コストコに行ったところ、買い物帰りの人が軒並み同じパンを買って帰っていることに気づきました。それがコチラ(=゚ω゚)ノマルチグレインココアスパイク8本入です。
マイホーム、我が家に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 10件
参加メンバー 0人
子育てを楽しもう♪
テーマ投稿数 0件
参加メンバー 0人
男の子ならではの育児・毎日のことなどトラックバックしてください♪
テーマ投稿数 16件
参加メンバー 0人
海・山・川、アウトドア好き、集まれ〜\(^o^)/♪ 自然があれば何だって出来る〜 キャンプ、ハイキング・登山、スキー、ダイビング、釣り、散策〜etc 虫、動物、魚、野草、山菜などなど、遊びや野外料理、自然に関する事なら何でもOK!! 写真なども載せて、ちょっとした自然情報交換の場にしましょうネ♪ もちろん秘湯も・・(●^o^●) そこに自然があると・・http://ameblo.jp/garamarine/
テーマ投稿数 0件
参加メンバー 0人
愛する子供なのに育児や家事に疲れているお母さんの多いこと。 いかに、楽しく子育てが出来るか、いかにストレスを発散できるか、楽しんで子育てしている方、わかっているけどどうしても辛い方一緒に
テーマ投稿数 10件
参加メンバー 0人
車に荷物を詰め込んで、いざキャンプ場へ!デイキャンプ(バーベキュー)、泊まりのキャンプ問いません。オートキャンプ場の情報交換の場になれば嬉しいです。オートキャンプに関する日記を書いたらトラックバックしてください♪
テーマ投稿数 0件
参加メンバー 0人
着物(きもの、キモノ)に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 0件
参加メンバー 0人
最近、「浴衣(ゆかた)」や「着物」が注目されています。 着物やゆかた、その他の和服・アクセサリーなど「和」に関する事なら、なんでもOKです♪ 是非、トラバお願い致します。 ------------------------------------------- 管理人引き継ぎました。よろしくお願いします。(アカネ)
テーマ投稿数 0件
参加メンバー 0人
料理、クッキングに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 0人
育児に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 0件
参加メンバー 0人
キャンピングカーに関することなら、どんなことでもOKですのでお気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 0人
キャンピングカーのメンテナンス・修理・オートキャンプ・旅・温泉など。 日本ではキャンピングカーの旅行や維持等について、 キャンピングカーに乗っている方、 これから買いたい方が役立つ情報をお願いします。
テーマ投稿数 0件
参加メンバー 0人
NTTドコモ(NTT DoCoMo エヌ・ティ・ティ・ドコモ)は日本最大手の携帯電話等の無線通信サービスを提供する企業グループ及びそのブランドである。通称ドコモ、DoCoMo。"DoCoMo"の名称は"Do Communications Over The Mobile Network"(移動通信網で実現する、積極的で豊かなコミュニケーション)の頭文字を綴ったものであると同時に、「どこ(で)も話せる。」の意味を込めた語呂合わせでもある。 何処でもドア〜ドラえもんが居れば携帯要らずで〜DOCOMOでも貴方に会えます!という意味(画像)
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 0人
携帯電話に関する記事なら、どんなことでもかまいませんので、お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 0人
家づくりって楽しいの?→楽しいに決まってる! 『家づくり』の『つくる』は⇒『作る』『造る』『創る』 色んな意味の『つくる』があります。 計画〜設計〜工事〜生活まで、家や家族について、 いろんな意味での『家づくり』募集中!! 『家づくり』って 悩んだり、迷ったり、苦しんだり、家づくりには辛いこともあるけれど、「家づくりを楽しむ」気持ちが全てを解決してくれるはず。。。 家づくりを楽しんでいる方。。。集まれ〜〜!!
