ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今年もメロンの季節到来!メロン好きに贈る メロンづくしの定期便2025第1弾(山形県 鶴岡市ふるさと納税)
メロン好きにはたまらない季節がやってきましたヾ(≧▽≦)ノ山形県 鶴岡市から、メロン好きのメロン定期便第1弾が届きましたヾ(≧▽≦)ノ
2025/07/09 10:33
ミニストップの新作ソフトクリーム『シャインマスカットソフト』2025年の夏もシャインマスカット!
6月20日からミニストップの夏のソフトクリームが切り替わりました。昨年に続き今年も「シャインマスカットソフト」が登場です。甘いモノ好きとしてはこの季節限定の味を毎年楽しみにしています。
2025/07/08 08:08
2025年芝刈り(3回目)
今年3回目の芝刈りをしました。しばらく忙しくて庭を放置していたらこのアリサマです;つД`)
2025/07/07 08:11
ついにキャンピングカー クレアが納車されました。ウソ偽りないファーストインプレッション
とうとうキャンピングカーの納車日を迎えました(=゚ω゚)ノ店頭納車ということでお店まで取りに行ってきました。 このために納車当日から任意保険を適用させる必要があったわけです(´艸`*)
2025/07/06 08:04
幻の『もっちゅりん』をついにゲット♪
幻の存在とまで言われるミスドの『もっちゅりん』をヨメちゃんが買ってきてくれましたヾ(≧▽≦)ノモバイルオーダーでも買えず、さらに家から1番目と2番目に近いミスドでは販売終了となってしまい、県内で「ここなら過疎ってる!」と思われる店舗に遠征してきてくれました(^▽^;)
2025/07/05 08:14
突然の質問にドキドキ「大学の卒業証書持ってますか?」
職場で「大学の卒業証書持ってますか?」と聞かれたので、そんなの持ってないと答えたらドン引きされました。なんでそんなに引かれるのか…というか何で急にそんな質問されるのか疑問でしたが、都議会選があったので小池都知事のアレのぶり返しかと思って会話してたら、別件で学歴詐称疑惑で卒業証書が盛り上がっていたのですね。テレビを見ないので全く分かりませんでした(^▽^;)
2025/07/04 08:01
現状維持。2025年6月のランニング記録
7月になりました。気づいたら1年の半分が終わってました…(時間の経つ速度が恐ろしい
2025/07/03 16:31
チョコミント党員歓喜!HERSHEY'Sのザクザクチョコミントで夏の清涼感を満喫♪
おはようございます。チョコミン党員のもやしです。コンビニやスーパーでチョコミントのスイーツが充実する季節になりました。毎年この時期になると、各メーカーから続々とチョコミント商品が登場するので、チョコミント党員としてはうれしい限りです(´艸`*)というわけでコンビニで見つけてきたコチラをいただきます。HERSHEY'Sのザクザクチョコミントです。
2025/07/02 07:26
丸亀製麺の新商品「丸亀シェイクぴっぴ」を食べてみた
お昼ご飯に丸亀製麵に行ったところ「丸亀シェイクぴっぴ」なるものが売っていました。「ぴっぴ」は讃岐弁で「うどん」のことで、うどんを揚げたお菓子のようなものだそうです。
2025/07/01 08:41
YouTube動画に誘われて「しゃぶ葉」へ!コスパが最高すぎた
寝る前にYouTubeを起動したところ「しゃぶ葉」で食事している動画を見てしまいました(^▽^;)そんな動画を見たものだから夜中なのにお腹が空いて空いて眠れず困りました。翌日になってもお腹ぐーぐーは直らず、在宅勤務の合間に休憩をとっていってきました(´艸`*)
2025/06/30 08:08
夜の習い事送迎にヒッチキャリア活躍中!買って良かったThule EasyBase 949
長女ちゃんがちょっと遠いところの習い事に行くようになりました。自転車で行ってくれるので交通費がかからないのは良いのですが、問題は帰りです(;´・ω・)遅い時間に終わるだけでなく、それから帰宅するまで1時間弱かかるので心配で…( ˘•ω•˘ )というわけで帰りは迎えに行くことにしました。
2025/06/29 10:11
チャムスのノベルティに釣られた(笑)十六茶ケース買いでランドリーバッグをゲット♪
家に帰ると十六茶のケースが2つ置いてありました。そうそう!夏が来るから水分補給をしないとね…って違う(;゚Д゚)!!これはアレに釣られたな…
2025/06/28 08:42
キャンピングカー用に用意したカーポート高さが気になる
部下に頼んでいた仕事の精度が悪く、先週から何度か修正箇所と修正例を記載して差し戻していました(;´・ω・)何度目かの差し戻しの後「指摘通りに修正するので先に決裁印を押印して欲しい」と言われました(=゚ω゚)ノ
2025/06/27 08:02
キャンピングカー クレア の自動車保険準備完了
