2009年8月に口唇裂もちの赤ちゃんのママになりました。
口唇口蓋裂の治療の事など綴っています。 日々の暮らしについても書いております
うちのチビさんは小さい頃から人一倍大きく、甲高い声で泣いていました。現在はそれに加え、物を投げ捨てたりとパワーアップしてます。でも外に出ると別人のようにおとな…
皮疹については後日談がありまして、今日はそのことを。テープあんまり貼れないまま手術のため入院。「術後にテープまけ大丈夫かな?」っと先生にも心配されていました。…
生後1カ月を過ぎ、御宮詣り後、乳児脂漏性湿疹は急激に悪化しました。暑かったのもあるとは思うのですが、どれぐらい悪かったかというと、顔だけでなく、頭まで広がり、…
前回からご無沙汰いたしました。本日は皮疹について、チビさんの経過を書こうと思います。この皮疹に関してはなかなかいい方法が分からず、色々試してみましたが、手術ま…
口唇裂の記事はどうしても長くなるので、一つ書くだけで結構時間がかかります。そんなに大したことは書いてないんですが。昔を思い出しながら、分かりやすいよう言葉を選…
今日はテープの剝し方を。最初の頃テープを剝すのにえらい苦労しました。べったりのり部分がくっつき、取るの大変でした。時に30分格闘していたこともありました。その…
本日はテープの貼り方を。テープ貼る目的としては、形を良くして、皮膚をのばすこと。手術の時皮膚が足りなくて形がおかしくなるより、余った組織が捨てられる方がいい。…
こんばんわ、しばらくぶりの更新ですが、テープについて書いていきます。医療用のテープの種類はたくさんありますが、治療で主に使うのはマイクロポアと優肌絆の2種類だ…
おはようございます、今日はまた口唇裂について書いていきます。口唇口蓋裂の子にとって、最初のゴールはやっぱり1回目の手術までだと思います。スタートは出産して間も…
こんにちは、以前宣言した通り、昨日2回目のアロママッサージに行ってきました。必然的にチビさんも2回目の託児所でした。チビさん、またもやおもちゃに夢中だったらし…
「ブログリーダー」を活用して、うりぼうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。