chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
海とママの秘密 http://sinmao.blog54.fc2.com/

シーズーの男の子海(かい)とママの日常や秘密の出来事時々お父さん参加の お出掛け情報満載記事。

ママの独り言、アンチエージング情報・ ワンちゃんとのお出掛け情報、傑作で賑やかな 海家の日常のお話。

海ママ
フォロー
住所
南区
出身
福岡県
ブログ村参加

2010/03/19

arrow_drop_down
  • 花盛りのお散歩

    そろそろ梅雨入りしそうな我が地方です。今年はまだ朝晩が肌寒い日が続いてます。梅雨に入るとジメジメの湿度が嫌になりますねぇ。まだ衣替えが全部終わってないので梅雨に入る前に片付けたい所。今日は与故ちんのお散歩コースの話題です季節によってコースが変わるお散歩。この時期によく行くのは人工池のウォーキングコースへ行は威勢がいい与夢ちん池の周りを一周、歩く人ワンちゃん多散歩の人ジョギングの人で夜も結構人がいる...

  • てんてん市

    先週の日曜日市内の薬院と言う地区で店の軒先や駐車場などで蚤の市が開催されると聞いてて雨も止んだので出掛けてみました。我が家の大好きなステーキ屋さんもステーキドッグを販売するからとママさんからのお知らせ。お洒落なセレクトショップや飲食店が点在しててファミリーや単身者も暮らす薬院地区都心から徒歩圏内にあるけど穏やかな雰囲気のエリアです。雑貨や衣類、スイーツなども沢山出店してて見て回るだけでも楽しいです...

  • 沖縄郷土料理

    国際市場を通りながらゆっくりとお店を覗きたい気持ちを抑えて夕ご飯のお店へと急ぎました沖縄の達人である友人の一押しのお店「ゆうなんぎい」沖縄の方言で「ゆうな(オオハマボウ)の木」という意味だそうですオープンは17時から遅くても20分前には並んで!と言われてたんで到着したのは16時40分でしたやったー!一番です。間を置かずに私達の後ろに並ぶお客さん1・2分差でしたから開店時にはもう、お店が満席になるほ...

  • 国際通りへ

    ホテルについて落ち着く暇もなく国際通りへ出かける事に午後4時半近くでした。何故にそんなに急いでお出掛けを?となりますが訳が有りますよ。お夕飯に是非行ってみて!と友人から勧められてたお店に行くためだったんですよそのお店は人気店で予約は取らないので開店前から並んでるとか。人気の沖縄料理店と聞くと行きたいじゃないですか。そのお店に並ぶために急いだ訳ですよ。どうせどこかで食べないといけないしね。街に出ても...

  • 那覇でお勧めホテル

    沖縄の旅、1時間遅れての到着。空港前のモノレールから5つ目の旭橋駅で降りたらホテルは見えていました。連絡通路からそのままホテルに行ける便利さ傘も要りませんよ。このホテルにしたのには、とにかく便利と友人のお勧め。那覇だけの滞在なら絶対にここが良いと毎月沖縄へ行く友人が強く勧めてくれて私達が行くその前の週にも行くのだと言うんです。沖縄もホテルが有りすぎてどこに泊まろうかと決めかけてたんで沖縄の達人に教...

  • 沖縄へ

    4月の事、甥っ子の結婚式のために夫婦で沖縄へ行く事になりました。当初は与夢ちんも居るしお父さんだけ行ってくれば~と行ってたんですけどね。兄弟みんな家族で行くと言うのでお泊りに出したこと無い与夢ちんをどうしよう?思い切って鹿児島からフェリーで行く?等々思考錯誤したんですけどね鹿児島から沖縄まで約2日🚢は長いしそのフェリーにはワンコと一緒に過ごせるドッグフレンドリールームはナイトの事やはり預けなければ...

  • 静かな教室

    ただいま、自習生は皆配属になり生徒のいない教室は静かです。煩いぐらいにガヤガヤした声も無いし勉強中は笑いが絶えない授業も無いし大勢が要る時は毎日帰る頃にはぐったりだけど楽しい授業。誰も居ないと教室も寂しそうです次も決まってはいますが入国管理局の申請中。また嵐のような日々が戻って来るのかぁと思う半分どんな子達が来るのか、楽しみでもあります授業がないとはいえ、事務局には顔を出してて古い書類などの整理や...

