今日 | 05/13 | 05/12 | 05/11 | 05/10 | 05/09 | 05/08 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,312サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 4/週 |
写真ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 32,751サイト |
デジタル写真 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 498サイト |
株ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 16,995サイト |
サラリーマン投資家 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 2,125サイト |
今日 | 05/13 | 05/12 | 05/11 | 05/10 | 05/09 | 05/08 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,312サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 4/週 |
写真ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 32,751サイト |
デジタル写真 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 498サイト |
株ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 16,995サイト |
サラリーマン投資家 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 2,125サイト |
今日 | 05/13 | 05/12 | 05/11 | 05/10 | 05/09 | 05/08 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 29,549位 | 29,936位 | 29,893位 | 29,736位 | 29,677位 | 29,428位 | 27,489位 | 1,040,312サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 4/週 |
写真ブログ | 773位 | 774位 | 776位 | 775位 | 776位 | 770位 | 737位 | 32,751サイト |
デジタル写真 | 7位 | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 498サイト |
株ブログ | 1,113位 | 1,121位 | 1,115位 | 1,115位 | 1,107位 | 1,099位 | 1,066位 | 16,995サイト |
サラリーマン投資家 | 126位 | 128位 | 124位 | 127位 | 125位 | 124位 | 119位 | 2,125サイト |
ネタを書き続けるのは大変だな.note などで有料記事として月額〇〇円として募っている方が沢山おられる.スケールメリットを享受するには,常に一定数の読者と,読者に飽きられない「記事の水準」が求められる.成功されている方をみると,本当に頭が下がるのだが,マメにしかもコンスタントに記事をupload されているし,やはり沢山記事を書くことで,記事のレベルが上がっているんだろうな,と感心している.何事も継続なんだろ...
久しぶりに,FC2を開けてみた.もうコロナの前が最終アップデートだったみたい.まぁ,そんなもんだよな.インスタグラムやTwitter,などは使っていたけど,気が付けばブログの更新なんて,完全に忘れてしまっていた.グーグルのAdSense も期限切れになっているし,なんかもう浦島太郎さん過ぎて,何を書いていいのやら?ですね.写真は,食べ物ばっかりで花はすっかり撮らなくなっている.カメラもあまり持ち歩かなくなっているか...
久しぶりにUPLOADしてます。実は、今年に入って E-M1を中古で手に入れて、旅のおともにしています。ま、フォーサーズレンズで50-200mm を手元に残しているのもあるし、50mmパンケーキレンズもあるし、アダプタ付けて使っています。2月にバンコクに旅行に行ったときは軽くて重宝しました。Olympus E-M1, M.Zuiko 17mm F2.8 やっぱり、この軽さ、この解像度、忠実な色再現性はいいもんです。そのオリンパスの映像事業部門が実質「身...
日産のCOOがあっさり辞めるとか。しかも日本電産に入社が内定しているとか。なんというか、日本電産も人材不足なのかな?と思うのと、日産のトップには日本電産よりも魅力がないのかな?というのが、正直言って驚きである。昔だったら(平成前期ぐらい)、ありえないぐらいの企業ブランドイメージの差があった。もはや日本企業においての「自動車」は1パーツ部品メーカよりも魅力がないのか、ということになる。CANON EOS 6D, EF ...
NYダウも日経平均も年初来高値を更新中。。。どう考えたらいいのかなぁ。高値恐怖症の私にとって、このインデックス値は恐ろしいしかないんだけどね。日本経済も不景気に突入していると感じるのに、政府の金融政策の「延命装置」のおかげが功を奏しているというのは、穿った見方かなぁ。CANON EOS 6D, EF 35mm F2.0 IS USM, 沖縄本島に行ってきました。ちょっとアメリカを感じたくて。k2...
今更と言われそうだが、ソフトバンクグループの2019年3月度決算報告のビデオをネットでみた。ま、半年前?ぐらいの映像となるのではあるが、ふと見たいなーと思った理由は「SVF(ソフトバンク・ビジョン・ファンド)って大丈夫?」というYouTubeの投稿動画を見たからである。自分で使っているケータイは「ソフトバンク」である。だから「贔屓目に」見ているわけではない。むしろ、同じブランドを使っているソフトバンク・ホー...
夏休みが終わった。ま、台風が来たりしてもともとの予定ができなかったな。週末に「スイクン」の色違いを2体ゲットしたのが唯一の幸せなひとときだった。ま、平和なおやすみでしたね。株価は、正直読めない。アメリカが長期金利が下落しているし、NYダウが乱高下の幅が広くなった気がする。一方で、原油先物指数というか原油ETFは来週どうなるのかな?というところもある。まさか、イエメンがサウジアラビアの大型油田を攻撃する...
N国党首の立花孝志さんが「アツい」。私は、NHKの受信契約をしている(しかもBS契約)し、自動引き落とし!で確実に支払っている体制側(?)の人である。ま、払うのが当然だと思っていたし、そう刷り込まれていたからである。ごくごく普通の日本人である。なので、直前の参議院選挙も既成政党に投票したし、「N国って何?」とバカにしていたし、活動を知らずに政党名だけみて「これは駄目だろう」と思った一人である。ただ、参議...
South Korea のバカさ加減には辟易を超えて,滑稽さも超えて,お気の毒に感じる。誰のために,なんのために行っているのやらというところだ。どこだったか?のブログというか記事で「Korea人にしか分からない精神構造で対応しているのだ!」とあったが,まぁ~そんなところでも言わないと,恐らく全世界の他民族には理解不能である。ま,歴代大統領経験者は全て牢獄に収監されているのだから,現職のときぐらい「我が世の春」を謳...
