chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
海とママの秘密 http://sinmao.blog54.fc2.com/

シーズーの男の子海(かい)とママの日常や秘密の出来事時々お父さん参加の お出掛け情報満載記事。

ママの独り言、アンチエージング情報・ ワンちゃんとのお出掛け情報、傑作で賑やかな 海家の日常のお話。

海ママ
フォロー
住所
南区
出身
福岡県
ブログ村参加

2010/03/19

arrow_drop_down
  • 度肝ぬいた日本庭園

    朝食を終えて身支度をした後はお庭の見学から戻って来tらお父さんとバトンタッチでお宿ご自慢の日本庭園の見学へと出かけました。写真が凄く多いけど一挙に公開ですよ。離れから出た所にある東屋からスタートこの前を通り過ぎたらいきなり開けて大きな離れ二棟こちらは貴賓室館らしい例えば皇族や総理クラスが宿泊されるとか勿論、一般の方も泊まれますよ少し前は総理も宿泊したとか(税金で!)機会があれば私は自費で(爆ため息が...

  • お部屋のお庭

    朝食を運んでくださった番頭さんが日本庭園も素晴らしいと仰るんでコーヒーを飲んでから見学に行かなくちゃと身支度してからお気に入りになったお部屋のテラスエリアでコーヒータイムこの空間本当に素敵すぎて気持がいい場所なんですよ。お天気の日は最高だろうし雨の日もずっとお庭に降る雨を眺めてられそう。えぇ・・・・与夢ちんも気に入った様子です。コーヒー飲んでる間お付き合いしてくれてます(爆この時すでにお父さんは先...

  • 朝食もお重箱で

    先週末から原因不明の胃痛でした胃もたれが続いてスッキリしないでも熱も出ないんだけど身体は何となくだるいしお腹は痛くないんですよね。で、お父さんはと言うと同じ時期に腹痛。一晩中寝られない程におトイレとお友達でしたよ2人で金曜の夜に食べたお刺身がイケなかったのか。私は普段からお腹は強い方なので胃痛ぐらいで済んだんだ!と言うお父さん。そうなんですよ、お腹壊した経験は殆ど無いんです。さすがに牡蠣にあたった...

  • 裕人画伯の展覧会

    伊豆長岡のお宿紹介の途中ですがもう2月が近くなってるんで我が家の今年のニュースも。お正月に帰省したきた息子君ファミリーこの機会に東京にも行くのだと。その目的は昨年こども絵画コンクールで入賞した画伯裕人さんの作品が東京タワーで展示されるのを見る事ルーブルで無いのが残念だったけど(少しホッとしたけど)やはり自分の目で見たいでしょうからね。もう一つの目的は裕人さん初の夢の国ディズニーランドに行ってみたい...

  • お部屋での夕食

    大浴場で温まり、長い道のりを歩いてお部屋に帰り付いた頃。お食事の用意を始めましょうと番頭さんが運んできたお料理。こちらのお宿は通常宿泊では、お食事開場でとなっています。そりゃこの広い敷地をお料理を運びお給仕は大変ですからねでも、ワンちゃん連れの方はお部屋食なのだそうですお部屋でお留守番させるのが可哀想と言う人には凄く嬉しいサービスです。そのかわり、何度も行ったり来たりしないでいいお重箱での提供と言...

  • 大浴場にたどり着くまで

    広いお部屋の見学に夢中で座ってホッとする間もなくお夕食の前にお父さんとバトンタッチで大浴場に向かいました。広い庭園を突っ切ると近道だと案内されたんですが暗くて怖かったんでフロント棟から行く事に。ここまでも結構遠いけど本館の見学がてらにテクテクと。フロントでお風呂への道順を聞いて進みますが他にも何人かの男性も聞きに来てたよそしてここからが始まり奥に奥に廊下は続きますが廊下は一本ではなくてこんな感じの...