  • 忘れてたお花見

    なんだか急に暑くなりましたね湿度も高くてエアコンの出番になりました。今日は季節は少し戻り桜の頃。お花見に行ったわけじゃないんですけどね通りすがりの街で素敵な桜の場所を見つけたんでお友達とコストコへ買い出しに出掛けた途中久山という地区で見つけた桜。あまりにも綺麗だったんで車から降りて公園をお散歩しました。満開の時期でしたから本当にため息が出るほど。与夢ちんも良い感じ。この写真を息子君にLINEで送ったら...

  • 湯布院へ寄り道

    阿蘇のお宿での翌朝森の中のお宿では何時もユックリと眠れます静かだからかなぁ。。。朝のお散歩の後は朝食です与夢ちんは二度寝し始めてましたよ土鍋炊きの阿蘇ミルキークイーンピカピカで甘い美味しいお米です。ご飯が何杯もいけちゃうおかずばかり。朝食もユックリと食べる事なんて家じゃないですからね。帰り支度が済んだら少しドッグランで遊んで2人とも名残惜しそうですねまた、近いうちに合おうね~ビビちゃん。帰り際にマ...

  • 旅から旅の3月

    お伊勢参りから最終尾道への旅から戻り中2日でまた熊本行ってきました。お父さんが熊本で用事が有り監督さん達と1日早く出かけてたんで熊本まで迎えに行こうか?からついでに温泉にでもと。お父さんのお迎え時間は午後3時熊本の大津という場所まで迎えに行きそれから30分ほどで毎度おなじみの阿蘇内牧にある大好きなお宿へ到着しました。待ち構えてたかのように元気に飛び出してきてくれた与夢ちんのガールフレンド「ビビちゃ...

  • 道の駅巡り

    GWも終わった後の休日。お父さんのJEEPコマンダー(与夢ちん号)も最近は出番が少ないのでたまには遠乗りしないとねぇと普段はあまり行かない地域の道の駅にでも行ってみる事にしました。到着したのは「道の駅たちばな」お茶の産地で有名な八女にある道の駅です午前中から凄い人出でビックリ。駐車場がないほどでしたよ何かのイベントでしょうかわざわざ沖縄からやってきたと言うちびっ子の和太鼓チーム。皆とても張り切って上...

  • カフェメニュー

    珍しく休日にランチへ出かけた我が家。気になっていたドッグカフェの偵察です。縁側だった場所にもお席が出来てて長閑な眺めです。お店の下の段が先ほどのドッグラン店内にもドッグランが設置されてて雨の日でも遊べますね。席数も結構ありました。そしてメニューも豊富。おばんさい定食やてこねハンバーグチーズ焼きカレーもお勧め。よくばりプレートは唐揚げがメイン。他にもパスタとかお有りましたよご飯食べてる間、与夢ちんは...

  • 気になってたお店

    段々蒸し暑くなってきましたね。お天気のいい日の日中は車はエアコン無しじゃ乗れないです。家の中は丁度いいぐらいですけどねお掃除して動くと汗出ますよ。嫌な季節がやってきますねぇ~(辛先日のお話し。我が家から20分ほどの所にあるお店にお友達とランチに行きました。こちら縫う年前から近くを通ってて見えてはいたんです。ドッグカフェと掲げられた看板も気になってたんです。お父さんも見てて気になってたとかそこで、ち...

  • 旅の終着

    海トラベル春の旅も最終回です千光寺までたどり着いた後はお詣りをして与夢ちんも撮影して駐車場へと向かう途中石鎚山鎖修行場と言うのを見つけました。チョット見てみようと言ってみるとこれまた巨石。かつての修行場くさり山(石鎚山)鎖修行半世紀を超えて甦った石鎚権現の社。鎖でつながれたこの社へ登られるようになりました。千光寺の中で、一段上にある社からの眺望は本堂とはまた違った素晴らしさが味わえます。と案内があ...

  • 千光寺見学

    美しい尾道の街を眺めた後は千光寺さんに行く事にしたんですが二通りの道が有りました駐車場に戻り行く方法ともう一つは文学の小路と言うルートです。私は駐車場に戻った方が近いと思ったけどお父さん、すでに文学の小路方面へ進んでるしこれが中々の急な階段下りなんだけど与夢ちんを抱えてですからあとで知ったけど駐車場からだと5分ほどでしたよ。千光寺に到着ですが裏口から(笑千光寺は標高140m、尾道港を一望する大宝山の中...

