといった 類だけではなく例えば職場の風景であったり 街中の人ごみであったり 等々目に見えるものが 脳に伝わって そこで 何かを考えたり感じたりすることに ストレスを感じる この頃そんなこともあってか自分に関係のあること 以...

  • 頭の中で@ちょっとした悩み悩み

    毎日生きていると 気分の良し悪しというサイクルは 自然の現象毎日 平穏に安定した感情で生活していきたいと思ってはいるもののなかなか そうはいきません私の場合 感情の上下の起伏というよりは感情の速い遅いスピードの違いが激しい気がしていますやらなくてはいけないことが発生したり いくつかのタスクが輻輳するとイライラというよりも どうにかしなければと焦ってしまいますが 逆に物事がうまく運んでいたり 特に何...

  • Freedom@大切にしていること

    自分が 生きていく中で一番 大切にしていることは 何だろう ・・・・・60歳を間近に迎えてちょっとだけ真面目に 自分を 見つめることが多くなりました10代 20代 30代 40代 その時々で その時々に やらなくてはいけないことを自分の能力の範疇で できることをやってきたつもりですが振り返ってみるといつの時代も” 自分のやりたい方法で 誰にも縛られずに 気ままに ” 毎日を 過ごしてきたような気がし...

  • 豆まき@子供の頃の思い出

    ニュースによると 今年の節分 は 2月2日 なのだとか節分と言えば子供の頃父と一緒に豆まきをするのが恒例行事この手のイベント事が 大好きだった 父 家中の 窓を開けて ” 鬼は外 福は内 ” と 大きな掛け声に 合わせて 思い切り 豆をまいていました小学校の 低学年の頃は 自分も 妹も 面白がって 父と 一緒に きゃっきゃと 楽しんでいたのですが学年が上がるに連れて 私も 妹も 気恥ずかしくなってき...

  • 自宅のベッド@些細な日常

    先週は 三泊三日の出張 北へ 西への 大忙しの一週間出張の際には 各地のビジネスホテルに宿泊するのですが最近のビジネスホテルでは ” 自宅に帰ってきたような寛ぎ感 ” を コンセプトとしているホテルも多くて部屋のベッドは かつての 堅いベッドではなく寝心地の良い ” いいベッド ” を 採用しているところも 目立ちますと自宅で目覚めた 今朝の起床時間は 7時45分先週出張時の ホテルでの起床時間は 概...

  • さて2月 多分 去る2月@季節の話

    今日から 2月ついこの間 新年を迎えたと思ったのにあっという間に 一か月が 過ぎてしまいましたまさに ” 行く一月 ”一月は ほぼ大半を 出張先で過ごしたのですが二月も 相変わらず 各地へ 出張の予定 今月も 昔の方が おっしゃるように” 逃げる二月 ” に なることでしょう 時期的なスピード感に加えて 歳を重ねることで感じる 日々の速さが相まって今月もあっという間に過ぎ去るはず 恐らく 来月も ” ...

  • MIISAWA@青森県三沢市

    青森県三沢市 におじゃましていますほぼほぼ数十年ぶりにおじゃました この地仕事の合間の時間に ホテルの近所を 散策してみました 米軍航空基地がある三沢市キャンプ近くの通りには アメリカチックなお店がずらり再日米軍が立地している街では よく見る光景です夕食までの空いた時間を利用してふらりと訪れた 三沢市内の温泉 浴場には貼ってあった注意書きも このとおり温泉の入り口にあった靴箱には 冬仕様の頑丈が靴...

  • 石橋を叩いて壊す@こんな方いませんか

    最近 仕事で頻繁にやりとりをしている某氏とてもまじめな方 で 語り口も慎重で やることなすこと手堅いなと思う御仁よく言えば これが私が思う人物像なのですが正直言えば 反応が常にネガティブ で 打ち合わせで 話がトントンと 前に進むことは皆無仕事の話なので 慎重に戦略を考えることは重要なのでしょうけどあまりに慎重なコメントが続くと そこそこ気が長い私でも” 色んなリスクは分かるけどそろそろ方針を決め...

  • 時代の変化についていかなければ@思うこと

    フジテレビ が 相変わらず 揺れているようですそんなニュースの合間に TBSラジオ では 重大なコンプライアンス違反を理由に ベテランの生島ヒロシさんが番組降板中居さんと女性とのトラブル案件については 論外の話ですがメディアの報道によるとフジテレビ社内での ” 昔のノリ ” ” 権力を背景にした社内の上下関係 ” のようなものが令和の時代の今の価値観とのギャップが露呈生島氏の件については” 猥褻な写真の関...

  • 葬儀参列ご辞退申し上げます@最近はこんな感じなんですね

    社員の親族に ご不幸があると社内のイントラネットに 訃報が掲示されるのですがここ10年余り その大半が” 葬儀への参列や香典は遠慮申し上げます ”という 但し書き近親者の方々のみで 故人とのお別れを しめやかに執り行いたいというご意思なのだと 理解しています今から 13年前父が 他界した当時は 葬儀への参列を辞退するというケースが 少なかったこともあり多くの方々に 葬儀に参列いただいて お悔やみの言...