先日、キャンピングカー クレアの保険の見積もりをしてきまして、15等級(53%割引)でおよそ53,000円から83,000円の範囲になることが分かりました。 この見積もりで気になっていたところを解決できたので、 契約手続きに行ってきました。
2025/06/26 08:23
長女ちゃんとオープンキャンパスへ行ってきました
週末は長女ちゃんにくっついて某大学(?)のオープンキャンパスに行ってきました。僕は浪人しても手が届かなかった大学…理系学生だったのに、2浪が怖くなってセンター試験受験中に苦渋の文転をしてIT屋さんやっているのを考えるとなんだか不思議な感じがします。
2025/06/25 08:07
キャンピングカー クレア納車前。優先度別にやるべきことを整理してみた
キャンピングカーの納車を前にサブバッテリーシステムのことに頭がいっぱいでしたが、他にもやるべきことがあったような気がして書き出してみました。キャンピングトレーラーの場合、けん引車は乗用車なのでほぼいじるところ無し、さらにトレーラー側の装備は基本フル装備ですのであまり考える必要はありませんでした。一方のキャンピングカーは、クレアという車種はそれなりに装備充実していると聞くもののブロ友さん界隈でも数百万円規模で手を入れているようなので心配が募ります(;´・ω・)今回のクレアは基本的にあまり手を入れずに乗ろうと思っていますので、最低限必要になりそうな手を加える箇所を優先度の高いものから順に洗い出して…
2025/06/24 08:34
キャンピングカー「クレア」のリチウムバッテリー化計画
納車待ちのクレアは鉛のサブバッテリーシステムになっています。そのまま鉛を使用し続けるかリチウムにするか先日検討してみた結果、リチウム化するのが良さそうという結論に至りました。 システム開発の仕事で培ったクセから、単純にリチウム化できるか現状の機器をまとめてみました。
2025/06/23 08:40
たらみの「なめらか北海道メロン ミルクプリン」を食べてみた
コンビニで見つけました(=゚ω゚)ノたらみのなめらか北海道メロン ミルクプリンです。メロン好きとしては買わないわけにはいかない!と買ってみましたヾ(≧▽≦)ノたらみのゼリーやプリンはたっぷりサイズで小腹が空いたときにちょうど良いですよね。
2025/06/22 09:46
キャンピングカー クレアの自動車保険見積もり完了!覚悟していたより安い…?
クレアの車検証ができあがりましたので、納車を前に自動車保険の見積もりを作ってもらいました。キャンピングカーという特殊な車のため、どの程度の保険料になるか気になるところでした(^▽^;)今回は、以前キャンピングトレーラーにかけていた任意保険を中断していましたので、この契約を復活させることにしました(=゚ω゚)ノ
2025/06/21 08:46
車庫証明取得完了!キャンピングカーの名義変更も無事終了で一安心♪
すったもんだあった車庫証明ですが無事に取得できました。 車両代金も完納し、名義変更も終わりましたヾ(≧▽≦)ノこれで、万一キャンピングカー屋さんが倒産したとしても、車両だけは確実に入手できることとなって一安心です。
2025/06/20 08:22
猛暑日(滝汗)スタバのフラペチーノとローソンのからあげクングッズ
昨日は凄まじい暑さでした。先週のジメジメシトシト雨がウソのように、じりじりと焼き尽くされそうなくらいで暑さに慣れていない身体にはキツかったです(;´・ω・)今年は数年ぶりに梅雨らしい梅雨かなぁと思っていましたが、やっぱり激暑の梅雨になりそうですね。
2025/06/19 08:06
キャンピングカーのサブバッテリー選び。鉛バッテリーvsリチウムバッテリーどちらを選ぶ?
久しぶりのキャンピングカーライフを前の悩みの一つが「サブバッテリー選び」です。電気系統の心臓部とも言えるサブバッテリーは、キャンピングカー内で過ごす快適性を大きく左右する重要な装備です。特に「鉛バッテリー」と「リチウムバッテリー」のどちらにするかは初期コストから長期的な運用まで大きな影響を与えます(;´・ω・)価格の安い鉛バッテリーにするか、高価だけど高性能なリチウムバッテリーにするか。両者の特性を改めてまとめて最適な選択をしたいと思います。
2025/06/18 08:26
おにぎり200円時代。コンビニだけかと思ったらイオンまで…
出先で昼食を買うためにコンビニに寄り、おにぎりを見たところ…た、高い…Σ(・ω・ノ)ノ!こんぶのおにぎりが167円、めんたいこは200円超えΣ( ̄□ ̄ )コンビニだから高いのかな?と思ってイオンにも寄ってみたのですが、やはり一昔前とは比べ物にならないほどの値段でした。
2025/06/17 07:56
嬉しかった父の日
怒涛の1週間を終え、気分転換に読書しにスタバへ行ってきました。梅雨の中休み的に雨も降らず過ごしやすいヾ(≧▽≦)ノと思ったら気温が上がって一気に夏っぽい日差しでした(;´・ω・)アチー
2025/06/16 08:16
アゲハ蝶の巣立ち