  • ループ展望台

    春先のい海トラベル、ずっと雨にやられてましたが最終の寄り道でやっと観光らしいことが出来ました。アーケードで尾道ラーメンを堪能した後は千光寺に上がってみる事にしました。長い階段を海君と駆け上がった思い出の千光寺ですが直ぐ近くまで車で上がれることを知りました。駐車場からの眺めもいいですよ。与夢ちんも雨の無いお散歩でご機嫌です。県立美術館もここにありました。ここを横切り更に進むと千光寺なのかなぁと思った...

  • 尾道ラーメン

    アーケードの中は古いお店から最近できてる新しいお店も沢山有りました。こちらはお洒落な尾道ラーメンのお店先日TVに出てたので有名店?なのかな。アート的なお店や可愛らしい雑貨屋さん若い人達がこういうお店を続々出店中アーケードも活気が出て来て良いですね。昔の銭湯を食堂に改装したのかな定食やさんの様でした中はお客さんで一杯でしたよ丁度お昼時になってきたのでね。私達も何か食べたいけど。。。。ドッグカフェなんて...

  • 尾道アーケード

    久しぶりの尾道。海君と来た以来で懐かしいですね。与夢ちんは初めましての街です。アーケード街は以前にも行かなかったんで私達も初めて。これが中々長いアーケードなんですよ。観光案内所も立派だし尾道となじみの深い林芙美子さんの記念館もあります「海が見えた 海が見える 五年振りに見る尾道の海は懐かしい」の一節で有名な「放浪記」。幼少時代尾道で過ごした林芙美子は、生涯この町を愛しました。現在でも芙美子の命日に...

  • 最終寄り道

    瀬戸大橋を渡り四国から中国地方へ雨は次第に止んできてこれだとどこかに寄れるね~と向かったのは久しぶりの尾道。尾道の駅前に到着した時は路面も乾いていましたよ。とても微笑ましい男の子と女の子の像は少年・少女の像について「アクター」と「沈黙の艦隊」で二度の講談社漫画賞を受賞した尾道出身のかわぐちかいじさんと双子の弟川口協治さんが尾道の四季をテーマに描いた原画をもとに、1999年4月に瀬戸内しまなみ海道開通を...

  • 旅も最終日

    最終日の朝もお天気は回復しませんでした。お父さんは、前夜に早々と寝たんで朝からお部屋の露天風呂を楽しんだようでしたよ。そうしてるうちに、朝食の準備を始めますね。とのお声がけ。ダイニングにはお重箱の朝食が用意されていました。>温野菜のサラダに、小さなおかずなどの小鉢。食前酒も二種類。丁度いい量の朝食でしたよ。この後はチェックアウトして、本館の紅梅亭へ。ロビーから見えてた二階が気になってたんです。ギャ...

  • インルームダイニングでの食事

    琴平の温泉街をお散歩してきた後は丁度、お腹もすいてきた時間になりました。とら梅さんでは、お食事もワンちゃんと一緒に食べれます。お部屋に小さなダイニングが併設されててそちらにも別のドアが有り、係の方がお部屋を通る事無くお食事の準備ができると言うお気遣いのお部屋。お食事の準備をしますね~のお声がけから始まります。与夢ちんは早々と食べちゃってたんで横で寝てましたけどね、。それでは美味しいお食事の始まりで...

  • 温泉街でお散歩

    広い露天風呂でのんびりしてもお食事までの時間はまだまだあります。お天気ならばもう少し明るいんでしょうけど夕日は分厚い雲で覆われてますね。与夢ちんの夕方のお散歩に出かけてみました。金毘羅参道前の温泉街陽が落ちるとまた違う雰囲気です。名物のお土産など見ながら歩くのも楽しいです。こういう温泉地でもインバウンドの方々は旅館のお食事ではなくて居酒屋さんなどに行くみたいです。こちらのお店もすでに満杯な感じ外に...

  • 大きな露天風呂

    金毘羅さんの宿、「とら梅」さんワンコの宿泊施設の離れはこじんまりしてるんですがお宿自体は大きな規模です。前回は、バラの花浮かぶ大浴場に行ってもう一つの大きな露天風呂には行かなかったんで今回は是非!と早々と大露天風呂へ梅のい香りが漂うお庭を抜けたら露天風呂への入り口です入り口には足湯も併設。お風呂上りの休憩室になってますよ。受付の所には冷酒なんかも置いてありお好きなだけどうぞ・・・・だそうです。休憩...

