chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
bonzofire
フォロー
住所
千葉県
出身
東住吉区
ブログ村参加

2010/03/21

arrow_drop_down
  • グリル洋食サシャ 新大阪駅

    今回も一人での帰省になったので、新大阪駅に着くなり、かみさんと一緒では絶対行けないようなレストランで食事してきました。薄暗いカウンターのみで、6、7人も入れば満員のレストラン、、まあ、狭いのが問題というより、(失礼ですが)ちょっと小汚いと言いますか。。そしてカウンター内で一人で切り盛りしているお兄さんは、どうもバイトのお兄さんの風貌で、、僕ですら、お店のドアを開けた途端、そのまま閉じてしまおうかな...

  • The Art Complex Center of Tokyo 四谷三丁目 東京

    四谷界隈の住宅街に突如現れる不思議な建物。一階は、スリランカのレストラン、二階は、アートギャラリーが何個かありまして、スリランカレンストランでカレーを楽しんだ後、二階のギャラリーで若い作家の作品を楽しませていただきました。あのガラスのコップもこちらで購入させていただきました。...

  • バンダラランカ 四谷三丁目 東京

    この日のランチはスリランカカレー。四谷三丁目の大通りから住宅街に入って歩くこと10分くらい、、なにこの建物?ってのが現れるのですが、こちらのレストランは、その建物内にあり、入り口に入った途端、ここは日本?って感じです。休日のランチは、どうも、こちらのセット一つのみ。もう見た目から、食欲をそそるような見栄えで、確かに一品一品、やっつけ仕事ではなく、きちんと作られていて、こんなに丁寧に作られたカレーを...

  • かつかわなつきさんのガラスコップ

    ちょっと前に買った、ガラスコップが超お気に入りで、よく似たのを見つけたので、も一つの家に用にも買っちまいました。吹きガラスのコップのリムの柔らかな口当たり、その軽さ、バカラみたいな、鉛の塊みたいなので、ロック酒を飲むのもいいですけれど、そんなの毎晩飲まないし、それよりもビールとか冷茶とかはこれが一番、、、とここまで書いておいてなんですが、、今回買ったのは、そちらの用途ではなく、ヨーグルトとかアイス...

  • 2016 ポルトガル INDEX

    ポルトガル 0-1ポルトガル 0-2AIR FRANCEポルトガル 1-1 リスボン近郊ポルトガル 1-2 オビドスポルトガル 1-3 ナザレポルトガル 1-4 アルコバサ1ポルトガル 1-5 アルコバサ2ポルトガル 1-6 オーレンポルトガル 1-7 ナザレ(昼食)ポルトガル 1-8 オーレン(夕食)ポルトガル 2-1 トマールポルトガル 2-2 トマール2ポルトガル 2-3 ファティマポルトガル 2-4 バターリャポルトガル 2-5 オーレンポル...

  • レ ジニシエ(クロワッサン、バトンベーコンノア、バヴェダンタン) 根津 東京

    クロワッサンかなり密度の濃いクロワッサンで食べ応えがあります。それほど塩気がない分、小麦とうっすらとバターの甘さが噛むたびに口の中に広がるって感じかな。とても美味しいです。バトンベーコンノアこの手の細長パンに胡椒を効かせて、刻んだベーコンを練り込むはよくあると思うのですが、こちらのは胡桃も混ざっています。パヴェダンタン今回買ったパンの中では、こちらが一番美味しかったです。ほんのり甘い生地に、レーズ...

  • FONDA MEXICANA New York 銀座 東京

    今日は銀座でメキシコ料理いただいてきました。前日がヘビーがお昼だったので、今日は、コースではなく、ランチセットであります。こちらのお店、NYで人気のメキシコ料理屋さん、と言うことで、メキシコ料理に目の無い僕、かなり期待していたのですが、場所柄なのか、オシャレ優先って感じで、場の雰囲気に馴染まない僕らはカウンター席に追いやられてしまいました。(嘘です。。 事前に予約してなかったからだと思います)。今日...

  • 胆嚢炎

    元気だけが売りだった母の体調が5月以降二度も優れない時があったので、CTと胃カメラ検査を手配したのですが、なんとその検査で胆嚢が通常の5倍にも腫れ上がっていることが発覚、結局、検査に行ったはずが、そのまま即刻入院。しばらくは点滴のみになるらしい。また、胆石もびっしり詰まっていて、なぜこれが今まで痛みにつながっていないのか理解できないものの、今回の炎症をきっかけに痛みが感じられるようになるかもしれな...

  • 701 お茶の水 東京 2024/5

    こちらは年初以来とはいえど、うちの定番イタリアンレストランになってきました。今日はランチコースにも関わらずメインはタリアータ、、、とても美味しかったです。デザートのサバイヨンとチェリーも美味しかったな。ただ、ワインがちょっと難だったかな。。...

  • レ ジニシエ 根津 東京

    トロペジェンヌ今日訪れた根津で新しいお店発見。大人三人も入れば一杯の小さな可愛らしいお店に、これでもか!ってくらいの、パンにケーキに、サンドイッチが所狭しに並べられています。それも、どれもこれもほしいってくらいのビジュアルで、今日の晩は、ここのパンとワインで決まり!ってのりにしたかったのですが、こんばんは食べなきゃいけないものがあるということで、、ってこと気にせず、、結構買っちゃいました(苦笑)。...

