ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
京都市内街歩き_河原町今出川界隈_2023年3月
今日は河原町今出川界隈へ外回り。帰りに豆餅で有名な和菓子屋さんへ寄り道しました。 結構並んでおり店員さんが誘導 画面外右側にも2列で並んでます どれも美味しそうです 30分程並んで購入 鴨川土手の桜も満開 叡電・出町柳駅 豆餅と草餅を購入 美味
2023/03/31 21:30
久しぶりの九州⑫筑豊本線(桂川駅⇒折尾駅)_2022年12月
乗換のため隣りのホームへ移動します。 直方行に乗換え 結構空いてますね 新飯塚に到着 後藤寺線のキハが見えますね 遠賀川を渡り 直方駅へ入場 隣りは平成筑豊鉄道 門司港行に再度乗換え 転車台がみえますね 筑前植木駅に到着 駅舎とホー
2023/03/29 18:30
久しぶりの九州⑪筑豊本線(原田駅⇒桂川駅)_2022年12月
それでは0番線へ向かい、桂川行に乗換えます。 キハ40形単行 車止めを構図に入れて 駅名は「はるだ」です ホーム上屋とベストマッチ では乗車しましょう 運転台後方 乗客は私を入れて6名 出発し鹿児島本線と別れます 西鉄をオーバークロス 最
2023/03/24 21:30
京都市内街歩き_京阪・神宮丸太町駅界隈_2023年3月
先々週に続いて京阪電車で外回り、この日は神宮丸太町駅で下車します。 今回も準急を利用 改札口 清水五条駅より乗降は若干少なめ 階段を上がると鴨川畔 丸太町橋より望む 鴨川丸太町通を東に向かって歩きます。 約5分で熊野神社 熊野神社と言えば
2023/03/20 22:30
キハ85系特急ひだ・ラストラン_2023年3月
今年3月のダイヤ改正において、特急ひだで使用されるキハ85系が定期運行から引退するとの事で通勤前後にラストランを撮影しました。3月13日、大阪駅にて この日は4両編成 観光客で結構混んでます 高山へ向けて発車3月16日、塚本駅にて 大阪駅への送り込み
2023/03/18 18:30
久しぶりの九州⑩ 博多駅_2022年12月
基山駅から博多駅に戻り、晩御飯処を探します。 駅前はクリスマス 駅の南隣のKITTEへ 博多と言えばこれですよね サイドメニューから メインのもつ鍋をみそ味で 満腹になりホテルへ 翌朝は再度博多駅へ 色々と特急列車が来ます 787系とか乗りたい
2023/03/15 19:00
京都市内街歩き_京阪・清水五条駅界隈_2023年3月
この日は河原町五条界隈へ外回り、京阪電車で向います。 この時間帯は準急のみ停車 ホーム幅は狭め 特急は通過外国人観光客の乗降も多いですね 改札口 鴨川畔の出入口 五条大橋より北方向を望む 西詰より望む 鴨川の西側を流れる高瀬川 光源氏の
2023/03/11 20:30
久しぶりの九州⑨ 甘木鉄道_2022年12月
西鉄甘木駅から甘木鉄道甘木駅へ、徒歩で5分程度でしょうか。 駅前にはロータリーがあり 駅舎もに西鉄よりやや立派です 奥が改札口の様ですね すでに基山行は入線済 車両基地も併設されています こちらは305号、次発の様です 発車時間も迫っており
2023/03/08 20:00
久しぶりの九州⑧(甘木線・西鉄)_2022年12月
西鉄久留米駅で小休止した後に、甘木行の列車に乗車します。乗客はちらほら程度です。 7050形2両編成のワンマン列車 宮の陣までは天神大牟田線を走行 櫛原駅ホーム上の待合室 こぶりですね 筑後川を渡り宮の陣駅へ入場 一旦下り線へ渡り その
2023/03/04 18:00
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、のんびりはんさんをフォローしませんか?