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 0人
太陽光発電を付けている人、興味を持っている人、ご意見をよろしくお願いします。
テーマ投稿数 7件
参加メンバー 0人
家を建てた人、これから建てる人、集まれ〜! 戸建住宅、輸入住宅、インテリア、雑貨、ガーデニング、設計、工事、などなんでもトラバしちゃってくださいねぇ 家づくりは楽しいけど、大変なこともいっぱいあります。 他の人のブログを読むことで、迷ってることも解決したりしますよぉ〜
テーマ投稿数 0件
参加メンバー 0人
知育・幼児教育に関することならなんでもOKです♪ 知育玩具、七田チャイルドアカデミー(しちだ)、公文式、モンテソーリ、DWE(ディズニーの英語システム)、家庭保育園など。
テーマ投稿数 6件
参加メンバー 0人
子供に英語力を! 子供の将来に向け英語力を身につけさせたいという切実な思いをお持ちの方、 気軽にトラックバックしてください
テーマ投稿数 6件
参加メンバー 0人
家づくりに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 14件
参加メンバー 0人
携帯電話に関することなら、どんなことでもOKです。 お気軽にトラックバックして下さい。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 0人
日本・世界を問わず、陶器・磁器・せっ器・ガラス製品の記事を、トラックバックして下さいね。
テーマ投稿数 0件
参加メンバー 0人
お気に入りの陶器、素敵な陶器、陶器との出会い、自分で作った陶器、陶器にまつわるよもやま話、おすすめ陶器屋さん、など。
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 0人
インターネット に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 0人
インターネットやウェブに関する記事ならOK。気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 0人
「ブログリーダー」を活用して、もやしさんをフォローしませんか?
コストコに行ったところ、買い物帰りの人が軒並み同じパンを買って帰っていることに気づきました。それがコチラ(=゚ω゚)ノマルチグレインココアスパイク8本入です。
GarminのGPSウォッチを使っています(=゚ω゚)ノGarminのGPSウォッチにはSuicaが内蔵されており、ちょっとしたお出かけや出先での買い物に便利です。一方で、常時身に着けているためか、寝ている間などでウォレットの暗証番号を誤りロックされてしまいます。その度にロック解除を調べていましたが、ブログに残しておけばいいじゃん…と気づき残しておくことにしました(^▽^;)今回は、Garmin PayのSuica機能のロック解除方法について詳しく解説します。
無性にたこ焼きが食べたくなり銀だこに行ってきました。 「九条ねぎマヨ ゆずねぎポン」なるたこ焼きが気になり買ってみました(´艸`*)
出張で時間ができたので東京駅の地下街にある「コウペンちゃんはなまるステーション」に行ってきました(=゚ω゚)ノ 目的は、ヨメちゃんが大好きなペンギンのキャラクターのグッズです(´艸`*) 反抗しまくり&ナマイキ盛りな子どもたちからの日々の暴言で傷つけられまくりなヨメちゃんは、なんでも肯定的なメッセージで返してくれるコウペンちゃんが可愛くて仕方がないようです(^▽^;)
息抜きにデニーズに行ってきました。普段は近場でガストに行くことが多いので、デニーズに行くのは久しぶりです。 前回は誕生日のときに無料デザートをいただきに行ったのでした(´艸`) 今回は、山盛りポテトフライ100円クーポンが配信されましたので釣られてしまいました。デニーズのイートインメニューには山盛りポテトフライが存在しないのでなかなかレアなクーポンです(´艸`)
長男くん&次男くんの希望で横川SAに寄ってきました。目的は荻野屋の峠の釜めしです(=゚ω゚)ノ 峠の釜めしは昭和33年(1958年)に信越線横川駅で発売が開始された名物駅弁です。発売から60年以上経った今でも多くの人に愛され続けている国民的駅弁の一つで、秘伝のダシで炊き上げた自家精米のコシヒカリの上に、色彩豊かな具材をのせた美味しさが特徴です。今回は定番の釜めしだけでなく、ちょっと変わった色の土釜に入った特別な釜めしとの出会いをご紹介します。