  • ママもパパも嬉しいドッグラン

    お部屋でウェルカムドリンクを頂いた後はお楽しみのドッグランへ与夢ちんよりも我らの方が早く行きたくて(笑長い廊下を急ぎドッグランへの階段を駆け上がりカフェ併設されてるドッグランへ到着です先に行って遊んでた与夢ちんとお父さんでしたが少し雨が降ってきたんですぐに中へ戻りました。お楽しみはここからビールやジュースはフリーになってるし勿論コーヒーや紅茶もですよ酒類も日本酒から洋酒に焼酎迄何でも揃ってますよ。...

  • お部屋の露天風呂

    昨年初めて泊まってから凄く気に入ってしまい今回の旅でも外せないお宿「とら梅」さん温かくお出迎えしてくださって前回とは違うタイプのお部屋へ案内してくださいました。ゆったりとして過ごしやすいお部屋には与夢ちんや私達へのオヤツも用意してあってメッセージカードも嬉しいですね。与夢ちんの大好きな砂肝ジャーキーこれは帰りの車で食べれそうですよ。アメニティも充実してるし女優ライトの鏡(爆テラスにはユラユラと揺れ...

  • 最高のプレゼント

    GWも終わりましたね。日常生活へのエンジンが中々かからない方も多いでしょう。私もポツポツトお仕事したけど気分はGWでしたから、夜更かしして寝不足ですよ。さて、5月5日は我が夫婦の結婚記念日でした。特にGWは出かけてなかったので結婚記念日ぐらいは外で食事でもしようと与夢ちんも入れる大好きなステーキ屋さんへ。ママさんウマウマの準備中食い入るように見つめる与夢ちんです。ポテトと牛さんのワンコ用ウマウマ。コロッ...

  • 皆でBBQ

    GWの前半はお天気に恵まれて我が社の実習生達も長いお休みに入りました。私もお父さんも前半2日ほどは会社で事務仕事してたんで。青年達、特にどこにも出かけないと言うのでそれじゃ~会社でBBQでもしようかと言う話になりました。その中の一人の青年の婚約者も丁度来てたんで大喜びどこかご飯食べに行くよりもBBQが大好きな彼らです。同じく実習生の彼女は大手車メーカーにお勤め優秀なのですよ。2人仲良く火起こし監督役の与夢...

  • 一周忌

    4月の中旬、沖縄から戻った翌週の事義母の一周忌の法要を行いました。新盆・お彼岸を迎えて1年はあっという間。昨年の桜を見送った後に空へ旅立ちました。義父が無くなって1年半後、あとを追うようでした。義母は長生きしてくれると思ってたんですけどね。仲が良かったからねぇ。。。2人は。時々「お義父さんがいてくれたら」とか「お義母さんがいてくれたらなぁ」とか思うんですよね。年老いても頼りになる両親でした。一周忌...

  • 狙われる与夢ちん

    GWの前半、お父さんは宮崎に行ったので1日は最近ご無沙汰してた実家へと言ってきました。子供ちゃん好きな与夢ちんは由莉姫と何時も仲良しなんとも微笑ましい後ろ姿のお二人さん。姫様のあんよにお顔乗せたりどこかくっ付いていたい与夢ちんですよ。珍しくハナニャンが出て来てくれました。美人ちゃんなんですけどね~性格は‥‥激しい。でも最近は少しだけ触れるようになったんですよ。あまり調子に乗ってナデナデしてると「うぅぅ...

  • GW前半は

    お休みを満喫されてる方も多いでしょうねぇ私もGWの後半、やっとお休みを頂いてます。飛び石になってた前半事務局ではお誕生会が開催されました。ベトナム通訳のRちゃん3人娘のママちゃんです子育てしながらのワーキングママ。ご主人も会社は違うけど同じお仕事。異国で夫婦で3人の子育ては大変でしょうが凄く頑張ってますよ。本当は皆でランチでも行きたい所ですが事務局を空っぽにするわけにはいかず太っ腹なじーちゃん事務局...

  • ただいま琴平のお宿

    GWと言うだけで気分はお休みモード事務局や我が社は暦通りなので11連休とはいかないのでお仕事してますよ。GW後半戦は少しまとまったお休みだけど今のところ予定なしな我が家です。四国、琴平までやってきた海トラベル今回もお天気が悪くて金毘羅さん参拝は断念でしたでもね、また行けばいいさお宿のチェックインの時間になったので参道から見えてるので1分で到着。昨年12月に初めてお世話になった紅梅亭別邸「とら梅」さんワ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、海ママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
海ママさん
ブログタイトル
海とママの秘密
フォロー
海とママの秘密

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用