chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
menn
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/04/04

arrow_drop_down
  • あれから1年。あれから10年。

    1年前、突然学校が終わりました。1年前、受験当日だった我が子も、そのまま学校が終わりました。あれから1年。教師として、親として、なんともしようがなかったあの日のこと、一生忘れないでしょう。そして10年前のあの日。経験したことのない揺れを感じました。10年前のあの日、職場を出て我が子を迎えに行くことまでがとてもとても長く感じました。あれから10年。教師として、親として、助けてくれて方々への感謝で涙したこと、一生忘れないでしょう。一生忘れないだろうできごと。こういう仕事していて、こういう親をしていて、まだまだあります。とてもキツいことも。キツいことが二度と起こらないように今できること、思ったことは即誰かに言ってみよう、動こうと思っています。私はもう若くない。だからこそ。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村あれから1年。あれから10年。

  • 久しぶりに感じた 子どものやな感じ

    昔はよくありました。子どものいやな雰囲気を感じていやな怒り方をしてしまうとき。さすがに年齢を重ねてきたのでこのところはあまりなかったのですが、久しぶりに感じました。そして久しぶりに落ち込んでいます。自己嫌悪。授業中、反抗的に感じた子。授業中、へらへらこっち向いて笑ってると感じた子。授業中、やる気ないように感じた子。これらすべて私が勝手に感じたのであり、本当のところは分かりません。ここで既にわたしは冷静さを失っています。だって本当のところは分かっていないのだから。わたしの勘違いだった場合。その子にとっては、意味分からず怒った私はむかつく対象となっているでしょう。今後の対策としては次とにかくその子をよく見ていいところをほめるいやわざとらしいな。何もなかったかのように自然にふつうにするかな。見ざる言わざる聞かざる。。...久しぶりに感じた子どものやな感じ

  • 怒らない。どうどう・・・。

    今週もあと1日。おだやかに晴れやかに週末を迎えようではないか。どうどう・・・。落ち着いて・・・。おだやかに・・・。ゆっくり・・・。なぜか今日は土曜日だ!と目覚めた瞬間思ったわたし。残念。。。願望が出てしまった笑。にほんブログ村にほんブログ村怒らない。どうどう・・・。

  • アンガーマネジメント。

    ここ数日とにかくなんだかつかれていて早めの退勤をしています。つかれているとなんだかいろいろ腹立たしくなります。いや腹立たしいからつかれているのかな。このような状態になると、うっかりだれかに余計なひとことを言ってしまいがちです。いや、すでに言ってしまっています。言ってしまうことで、さらに気分が滅入ります。気分が滅入るとつかれます。腹立たしくなります。これぞ悪循環。魔のスパイラル笑。だから帰る。離れる。できるだけすみやかに。でも瞬間湯沸かし器だった昔のわたしと比べたら、こうやって客観的俯瞰的に自分をみれるようになったのは、成長かしら😊。やっぱ人生経験は必要ね。そして昔より愛しいありがたいと思うことができるようになったかもしれません。逆に年寄りにありがちな、傲慢さが出てはいないか最新の注意をはらっていきたいものです。...アンガーマネジメント。

  • 沈んでいるときの 過ごし方。

    わたしがここを開くときはだいたいしんどいとき笑。世の中がもわ~んと不安で覆われている今。もわ~んとなんとなく気が重いのは、きっとわたしだけではないだろう。休息する日時間が激減し、初めてのことばかりに対応し、授業内容に苦慮する毎日。ちょっとつかれてます。自覚してます。大人がこんななんだから、子どもたちはなおのこと。おんなじだよういっしょだようしんどいねつかれちゃうよね。共感していっしょにぐちったりしてそこにいてくれることに感謝して特に今日はがんばらないでいこう。のんびりゆったりいつもの倍の速さで😊。にほんブログ村沈んでいるときの過ごし方。

  • くだらんプライドを 捨てろ。

    基本、日々の授業は自然体でやっているつもりなのですが、時々、よろしくない状態になることがあります。~ああきっと私の授業ヘタと思われてるだろうなあ~~あの人の授業成り立ってるのかしら~と思われてるかも~~他の人のほうがもっと整然と授業してるなあ~とか他人の目が気になってしまい~いや今日は子どものテンションがおかしかったんだ~~いつもはこんなことないそのときだけ~などと心の中で言い訳しているわたし。醜いですね。実に醜い。これがわたしの授業スタイルだから自信持ちなさい!!と言い聞かせているこの時点でまだ醜い。認めましょうよ。自分の未熟さを。そう。授業ヘタなのよ。うまくいかなかったのは私自身の準備不足。技術不足。認めて改善していかないと。そんな授業でも、楽しんで取り組んでくれる子どもたちがいる。こんなにありがたいことは...くだらんプライドを捨てろ。