  • 目覚めが良かった日曜日のあれこれ一日@休日の過ごし方

    ぐっすり眠って スカッと目が覚めた日曜日こんな快調な朝を迎えると 思いのほか 活動的になるようで 美味しいコーヒーを飲みながら ブログをアップして洗濯をして朝ごはんは 休日限定の ” TKG ”家の中のあれこれを済ませると電車に乗って 千葉県の幕張にある温泉リゾート施設で 東京湾を眺めながらの温泉タイム ⇒⇒⇒幕張温泉 湯楽の里公式⇩⇩⇩ 写真お借りしましたいたって平凡な休日の過ごし方ですがそれもこれも 良...

  • 久しぶりに熟睡の朝@ありきたりの日常

    爽快な気分で 日曜日の朝を迎えていますただいま 1月26日 午前7時50分なんのことかと思われるかもですが目が覚めたのは つい先ほど休日の朝に 7時30分に起床することなんて ごく当たり前若い皆さんにとっては ” 日曜日の朝になんでそんな早く起きるの? ”みたいな話かもしれませんが 齢59歳の私このブログにも 何度か記載したことありますが年々 起床時間が早くなってきて ここ数年は 前日に深酒をしたとし...

  • 気に入った言葉集@ちょっといい話

    最近 X などで流れてくる こんな画像を スマホに ダウンロードしています日々の生活のヒントとして受け止めているのですが特に ” 余計な一言が多い自分への戒め ” として会話の中で気を付けるべきフレーズを意識するようにしていますこの画像もそうなのですが” 喋りすぎない ” ことで ” 余計な一言 ” を 回避できるんだと理解まさに ” 何を話さないかが品性 ” というフレーズは とても身に沁みますね それ...

  • 博多とり皮@癒しのひと時

    福岡と言えば 食のメッカラーメン もつ鍋 などなど 美味しいものが 目白押しもちろん これらも とっても美味しい食べ物ですが個人的に外せないのが ” とり皮 ” の ぐるぐる巻き自宅最寄り駅の前にも この ぐるぐる巻きの ” とり皮 ” を 食べさせてくれる店があってつい先日も仕事帰りに 立ち寄らせていただきました博多の焼き鳥屋さんでは外せない ” キャベツのぶつ切り ” を つまみながら ビールで喉を...

  • ロマングレーに憧れる@ちょっとした悩み

    今年還暦を迎える私60歳を目前にして 改めて思うことは“ 渋い大人の男になりたい ” ということ ですが 数週間前にアップしたブログのとおり顔は童顔 ⇒⇒⇒童顔オヤジ 2025/1/11 加えて これは両親に感謝なのですが髪の毛が年齢の割に “ 黒々 ” としていて 若干の着色トリートメントはお世話になっているものの白毛染めの類は 一切 不要 ですが 個人的には “ ロマンスグレー ” に あこがれを持っています 同...

  • 仕事ができる人ってこんな人@会社ってこんなとこ

    会社の業態や 組織のあり方にもよると思いますが私が思う “ 仕事ができる人 “ とは“ コミュニケーションが取れる人 “ だと思っていますもちろん 能力があって 誰が見ても 業績をバリバリ上げている方というのは文字通り “ 仕事ができる人 “ なのだと思いますがやっぱり 仕事は1人で 完結できるものではなくて自分の企画や考えを 上司や周囲に納得してもらったり 課題に直面したり 利害が対立した時にしっかりと 事...

  • 特急ラビュー@西武池袋線

    日曜日 ふと思い立って 埼玉県の秩父エリア に出かけてきました目的は ” プチ電車旅 ” と ” 温泉 ” を 楽しむため西武池袋駅から 鉄道好きのみなさんには 人気の ” 特急ラビュ ” に乗車⇒⇒⇒池袋線特急ラビュ By 西武鉄道シャープな外観 広めの窓 と お洒落な二列シートこれだけでも ” 日帰り電車小旅行 ” の 気分は上々一時間半程度の 快適な ラビュの旅から 途中で 秩父鉄道に乗り換えて ”...

  • インバウンド実感@ふと思うこと

    土曜日 特に予定もなかったので休日の都内を ぶらりと 散策をしてみましたこの日散策したのは ” 上野 ” ” 浅草 ” 界隈もとより観光客の方々が多いエリアなのでしょうけどこの日 すれ違った方々は 大半が 海外からの観光客と思しき方々アメ横にある飲食店で 軽く 昼ごはんを食べたのですがざっと見るところ 私以外は 恐らく 外国人のみなさんお店を経営されているのも交わされる会話からも ” アジア系 ” の ...

  • 私が怒らない理由@独り言

    私が苦手なことは “ 怒ること ” もちろん人間ですから頭にくることもあるし ムカつくことも多々ありますが できるだけ その感情を表に出さずに我慢しているというか さっさと忘れて スルーするようにしています ” アンガーマネジメント ” そういうほど 大それたものではありませんが特に 怒りの感情については うまくコントロールできる気がします 私が怒りたくない理由は いろいろあるのですが一番は “ 怒った...