  • Bistro Dublin 根津 東京

    今日は根津でランチしてきました。この頃、そばにはまり気味の僕、根津には駅近くだけでも三軒くらい通のお蕎麦屋さんがあるので、一軒くらいは空いているだろうと、、、しかし、その発想あまかったです。 一軒こそお昼の営業はしばらく停止でしたが、残り2軒はいずれも長蛇の列。今日は、このあと用事があったのと、また、のろのろしてるとかみさんがぶーたれるので、ほとんど、最初に目に入ったこちらのお店に飛び込みました。...

  • 辛國神社 藤井寺 大阪

    こちらもかなり厳かな神社になります。参道がまっすぐ本殿まで伸びていて、また本殿も威風堂々です。この後、母との昼食と帰京しなければいけないので、今日の近場散歩はここでおしまい。 実家から往復わずか三時間でこれだけの今まで想像すらしたことないところを訪れることができて大満足。...

  • 葛井寺2 藤井寺 大阪

    葛井寺には、、やはり藤棚がありましたが、そちらは寺名との由縁は全くないとのこと。こちらのお寺には、今から700年前に聖武天皇から授かった日本最古らしい千手観音が祀られていて毎月18日拝観できるとのこと。 ということで、、今回はお目にかかることできずです。...

  • 葛井寺1 葛井寺 大阪

    僕が帰省する際にいつも乗る電車が、「葛井寺」行きなのですが、やはり、ここを訪れるのは、今日が初めて。。その昔、ここには、近鉄の藤井寺球場があって、そこには何度か野球の試合を見にきたことがあるので、この駅で下車するのは、きっと約半世紀ぶりです。それも、うちの駅からわずか10分ちょいのところで。。...

  • 道明寺天満宮2 道明寺 大阪

    実家の最寄りの沿線上には沢山の「寺」がついた駅名が沢山あるのですが、そういった駅には、だいたい大きなお寺があるから、、だと思うのですが、60年近く生きていて、今まで一切行こう、、という発想すらありませんでした。。実家近くのガイドブックなんてまずみないし、マスコミとかで取り上げられてるとは思えないので、その存在すら知らなかったが主な理由だと思います。神社仏閣といえば、京都か奈良、、ということで、毎度...

  • 道明寺1 道明寺 大阪

    ...

  • パン オ ショコラの食べ比べ TENERA(白山・東京) Kazuma Kaneishi(針中野・大阪)

    東京に戻ると、東京に残ったかみさんが買っていたパンオショコラと、僕が大阪から買ってきたのとで偶然にもバッティングしたので、食べ比べしてみました。一発目はTENERAさん。 こちらはチョコがかなり多め、チョコをより楽しむためのパン生地。パン生地は、こちらのクロワッサン通り、ちょっと塩味が効いて、サクサク、ぎっしり。こちらは、Kazuma Kaneishiさん。 写真ではわかりづらいですが、大きさはTENERAさんより二回り大...

  • 蕎麦切り 大城 鶴ヶ丘 大阪

    このお庭を目の前にしてお蕎麦がいただけるこちらのお店、、こんなお店が実家の近くの近くにあったなんて。。こちらは、実家に帰る前の「腹ごしらえ」というより、母さんに会う前の心の準備のために、、と妹が連れてってくれました。、、ということで、日本酒は諦めて、この日は、天ぷらとお蕎麦だけにしました。蕎麦粉について説明があったのですが、、、忘れちまいました。かなり特徴のあるお蕎麦で、結構しっかりでシコシコ感が...

  • 五合庵 針中野 大阪

    この前の日、蕎麦を食べたばかりだったのですが、その話に感化されたのか、母さんもそばを食べたいと言うので、近所の蕎麦屋さんに行ってきました。駅前のいつも通る道沿いに位置しているので、相当前からこのお店のことは知ってはいましたが、訪れるのは、今回が初めて。 うちの実家で麺物と言えば、うどんでか素麺で、蕎麦をいただくのは、年越し蕎麦くらいが主な理由ですね。いただいたのは、二八蕎麦のざると天ぷら。日本酒の...

  • 約3ヶ月ぶりの帰省

    週末お休みをいただいて久しぶりに帰省しました。2月末に親父の準確定申告を済ませてからの、ちょっとの休憩だったのが、気がついたら、3ヶ月も過ぎてしまいました。その後もやらなきゃいけないこと盛り沢山なんですけれど、ほぼ放ったらかし状態。親父はこういったことに関して超几帳面で、亡くなる前から、色々説明を受けていたにもかかわらず、この体たらく。 本当にダメな息子です。その上、、何もやらずに3ヶ月だけではな...

  • 甘辛茶寮 まほろば 針中野 大阪

    実家近くのカレー屋さん探検第?段です。「手作りスパイスカレー、15種のスパイスが入っています」看板に惹かれて、頂いできました。どうもメインはうどんや和系甘味物のようですが、なぜかスパイスカレーが提供されてました。それほど辛さはないですけれど(なので良かった)、刻んだ香味野菜がタップリでいい感じ。ただ、スパイスが煮込みすぎで、ちょっとスパイスにフレッシュ感が乏しいところと、味濃くのための卵黄(見ての...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、bonzofireさんをフォローしませんか?

ハンドル名
bonzofireさん
ブログタイトル
It's Just Another Day
フォロー
It's Just Another Day

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用