出かけようとしたところアゲハ蝶が羽化していました。うちにある柚子の木についていたアオムシかな?てっきり柚子の木の上で羽化するものと思っていましたので意外でした。
2025/06/15 09:23
バラエティ豊かすぎた1週間が終わった
今週は何に忙しかったか思い出せないくらいバラエティに富んだ1週間でした。Web会議は十分すぎるくらい進化しましたが、内容の関係でWeb会議が使えないものや研修の撮影もあって、どうしても移動せざるを得ないものが短期間に集まってしまったようです(^▽^;)気が付けばネットワーク屋さん時代の仕事もしているので、単純に仕事の量が倍になっているような気がしてなりません(;´・ω・)
2025/06/14 08:58
スマイルゼミのタブレット新品交換キャンペーン!次男くんの宅勉環境をリフレッシュ♪
次男くんの宅勉用にはスマイルゼミを契約しています。 ベネッセのチャレンジ(紙)やチャレンジタッチ(電子)など試してきましたが、それらをやっていた長男くんや長女ちゃんよりも成績がアレなのはさてさて教材のせいなのか…(んなわけない(;´・ω・)そんなスマイルゼミですが学習用タブレットを新品に交換するキャンペーンの通知が届いたので交換してもらうことにしました。
2025/06/13 08:42
久しぶりの東京出張を前に梅雨入り…。非常に激しい雨…。
昨日は久しぶりに事前から予定されていた東京出張でした。そんなときに限って雨です(;´・ω・)まるで僕の気分を示しているかのような天気だ…
2025/06/12 07:21
ローソン50周年記念「詰めすぎチャレンジ」福袋を購入しました
仕事帰りにローソンに寄ったところ福袋が売っていました。ローソンでは現在、50周年の創業祭記念イベントで「盛りすぎチャレンジ」を開催していますが、それの福袋版「詰めすぎチャレンジ」だそうです。店頭のPOPを見ると掲出が6/10(火)なので、始まったばかり在庫たっぷりでした。 福袋好きとしては買わないわけにはいかない(´艸`*)
2025/06/11 07:58
車庫証明の申請に行ってきました
車庫証明を取得するため、会社の昼休みに管轄の警察署に行ってきました。時間を有効活用して手続きを済ませようと思ったのですが…警察署も昼休みでした。まじか…。公務員の世界にも働き方改革ですね(涙)
2025/06/10 08:46
7年半使用した洗濯乾燥機を買い替えました(DE-N50WV → DE-N50HV)
一度使うと手放せなくなるもの。それが洗濯乾燥機です(それだけじゃないけど)。7年半愛用してきた洗濯乾燥機を買い替えました。修理か買い替えかで悩んだ末の決断と、最近の家電事情について振り返ってみたいと思います。
2025/06/09 08:30
「のんびりホリデーSuicaパス」をエリア外で購入して楽々お出かけ
長女ちゃんがオープンキャンパスに行くとのことで電車代の請求書が届きました。「休日お出かけパスで行ってもらうか~」と思いましたが、鈍行で往復するという話だったので、先日ブログの記事にいただいたコメントを思い出しました。 Suicaに記録する「のんびりホリデーSuicaパス」ならエリア外でも購入できるそうです。
2025/06/08 08:34
雪峰祭2025春!雪峰限定アイテムを見てスノーピークを憂う
今日、明日とスノーピークの雪峰祭が開催されますね。 キャンプ好きの方々は毎年楽しみにしているイベントかと思いますが、今年の雪峰限定アイテムを見て、少し複雑な気持ちになった方もいるのではないでしょうか(;´・ω・)?はい。僕です(=゚ω゚)ノ
2025/06/07 08:02
在宅勤務から急きょ出社へ。仕事は今日も迷走中…
昨日は本来なら在宅勤務の予定だったのですが、どうにも仕事の進みが悪くて途中から出社に切り替えました。前の組織ではWeb会議メインで問題なく仕事ができていたのですが、今の組織ではうまくいかずモヤる日々は未だに続いています。
2025/06/06 07:30
梅雨前の栃木県でトトロを発見(栃木県下野市星宮神社)
6月となり蒸し蒸しとした暑さが近づいてきました。もうすぐ梅雨ですね。ペンギンのきもち・・・汗でベタつくこの季節にピッタリな感じですね(´艸`*)そんな季節の変わり目に、所用で県南(栃木っ子は栃木県南部をそう呼ぶ)に行ってきました。
2025/06/05 08:11
はてブロオフ会の帰り道に天神屋で「しぞ~かおでん」をお土産に購入
はてブロオフ会からの帰り道、市内の天神屋さんに立ち寄ってきました。留守番していた長男くんに、静岡の味「しぞ~かおでん」をお土産に買って帰ろうと思いまして(´艸`*)天神屋では20本以上おでんを購入するとタッパーをいただけるとのことで、これなら栃木まで持ち帰れると思い、さっそく20本購入してみました。
2025/06/04 08:31
ちょびっとだけ回復。2025年5月のランニング記録
え…もう6月…?今月が終わると1年が半分終わるのか…(早すぎる
2025/06/03 08:30
残り少ないコンビニの一番くじはねらい目…?