  • 出張今昔@会社のあれこれ

    木曜日は 午前中に 大阪某所で打ち合わせこのため 同僚2名と一緒に 水曜日の夕刻に 大阪に前入り普段はあまり縁のない 大阪市前入りの大阪泊“ お好み焼きでも食べに行こうか! “とか“ 新地の飲み屋さんでも覗いてみる? “こんなテンションで 浮かれ気味の出張だったのは昭和の時代の出張スタイルのようで 。。。ホテルにチエックイン後明朝の集合時間と集合場所を 確認後 そこで解散せっかくなので ご飯くらいは み...

  • ムラッ気を治す薬はありませんか@ちょっとした悩み

    私の 多々ある欠点の中で一番 始末におえないのが ” ムラッ気 ”気分が乗れば この人のためならと 思える人には割りと 頑張りが効くのですがこりゃダメだと思ったり もう無理だと思ったら一気に やる気が失せてしまいます これが同じ人がやることか そう思ってしまうほどの 浮き沈み仕事でも ある程度までは我慢しつつ 自分を抑えて 頑張るのですがある一線を超えて ” この人だめだ ” と 思ったり ” この人...

  • 厚揚げと里芋@好きな食べ物

    好きな食べ物は 数々ありますが単品で言えば ” 厚揚げ ” と ” 里芋 ”子供の頃から この二品が入った料理は 大好物比較的 煮物としていただくことが多かった気がします厚揚げの煮物は 割と手軽に 造ることができるのですが里芋は 皮をむくのが面倒くさくて 敬遠気味でしたが最近 こんな生臭オヤジの手間を省いてくれる皮むき里芋や 冷凍里芋が スーパーに売っているので 便利になりましたで先日 時間があったの...

  • 福岡市のホテル事情@ちょっと困っていること

    これは 私のブログの トップ画面に現れた バナー広告広告主は ” ホテルの予約サイト ”よく見てみると 広告には東京の錦糸町と 福岡市天神界隈のホテルがリストアップこの中で 一番お高いホテルが 私もよく利用する ” 西鉄イン天神 ” で一泊二日の料金が 16,624円交通の便もいい立地条件のホテルだとは思いますが東京都内のホテルよりも高い料金だと言われると そこは 。。。この広告に関わらず ここ数年の...

  • おばちゃん安らかに@哀しい話

    新年早々 とても近しかった叔母さんの訃報 に接しました母の一つ上のお姉さん 母と叔母はとても仲が良くて 子供の頃は互いの家を行き来した間柄私も訃報を聞いて 東京から日帰りで帰省して母ともども 叔母さんとお別れをしてきました叔父さんが長年体調不良で 看護の毎日だった叔母さん看護といつても 夫婦共々80歳を超えた老齢介護話は母から聞いていましたがやはりいろいろ無理があったのでしょう遺体と対面した瞬間は ...

  • 童顔オヤジ@ちょっとした悩み

    自分でこんなことを言うのは どうしたものかと思うのですが 。。。私 59歳の割には 本当に 童顔なんです仕事上 各地におじゃまして いろんな方々とお会いをするのですがほぼほぼ間違いなく 同席する 私以外のメンバーが 当方のトップと見られます大体理事の私 + 部長 + 課長 このメンバー構成で おじゃますることが 多いのですがかなりの確率で私以外の 部長さんや 課長さんを 上席の責任者と認識されて彼...

  • 普通の人が一番なのかもしれません@会社あるある

    とある先輩 との 会話です” 自分の同期で 優秀だな~ と 感じるのは ○○ と △△ かな ”私も その ○○先輩と △△先輩を 存じ上げているのですが全く 同感そのお二方に 限らず私自身が ” この方って 素晴らしいな ~ ” と 思える方には個人的に感じる 共通点がありますそれは” 普通の人 ” であるということ補足をすれば” 普通 = 平凡 ” ではなく” 普通 = ニュートラル ” であるということ” 真...

  • 頭が真っ白に@加齢を感じるとき

    これは 自宅マンションの入り口にある ” オートロック ”毎日毎日 暗証番号を押して 出入りしているのでさしたる意識もなく 慣習のような感じで 記憶をしていますと 先日 近所のスーパーに出かける際普段は持ち歩いている 部屋の鍵を部屋においたまま 家を出て買い物を終えて 自宅に戻りいつものように ” 暗証番号 ” を 入力してロックを解除しようとオートロックのテンキーを押そうとすると突然 頭が真っ白にな...

  • 平凡なこと@ふと思うこと

    年末年始 いろんなところに出かけましたが行く先々で 周囲を見渡すとそこには 家族連れであったり 恋人同士であったり 友達同士であったり時期的なものありますが一番身近な方と 行動を 共にされている方が 多かったのは 至極当たり前 一方 かれこれ数十年プライベートでは 単独行動が 基本の私一人だからこそ 行きたい時に 行きたい所へ動ける 自由はあるのですが週末や夜 ” 一人でいること ” を 実感する時...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、NW11さんをフォローしませんか?

ハンドル名
NW11さん
ブログタイトル
58歳の好奇心 〜 NW11の日記
フォロー
58歳の好奇心 〜 NW11の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用