chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • アロマを使ってお風呂でリフレッシュ

    私はお風呂が大好きですが、お湯に精油を数滴垂らして入ると とてもリラックス&リフレッシュできます。 私のお気に入りは使いやすいラベンダー精油ですが、 刺激の強い精油を使う場合は肌に刺激になるので 分量に気をつけて下さい。

  • ペパーミントで気分転換

    なんとなく頭がぼんやりして集中できないなんていう時は、 アロマポットを利用し、ペパーミントの香りを拡散させます。 頭がスッキリして集中力がUPしますよ♪

  • アロマで喉の痛みを癒す

    ちょっと喉が痛いな… 風邪のひき始めかな… という時は、マグカップにお湯を注ぎ、 ペパーミント精油やティートリー精油を数滴垂らします。 頭からバスタオルをかぶり、湯気を吸い込みます。 これでだいぶ楽になります。

  • アロマの香りと温熱で安眠

    蒸気でホットアイマスクがとてもオススメです。 袋をあけて装着するとだんだん温かくなってきます。 香りはラベンダーとカモミールと無香料があります。 天然エッセンシャルオイルをブレンドしていると書いてある通り、 とても良い香りがしますよ。私はカモミールを使っています♪ ↑ 花王 めぐりズム 蒸気でホットアイマスク ラベンダーセージの香りへGO

  • アロマで目の疲れを癒す

    私は慢性的に眼精疲労が酷いのですが、 そんな時はボウルに張った水にラベンダー精油を3滴くらいたらし、 タオルを浸して絞ったら、電子レンジでタオルを温めます。 目を閉じてタオルを乗せるとジンワリと気持ちがいいです。 これでだいぶ目の疲れがとれます。

  • 深い眠りのためにアロマを利用する

    よく眠れないなという時にオススメするのがラベンダー精油です。 アロマポットを利用して香りを楽しむ以外に、 私はティッシュに精油を1〜2滴たらして枕に入れて就寝します。 リラックスしてよく眠れますよ♪

  • アロマスプレーでリフレッシュ

    リフレッシュしたい時の一つの方法はルームスプレーです。 水とエタノールと精油で簡単に作れます。 私はラベンダー精油で作成したスプレーを使っています。 いい香りです♪

  • お風呂でアロマを利用する

    湯船に数滴エッセンシャルオイルを垂らして入浴すると、 リラクセーション効果もあるし温熱効果もあるので、 冬の時期は特にオススメです。

  • アロマで筋肉痛が治る!?

    アロマで筋肉痛が治るんです。 レモングラスをホホバオイルなどにに混ぜて、 筋肉痛の箇所をマッサージしてください。

  • アロマで頭痛を治したいならどのアロマがいいか?

    アロマの中で一番有名なのはラベンダーかな? ラベンダーはリラックス効果に優れ、枕元にラベンダーを置くと、 よく眠れるといわれています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、aromatherapylavenderさんをフォローしませんか?

ハンドル名
aromatherapylavenderさん
ブログタイトル
アロマで偏頭痛を治すイギリス在住日本人ブログ
フォロー
アロマで偏頭痛を治すイギリス在住日本人ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用