  • 至福の滞在

    国登録有形文化財のお宿「三養荘」のお部屋の紹介です。ここまでが長かった~けどここからも長いの。与夢ちんが走り回れる広間の奥が滞在するお部屋ですお早に入ると幾つも襖があり何だか迷路みたいお座敷を抜けるとやっと寛ぎのお部屋ですこの空間がまたゆったりこちらからの移りが分かりやすいですね大きな一面の窓の向こうは日本庭園翌朝、明るくなって見るのが楽しみこれだけ広いと寒いんじゃ?なんて思ったけど室内半袖で良い...

  • 与夢ちん国登録有形文化財に泊まる

    伊豆長岡温泉の2日目にお世話になったお宿は「三養荘」という日本庭園のあるお宿このお宿は旧三菱財閥の岩崎弥太郎さんのご長男の別邸として建てられたそうで国登録有形文化財なのです。そんなところにお泊りできるんですか!と思ったんですができるんです!!ワンちゃんは離れのお部屋になります駐車場からずずずぅ~~っとお庭を歩き離れのお部屋に到着この和風な佇まいの入り口を見ただけでワクワクしました。進んで玄関にたど...

  • 最高峰の宿

    昨年の12月の海トラベルの後から色々な出来事があり進まなかったと言うか書く事が気持ち的にできなくなった旅日記ですが少しづつ思い出の整理の意味も込めて再出発です。三島で桐家さんのお宅でお見舞いを終えてまた年が明けたら来るね!と握手したのがお別れになるなんてこの時は夢にも思ってなかったなぁ。この後は、伊豆長岡のお宿に向かったんですが1泊目の八の坊さんの連泊はお部屋が空いてなくて探した別のお宿。桐家さん...

  • 御礼

    ちょっとお休みしていましたが無事に帰宅いたしました。静岡から少し足を延ばして横浜までいき滞在を予定より1日延長してきました。滞在中は最高の天気に恵まれ上着も要らない温かさユックリと桐家のご主人様に手を合わせ奥様と沢山お話をする時間が持てました。昨年の記事が終わってからご報告いたします。 留守中は太郎しゃんのお命日も迎えて綺麗なお花が届いてる事もお父さんから報告があり家に戻るとその太郎しゃんのお花に...

  • 太郎しゃんに会いたいなぁ

    今日は太郎しゃんのお命日です太郎しゃんがお空に遠足に出て三年が経ちました。月日がたつほどに太郎しゃんへの恋しい想いは増すばかりです。穏やかで甘えん坊だった太郎しゃんニャンコってなかなかこんなに触りまくっても怒らない子はいなんですね実化のニャンコは触れる事も出来ない凶暴さだし時折無償にニャンコに触れたり抱いたりしたくなるけどね。時々保護したから子猫ちゃん、面倒見ない?とかのお声も掛かるけど・・・会っ...

  • 追悼

    海トラベル、熱海から三島へ戻り前日に続き桐家さんのお宅に立ち寄りましたお店は休業中。海ママさん昨年は静岡によく行ったねぇと思われる方もおらっしゃると思いますが桐家のご店主この時は病気療養中でしたそのご店主が年末にご逝去されました。悪性リンパ腫でした。彼とは30数年来の親友でした。親友というよりも弟だったし私の実家の家族全員が息子のように弟のように思っていた人でした。彼が鹿児島から福岡の大学に来てい...

  • 熱海観光後編

    今年はお正月のお休みも長かった方も多いみたいですね私は引き日本語教室はお休みですが会社の事務所には出勤しなくては!さて、年末で中断してた海トラベルもそろそろ再開しなくちゃですね。熱海のアーケードや駅のあたりを観光した後は雲が出てきたんで早めに退散海岸に出た所で最後の見学6月に訪れた時には紫のジャガランダの花が見頃でしたよ。熱海も新しいホテルが建設中何か所か工事してるところあったねぇ。与夢ちんもお散...