コンビニに寄ったところ、長女ちゃんの好きなキャラクターの一番くじが販売されていました。「お文具といっしょ」というキャラクターです。といっても長女ちゃんはいろんなキャラクターが好きなので、One of themですね(^▽^;)店頭に陳列されているグッズを見ると残り少ない状況でしたので、これはチャンスかもしれません(´艸`*)
2025/06/02 08:22
オフ会前の朝ごはんは『焼津ぶしうどん しょうた』で本格かつお節うどん&究極の鰹節ごはん
先日のはてブロオフ会前の朝ごはんは、オフ会場そばにある『焼津ぶしうどん しょうた』に行ってきました。この選択がホント当たりで、苦手な早起きをしてでも行って良かったと思える朝ごはんになりましたヾ(≧▽≦)ノ
2025/06/01 11:17
レンタルキャンピングカーではてブロオフ会|RVパークFuji Rv Field(2025/05/17-18)
はてなブログつながりの皆さんと、富士山のふもとへオフ会に行ってきました(=゚ω゚)ノ普段からコメント欄で交流のある皆さんとリアルでお会いできる貴重な機会。今回も本当に楽しい時間を過ごすことができましたヾ(≧▽≦)ノ我が家は今回もレンタルキャンピングカーでの参加です。先日購入した中古キャブコンは納車まで2か月ほどかかるそうなので、もうしばらくはレンタルでの参加が続きそうです。
2025/05/31 19:16
ステーキ宮のライスおかわり無料が復活♪
ステーキ宮では3月31日をもって「ご飯のおかわり無料」が廃止されていました。原材料高騰の影響とありましたのでお米の仕入れ価格上昇が原因だったのかと残念に思っていたのですが、なんと今日から復活していましたヾ(≧▽≦)ノ備蓄米の放出が影響しているのでしょうか(´艸`*)
2025/05/30 23:19
オフ会土産の自家製ローストビーフが大好評!子どもたちも絶賛の美味しさでした
先週のオフ会のお土産に分けていただいた自家製ローストビーフをべる機会がやってきましたヾ(≧▽≦)ノオフ会の記事を作れてない…(滝汗) 巨大な塊肉からローストビーフを作ってくださった方から「ローストビーフはブロックのまま2分くらいチンして、コショウにオニオンドレッシングすると美味しいです」というアドバイスをいただいていたので、その通りに調理してみました。
2025/05/29 21:48
トラブル続きの一日の癒し♪静岡土産「COCCO THE GOLD」を食べ比べ
今日もトラブルが盛りだくさんな1日でした。そんな疲れた夜は、やっぱり甘いものが恋しくなりますよね(´艸`*)というわけで、夜のコーヒーのお供に週末に静岡で買ってきたお土産「こっこ」を食べることにしました。
2025/05/28 22:17
分刻みの移動ラッシュ。東京・栃木を駆け抜けた怒涛の出張…
まさに東奔西走という言葉がぴったりな一日でした。急遽決まった東京出張。
2025/05/27 23:52
(自分的備忘録)ゴミ袋の在庫が枯渇(汗)カインズ vs モノタロウの価格比較
ゴミ袋がついに底をついてしまい慌ててカインズホーム(毎度購入しに行っている)に買い出しに行こうと思ったのですが、予定がびっしりで時間が取れませんでした。そんなときに頼りになるのがネット通販でしてモノタロウで注文して翌日には手元に届きました。改めて日本の物流システムの素晴らしさを実感しました(´艸`*)ただ、実際に発注してみて「あれ?ちょっと高かったかも?」と感じましたので、カインズとモノタロウのゴミ袋価格を比較してみました。
2025/05/26 08:29
朝晩はひんやり、日中は暑い…季節の変わり目ですね
今週は寒暖差が激しく、朝晩は肌寒いのに日中は汗ばむほどの陽気が続きました。そんな季節の変わり目に、どうしてもラーメンが食べたくなったので食べに行ってきました(=゚ω゚)ノ暑い日にもさっぱり楽しめる「ゆずつけ麺」と、その後に向かったコストコではベーカリーの新作パンやアウトドアラーに嬉しいあの調味料も見つけてきました(´艸`*)
2025/05/25 10:16
2025年芝刈り(2回目)
今年2回目の芝刈りをしました。たんだろう?と過去記事を振り返るとほぼ同じ時期に芝刈りを始めていました。 そしてその記事を読んでいたら、一昨年もほぼ同じ時期に芝刈りを始めていました。自然のリズムは驚くほど正確で、毎年同じ頃に芝生が目覚め成長を始める様に気づきビックリしました。 ガソリン式芝刈り機のメリットとデメリット ガソリン式芝刈り機は、圧倒的なパワーで厚い芝や広範囲の雑草もスピーディーに刈れるのが最大の魅力ですヾ(≧▽≦)ノ電源不要でどこでも使え、巨大なグラスバッグを含め機能面では言うことありません。一方で、本体が重いために狭い場所では取り回しに苦労するのはデメリットです。また、作動音や排気…
2025/05/24 09:32
【なぜ中古でも高い?】中古キャンピングカーの価格が下がりきらない要因
中古のキャンピングカーを探していた際に「え?この年式でこの価格???」と驚くことが多かったです。 実際、新車とほとんど変わらない価格で売られている中古キャンピングカーも珍しくありませんでした。前回はキャンピングカー全体の価格が高止まりしていることを考察してみました。 その記事を書く際に調べている中で、中古キャンピングカーは中古キャンピングカー特有の理由で価格が高止まりしている要因を見つけました。今回はなぜ中古キャンピングカーがいつまでたっても値段が崩れないのか、その背景にあるものから考察していきます(=゚ω゚)ノ
2025/05/23 08:46
なぜキャンピングカーの価格は高いままなのか?価格が下がらない4つの理由
今回キャンピングカーを探している間ずっと「どうしてキャンピングカーってこんなに高くなったんだ?」と考えていました。10年とは言わないまでも、数年前と比べると1.5倍から2倍、2.5倍近い価格になっている車両もあります。いつかはキャンピングカーが欲しいけど高くて買えない…(涙)と感じている方も多いのではないでしょうか(;´・ω・)?今回は、キャンピングカーの価格がなぜ高止まりしているのか、その背景にある4つの理由を考察してみます(=゚ω゚)ノちなみにサムネはChatGPT(無料アカウント)に作ってもらいました。すごいな…ChatGPTΣ(・ω・ノ)ノ!
2025/05/22 07:12
ココスの「チョコミン党フェア2025」開幕!念願のチョコミン党パフェを堪能してきた
先日、ココスに「母の日の花束クレープ」を食べに行きました。 その帰り際に「5/15(木)からチョコミン党フェア開始!」のポスターが展示されていました。チョコミン党員としては見逃せないチョコミン党フェア!ということで1週間に2回目ですがココスに行ってきました!
2025/05/21 08:02
キャンピングカー購入記(第2章・第7回)~偶然の出会いに感謝!
