chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
名古屋の英語専門プロ家庭教師 http://caseofcases.blog116.fc2.com/

現在、名古屋市内を中心にプロ家庭教師として活動しております。英語でお困りの方、ご一報を。

名古屋市内・京都を中心にプロ家庭教師として活動しております。医学部受験予備校で非常勤として所属していますが、基本は個人契約で承っております。英語でお困りの方、勉強法がわからない方はもちろんのこと、医学部受験・旧帝受験・早慶受験にはかなり強いです。名古屋圏では幅広くやれて情報を持っている方だと思います。よかったらどうぞ。

cancan
フォロー
住所
名古屋市
出身
未設定
ブログ村参加

2010/03/23

arrow_drop_down
  • 今年は模試の日程が2週間ほど早いので、準備と計画が必要。

    さて、今年はあと1週間ぐらいすると記述模試が始まります。学校の中には、10月2日に行うところもあるそうです。いやぁ、夏休み終盤に記述模試が行われたというのに、およそ1か月強でまた記述模試です…今年は結構それなりのスコアを出すためには、早い段階で仕上げていないといけないですので、なかなか現役生にはきついかなと思います。でも、まあ河合塾がこういうちょっと早い時期に出してきたのも「ま、9月を越えてちょっと調整...

  • 2024年第1回名大オープンの結果を見て

    さて、名大オープンの結果が結構返ってきました。さて、わが軍の名大オープン受験勢、1名英語だけトップ10に君臨できたわけですが、いやぁ、数学はメタメタでしたね…。ちなみに英語は160点越えで偏差値75越え。まあ8割とった学生はほぼおらず、140点台でも偏差値60後半ということは、120点近辺で中上位者が固まったのかなという風に思いました。じゃあわが軍はこの辺がとれているかというと……国立医学部・旧帝志望勢はおおむね取れ...

  • 夏に結果が出なくても、夏前に死ぬほどインプットや基礎を詰めたやつは期待しかない。

    さて、名大オープンの結果が少しずつ出てきました(河合に通っている人はかもです)。まあ英語だけはそれなりにいいかなって感じで、理系科目が厳しいなというところです。正直、間違いなく昨年よりは楽な戦いはできないでしょうが、まあ今年はそれでも一部は諦めてはいないんです、実は。現役生は特にですが、それなりによく頑張っている学生も多く、それなりに結果は出るのかなとは思っています。(今年の学生に少々あたりが強い...

  • 高3時にアツい恋愛をすると、受験は崩壊へ向かうと思っていい。

    さて、最近学生から「今日すき!」的な番組を教えていただき、一度ネットで観ておりました。いやぁ、青春ですな!いい時期を生きてるなって俯瞰するような歳を私は迎えてしまったわけですが、まあ活き活きしていていいですね。という、いかにも勉強の話とは全然違う話を今日は持ち出してきましたが…そういうのもですね、今年は正直申し上げて、高校生の色恋沙汰の話をよく耳にするんですよwwwまあ個人的には全然いい事でして、男女...

  • すみません、引き続きなかなか正常運転に戻れません。

    ご無沙汰しております。また1週間空いてしまいました。すみません、まだまだ全然私が正常運転をしていないのもあり、なかなかブログを書くということができません。実はなかなか家事代行ができる方が見つからず難航中。そんなわけで、私が息子と家内の食事を作っているときがあり、なかなか隙間の時間ができません。一方で、自分の指導依頼がなぜか集まっているのと、問題制作が追い付いていないのもあったり、お伝えしたいことに...

  • 第1回駿台ベネッセ大学入学共通テスト模試の雑感+この時期にほしいスコア

    さて、今回第1回目の駿ベネのマーク模試を受ける人がわが軍から地味に多く、私がドタバタしている間に色々情報をいただいたのですが、まあそうですね…非常に今回は出来が良かった人ばかりで安心。実際にほとんどの人がここに来て、英語が自己ベストを更新したぞ!という声をもらえて正直うれしかったです。結構いいというか、かなりいい。リーディングのトップが95点、リスニングのトップは98点、総合得点のトップが192点で、平均...

  • 2024年 名大本番レベル模試の結果をみて…

    さて、ちょこちょこ模試の結果が却ってきましたが、早速1つ目は名大本番模試の結果を。2名受けておりましたが、無事1桁ランクしておりました。英語はやはりもう少し取りたかったですね。やはり150点以上取ってぶっちぎりな感じかなと思いますが、2人とも130点台。まあもちろんしっかり勝負はできていますし、頑張っているのですが、この模試の母体数が少ないのもあるので、もっとぶっちぎりでスコアが欲しいのが本音。でも、腕慣...

  • すみません、かなり間隔があきました。

    すみません、更新が滞っておりました。無事、色々目途が立ったので…。水曜日の昼間に、息子と家内が同時に緊急入院をしまして……まあ困りました…そして、私の家には、私の代わりに看病等ができる人がいないのと私の身内は埼玉で遠距離にいますし、高齢ですし、家内の身内もフットワークが軽い人がおらず、まあ私が動かざるを得ませんでした。水曜日の午後~木曜日の授業の学生さんたちには多大な迷惑をかけてしまいました。申し訳あ...

  • すみません、ちょっと動けない。

    すみません、終日息子・家内ともにダウンしており、全然身動きが取れないので、メール等の連絡事項がものすごく滞ります。どうか要件は手短にお願いいたします。草々...

  • いい事ばかり言っていても、人生は一変しない。

    ポジティブであることは非常にいいことです。何か悪いことがあっても、次に進められるっていう力は、自殺や引きこもりが非常に多い日本においては、相当な強みとして考えられると思います。でもですね、ポジティブすぎて、あまり考えなしに行動するようになると単純なこととか、自分の今ある実力でしかできないことしかやらなくなり、いうほど進歩が感じられなくなるのも事実。最近は、悩んでいるけど現実逃避している人は、学生に...

  • 油断している人っていうのは、言動も油断だらけなんです…

    さて、先ほど井上尚弥がボクシングの試合で勝ちましたが、彼が出てくると、私は彼が次のことを言っているのを思い出します。「自分が王者になると、気のゆるみが出ることがあって、実際にそういう時期があって、形勢が逆転していたら負けることもあったかもしれない。だから、常に行動・言動には注意している」というもの。いやぁ、本当にこういう日々の油断のなさが、あの強さを作っているのですよね。そうなんです、受験でも常に...

  • 医学部合格という成就には、スポーツ選手張りの苦難が必要。

    コロナ禍以降、スポーツ選手による医学部進学ってのをよく耳にしますね。ラグビー選手として名を馳せた福岡堅樹選手がその一人としてご存じだと思いますが、順天堂の医学部にいったり、まあすげぇなぁって思うことは多いです。こういう話を聞いていると、結構「裏に何かあるんじゃねぇの?」って正直なるんですが、まあ面接とかではかなり印象よく映るでしょうね。それが加味されているっていうのは私の中では否定できないと思って...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cancanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
cancanさん
ブログタイトル
名古屋の英語専門プロ家庭教師
フォロー
名古屋の英語専門プロ家庭教師

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用