chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
能登の手染め日記 https://plaza.rakuten.co.jp/notonote/

能登半島で、オリジナルの着物を創作。ロウケツや絞りの草木染め。CG等、染とデザインを行っています。

能登の暮らし、アート、美術絵画の話、CGやイラスト、アクリル絵画、草木染めなど創作に関する内容が多い。田舎で暮らす日々の出来事、地域活動などを書いています。 本業は染色。 http://notonote.tank.jp/

能登の手
フォロー
住所
穴水町
出身
穴水町
ブログ村参加

2010/03/23

arrow_drop_down
  • 昨日の雪が融けていく

    あっという間に1月が過ぎていく。思ったほど積もらなかった雪は、今日の日射しで見る見るうちに消えている。着太りのダルマは裏の丘に上がるだけで、融けるほど暖かくなった(笑) 雲が急いで流れていく、空が青

  • 柿渋染めの仕上げ

    先日行った柿渋の媒染の匂いが少なくなったので、仕上げの加工を行った。柿渋のマニュアルなどでは、染めたまま経年変化を楽しむと書いてあったりするが、マスクにするのが目的なので鉄媒染の匂いや、染めっぱなしの

  • ウルシ染めチップ作成

    先日の暖かい日に物干し部屋の整理をしたら、ウルシ廃材が乾ききっていたので、急遽薪割りをすることになった。あまり乾燥し過ぎると、カチカチに固くなって手に負えなくなる。 この物干し部屋は周囲すべて半透明

  • 植物観察記

    今日は暖かい一日。陽だまりの中を歩くと汗ばむほどだった(^^ 散歩のカメラスケッチをしながら、今年は植物観察に時間を掛けようと思った。といっても、これまでも植物染料のデータを採ったり染料になる植物を栽

  • 柿渋染めの内容

    柿渋を塗ったり染めたりする作業は比較的簡単で、嫌われる臭いも市販の無臭柿渋使うことによって室内でも染めることができる。柿渋を使った一閑張りに関する説明は検索にお任せして(笑)、柿渋の染めについて染め物屋

  • マスク布に柿渋を染める

    ウルシ液など植物抽出液を染める場合は加熱浸染(カネツシンセン、シンゼン)を行うことが多いが、柿渋は冷染(レイセン、レイゼン)という文字のまま冷たい液に浸して繊維を染めるか、刷毛で布を染める。柿渋液は染

  • ウルシ染めマスク、本日の作業

    しばらく草木染めについて書いてなかったので、このところの工房の報告(^^) この町にもコロナ感染が広まってきたので高齢者としては外出もしないし、新年の宴会も無しの1月、つまんないな~と言いながら急ぎの仕

  • 振袖の染め まとめ(その6)

    染色を仕事に選んだのは色を上手に使いたかったから、だけど。図案でも染めでも絵でも色で苦しんでいた私には、色遣いが下手!というコンプレックスがあった。「パソコンで図案を描くと楽、能登でもデータ送ると仕事

  • 振袖の染め まとめ(その5)

    工房の振袖の誂えは色付きの図案を依頼主に見てもらい、OKが出るまで作り直した。好みの地色やデザイン、好きな模様や気に入った花を入れて図案を決定する。 そこから、身長体形に応じて寸法を決め作業図案を描

  • 振袖の染め まとめ(その4)

    「変わった振り袖がほしい」「可愛い花とかピンクの色とか、私には似合わないから」という娘さんの振袖を作る機会があった(^^) 身長が165cm以上で裄が1尺8寸あった。 個性的な雰囲気のお客さんで、相談の結果、

  • 振袖の染め まとめ(その3)

    振袖の誂えにも、依頼主の予算によって仕事の内容は変わってくる。予算はいくらでも良いから・・・というお客様は私の顧客には残念ながら、居ない(^^; 誂えの場合も初めから予算をうかがって模様や色を決めていくが

  • 振袖の染め まとめ(その2)

    誂えの着物を受注してオリジナルの中振袖を染めてきたけれど、例外として他の人が染めた模様の注文を受けたことがある。 「お婆さんの振袖を着たいけど古くなって傷んでいるので、同じ感じでできますか?」という

  • 振袖の染め まとめ

    1月15日、快晴!暖かい日!こんな日が懐かしい。 かつては成人の日で私の染めた振袖を着た成人の写真を撮影しに、賑やかな成人式会場へ出かけたものだった。今は昔の物語である(^^; 五十肩と指の痺れによって細

  • 雪解けの丘

    暖かい雨が降り、太陽が出た午後の丘。みるみる間に雪が融けていく。 40㎝ほど積もった雪が消えていく中から、聞こえてくる声、出て来るものたち。まだまだ春は遠いけど、陽の光が輝いていた(^^ アジサイの新芽

  • 藍染め手提げバッグ

    藍染め講習会用の手提げバッグを試作。親子体験用なので、小学校低学年の児童が使えるようA4サイズがゆったり入るような大きさで、肩からも掛けられるような形を探す。バッグの単価は?染めの予算は?というような

  • 圧雪

    新設は5㎝程、朝には晴れ間が出て少し雪が解けた。そして水分を含んだ雪がゴオオオォ~と屋根から落ちて、玄関の前のコンクリート面にへばりついている。圧雪!固くて重たくてスコップもダンプも動かないし、足も動

  • 今朝の雪

    富山県が100㎝を越える大雪となり、北陸地方の雪害がテレビニュースで流れている。能登の山間部も積雪は凄いことになっている。というので、我が家にも心配してくださる方から電話やメールが届いている。 困った

  • フクロウの図案を描く

    台風のような一日、横殴りの雪のカーテンが波打つように押し寄せてきた。木々の小枝が悲鳴を上げるように曲がり、虎落笛吹いた竹がしなって笹も杉の葉も家の前で塊り、つむじ風が巻き上がった。 外の積雪量は多く

  • 2021年 仕事始め

    雪を融かす晴れ間の途中に雨が降って、工房の周囲の屋根雪も無なくなってきた。しかし、明日からまた寒くなるらしい。それが普通の冬だけど、最近は雪道の走り方を忘れてしまっていたから、雪が怖い(^^; 集落の法

  • 轍(わだち)

    フリガナを付けないでも読める。というお叱りを受けるのを覚悟して書いた(笑) 能登の雪は、湿り気が多い。思ったほど気温も下がらず路面にタイヤのの跡が黒々と現れる。家の前の雪除かしが済んだのでカメラを持っ

  • 謹賀新年2021

    2021年、明けましておめでとうございます。 本年が良い一年になりますようにと、心から願います。 久しぶりの雪のお正月。隣集落の明泉寺の石造五重の塔の雪景色、アクリル水彩画F6号 今日の集落の上田寺

  • トンボは《前田家むいて進むから~》♪

    オニヤンマの暖簾を描くために、ネットの画像を見たりスケッチしたのが沢山あるのだけど、細かく丁寧に描くことはできても省略して単純化できない。昆虫を描き切れないのは、花を専門として着物の模様を描いてきたか

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、能登の手さんをフォローしませんか?

ハンドル名
能登の手さん
ブログタイトル
能登の手染め日記
フォロー
能登の手染め日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用