Googleから「Google広告アカウントのご利用が停止されました」というメールが届きました。 え?広告が停止!!?とドキっとしましたΣ(・ω・ノ)ノ!この記事では、Googleから「Google広告アカウントのご利用が停止されました」というメールが届く理由と、届いたメールに対してどのような対応をとれば良いかを解説します(=゚ω゚)ノ
気温も安定して上がってきて、芝生の端っこを中心に雑草が伸びてきました。今年も芝刈りのシーズンのスタートですね(=゚ω゚)ノ春の陽気とともに庭の緑も活気づき、お手入れの季節がやってきました。今回は今年最初の芝刈り作業とこれからの芝生管理について考えてみたいと思います。
先日の記事の通り住宅ローンの金利見直しの日を迎えました(;´・ω・) 以前の記事では、3月に10年固定で2.95%という提示を受けていたことをお伝えしました。4月を迎え、もやし家の住宅ローンは予想外の結末を迎えました。
キャンピングカーの購入を検討する際に気になるのがアフターサービスの問題です。ちょうど今日、お世話になっているディーラーに購入後のメンテナンス(機関部)について相談したところ、予想外の「入庫不可」という回答を受けましたΣ(・ω・ノ)ノ! 【こないだまで良いって言ってたのに…;つД`)】 これがokだったら購入しようと思っていたのですが、泣く泣く断念です。なぜトヨタ車なのにトヨタディーラーで整備ができないのか、その背景にあるトヨタとディーラーの関係性や、ディーラーがキャンピングカーの入庫に否定的な理由について質問したものをまとめてみます。
ここのところ全く仕事が片付く=減る気配がなく、さらに気温も上昇してきたせいか軽い夏バテのような状態になってます(;´・ω・)今日のお昼ご飯。ここ1週間、固形物が食べられずこんなものでしのいでいます。
長女ちゃんの買い物に付き合ってきました。買い物の目的が洋服でしたので長くなるだろうとスタバで待機です(´艸`*)あまり混んでおらず、のんびりと過ごすことができます。
アウトランダーPHEVのタイヤを交換しました。走行距離約13万キロ、夏タイヤはこれで3セット目になります。冬タイヤから夏タイヤへ入替えるにあたり、タイヤをお願いしているディーラーさんから溝が無いから交換しないといけないと連絡がありました。これまで安いタイヤを手配してくれていたのですが、今回は最低価格が135,000円だったため悩みました(;´・ω・)車齢は間もなく満11年。今後どこまで乗り続けられるかも分からず、間もなく満11年の車検の時期でもあり、そこにさらに13万円もの出費はイヤだなぁ…と思い、今回はネットでタイヤを購入して、ネットで入庫予約できたタイヤ屋さんに交換をお願いしてみました。
大阪・関西万博が開幕しました(=゚ω゚)ノ EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト 2025年4月13日(日)、大阪湾の人工島・夢洲(ゆめしま)で「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、158の国と地域が参加する2025年大阪・関西万博が一般公開されましたヾ(≧▽≦)ノ夢洲という場所が読めなくて豊洲のノリで「ゆめす…?」とつい最近まで言っていた時分がハズカシイ(^▽^;)開幕直後にドタバタすることはどこの万博でもアルアルですので、せっかく国内で開かれるワールドワイドなイベントなので暖かく見守りたいですね(´艸`*)今のところ万博に行ける目途は立っていませんが、半年間ある期間中に…
うちの組織では災害対策用にStarlinkを用意しています。 Starlink https://www.starlink.com/衛星インターネットは地上インフラに依存しないため、災害時など非常時の通信手段として有効です。今回は従来モデルから新たに導入したStarlink Miniについて、その特徴や運用方法についてご紹介します(=゚ω゚)ノ
車に給油しがてら子どもたちのお弁当の材料を買い出しにコストコへ行ってきました。最近はガソリン高の影響もあってかコストコのガソリンスタンドも大混雑です(; ・`д・´)コストコに行った後に向かいのミニストップでソフトクリームを食べて帰るのが最近のルーティンですが、今回は逆転の発想でソフトクリームを買ってから給油の列に並んでみました。