キャンピングカー購入記第7回。前回の記事では、希望のレイアウトの中古キャンピングカーを見学したものの、床の腐りが発覚し泣く泣く購入を見送ったことをお伝えしました。 正直、気落ちしていたのですが、そんなとき営業さんから「差し支えなければ…」と声をかけてもらいました。
2025/05/20 08:43
デニーズの「マスクメロンのザ・サンデー」を食べてきた!メロン好きには見逃せない!!
デニーズで開催されているマスクメロンデザートが気になっていたのですが、なかなかデニーズを使う機会が無くて行けずじまいでした。そんな折、ふるさと納税でお願いしているメロンの発送準備のメールが届きました。 【いろいろ納税してメロンはやっぱり荘内砂丘の鶴岡産!】 ということは間もなくメロンのシーズンを迎える=デニーズのフェアも終わってしまうんじゃないかと思い、重い腰を上げて食べに行ってきました。
2025/05/19 07:56
キャンピングカー購入記(第2章・第6回)~ついに理想のレイアウトの車両を発見!
キャンピングカー購入記第6回。「これだ!」と思える希望のレイアウトの車両が出たので、実車を見に行ってきました。10年以上前の車両でしたが、外装も内装も年式のわりに悪くなく、装備や価格も申し分なしでした。ついに決断--と思った瞬間、思いがけない現実に直面しました。
2025/05/18 10:16
キャンピングカー購入記(第2章・第5回)~中古キャンピングカー見学で気づいた現実
キャンピングカー購入記第5回。実際に複数の中古キャンピングカーを見学してきました。ネットで見て「これだ!」と思った車両も、現物を前にすると想像と違う部分や気になる粗が多く、購入には踏み切れませんでした。中古キャンピングカー選びの難しさと、実車確認で気づいたリアルなポイントをまとめようと思います。
2025/05/17 11:51
半生でも食べられる焼き鳥と悲劇…
フィールドのSEさんたちが来られていたので懇親会に行ってきました。僕が担当から離任して半年以上も経つというのに未だに呼んでもらえるのは嬉しいものです(´艸`*)後任の担当がいないことがちょっと気がかりでしたが、ちょっと良い焼き鳥屋さんで飲めや食えやで大盛り上がりしてきましたヾ(≧▽≦)ノ
2025/05/16 21:32
アプリクーポンに釣られてココスに行ってきました
ココスのアプリから「母の日の花束クレープ」が税抜390円で食べられるクーポンを配信したとの通知を受けました(=゚ω゚)ノ写真を見てみるとなかなかに可愛いプレートです(´艸`*)さっそくヨメちゃんに見せたところ食べたい!と即答でしたのでランチはココス行ってきました。
2025/05/14 07:47
キャンピングカー購入記(第2章・第4回)~装備の優先順位と導入計画
キャンピングカー購入記も第4回となりました。前回は快適な旅を支える様々な装備についてご紹介しました。今回は、それらの装備について「取り付け予算」「DIYの難易度」「優先順位」を整理し、我が家の導入計画をご紹介します。
2025/05/13 07:48
母の日のランチと「2025年版 Zscaler ThreatLabz AIセキュリティレポート」
母の日ということもあり、ヨメちゃんとランチに出かけてきました。パスタが食べたいということで(=゚ω゚)ノ
2025/05/12 08:36
キャンピングカー購入記(第2章・第3回)~快適な旅を支える装備・設備選び
前回までにキャブコンの購入とレイアウト選びについて検討してきましたが、今回は実際のキャンピングカー生活を左右する「装備・設備」について考えていきます。
2025/05/11 08:56
Linux標準教科書Ver.4.00を読んでみた
仕事が煮詰まってきたのでスタバに息抜きに行ってきました。最近いつも煮詰まっていて、もうドロドロです(;´・ω・)
2025/05/10 08:48
キャンピングカー購入記(第2章・第2回)~キャブコンのレイアウトを検討!
今回は、キャブコン購入にあたり最も悩んだ「レイアウト選び」について、検討過程をまとめます。
2025/05/09 08:32
続・撃沈。2025年4月のランニング記録
GW最終日…。そういえば5月になってました。柏餅食べそびれた…(;´・ω・)
2025/05/08 08:27
キャンピングカー購入記(第2章)~自走式キャンピングカーの購入を考える
GW3日目はどこにも行かずに家で仕事を片付けていました。というわけで仕事の傍らで、キャンピングカー生活の復活を夢見て購入記を作成し始めることにしました(´艸`*)というのも、2台目のキャンピングトレーラーに別れを告げ早いもので1年半が経とうとしています。その間はレンタルキャンピングカーで遊んできましたが、最近はレンタルキャンピングカーも大人気で、なかなか予約が取れないことが増えてきました。そんな中「いっそ自分のキャンピングカーやトレーラーを買い直したらどうだろうか…?と思うようになり、最終的にキャブコンを購入することにしましたヾ(≧▽≦)ノ
2025/05/07 08:24
GW2日目は東京&千葉へ
GW2日目は東京&千葉へ行ってきました(=゚ω゚)ノ
2025/05/06 08:07
GW1日目。あっちへ行ってこっちへ行って
朝からあっちへ行ってこっちへ行ってな1日でした。
2025/05/05 12:47
慌ただしい仙台出張でした
東北管区の支店で行われるイベントの立ち合いのため、急遽仙台へ出張してきました。同僚からいいなーいいなーと煽られたので、代わりに行っていいよ~とスケジュールを渡したら快く送り出されました(;´・ω・)宇都宮から新幹線に乗って1時間、新幹線の移動だとホントあっという間です。
2025/05/04 10:06
コストコでハイネケン0.0が大特価♪24缶で驚きの価格
コストコに買い出しに行ってきました。子どもたちは毎日お弁当なので冷食が驚異的な速度で無くなります(;´・ω・)僕の高校時代は学食(カフェテリア)があってすごく楽だったので、子どもたちの通う学校にも学食を作ってくれないものかなぁ…とブツブツ言う日々です。
2025/05/03 09:30
銀だこに自動化の波が来た…?