ChinaとUSが貿易戦争、というか、USの貿易赤字解消へ踏み出して後戻りしなくなった、というのが正解である。まぁ、USの赤字って本当の「天文学的数字」なのだから、これを一挙に黒字に持っていくことは難しいのは誰でも知っている。これまでは、対共産主義との戦いを一身に受けていたからだが、もうUSは「一人勝ち」してしまったのだから、自分自身を見つめ直したら「貿易赤字が天文学的数字になっていた」というところだろう。な...
先日、大阪北浜に行った。なかなか北浜駅@地下鉄 で降りることは無いので、正直キョロキョロしてしまった。ま、土曜日だったんだけど大雨だったのもあってね、思わずヤフーマップをiPhone で見てしまった。とある証券会社の投資セミナーみたいなものに出るのが目的でした。その証券会社には口座を持っていないんだけど、セミナー講師が私がお気に入りの方だったので。あと「無料」だったのもあるね。セミナー会場は200名ぐら...
めっきりblog エントリをあげる頻度が下がってしまった。あまり、株式や投資に絞らないようにしたほうがいいのかもね。絞りすぎるとどうしても筆欲が減退する気がする。Canon EOS 6D, EF 85mm F1.4 USM、紫蘭の花。(撮ったのはだいぶ前だけど。。。)ズルズルと円高ドル安が進行し、106円台/米ドル が来てしまっている。これでホルムズ海峡封鎖とかが来たら、オイルショックが来て、更に円高ってなっちゃうんだろうか?こういう...
トランプ大統領来日で「全力接待」と揶揄する人、マスコミが多くて辟易する。「全力接待のおかげで日米貿易交渉が参議院選挙後に先延ばしされそうだ」というフレーズを読んで呆れた。仮に「合意が先延ばしされた」ことが事実だとしても、国賓で来日されたことを「そんな軽いノリ」で書いてしまう、発言してしまう人らが多いことに呆れるばかりである。実際、事前交渉で米国製武器を大量購入するとか、日系クルマ製造会社が「現地比...
年号がとうとう新しくなった。上皇陛下、上皇后陛下というお名前を自分が生きているときに発することが出来るなんて、改めて驚きである。上皇陛下、上皇后陛下におかれましては、私が言うのもおこがましいが一日も長く健康でお過ごしいただきたいなと祈念申し上げます。Canon EOS 6D, EF 24mm F2.8, 今年の桜は日持ちがしましたね。撮影日 2019年4月7日。年号が変わるって世紀の一大事もあり、株式市場が10連休で本当に休みにな...
ハイパーインフレーションってほんとに来るのだろうか?Olympus E-PL2, M.Zuiko Digital 17mm F2.8、夕方のチューリップ日本維新の会の藤巻健史参議院議員のツイッターやfacebookをフォローしている。氏は筋金入りの「日本紙幣紙クズになるよ」と発言し続けている御仁である。新1万円札に渋沢栄一が採用されたときに「これは【新円】となるかもね」と発言しておられた。私はハイパーインフレーションを経験したことが無い。ま、大...
先日、フォーサーズレンズの大半を処分した。防湿箱が手狭になったのが一番の理由なのだが、やっぱり寂しいですね。ただ、50-200mm SWDズームレンズだけは、手元に残した。あとはテレコンバーターも。マイクロフォーサーズカメラでも使おうと思っているんでだけど、いま手元にあるE-PL2では望遠ズームレンズはちょっと使い勝手が悪いので、E-M1 かM5あたりを買うかどうか?または、E-P8などを買うか?を考えているところ。マイクロ...
このブログページ、申し訳ないぐらいに更新頻度が下がってしまった。ま、3月は年度末でドタバタしすぎてしまったってところで、4月になってようやく落ち着いたかな?というところで、また更新頻度を上げて行きたいですね。Olympus E-PL2, M.Zuiko Digital 17mm F2.8, ある日の晩ごはん。4月に入ってようやく、今年の確定損益ベースでプラスになりました。やっぱり、インテルの債権が人気化したのが良かったです。これまで含み損...
フォーサーズレンズの大半を売却した。残っているのは、50-200mm の望遠1本とx1.4のエクステンダ。本体はE-420, E-620とも残しているが、残しているというか、骨董というか愛着だけだねぇ。知り合いの古物商さんに買い取ってもらった。さすがに、もうマイクロフォーサーズになっちゃったし、防湿箱もいっぱいになっているのに、使わないのが鎮座しているのも変だなぁって思ってね。奮起して売却した。ただ、ED 50-200mm を捨てれ...
最近の投資だが、あまり狙って取りにいっていないのもあるが、まだ年間の損益はマイナスのまま。ただ損失は縮小方向にしている。当たり前なのだが、少ない投資額だから儲けもちょっとだけで手仕舞うので、致し方なしではある。Canon EOS 6D, Tamron SP 90mm F2.8 macro USD, 最近はタイムリーにupload できていないが、自宅の梅の花。なんとなく、世界同時株式不況が来るんだろうな~って思っている。なので、信用取引は「信用売...
Canon EOS 6D, EF 35mm F2.0 IS USM, 唐津産のイチゴを選んで買ってます。最近の投資は、信用の売りと買いをメインに、アメリカ企業の社債、そして米ドルにリンクする日本円ベースの投信、あとはJ-REITですね。ま、とある会社(と言っても子会社だけど)の株をちょっとと、大手流通の株、とまぁ~そんなとこ。個別株で、ちょっとおもしろいなって思っているのはいわゆる「くず鉄」の処理業者。せっかくだからと単元株を買ってみて...
「ブログリーダー」を活用して、saltyskyさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。