ヨメちゃんの誕生日ということでリクエストされた宇都宮市にある「串かど」という割烹料理屋さんに行ってきました(=゚ω゚)ノこのブログではたびたび登場するランチタイムには激安でお寿司をいただくことができるお店です(´艸`*) ただ値段が安いだけでなく味もしっかり美味しくてお気に入りのお店ですヾ(≧▽≦)ノ
ふるさと納税返礼品シリーズも昨年分は終盤に差し掛かってきました。よくよく考えると食品も日用品も還元率の観点で考えるとあまり高くないのですが、そうはいっても自分で買う(=身銭を切る)ことを考えるとオトクであることは間違いありません(´艸`*)そんな昨年のふるさと納税のテーマの1つが「さつまいも」でして、第一段は鹿児島県 志布志市の業務用大学いもでした(´艸`*) 残念ながらイモ好きな我が家はあっという間に食べ尽くしてしまい、いよいよ最後の返礼品が届きました。
すっきりと晴れた陽気の下、長女ちゃんの入学式がありました。義務教育を終え、いよいよこれからが本番ですね(=゚ω゚)ノ新しい制服に身を包んだ長女ちゃんの姿を見て・・・制服、高かったなぁ…;つД`)と涙が出ました(←親失格いやしかし、成長の速さに改めて驚かされるとともに、嬉しさを感じる1日となりました。そんな特別な日の疲れを癒すため発売されたばかりのパルムを買ってきました(=゚ω゚)ノ
4月です。 もう四半期終わっちゃった…(;´・ω・)
出かけた先のフードコートでひときわ良い匂いを漂わせていた「ペッパーランチ」を食べてきました。以前から気になってはいたものの、なんとなく食べる機会が無いままだったので初ペッパーランチです♪
再び円安が加速しており、出張している間についに1ドルが158円に到達していました。僕の仕事の多くはドルベースになっていて、今年に予定していた案件の多くは1ドル157円ちょうどまでを有効とする条件になっています。もともと提示された条件が1ドル155円ちょうどまでの条件だったのをゴネて交渉で2円も有利区間を設けてほくそ笑んでいたのですが、為替介入は期待できないのできっと失効するんだろうな~と今から涙目です(←公示価格が超えていないのでまだ大丈夫だけど…
久しぶりに長期の出張で缶詰となっていましたがMission (ほぼ) Completeによってようやく解放されました。期間中は質素なご飯ばかりでしたので最後はちょっとくらい栄養をつけなくては~ということでカレーです(←映えない写真デスネ(;´・ω・)
ヨメちゃんに誘われて回らないお寿司に行ってきました。回らないお寿司…めちゃくちゃ高い印象がありますが、とんでもなくおトクなお値段で食べられるお店が宇都宮にありまして…( *´艸`)
5年契約で掛けている地震保険の満期が到来するとの連絡が積水さんからありましたので更新手続きを進めてもらいました。更新のための説明(基本的に内容は変わってない)を受けていて、改めて地震保険って特殊だな~と感じましたので、まとめてみることにしました。
長女ちゃんの用事で遠くのホームセンターまで行ってきました。最初は自力(自転車)で行く!と主張していましたが、本人が経験したことのある距離の5倍近い距離あったので、さすがに無理があるだろうと車で送ってきました。遠かった(;´・ω・)
いつの間にかすっかり暖かくなり・・・というか暑くなり(;´・ω・)暖かくなり庭の雑草の勢いが増しています。気がつけばヒョロっこい雑草たちが大量に芝を覆っていました。先月、除草剤を使ったのですがその甲斐なく復活してしまったようです…雨で流れてしまったのかな(;´・ω・)
巷で話題沸騰中のスターバックス『GOHOBI メロンフラペチーノ』(=゚ω゚)ノメロン好きとしては飲まないわけにはいかない!と行ってきました( *´艸`)
キャンピングトレーラーを選ぶ際には、大きく「サイズの違い」と「構造の違い」の2つを選ぶ必要があります。今回はキャンピングトレーラーの「サイズの違い」についてまとめてみます。キャンピングトレーラー探しを始めるとどうしても大きくて豪華なトレーラーに目が行きがちですが、大きいトレーラー・小さいトレーラーそれぞれの良さを知ることで選びやすくなります(=゚ω゚)ノ
新年度となってお取引している各社さんも新体制へ変わっています。というわけで今日もまた懇親会へ(=゚ω゚)ノこの仕事をしていなければ到底お会いしないような大企業の奥底にいるようなエンジニアの方々と、将来的に必要になる技術やサービスについて議論できるのは幸せなことです(´艸`*)