  • 今日を 乗り切ろう。

    今朝はどうにも気が重くてそんなとき久しぶりに自分の書いたここをのぞいてあああの頃わたし大変だったな(笑)あの頃もなんとかなって今があるんだからきっと今日もなんとかなるだろううまくいかない気が重いつらいこういう経験ってめちゃくちゃ大事だな。今まで私の周りにいた全てのみなさん子どもたち。いろんな経験ありがとう。ありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうさあ行くか。にほんブログ村今日を乗り切ろう。

  • 前任校に行くのも 良し悪しですね。

    今年度、久しぶりの異動でした。そして、前任校の行事に異動したみんなでお邪魔させていただいています。そして陥ります。「ホームシック」。。。「○○先生~~!」と声をかけてくれる子どもたちはもちろん先日は、お世話になった保護者のみなさんともたくさんお話して、「あと少しいてほしかったのに~」「あのときの学級通信まだ置いてますよ~」「わたしも~」とか、ホントにホントにありがたくてちょっとだけ泣きそうになりました。実はもう少し異動せずにいることもできたのですがどうしてももう無理と思うことがずっとあって(子どもとは関係ないところで)志願した異動でした。そのことについて後悔はないのですが異動した現任校が実は大変でそれはそれは毎日がサバイバルで苦笑ついつい前任校に「ホームシック」になってしまっています。~あと1年、異動せずにいれ...前任校に行くのも良し悪しですね。

  • 授業中に子どもがキレた そのとき。

    授業中、たったひとりキレて暴れ出してしまったら(まあふつうはひとり。複数が暴れ出したらたまらない苦笑)たったひとりのことなのに、授業はそこでストップしてしまいます。キレてしまった子は、もうまず何を言っても聞きません。そのとき授業者がやること周りの危険なものを避けるこの子がクールダウンできるような場所へ連れていくここまで他の子放置。他の先生を呼ぶその子に対応してもらうまたは自分が対応する間他の子をみてもらうここでようやく他の子授業再開。つまり他の子にとっては、まったくもって余分な時間をつかってしまったということ。この子たちのその時間の授業の補償は?キレた原因が他の子たちのなかにあるのなら時間をつかって話す考える時間もおおいに意味があるが、そうではなく、その子の中だけの様々原因だったならば、他の子かわいそすぎないか...授業中に子どもがキレたそのとき。

  • 今日も しんどい朝だけど。

    今朝も、やる気が起きず、おそらくは自立神経のみだれか軽いうつかの状態でどうにも困っていまして久しぶりにここ開いたら読んでくださっている方がいることに驚き感謝そして少し元気をもらいました。私のぐちだらけの文章に少しでも共感してくださる方がいる私の気持ちと少しでも同じ方がいるのかもそうならよしあと少しがんばろうと思えました。とりあえず行くか。そしたらなんとか1日は終わるだろう。にほんブログ村今日もしんどい朝だけど。

  • 1年前と おんなじ。

    子どもたちに支えられてなんとか。情けないことに、今年度は、ほんとうに、通常の業務ではないところで精神的にぐったりで。やっぱり、子どもたちとの授業は、いいもんです。こんなに一生懸命向かって......>続きを読むうわ。まったく同じだわ今(苦笑)。授業している間は、忘れられる。逃げられる。今年は、そのぐったりがさらにパワーアップしていて正直、具合悪くなりそうなくらい思考が働かなくなるくらいになっていました。朝めちゃくちゃつらい。手が震える。胸が息が苦しい。頭が働かない。しかし、子どもたちと会うこと、家族と接することでリハビリになり、少しずつまたエネルギー(戦うエネルギー?笑)がたまってきました。充電して、でもまた充電切れていくかもしれないけど感謝を忘れずぼちぼちがんばろう。それにしてもこのぐったりになることどうにか...1年前とおんなじ。

  • 教師って、良くも悪くも 公務員。

    私立の先生方は、違います。ごめんなさい。何が言いたいかというと、教員は、いつも見られているなと思うときと、教員は、やはり守れられているなと思うときとあるなと。前者。例えば休日。完全プライベートで出かけて教え子や保護者と会ったときの私の狼狽っぷりたら(苦笑)。いかに仕事に行っているときわたしはがんばってるんだなあ~と思います。仕事しているときは「女優」ですから。ははは。後者。例えば教師としていや組織の中の人間として好ましくない言動をしても組織の運営を妨げることをたびたびしたとしても首になったり飛ばされたりしない。よっぽどじゃない限り。だんなが民間企業であり、また私自身が民間経験者であるから思うんだが、いやはや。それ民間ならとぶでしょ。と思うことがあったりもする。もちろん私はこの立場をありがたく思い仕事をしているの...教師って、良くも悪くも公務員。