  • 大物空くん

    海ファミリーに新たに加わった空くんこれが結構なやんちゃさんでしおらしくしてたのは最初のうちだけ直ぐに本性をあらわにして弾丸のように走るしパピーちゃんのお約束足をチクチク噛む。与夢ちんのあんよもお耳も噛む。で・・・・全く怒らない穏やかな兄与夢ちんは届かないテーブルに避難した(笑このフォルムがたまらないですねぇ椅子に乗せろとキュンキュン言って与夢ちんの真似をしたがるタッチしたらあんよが短いそして、来た...

  • 新入り紹介

    昨日の最後にチッコい可愛い子ちゃんの登場になに?なに?となってる事でしょうそう・・・・だぁれ~なんですけど我が家にお迎えしたわけじゃありません。元日にやってきたこの子は息子君のファミリーの新入りさん10月28日生まれの空(そら)くんです。海君のお命日の1日前のお誕生日。元々今年は裕人さんも1年生になるんでワンちゃんを迎えようと決めてた所出会ってしまったんですよ家族全員で一目惚れやっぱりパピーちゃん...

  • 我が家のお正月

    元旦の朝は少しゆっくりと起床。大晦日も結局寝たのは午前様その後は爆睡ですので元日の日の出なんて随分と拝んでないなぁ毎年、よそ様のお節は作るくせに我が家は何もしていないと言う私。お雑煮もしないんですよ(汗息子君達も来るのでバタバタと残った食材で盛り付けこれが我が家のお正月のお膳です。一応恰好だけは付いたしこの時初めて自分も試食すると言う事になる。安定の味ではあったけど、今年は特に黒豆の出来が良かった...

  • ほっこり大晦日

    お節作りが終わってからも引き取りに来られたり後片付けをしたりと横になる事も出来なかったけどサラママとお姉ちゃんが洗い物はやってくれてたのでとても助かりましたよ。その後はやっと1時間仮眠をとる事が出来午後からは数件の配達に今年は比較的早く全部の引き渡しが出来てその後は我が家のお掃除。夕方には息子君の家で夕飯の支度をしてくれてるので楽でゆっくりとした大晦日を過ごすことができました。義弟からの差し入れの...

  • お節作りに思う事

    大晦日の朝。サラママやお姉ちゃんの夜勤のお陰で無事に17軒分のお節作りも終了。サラママもよく知る暮れに他界した友人の話をしたり思い出したりしながら泣いたり笑ったりで作り上げたお節でした。爆睡から目覚めた与夢ちん寝ぼけたお顔が赤ちゃんみたいです今年も一つ一つ丁寧に手作り直前に作ります冷凍物はありませんよ。袋から出して切ったものと言えば赤こんにゃくとカニツメと蒲鉾(これは作れない)そして、京都錦市場で...

  • 年末の我が家

    少しづつ、写真の整理もやり始めましたがまだ心はいろんな思いが詰まっててそれも日に日に静かになって来てる感じです日本語教室もまだお休みなのでそれも良くないかもね。今年の入国はもう少し先になりそうですさて、年末からの我が家は息子君達の帰省から裕人さんが戻って来て大喜びな与夢ちんはい!この日から与夢ちんは息子君の家に家出状態となりました。28日は会社の仕事納めにお掃除年末の振り込みや集金に大忙し夜は夜で...

  • もう暫く休憩

    年明け早々に大きな地震に続きありえない飛行機事故と今年の行く先が不安にもなる出来事が立て続けに起こっています地震で被災された地域の方々には心よりお見舞い申し上げます。そして、飛行機事故では乗客に死者が出なかったことは不幸中の幸いでしたが命を落とされた海保機の方と旅客機に乗せられてたペットちゃん2匹のご冥福を心よりお祈りいたします。羽田の滑走路で炎上する飛行機のニュースを見ながらペットは乗ってなかっ...

  • 新年のご挨拶

    お節も無事に終わりやっとお正月を迎える事が出来る気分。今年もよろしくお願いいたします。近しい方が年末に逝去されましたので新年おご挨拶は控えさせていただきます。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、海ママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
海ママさん
ブログタイトル
海とママの秘密
フォロー
海とママの秘密

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用