chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
リサさん
フォロー
住所
台湾
出身
愛知県
ブログ村参加

2010/03/28

arrow_drop_down
  • 琳派

    琳派をいけてみました。 撮影場所を変えたら 条件が変わってしまい 背景も琳派も左右に切れてしまいました! 写真の条件って難しいです 使用した花材の量も夏にしては多すぎ。 もう少し花首を左右に振って 横に広がる琳派にしなくてはならなかった この2点を改善すべく 来週も琳派のおけいこにします 花材:ビーグルナッツの芯、玉菊、トルコキキョウ、泡盛花、春蘭の葉、芋の葉

  • ならぶ形(多面性)

    今回は台中教室夏休み前の最後のお稽古でした。 夏には夏の花があるのですっかり休んでしまうのは残念ですが この暑さにはかないません<img src=

  • 絵扇

    台湾の絵扇といわれるお花です 横にとまっている蝶は片方の羽だけで10cmもあります。 台湾の蝶は大きい。もちろん蜂もカタツムリも特大。 絵扇といっても中国語で“剣蘭”と記すだけあり 葉は剣のように長い。なのでふっくらと扇のような葉とはいきません。 それでも花→青い実→黒い実などの変化も含め 花材をして使用価値は高いと思うので 琳派などに使っていきたい花材です。 <おまけ> 〜〜庭になった苦瓜〜〜

  • 瓶花(立てる形)

    暑いです! 去年は夏ピクルス作りに凝った私ですが 今年はフルーツゼリー・プリンに凝っています。 今まで成功を収めたのは“ライチのキウイソース寒天よせ” それから“マンゴプリン”です。マンゴは一つ30円だったので 大奮発し 大量に入れました。 台中でのお稽古も今週の台北のお稽古と同じ花材を使用しました。 花瓶でも水盤でも花型は花意匠ならなんでもよいですよ!っと 言ったのに 皆花瓶でいけていました。 チャレンジャーですよね。 意外でした。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、リサさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
リサさんさん
ブログタイトル
お花と一緒に・・・
フォロー
お花と一緒に・・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用