社会福祉士で地域包括支援センターに勤務。介護保険、虐待、成年後見、ケアマネジャー支援に奔走中。
2010年8月
土用の丑の日に食べたうなぎ。 いつも行くウナギ屋が超コミで仕方なく、ぶらりと一見さんで入った店。 古くて、佇まいや庭の景色はよかったが、ウナギとごはんが別盛りで、ごはんが熱すぎる。 やはりいつもの店がいいなあ。 ということで、しばらく放置気味のブログでしたが、8月が始まったことだし、徒然思うことをまた書いていきたいと思います。 でも、暑さでこうやって落ち着いて文字を書くのも、気分的にのらない毎日でもありました。 懸念のケースはまあまあ終結に向かっています。 そのうち、認知症の徘徊のある独居高齢者のケア会議。 いつも別居の姉の夫が朝来て食事を置いていき、本人はその他の一人の時間の徘徊があり地域が見ている。 サービスは最低限しか同意してもらえず、サービスの入らない時間は人を求めてさまよい歩いてしまう。 というケースの相談が地域からあがり、民生委員や町内会長、隣近..
2010年8月
「ブログリーダー」を活用して、たけちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。