chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
草津スカイランドホテル スタッフのブログ https://skylandhotel.jp/

草津スカイランドホテルのフロントスタッフが草津温泉の魅力をご案内!毎日更新中!!!

草津温泉の観光情報やイベント情報、ホテルでの日常をほぼ毎日更新しておりますブログによってご案内しております。

中島@草津スカイランドホテル
フォロー
住所
草津町
出身
草津町
ブログ村参加

2010/04/23

arrow_drop_down
  • 殺生河原 砂防ダムが完成しておりました

    土砂災害を防ぐ為の砂防ダムの建設が長い間行われており、 殺生河原の駐車場は、ずっと立入禁止でした。 4月24日に、志賀草津高原ルートが開通され、 次の日に雪の回廊を見に行き、帰りに寄ってみたら、 砂防ダムは完成されており、広い駐車場も出入り自由となっておりました。 白根山は駐車する事は出来ませんが、 ここでしたら車を停めてハイキングを楽しむ事も出来ます。 もうすぐ、石楠花が咲いて参ります。 ハイキングコースでは、いろんな高山植物に出会えます。 そしてハクサンシャクナゲも見事に咲きます。 是非、お出掛けくださいませ。

  • リニューアル後の施設全景です

    施設全景をリニューアルして、完成した次の日に写真を撮りましたが、生憎の雨でした。 リベンジで、晴れた日に撮影してみました。 しかし、まだ完全には完成ではありません。 GW明けより、玄関について、リニューアル工事をいたします。 玄関のところには、まだ足場が残っております。 大体的な工事になるので、7月末まで休館とさせて頂きます。 8月からのリニューアルオープンをお楽しみに! 8月より玄関、ロビーが綺麗になります。 また、お料理も変わります。 今、計画しているのは、和洋折衷のコース料理です。 GW期間中もコース料理にてお出しする事を試みております。

  • オードブル三点盛りです

    最近になって、お料理内容が大分変わりました! 本日紹介するのは、オードブル三点盛りです。 お客様に、詳しくご案内したいところですが、 なかなか、時間的に厳しいですので、 ブログにて紹介させて頂きます。 この様なお料理が出る事を知って頂ければ、 ひとつの楽しみとなるかと思います。 左側から、順番ご説明させて頂きます。 アオリ烏賊と沢庵の柚子胡椒和え オリーブオイルをまぜて作ったものです。 烏賊と沢庵の甘味をご賞味頂ける様に工夫した逸品です。 柚子胡椒ソースによりどなた様でも美味しく召し上がって頂ける様に仕上げました。 パルメジャーノのチーズ豆腐に和風ジュレ掛け

  • 桜が咲き始めました 道の駅草津運動茶屋公園にて 2024年4月26日撮影

    ついに、道の駅草津運動茶屋公園で桜が見頃となりました。 まだ、満開ではありませんが、GWの中旬頃には満開になる事でしょう。 平野部では、とっくに桜は終わっていますが、 草津温泉では、これからです。 草津温泉にお越しになる事で2度目のお花見をお楽しみ頂けます。 GW中は、お花見ドライブをお楽しみくださいませ。 ぽかぽか陽気で、気温は20℃でした。 道の駅草津運動茶屋公園の様子です。 いよいよ、今日からゴールデンウィークです。 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

  • 志賀草津高原ルート 雪の回廊 2024年4月25日撮影

    雪の回廊です。 高さ5mの自撮り棒で撮影した、雪の回廊です。 ちょっと離れたところこら撮影した雪の回廊です。 動画でご覧ください。 暖かい日が続くと、雪の回廊は融けてなくなってしまいます。 是非、お早目にお出かけくださいませ。

  • 施設外観のリニューアル工事完了しました 2024年4月24日撮影

    施設外観のリニューアル工事が完了しました。 足場も撤去されました。 いよいよ、ゴールデンウィーク明けより、 玄関とロビーの大リニューアル工事が始まります。 これにより、7月末頃まで、休館とさせて頂きます。 これまで、ロビーの古い感じは、ずっと心苦しく思っておりました。 どんな感じになるか、楽しみですね。 施設を正面から撮影した画像です。 もうすぐ、ゴールデンウィークですね。 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

