chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日本の城ペーパークラフト開発日記 https://facet.blog.jp/

日本の城を1/300で精密に設計したペーパークラフトの開発日記です。

クラフト制作の基本コンセプト ・必ず城の図面を入手して忠実に設計する。 ・組立は出来るだけ簡単な構造にする。 ・復元案にこだわる。 ・現状の天守より「昔はこうだった」を再現する。 ・プラモデルよりリアルに! 完成品を大人買い!「今更ペーパークラフトなんて」と思わずに子供の頃の様にじっくり物を作ってみてはいかがですか。 作ってる時は凄く脳が活性化している様な気がします。

ゲル総帥
フォロー
住所
各務原市
出身
四條畷市
ブログ村参加

2010/03/17

arrow_drop_down
  • 引っ越し完了してます。

    事務所移転は金曜に完了して本日より通常営業しております。新住所岐阜県各務原市鵜沼三ツ池町3丁目59番地アーバンビル2F住所以外の電話番号などの変更はありません。今後ともよろしくです。------------------------------<<<環境にやさし

  • 受講生作品パネル展示

    各務原市中央ライフデザインセンターで、今年5月から7月の期間に全5回のお城ペーパークラフト講座をやらせていただきました。その時の受講生さんたちの作品パネルが各務原市役所1階で展示されてました。

  • 事務所移転します。

    ファセットWEBショップのお知らせにも書きましたが、今月末に事務所を移転します。市内移転なので住所以外に変更はありません。引っ越しは26日(木)、27日(金)で行います。この2日間は電話での注文や問い合わせ、世間話などの対応はできませんのでご了承ください。決して

  • 昨日、「あっ失敗した!」サービス規定更新しました。

    昨日、部品シート保障の「あっ失敗した!」のルールを更新しました。郵便局の送料改定に伴って同封いただく送料の切手代を140円から180円に変更しました。また、ついでにシートの補償枚数を2,000円以上の商品については従来1枚の所を2枚までにしました。駿府城や姫路城、松山

  • 無料部品提供サービス「あっ失敗した!」のご案内

    ※2024/09/12更新 郵便料金改定に伴う変更。 ・「ペーパークラフトなんか切り損ねたら終わりだからやらない。」などと浮世を悟ったかのようなことを言い、挑戦することを忘れてしまっている方。・製作途中で「あれ?さっきまであったのにどこに行った?」と部品を無くして

  • HMV、シュラーバー入荷

    海外カードモデルのHMV、シュラーバーの新製品、在庫が入荷しました。防護巡洋艦S.M.S.スレイプニル海洋曳船ブクジーア2、ブクジーア3ストーンヘンジコッヘム城ファルケンシュタイン城------------------------------<<<環境にやさしい模型

  • 34 宇和島城の作り方

    宇和島城の作り方。表紙右上の型番FM034-01の解説になります。前バージョンの作り方は下にスクロールすると出てきますが、部品に変更はありませんのでこの解説の方がより細かくて分かり易いと思います。現存12天守のうちの一つでもある宇和島城です。小さいながらも非常にバ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゲル総帥さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゲル総帥さん
ブログタイトル
日本の城ペーパークラフト開発日記
フォロー
日本の城ペーパークラフト開発日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用