  • 新年度への決意。

    4月1日になるまでは、新年度のことはいっさいやらない考えない手をつけないときめていました。4月1日から切り替えられるよう、一生懸命落ち込みブルーになりごにょごにょごねてました(苦笑)あんまり仕事もしていません。のんびりしています。いよいよ今年度最終日となりました。いよいよ来年度がやってきます。さあ。やりますよ。プロですから。いただいた仕事をただ必死でやるのみです。私の色々な思いを分かってもらったうえでそれでいただく仕事のポジションです。がんばるしかないっしょ。がんばりつつ、新年度は、自分の可能性引き出しを増やしていくこともがんばろう。いただいている仕事に直接関わらないことも勉強していこう経験していこうと思います。それが自分の再来年度からの可能性を広げることにつながると信じて。もちろんいただいた仕事に関してもこう...新年度への決意。

  • 卒業式の憂鬱。

    何回目でしょうね。仕事プライベート合わせて何回目の卒業式でしょう。今回も、無事に卒業生を送りました。自分の役割は、一応こなせたかと思います。ですが、いつもいつも感じる卒業式の憂鬱。おそらくは、私の醜い心。ずばり六年生の担任がうらやましい。色々あって、今私は小学校教員でありながら、学級担任ではありません。それは、私のことを買ってくれてるから認めてくれているからとはわかっています。学校全体でみたら担任よりよっぽど重要なポジションでもあるでしょう。期待してくださっているのもありがたく思います。でもでもでも担任がいい。担任としての能力資質は、決して高くないです、いや高くないからこそ、担任がしたい。だって、小学校の教師なんだもん。私の教員人生、担任と担外と半々くらいなんですが、やってないんですよね。6年担任。いつも卒業式...卒業式の憂鬱。

  • 心機一転 できなさそう。

    いっぱいいっぱいの春。超久しぶりに、ブログを開けてみました。読んでくださっている方がいらっしゃることに、嬉しく思います。ありがとうございます。いつもいっぱいいっぱいの春ですが、今年はすごい......>続きを読む来年こそは・・・と思っていた1年前。今年もこの時期がやってきましたが、どうやら新たな始まりの春にはならなさそうです。ちょっとしんどいここ最近。先に新たなやる気をもてない仕事実家の永久に続く問題家族が家族だけが本当にわたしの支え癒しです。ありがとう。なんかいい子いい人でいることに疲れたな。ポジティブシンキングが今できない。とことんネガティブに陥っている。うおーーーーー!!わたしはこうしたいんだあーーーーーーー!!!と我を通してみたくなっている今日この頃。でも我を通すことで周りの人が困る苦しむ姿にわたしは耐...心機一転できなさそう。

  • 教師のみなさん。 G.W明けからが 勝負ですね。

    五連休が次来るのは、2020年だそうです。にも関わらず、すでに、子がおっきくなってしまった我が家は、また、夫婦休みがまったく合わない我が家は、この貴重な五連休を非常にむだに過ごしております(爆)。連休なんていらない。連休明け、7月までノンストップですのよ。仕事上、私が関わるでっかい行事があります。G.Wなんていってまったく気が休まず、休日出勤しております。五月病の時期ですね。原因のひとつは、このG.W。もう連休なんていい。そのぶん、六月に休みくれ(笑)。また、そろそろ新学級に慣れてきて、それに伴い、緊張感が切れてくるとき。そう。五月からが勝負。黄金の3日間とやらができたあ!とか言ってても、大事なのは、この5月以降というのが私の考えです。まだまだこれからが勝負。G.Wは、リフレッシュしつつ、勝負に備えるワタシです...教師のみなさん。G.W明けからが勝負ですね。

  • 先生らしからぬ人。

    が、職場にいる場合、どうすればいいのでしょ。人をわが学校を下げるようなことばかりいう人。おれさまな人。人生としては、大先輩の人。私は、すぐだれかに相談・愚痴っちゃうほうだけど、それは、さらに職場の雰囲気を下げてしまう。ああきつ。関係ない家族にてきとうに愚痴ってからは、最後は、今日も、子どもたちに助けてもらうしかない。にほんブログ村先生らしからぬ人。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mennさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mennさん
ブログタイトル
不器用な教師のつぶやき。
フォロー
不器用な教師のつぶやき。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用