  • 新しく開通された上信自動車道吾妻西バイパスを通ってみました 2024年4月17日撮影

    今年(2024年3月20日)に開通された、 上信自動車道吾妻西バイパスを通ってみました。 なかなか、行ける余裕がなりませんでしたが、 お休みの日に、原町にお買い物がありましたので、 試しに通ってみました。 普通の道を通るより、大分便利になった気がします。 郷原の信号を左折します。 しばらく行って、右折します。 こちら、開通された時の様子です。 iPhoneのカーナビをつけて走行しましたが、 まだ情報が反映されていない様で、 経路が違うところを案内されました。 グーグルマップは、情報が反映されておりました。 途中に信号が3箇所ある

  • 石楠花の蕾が色づきました 2024年4月22日撮影

    当館の駐車場入り口にある、石楠花です。 だんだんと蕾が膨らみ、ついに色づいて参りました。 ゴールデンウィークは、花が咲いてくれるといいですね。 これから、草津温泉は花いっぱいになります。 どうぞ、お楽しみに!

  • 桜が咲き始めました 2024年4月21日撮影

    草津温泉で、一番最初に咲く桜です。 強酸性の草津温泉を中和させている、 国土交通省品木ダム水質管理所の湯川のところに咲いております。 草津町の街中のあちらこちらで桜の開花を見られるのは、 まだまだですが、やっとほんの一部で桜の開花が見られる様になりました。 ゴールデンウィークには桜が満開に咲いてくれるといいですね。 どうぞ、お楽しみに!

  • キャベツの苗植えと浅間山の坂さ馬と桜の開花 2024年4月20日撮影

    いよいよ、キャベツの苗植えが始まりました。 高原のキャベツは、柔らかくて美味しいです。 あまり早く植えすぎると霜で、ダメになってしまう事があります。 農家の方は、浅間山の雪を見て、 逆さ馬が見えたら、苗の植え付けを始めるそうです。 浅間山の坂さ馬です。 また、標高1000mの前口地区では桜が咲き始めました。 桜の花が咲くと、もう大丈夫というのも良く聞きます。 キャベツが育てば、直売所などで販売が始まります。 やわらくて美味しいキャベツ、 楽しみですね。

  • 草津森の癒し歩道ロイヤルコースの様子 2024年4月19日撮影

    草津森の癒し歩道ロイヤルコースの様子です。 前回(4月4日)に行った時は、まだ雪が残っており、 散策を楽しめる状態ではありませんでしたが、 4月19日の時点では、雪はすっかり解けてなくなっており、 散策をお楽しみ頂ける状態となっておりました。 これから、新緑の森となり、とても気持ち良く森林浴が出来る様になります。 木の枝の先に芽がつき、膨らんで来ております。 草津森の癒し歩道ロイヤルコースの様子です。 是非、草津森の癒し歩道ロイヤルコースで森林浴をお楽しみくださいませ。

  • 草津温泉 湯畑観光駐車場 駐車料金改定のお知らせ 2024年4月23日(火)より

    草津温泉の町営駐車場である湯畑観光駐車場の料金が値上げされます。 当館では、ブログなどで駐車料金のご案内をさせて頂いておりますが、 4月23日(火)より、駐車料金が改定されますのでご注意ください。 【小型車】2時間まで 600円→700円 となります。 その他の料金改定は、こちらをご覧ください。 湯畑観光駐車場です。 当館へお車でお越しの際は、チェックアウト後もお車を置いて 町内散策に出かける事は可能です。 例えば、湯畑観光駐車場に車を停めて、湯畑を観て、 西の河原通りのでショッピングを楽しみ、 西の河原公園まで遊びに行ったり等す