銀だこにたこ焼きを買いに行ったところ、たこ焼きの焼き台が動いていることに気づきました。最初は見間違いなのかと思いましたが、じっと見ているとやはり揺れている…Σ(・ω・ノ)ノ!
2025/05/02 08:22
友部SA名物の「究極のメロンパン」を買ってみました&食べてみました
気が付けばゴールデンウィークに突入しています(;゚Д゚)世の中は賑わっているようですが僕の今年のゴールデンウィークは暦通りの勤務…(;・∀・)なんなら休日も仕事が予定されているので休みという感じがありません;つД`)子どもたちも学校がありますので、まぁいっか…という感じです。そんな中、高速をかっ飛ばして隣県は茨城県まで行ってきました。
2025/04/30 08:24
インドカレー屋さんにカレーを食べに行ってきました
会社の大先輩(すでに定年をとっくに過ぎた方)から「宇都宮にうまいカレー屋があるぞ!」と教えていただきました。しかも「入口に君好みのアイテムがある」との謎めいた情報も…(;´・ω・)カレー屋に僕好みのアイテム…?一体なんだろうと半信半疑ながら行ってきました(´艸`*)
2025/04/29 09:32
コストコ新商品「マルチグレインココアスパイク」はヘーゼルナッツ香る贅沢チョコパイでした
コストコに行ったところ、買い物帰りの人が軒並み同じパンを買って帰っていることに気づきました。それがコチラ(=゚ω゚)ノマルチグレインココアスパイク8本入です。
2025/04/28 08:12
ロックされがちなGarmin Payのロック解除方法
GarminのGPSウォッチを使っています(=゚ω゚)ノGarminのGPSウォッチにはSuicaが内蔵されており、ちょっとしたお出かけや出先での買い物に便利です。一方で、常時身に着けているためか、寝ている間などでウォレットの暗証番号を誤りロックされてしまいます。その度にロック解除を調べていましたが、ブログに残しておけばいいじゃん…と気づき残しておくことにしました(^▽^;)今回は、Garmin PayのSuica機能のロック解除方法について詳しく解説します。
2025/04/27 10:30
銀だこの「九条ねぎマヨ ゆずねぎポン」を食べてみた!爽やかゆず香る期間限定たこ焼きと驚きのカプリコ価格
無性にたこ焼きが食べたくなり銀だこに行ってきました。 「九条ねぎマヨ ゆずねぎポン」なるたこ焼きが気になり買ってみました(´艸`*)
2025/04/26 08:42
東京駅一番街「コウペンちゃんはなまるステーション」で見つけた癒しのグッズたち
出張で時間ができたので東京駅の地下街にある「コウペンちゃんはなまるステーション」に行ってきました(=゚ω゚)ノ 目的は、ヨメちゃんが大好きなペンギンのキャラクターのグッズです(´艸`*) 反抗しまくり&ナマイキ盛りな子どもたちからの日々の暴言で傷つけられまくりなヨメちゃんは、なんでも肯定的なメッセージで返してくれるコウペンちゃんが可愛くて仕方がないようです(^▽^;)
2025/04/25 08:12
デニーズの100円クーポンで「山盛りポテトフライ」を堪能
息抜きにデニーズに行ってきました。普段は近場でガストに行くことが多いので、デニーズに行くのは久しぶりです。 前回は誕生日のときに無料デザートをいただきに行ったのでした(´艸`) 今回は、山盛りポテトフライ100円クーポンが配信されましたので釣られてしまいました。デニーズのイートインメニューには山盛りポテトフライが存在しないのでなかなかレアなクーポンです(´艸`)
2025/04/24 08:30
横川SAで見つけた峠の釜めし「色違い土釜」をコレクション♪
長男くん&次男くんの希望で横川SAに寄ってきました。目的は荻野屋の峠の釜めしです(=゚ω゚)ノ 峠の釜めしは昭和33年(1958年)に信越線横川駅で発売が開始された名物駅弁です。発売から60年以上経った今でも多くの人に愛され続けている国民的駅弁の一つで、秘伝のダシで炊き上げた自家精米のコシヒカリの上に、色彩豊かな具材をのせた美味しさが特徴です。今回は定番の釜めしだけでなく、ちょっと変わった色の土釜に入った特別な釜めしとの出会いをご紹介します。
2025/04/23 08:00
「Google広告アカウントのご利用が停止されました」というメールが届いた時の対処法
Googleから「Google広告アカウントのご利用が停止されました」というメールが届きました。 え?広告が停止!!?とドキっとしましたΣ(・ω・ノ)ノ!この記事では、Googleから「Google広告アカウントのご利用が停止されました」というメールが届く理由と、届いたメールに対してどのような対応をとれば良いかを解説します(=゚ω゚)ノ
2025/04/22 08:30
2025年芝刈り始めました(1回目)
気温も安定して上がってきて、芝生の端っこを中心に雑草が伸びてきました。今年も芝刈りのシーズンのスタートですね(=゚ω゚)ノ春の陽気とともに庭の緑も活気づき、お手入れの季節がやってきました。今回は今年最初の芝刈り作業とこれからの芝生管理について考えてみたいと思います。
2025/04/21 08:30
住宅ローンの金利を更新してきました。高い…(涙)
先日の記事の通り住宅ローンの金利見直しの日を迎えました(;´・ω・) 以前の記事では、3月に10年固定で2.95%という提示を受けていたことをお伝えしました。4月を迎え、もやし家の住宅ローンは予想外の結末を迎えました。
