chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
十一色の花小路
フォロー
住所
近江八幡市
出身
滋賀県
ブログ村参加

2010/03/03

arrow_drop_down
  • 六月水無月後半いけばなレッスンは『涼しさのリズム』

    こんばんは滋賀県近江八幡市 いけばなと着つけ 『十一色の花小路』川村節子です。 六月水無月 後半のいけばなレッスンテーマjは 『涼しさのリズム』タンチョウリー…

  • 髪を染めなくなって2年半

    こんにちは滋賀県近江八幡市 いけばなと着つけ 『十一色の花小路』川村節子です。  ヘアカラー(白髪染め)をしなくなって この秋が来ると3年になります。 グレイ…

  • 夏着物で泉屋博古館「特別展ゆかた浴衣YUKATAすずしさのデザインいまむかし」へ

    滋賀県近江八幡市 いけばなと着つけ 『十一色の花小路』川村節子です。 夏着物で泉屋博古館(せんおくはくこかん)京都 へ行ってきました  時折のぱらつく雨。京都…

  • もち麦ごはんを食べています!

    滋賀県近江八幡市 いけばなと着つけ 『十一色の花小路』川村節子です。 我が家では もち麦ごはんを 食べています  とはいっても  もち麦100%ではなくて白米…

  • 草引きと 花のこぼれ種

    滋賀県近江八幡市 いけばなと着つけ 『十一色の花小路』川村節子です。 ここのところ 滋賀県では急な雷雨があり近江八幡でも 夕方 少し降りました 水遣りしなくて…

  • 今年の夏至の日

    滋賀県近江八幡市 いけばなと着つけ 『十一色の花小路』川村節子です。 今年の夏至の日は 6月21日でした。 天文として 日の出から日の入りまでの時間が最も長く…

  • 我が家の倉庫が・・・!

    滋賀県近江八幡市 いけばなと着つけ 『十一色の花小路』川村節子です。 昨日の我が家、倉庫です。 この空間は 倉庫内の右半分になるわけなんですが、こちらが どん…

  • 墨流しが好き・・・着付け小物編

    滋賀県近江八幡市 いけばなと着つけ 『十一色の花小路』川村節子です。 先日 『墨流しが好き・・・浴衣編』 『墨流しが好き・・・浴衣編』墨流しが好きです ずっと…

  • やっぱり 夏は浴衣です!

    滋賀県近江八幡市 いけばなと着つけ 『十一色の花小路』川村節子です。こんばんは午前中は 田舎ぐらしあるあるの町の奉仕除草作業でした。 午後には30度近くなった…

  • 墨流しが好き・・・浴衣編

    墨流しが好きです ずっと憧れの済流し浴衣を 2年前に悩んだ末に 2枚 思い切りました 恭平さんというブランドなのですが、以前 『千花』さんというブランド名の墨…

  • 紫陽花咲く八幡堀

    滋賀県近江八幡市 いけばなと着つけ 『十一色の花小路』川村節子です。 紫陽花咲く八幡堀も 好き先日の 早朝散歩です        雨の日の紫陽花が きっと 風…

  • お気に入りなのでおすすめです!お気軽お出かけの時の私の夏の長襦袢

    滋賀県近江八幡市 いけばなと着つけ 『十一色の花小路』川村節子です。 汗かきの私は この時期 洗える着物を中心に普段のお出かけを楽しみます。 五月くらいからは…

  • あづち・はちまん ふるさと検定の第1回お勉強会へ

    滋賀県近江八幡市 いけばなと着つけ 『十一色の花小路』川村節子です。 近江八幡市は 豊臣秀吉にある意味翻弄された甥、豊臣秀次公が開町した「八幡」が約十年ほど前…

  • いけばなレッスン 6月前半テーマは『梅雨』

    こんにちは 滋賀県近江八幡市 いけばなと着つけ 『十一色の花小路』川村節子です。 6月も 三分の一 過ぎました。梅雨の中休みが 長く続き 昨日なんてほんとに …

  • 今夜深夜再放送 NHKスペシャルお水取り・東大寺修二会

    すごいものを見せてもらった。 滋賀県近江八幡市 いけばなと着付け 『十一色の花小路』川村節子です。日曜の夜でした。NHKスペシャルで お水取りが放送されるのを…

  • 6月朔日、初辰参り。琵琶湖まで4キロ歩いて龍神様へ

    こんにちは 滋賀県近江八幡市 いけばなと着つけ 『十一色の花小路』川村節子です6月になりました。梅雨の中休み というか 長めのお休み・・・気持ちいいお天気が続…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、十一色の花小路さんをフォローしませんか?

ハンドル名
十一色の花小路さん
ブログタイトル
十一色の花小路日記
フォロー
十一色の花小路日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用