  • 志賀草津高原ルート開通式 2024年4月24日(水)午前10時~開催のお知らせ

    2023年11月15日より閉鎖されていた志賀草津高原ルートですが、 いよいよ、2024年4月24日(水)に再開通されます。 志賀草津高原ルートの再開通と言えば、例年楽しみなのが雪の回廊です。 こちら、昨年(2023年)に撮影した雪の回廊です。 昨年は雪不足だったので、そんなに回廊の高さがありませんでした。 今年は、大雪が結構降りましたので、期待したいところです。 また、もうひとつ楽しみだったのが開通式です。 コロナウィルス感染防止対策の為、ずっと行われませんでしたが、 今年は久しぶりに開催されるとの発表がありました。 再開通の当日は、先着100名様に記念品が進呈されま

  • 水芭蕉が咲き始めました 道の駅草津運動茶屋公園にて 2024年4月16日撮影

    道の駅草津運動茶屋公園にて、水芭蕉が咲き始めました。 だんだんと暖かくなり、いろいろな花も咲き始めて、 これで寒い冬も終わりになるのだなと、 ほっとしますね。 場所は、運動茶屋公園内で石尊山に入るところに、 水飲み場があって、こちらの方から上に登ったところで咲いております。 公園内の雪もすっかり解けて、なくなりましたが、 解けたばかりなので、土のある歩道は、ぬかるんでおりました。 靴がドロだらけになる事があるのでお気をつけください。 草津温泉にお越しの際は、是非お立ち寄りになってご覧くださいませ。

  • 草津温泉スキー場 グリーンシーズンに向けて準備中の様子 2024年4月15日撮影

    スキーシーズンは、あんなに雪があり、 真っ白なゲレンデだったのに、 最近になってから、こんなに雪が無くなりました。 只今、グリーンシーズンに向けて、準備を進めております。 天狗山プレイゾーングリーンシーズンの営業は以下の通りです。 営業期間:令和6年4月20日(土)~11月4日(日)予定 営業時間:9:00~17:00(最終受付16:00) 天候等により営業を休止する場合もございます。(要確認) 天狗山プレイゾーン 公式HP https://www.932-onsen.com/green/index

  • 当館のお庭で福寿草が咲き始めました 2024年4月14日撮影

    当館のお庭の雪も大分解けました。 雪が解けて、一番先に咲くのが、こちらの福寿草です。 平野部では、冬に咲く花ですが、 草津温泉ではこの時期になって、やっと咲きます。 同じ、草津の町内でも、 標高1000mの前口地区では2月中旬頃に咲きますが、 1か月遅れで、標高1200mの草津地区で咲き始めました。 これから、どんどん、いろんな花が咲いて参ります。 やっと、春が来て過ごしやすくなり、ほっとしますね。

  • 道の駅草津運動茶屋公園の様子 2024年4月13日撮影

    4月13日(土)に撮影した道の駅草津運動茶屋公園の様子です。 午前10時の時点で、13℃でした。 大分暖かくなり、だんだんと春らしくなって参りました。 遠くに見える浅間山の雪も、一気に融け始め、逆さ馬が見え始めました。 逆さ馬とは、赤丸で囲った部分のところです。 嬬恋の農家は、これを見て、 「苗を植えて良いと言うGOサイン」として、 キャベツ畑での仕事を始めるそうです。 道の駅草津運動茶屋公園では、雪もすっかりなくなり、 木の枝先が、だんだんと赤くなり始めました。 桜の開花については、まだまだ先ですね。 4月13日の気温は、13℃でした。

  • 外壁リニューアル工事の様子 2024年4月12日撮影

    只今、当館の外壁についてリニューアル工事をしております。 2階、3階の部分が大分出来て参りました。 建物の雰囲気が変わりますね。 2024年4月23日には、完成し足場も外される予定となっております。 どんな外観になるか、どうぞ、お楽しみに! GW明けには、玄関、ロビーについてリニューアル工事をいたします。 ロビーはご利用頂けなくなりますので、7月末まで休館を致します。 しばらくの間、ご不便をお掛けし大変申し訳ございません。