2025/04/20 15:42
トヨタ車キャンピングカー購入とディーラーでのメンテナンスの壁
キャンピングカーの購入を検討する際に気になるのがアフターサービスの問題です。ちょうど今日、お世話になっているディーラーに購入後のメンテナンス(機関部)について相談したところ、予想外の「入庫不可」という回答を受けましたΣ(・ω・ノ)ノ! 【こないだまで良いって言ってたのに…;つД`)】 これがokだったら購入しようと思っていたのですが、泣く泣く断念です。なぜトヨタ車なのにトヨタディーラーで整備ができないのか、その背景にあるトヨタとディーラーの関係性や、ディーラーがキャンピングカーの入庫に否定的な理由について質問したものをまとめてみます。
2025/04/19 19:56
減り続ける食欲
ここのところ全く仕事が片付く=減る気配がなく、さらに気温も上昇してきたせいか軽い夏バテのような状態になってます(;´・ω・)今日のお昼ご飯。ここ1週間、固形物が食べられずこんなものでしのいでいます。
2025/04/18 22:05
情報セキュリティの仕事とスパイとの意外な共通点
長女ちゃんの買い物に付き合ってきました。買い物の目的が洋服でしたので長くなるだろうとスタバで待機です(´艸`*)あまり混んでおらず、のんびりと過ごすことができます。
2025/04/17 21:52
アウトランダーPHEV 3セット目の夏タイヤに交換しました。
アウトランダーPHEVのタイヤを交換しました。走行距離約13万キロ、夏タイヤはこれで3セット目になります。冬タイヤから夏タイヤへ入替えるにあたり、タイヤをお願いしているディーラーさんから溝が無いから交換しないといけないと連絡がありました。これまで安いタイヤを手配してくれていたのですが、今回は最低価格が135,000円だったため悩みました(;´・ω・)車齢は間もなく満11年。今後どこまで乗り続けられるかも分からず、間もなく満11年の車検の時期でもあり、そこにさらに13万円もの出費はイヤだなぁ…と思い、今回はネットでタイヤを購入して、ネットで入庫予約できたタイヤ屋さんに交換をお願いしてみました。
2025/04/16 23:53
大阪・関西万博開幕!SDGsとSociety 5.0をテーマにした未来社会に期待してます♪
大阪・関西万博が開幕しました(=゚ω゚)ノ EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト 2025年4月13日(日)、大阪湾の人工島・夢洲(ゆめしま)で「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、158の国と地域が参加する2025年大阪・関西万博が一般公開されましたヾ(≧▽≦)ノ夢洲という場所が読めなくて豊洲のノリで「ゆめす…?」とつい最近まで言っていた時分がハズカシイ(^▽^;)開幕直後にドタバタすることはどこの万博でもアルアルですので、せっかく国内で開かれるワールドワイドなイベントなので暖かく見守りたいですね(´艸`*)今のところ万博に行ける目途は立っていませんが、半年間ある期間中に…
2025/04/14 17:32
Starlink Miniって最高じゃないか♪災害対策用の非常時通信環境として買ってみました
うちの組織では災害対策用にStarlinkを用意しています。 Starlink https://www.starlink.com/衛星インターネットは地上インフラに依存しないため、災害時など非常時の通信手段として有効です。今回は従来モデルから新たに導入したStarlink Miniについて、その特徴や運用方法についてご紹介します(=゚ω゚)ノ
2025/04/13 18:23
コストコの給油渋滞を乗り切る秘策を思いついたのでやってみた
車に給油しがてら子どもたちのお弁当の材料を買い出しにコストコへ行ってきました。最近はガソリン高の影響もあってかコストコのガソリンスタンドも大混雑です(; ・`д・´)コストコに行った後に向かいのミニストップでソフトクリームを食べて帰るのが最近のルーティンですが、今回は逆転の発想でソフトクリームを買ってから給油の列に並んでみました。
2025/04/12 21:38
ヨメちゃんの誕生日祝いでリクエストされた宇都宮の行列店に行ってきました
ヨメちゃんの誕生日ということでリクエストされた宇都宮市にある「串かど」という割烹料理屋さんに行ってきました(=゚ω゚)ノこのブログではたびたび登場するランチタイムには激安でお寿司をいただくことができるお店です(´艸`*) ただ値段が安いだけでなく味もしっかり美味しくてお気に入りのお店ですヾ(≧▽≦)ノ
2025/04/11 23:19
早くもラストになってしまった『ほしいも』のふるさと納税(茨城県 守谷市ふるさと納税)
ふるさと納税返礼品シリーズも昨年分は終盤に差し掛かってきました。よくよく考えると食品も日用品も還元率の観点で考えるとあまり高くないのですが、そうはいっても自分で買う(=身銭を切る)ことを考えるとオトクであることは間違いありません(´艸`*)そんな昨年のふるさと納税のテーマの1つが「さつまいも」でして、第一段は鹿児島県 志布志市の業務用大学いもでした(´艸`*) 残念ながらイモ好きな我が家はあっという間に食べ尽くしてしまい、いよいよ最後の返礼品が届きました。