キャンピングトレーラーを降りて半年ほどが経過しました。 直前のメンテを兼ねたキャンプでは急にご機嫌ナナメになってしまい、このままじゃ売れなくなっちゃうんじゃない?と冷や冷やものでした(^▽^;)←無事にキャンプ中に修理できました最近はトレーラーロスも落ち着いて、次は自走にしようかトレーラーにしようかと考え始める余裕が出てきましたが、やっぱりトレーラーに魅力を感じてしまいます。そこで、キャンピングトレーラーを選ぶ理由って何があるだろう?と改めて考えてみました。
長男くんと2人きりの夜ご飯でした。何が食べたい?と聞くと「ガッツリ肉!」とのことでしたので、現在マクドナルドで期間限定で復活している『サムライマック 炙り醬油風トリプル肉厚ビーフ』を提案したところ乗ってきました(=゚ω゚)ノ病み上がりな僕は食欲も無いのでドライバー兼見守り係です(´艸`*)
弱った胃腸には柔らかいうどんが一番(=゚ω゚)ノということでお昼ご飯は丸亀製麵に行ってきました。水で締めない釜揚げうどんは柔やわで美味しいです(´艸`*)そういえば宮崎のうどんも柔らかいんですよね~♪
先週来の体調不良は抗生物質を飲み続けることで落ち着きを取り戻しています。今日は経過観察の診察と、先週の検査結果を聞きに病院に行ってきました。 写真はイメージです 検査結果が悪かったら入院と事前に言われていたので心配していましたが、何らかの感染性がきっかけに胃腸炎→悪化を辿ったのだろうという結果でした。今飲んでいる抗生剤を飲みきるころには快方するとのことでホッと一安心です(*´ω`*)
映画『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』を観てきました。もはやゴールデンウィーク(前ですが)恒例行事になりつつあります(^▽^;)
先日来の体調不良は良くならないどころか日に日に悪化していく始末で…喉のイガイガと絶え間のない水っ鼻、じわじわと上がり続ける体温と全身の倦怠感、頭に靄がかかったかのように何も考えられないという…平熱が35℃台の僕には体温が38℃を超えるといよいよまともな判断ができなくなります(;´・ω・)こりゃインフルかコロナを踏んだかな~?と発熱外来に行ったところ胃腸炎(しかもかなり重度)との診断でしたΣ(・ω・ノ)ノ!胃腸炎でこんな症状になることあるんですね…(;´・ω・)病院も薬局もpaypayで支払うことができたのですが、飲み会やイベントの割り勘でもpaypayで送金し合うことも増え、まさかここまでpa…
花粉症は未だ猛威をふるっているようで、薬を飲んでいても頭がぼぉ~っとして、鼻は出るわ咳は出るわ喉はイガイガムズムズだわで仕事のパフォーマンスが上がりません。さらに悪いことに新年度となり鬼のような忙しさです。自分ひとりで仕事するなら何てない仕事の量ですが、うちのボスが何故か○○の部署との調整はしたのか?△△の部署に連絡しているのか?と介入してくるおかげで疲弊しております(当然ですがそれらのセクションは超がつくほど非協力的)。久しぶりに会社辞めようかな~モードに浸っていたところに頼りになるのが我がフィールドエンジニア部隊ヾ(≧▽≦)ノ折しも栃木に来られていたので久しぶり~!と懇親会に行ってきました…
今日は市内の中学校の入学式が一斉に行われたわけですが・・・朝から驚くくらいの豪雨(ノД`)・゜・。
子どもたちがコストコのホットドックが好きなもので、ちょくちょくコストコへ寄った際にホットドックを買って帰ります。個人的にはコストコのホットドックって重くて苦手です。なんで苦手なんだろう?と思って作っているところを眺めていたら、蒸したホットドック用パンに茹で上がった(?)ソーセージをびちょびちょのままパンに入れていました。なるほど。どうりでパンがベタつくわけで、これがホットドックの重たさを演出していたのかな?と思いました。
既報のとおり山中湖での"はてブロオフ会"に参加してきました。 会場はキャンプアンドキャビンズ山中湖ヾ(≧▽≦)ノいつもお世話になっているキャンプアンドキャビンズ那須高原が、山中湖に2023年9月15日に開業させました第2キャンプ場です(=゚ω゚)ノ家族から連れてけ連れてけ圧力がすごくてサイトを確保したのですが、どうせだったらいつもお世話になっているはてブロのみなさんとのオフ会にしてはどうか?と思ってオフ会にしてみました(´艸`*)