  • 東吾妻町 すいせん祭り開催中 2024年4月10日撮影

    当館から車で約53分ぐらいの場所にある 岩井親水公園では、水仙と桜が見頃になっております。 この日に撮影した時の桜は満開とは言い難い感じでしたが、それなりに綺麗でした。 この週末は、良く晴れて暖かくなり、きっと桜の開花が期待出来る事でしょう! 只今、すいせん祭りが開催されております。 桜の開花が遅れたので、イベントも延長されました。 すいせん祭り 【開催期間】2024年4月14日(日)まで 【時 間】 9時30分~15時 開催期間には、キッチンカーの出店やテントでの販売などがございます。

  • 熱乃湯CMに、お笑い漫才コンビさや香が登場!!!

    最近になってYouTubeで配信されている 草津温泉のCMが面白いですね。 今回、熱乃湯のCMで、お笑い漫才コンビのさや香が出演! こちらの動画はショートバージョンです。 ロングバージョンもあります。 なんか、「ね・つ・の・ゆ!4!」と言うのが、 頭の中にこびりつきましたね(笑) すごいCM効果だと思います! 是非、ご覧くださいませ。 熱乃湯では、1日6回、毎日公演されております。 【開演時間】 午前 9:30、10:00、10:30 午後 15:30、16:00、16:30 【観覧料金】大人700円 小学生 350円 詳細は熱乃湯公式ホ

  • 女将さんオススメ「草津こみち」がデジタル化!

    草津温泉女将会「湯の華会」により作成された 草津こみちのマップが好評です。 今回、スマホでこちらのQRコードを読み込んで頂きますと、 草津温泉の情報が満載のページが表示されます。 草津温泉の歩き方、草津温泉のオススメ動画、 草津三湯、熱乃湯(湯もみショー)、 天狗山プレイゾーン、アクセス情報、 イベント情報、草津白根山についてなどなど、 観光するのに役に立つ情報が掲載されております。 おもに外国人のお客様向けに作成されたものであり、 浴衣の着方、温泉の入り方なども掲載されております。 草津温泉の街歩きの際、こちらを参考にして頂ければ幸いです。 h

  • キャンドルイベント「夢の灯り」ハーモニカライブも復活!!

    今月も、来月も、キャンドルイベント「夢の灯り」が開催される事となりました! キャンドルイベントと言えば、ハーモニカライブですが、 こちらも復活する事になったそうです!! 3月の時のキャンドルイベントは、ハーモニカライブがなくてガッカリでした。 いよいよ、コロナ前の様な活気が戻って来そうですね♪ とても嬉しく思います。 実は、Collyさんには、とてもお世話になりました。 2021年6月、娘の結婚式の時、まったくの初心者である私が、 中島みゆきの「糸」を演奏したいという願いを叶えてくれました。 「糸」はブルースハープハーモニカで1箇所だけ難しいベンドの技術が必要だったのです

  • 環境体験アミューズメント 見学・体験のご案内

    草津温泉は、日本一の湯量を誇る強酸性の温泉です。 この大量の温泉を毎日、川に流してしまいますと、 その川が強酸性で汚染されてしまい、 生き物は生息出来なくなってしまいます。 そこで、川に流す前に強酸性のお湯を中和させて、 ダムで綺麗な状態にして自然に返す事が必要です。 そこで出来たのが、この中和工場です。 この品木ダム中和工場にて、酸性河川の中和事業を紹介し、 見学、体験、実験が出来ます。 こちらでは、強酸性のお湯の性質を生かし、 百年石というクラフトを作る事が出来ます。 お子様の自由研究などに、うってつけの施設です。 こちら、百年石の作品です。

  • 外壁リニューアル工事中の様子 2024年4月6日撮影

    只今、当館の外壁をリニューアルしております。 ベランダのところを紺色にし、窓のところに木の格子を取り付けます。 今の段階では、仮に置いてあるところです。 どんな外観になるか、どうぞお楽しみに!

