メインカテゴリーを選択しなおす
無農薬・無化学肥料はもちろん,自然流の野菜作りをめざしています。花・紅葉の時期には山歩きも。
健康は,「食と運動」から。住んでいる土地に自然にできたものを食することが一番という「身土不二」の考えの元,野菜の自然栽培をめざしている。時には,大自然を求めて,山登りにも。
本日のランキング詳細
2010/05/01
トウモロコシ この時期アワノメイガの幼虫に要注意!
初めてハクビシン被害のなかったスイカ しかし…
そろそろ梅雨明けの模様
あっという間に7月 やっと大豆蒔き終了
農繁期 あっという間に6月半ば過ぎ
ショウガのプランター有機栽培をやってみようと
定植したナスの葉が日々欠けていく
春ジャガ開花
夏野菜1番手のズッキーニ開花
ジャガイモはやっと発芽が出そろった 何はともあれ一安心
自家採種からのパースニップ収穫
4月に入って農園は
急に暖かくなりやっと苗作りに朗報が
畑にアーモンドが戻ってきた
ズッキーニやっと定植
3月半ばの植え付けを目論んでいたズッキーニ
春ジャガ植え付け完了! 今回も3種類の方法で
端境期の農園で野菜たちは着々と前へ
育苗ハウスでは
今年の無施肥栽培白菜の結果は…
急に暖かくなった2月 でもそのままでは…
2024年の味噌作りの会開催
春の準備スタート
今季最大の寒波』だそうだ!対策を!
種ショウガの保存
「新芋の御三家」キクイモの場合
ネイチャーToshi「エンドウ物語」①
今季のキャベツはまだまだという段階
新年明けましておめでとうございます
エンドウは気持ちよさそうに生長中
自家製ホーム玉ネギは?
しばらくはイノシシもこないだろうと遅れて播いた空豆
初めてのヘチマタワシ作り
野鳥にあまり興味はなかったが
大豆は豆にならず空豆の防風用に
無施肥自然栽培での白菜作りにまた挑戦
今年の大豆
ウコンの使い道は?
食用ヘチマはタワシ用ヘチマに
やった!パースニップの発芽成功
キャベツ、カリフラワー露地での苗作り
ソラマメ種蒔き 種の保存状況は?
イノシシ被害 冬瓜までも
タカノツメ天日乾燥 しかし悩ましいことが
初めて遭遇!『ハクビシン』
やっとやって来た 秋風!
秋ジャガ植え付けやっと完了
遅ればせながら種採り用ナスの選定
ヘチマはタワシ?いや食用!
イノシシ被害が止まった?
食用ヘチマを作ってみたが
今年の黒大豆はひょっとして?
続く獣害 勝てる対策は?
見逃してはくれなかったイノシシとハクビシン
毎年花が咲くサツマイモ
自家採種した鶴首カボチャに変な花
枯らしたくない! 水運びは根比べ状態
ズッキーニ種採り 種はできているか
ショウガの日よけ 里芋が威力発揮
梅雨明けは水運びに始まり
スイカ 今年のハクビシン対策は
固定種中玉トマト「バーバンク」導入&種採り
キナウリ(マクワウリ)がおいしそうな色に
身体によいのはバター?マーガリン?
ブログ再開「大豆をまき終えて」
ブログアップしばらくお休みのお知らせ
ジャガイモの施肥、無施肥比較実験メイン畑の結果判定は無理か
雨の日のズッキーニ交配
春の種採り
無駄な努力か?
畑に新しい花2つ
ジャガイモ施肥・無施肥栽培実験のその後
今年の空豆は厄年?被害多発!
ズッキーニに無施肥ゾーン
寒さのために遅れた端境期対策
夏野菜の定植第1号はズッキーニ
露地野菜の端境期4月
3月下旬の畑は
大レモン(ポンデローザ)加工
春の育苗種蒔きは今年もズッキーニから
2023年第1回『”ミニ”オープンファーム』
3月に入った 春ジャガイモの定植開始!
うどん作りⅡ 第1回改良版
自家栽培小麦でうどん作り
今年も味噌作り
今年最大級の寒波は終わったのかな
大寒波襲来中!
イノシシ対策の次は大寒波対策
ソーラー防獣ライト入荷の案内あり
止まらない!イノシシの畑への侵入
製粉機が届いた
新年あけましておめでとうございます
何の世話もしていないが増えていくウコン
日曜朝市は本年最終
寒くなるときは寒くなる
自家製ホーム玉ネギを狙ってみたが
鳥インフルエンザ 豊橋でもまた
赤大豆脱穀
種用里芋の掘り出し
今年の大豆カメムシ対策の防虫ネットの効果は
「ブログリーダー」を活用して、ネイチャーToshiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。 画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。