2025/04/10 22:53
長女ちゃんの入学式と初夏の訪れを告げるPARMザ・メロン♪
すっきりと晴れた陽気の下、長女ちゃんの入学式がありました。義務教育を終え、いよいよこれからが本番ですね(=゚ω゚)ノ新しい制服に身を包んだ長女ちゃんの姿を見て・・・制服、高かったなぁ…;つД`)と涙が出ました(←親失格いやしかし、成長の速さに改めて驚かされるとともに、嬉しさを感じる1日となりました。そんな特別な日の疲れを癒すため発売されたばかりのパルムを買ってきました(=゚ω゚)ノ
2025/04/09 13:37
撃沈。2025年3月のランニング記録
4月です。 もう四半期終わっちゃった…(;´・ω・)
2025/04/07 22:48
せっかくセキュリティの仕事をするならホワイトハッカー(笑)を目指してみることにしました
2025年が始まってもう3か月、そして今の仕事を始めて半年が経過しました。現在は組織内外の情報セキュリティ対策の立案・実施を担当しています。それまでの通信技術(ネットワークエンジニア)とは少し異なる世界で右往左往しながらも、あっという間に半年が経ちました。 とはいえハネムーン期間(就任後90日~半年間は多少甘やかしてもらえる期間)も終わりを迎えたこともあり、今後どうしていくべきか改めて考えてみました。
2025/04/06 18:46
スイーツの限界突破チャレンジ!シャトレーゼ「ガトーキングダム小海」で過ごす夢のスイーツ三昧な1泊
長女ちゃんの卒業祝い旅行では、ずっと長女ちゃんが行きたがっていたホテル「シャトレーゼホテル」にしました。シャトレーゼホテルは何か所もありますが、その1つ『ガトーキングダム小海』を選びました。このホテルは2年ほど前に『小海リエックス・ホテル』からリブランドしました。ガトーキングダム、お菓子の王国なんて最高じゃないですかヾ(≧▽≦)ノ長野県は八ヶ岳の麓にあるスキー場隣接のホテルで、スイーツ好きにはたまらない場所です(´艸`*)今回はそんなスイーツ天国での1泊2日の体験をご紹介します(=゚ω゚)ノ
2025/04/05 20:39
年度末の忙しさと家族の入院と自転車操業の日々と
今日も今日とて仕事が終わりません(ノД`)・゜・。年上の部下というのは難しいものですね。そんな年度末の忙しさに拍車をかけたのがヨメちゃんの入院でした(;´・ω・)
2025/04/04 22:53
卒業祝いで信州へ。春だ冬だのバタバタ旅行
年度末進行で煮詰まっていた3月末、長女ちゃんの卒業祝い旅行に行ってきました。 2年前の長男くんの卒業時には四国旅行でしたが、今回は時間が取れず1泊だけの旅行になってしまいました。 よくよく考えると5年ごとに取れるはずの長期休暇も今回で3回連続放流してしまいました(ノД`)・゜・。決してまじめな仕事人間のハズがないのですが、結果として家族に報いることができていないような気がしてなりません。そんな独り言はさておき、短くも充実した1泊旅行を振り返ってみます(=゚ω゚)ノ
2025/04/03 23:20
入社式と研修とごはんと…
4月1日は弊職場も入社式がありました(=゚ω゚)ノ前日に、新入社員向けの研修資料上がってないよねぇ?と判明してからほぼ貫徹で仕上がったのは研修開始20分前という大惨事( ˘•ω•˘ )
2025/04/02 23:58
DIYで挑戦♪スーツケースの持ち手修理と予想外の結末
昨年、出張用に購入したスーツケースの持ち手が、使用初日に壊れるという悲劇に見舞われました(^▽^;) 当初は交換用ハンドルの購入を考えましたが、適合するサイズが見つからず自分で修理してみることにしました。
2025/03/30 21:58
春から冬への戻りっぷりが激しかった2日間
どうにも疲れが抜けないのと、長女ちゃんと約束していた高校合格旅行の件もあったので、金曜日は休みを取って出かけてきました。先日の出張で東京の桜が咲いていて春を感じました。 金曜日の栃木もポカポカと暖かくて宇都宮の気象台が桜の開花を宣言したとのニュースを聞きながらの出発となりました。
2025/03/29 22:10
こういうのがいいんだよ♪と思えたお昼ご飯
今日の昼食はどこにしようか…と先輩に連れて行ってもらったお店にて。魚の日替わり定食を注文して届いたのがコチラ(=゚ω゚)ノ玄米ご飯に焼き魚(黒むつ)、お味噌汁と漬物。
2025/03/28 23:08
桜の咲く東京への出張でした
メンバーさんに依頼していた仕事が仕上がったとの報告を受けたので、これは直接会って報告を受けねば!と思い立って東京に向かいました。コロナ禍以降、Web会議で済ませられる会議はオンラインで行う傾向が強まっていますが、必要とあれば全国どこにでも出向きます(=゚ω゚)ノてかほとんどの出張は数日前から当日に決めるので、もっと前もって予定を立てられる計画性を身につけたいものです(;´・ω・)
2025/03/27 22:32
久しぶりに見た菓子パンの値段が高くて驚く
今日も今日とて夕方まで休みが取れず…。夕方まで飲まず食わずで会議していると頭が回らなくなってくることを如実に感じるようになります(;´・ω・)<老化ですねというわけで夕方になって菓子パンででも補給するか…と買い物に行ってきました。
2025/03/26 23:52
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、もやしさんをフォローしませんか?