  • 草津森の癒し歩道ロイヤルコースの様子 2024年4月4日撮影

    草津森の癒し歩道ロイヤルコースの様子です。 最近になって暖かい日が続き、雨が降ったりして、 森の雪も大分融けて参りました。 歩道には、まだ雪が残っており、木の枝が落ちたりして、 あまり綺麗な感じではありません。 しかし、遊歩道を歩いていると野鳥の声が聴こえたり、 川のせせらぎの音が聴こえたりして、 それなりに癒されます。 こちら、遊歩道の様子です。 まだまだ、新緑の季節は程遠い感じですね。 イワカガミの葉も黒く、花が咲くのは、まだまだ先です。 気持ち良く森林浴をお楽しみ頂ける時が来るのが、 待ち遠しいですね。

  • 草津結衣奈ちゃんグッズ 草津温泉BT観光案内所で新発売!

    この度、4月1日、草津結衣奈ちゃんのお誕生日を記念しまして、 草津温泉バスターミナルの1階にございます、 観光案内所にて、草津結衣奈ちゃんのグッズを販売開始しました。 おまんじゅうを手に取っている、もぐもぐ結衣奈ちゃんです。 かわいいですね~♪ アクリルスタンド 1100円 御泉印 500円 缶バッジ 300円 となっております。 他にも、ホテルヴィレッジさんで販売開始されました。 だんだんと草津温泉で草津結衣奈ちゃんが広がってますね。 こちら、バスターミナル1階にあります観光案内所です。 是非、お買い求めくださいませ。 当館の草津結衣奈ちゃ

  • 心温まるお手紙を頂戴しました

    お子様から、とても心温まるお手紙を頂戴しました。 スカイランドちゃんという、 とてもかわいいキャラクターを作ってくれました。 これを見て、スタッフ一同、 皆心が温まり、とても喜びました。 3月はずっと忙しかったですが、 疲れが吹き飛びましたね。 本当にありがとう! これからもお客様に喜んで頂ける様、 益々精進して参ります。

  • 草津温泉スキー場の様子 2024年4月2日撮影

    草津温泉スキー場天狗山ゲレンデの様子です。 4月になり、暖かい日が続く様になりました。 雨も降ったりして、スキー場はどうなっているんだろうと、 気になって行ってみました。 思ってた以上に雪があり、真っ白なゲレンデが広がっておりました。 役目を果たしたスノーマシン達です。 たくさんの雪を作ってくれて、ありがとうございました。 まだまだ、スキー、スノボは楽しめそうです。 草津温泉スキー場は、4月7日(日)までの営業です。 今シーズン最後のスキーを是非お楽しみくださいませ。

  • 春らしくなって参りました 道の駅の様子 2024年4月1日撮影

    いよいよ4月となりました。 草津温泉では、ようやくプラスの気温が続く様になりました。 国道292号線では、道路脇の雪も随分と少なくなって参りました。 ニュースでは、平野部の最高気温は28℃以上になったとか! また、桜も咲き始めている様ですね。 草津温泉では、最高気温も10℃前後ぐらいです。 桜の開花は、まだまだ先です。 ようやく、枝の先が赤くなり始めた感じです。 しかし、今年は暖かいので、もしかするとGW前に咲いてくれるかもしれません。 こちら、運動茶屋公園高山植物園の様子です。 入口付近は、雪が大分融けましたが、奥の方は

  • 高校時代 弓道部だった皆様で集まりました 2024年3月30日撮影

    高校時代、弓道部だった皆様です。 今では、全国各県の大学に行き、猛勉強中です。 そして、この日は、久しぶりに草津温泉に集まりました。 昔の事を思い出しながら、話がはずみ、楽しい宴会となった事でしょう。 これからも、益々のご活躍を心よりお祈り申し上げております。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、中島@草津スカイランドホテルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
中島@草津スカイランドホテルさん
ブログタイトル
草津スカイランドホテル スタッフのブログ
フォロー
草津スカイランドホテル スタッフのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用