庭の花が一気に咲きだしました そこで我が家の庭花と 風情のある雨に濡れた花を。。。 今は我が家では2か…
生きると言うことは長い旅をしているようなもの。そのてくてく歩きを楽しんで・・・ つれづれに。
ブログ紹介 旅行が大好き!花のある風景大好き! ガーデニング大好き!野菜作りに挑戦! 故郷信州に思いを残しながら大好きな横浜で暮らしています。 そんな生活の中から、言葉の代わりに写真の力を借りて つれづれ日記です。
庭の花が一気に咲きだしました そこで我が家の庭花と 風情のある雨に濡れた花を。。。 今は我が家では2か…
今 家の中では テーブルヤシが満開です そのテーブルヤシが見下ろす場所で・・・ 下さった方は2年前に他界されましたが 私の元に残って見守っ…
我が家の庭の隅 日当たりが比較的良い場所で 咲き始めたナズナの花 このところの寒さで少しかわいそう!
今日は暖かかったですね 4月の陽気だったようですね 上着なしで いつものウォ-キングをしてきましたが 汗…
・・・散 歩 で の 出 会 い・・・ さざ波が立つ日…
〓風待草 春を待って咲く梅の花 ・・・風待草 梅の花の呼び方であると知った 今年は暖かい冬だっ…
昼の月が 見られる風景 好きな風景です
寒中お見舞い申し上げます 今年もどうぞよろしくお願いいたします
今年も残りわずかとなりました みなさ様にとりましてはどのような一年でしたでしょうか 私にとってこの一年…
12月も中旬ですね 師走とはよく言ったものですね あっと言う間に年の瀬…
12月になってしまいましたね あっという間に暮れになってしまうんですよね
お花の名前が思い出せませんが 風に吹かれて揺れる姿に惹かれています
まず最初にお詫びです 編集の途中で写真を並べて載せただけで 眠くなって中断してしまいました 非公開にするのを忘れてしまい 情けない記事を公…
先日 自治会の行事がありました 残念ながら用事があって すべてを楽しむことはできませんでしたが いい時間を過ごして来ました 住んでいる近くのグ…
何日か前の夕暮れです
散歩花です コバノセンナ ここでは地植えで大きく育ちます お花の少なくなっている時期に咲いてくれる…
気温が28度を超えて 暑かった頃に遡ってのブログです 久しぶりの侍従川散歩でした 欲張りなタイトルに…
ようやく秋らしい気候になりました 楽ですね ただ気温の差に体が悲鳴を上げそうです
吾亦紅 「源氏物語」「徒然草」など文芸作品に登場していますね 日本の秋を彩…
ゆきあいの空 素敵な言葉です 私の大好きな言葉の一つです これは気象用語なんですね 夏から秋へ季…
毎日毎日雨降り・・・ しかも豪雨で・・・ スマホには金沢区の予測地域あてに 豪雨予報がひっきりなしにはいってきます 台風は遠いのですが…
庭のあちこちに増えてたくさん咲いていたんですよ 花の名前はよくわかりません テッポウユリ(鉄砲百合)…
毎日暑いですね~ そんな中でもプルメリアが狂い咲き? このような暑い中を咲いたのは初めてです …
・・・散 歩 で の 出 会 い・・・ 7月も終わりで…
暑い日が続きますね 今日は36度でした 運動を控えて外出を控えて・・・熱中症対策 時間はいっぱいある筈な…
ホヤ・カーリー(ハートの葉)に 花が咲きました 玄関の中で咲いています 一見砂糖菓子にも見えるお花です …
いつもの散歩! 公園に咲くお花を・・・・・ 実は今日は1日中豪雨情報が飛び交う 大雨の1日でした 崖崩…
今年も愛らしいお花が咲いてくれました 以前だったら鉢植えの仕立てた姿を載せるのですが 今年は冬に家の中…
アジサイの季節ですね 我が家の庭でも咲いていますが 散歩の途中で見るアジサイに魅せられて 紫陽花の花咲く…
今日は666の日でしたね 令和6年6月6日 6月6日は山形さくらんぼの日でもあるんですよね さくらんぼ…
先日初めての地を歩いてきました 普段見ていない植物にも出会ったので ネット検索をして載せました でも自信…
太陽にピカピカと輝きながら 咲き誇るマツバギクです 自宅の門扉脇に咲いています
ゴルデンウィークはあっという間に過ぎ去って 5月も中旬に突入です 庭の花達もその間に次々と咲いて ブロ…
住宅街を行くと 美しい藤の花にたくさん出会います 良い季節ですね
龍華寺の続きです お花の風景の続きです
友人の「お花が美しかったよ」の言葉に誘われて 通院帰りにちょっと足を延ばして・・・・・ 源頼朝公が開いた…
うぐいすの声を聴きながらの散歩 何日か前の事です 今日は小雨がぱらつく1日でした・・・ 肌寒かった…
庭花の一角にこんな野の花コーナーができていました 自然に任せているので毎年場所が違うんですよ 淡いピンクの…
我が家の庭に遊びに来たヒヨドリ君 前記事のメジロ君とは違って ほとんど動きません!!! 私向きの鳥さん…
散歩の道すがらホトケノザが咲くと 春だな~~~と・・・ ・・・…
オキシペタラム(ブルースター) 和名・・・ルリトウワタ(瑠璃唐綿) お花は下の画像です 楽しみなのが果実…
18日の日曜日大正琴の演奏が終わり ほっとしています cafeの依頼で8曲演奏しました 時間にして30分でした 疲れましたがやり遂げた後は気…
お天気の良い日の海は たくさんの船が行き交いヨットも見られて・・・ 散歩の楽しみです
ご無沙汰でした 新年から大正琴の演奏依頼があり 多忙でした 70代までは軽くこなしていたのですが …
〓寒中お見舞い申し上げます どうぞ今年もよろしくお願いいたします 庭に咲くバラのお花 葉や花びらが少し…
今年も押し迫りました いろいろあった1年でしたが 過ぎて見ると・・・・・ いつもの散歩風景と共に 今年最後の更新にします
このところ大正琴の演奏が多くなり 思うような散歩も出来ていません そんなわけで 今日の記事は10日前のも…
暖かいといっても 周りの風景はやはり初冬ですね いつも歩いている公園も・・・・・
今日は庭花でスタートです ビオラがいっぱいの我が家なんですよ それにしてもいろいろな花色があるもんです…
昨日今日と夏に逆戻りのような日でした 今日は23度 真夏日にあと少し そんな気温でした でも・・・・・…
遅れていた皇帝ダリアが咲き始めました でも 8本に蕾を持ったのに 先日の台風並みの強風に蕾はちぎれて飛ん…
ひとつの雲が一つの雲にプレゼント? ひとつの雲が一つの雲に何を語るの?
コキアが美しいです コキアの向こうには大きく育つキャベツが・・・ このような光景もいいですよね
庭の鉢植えに咲きました ネリネ(ダイヤモンドリリー) ヒガンバナによく似た花です 花言葉は 『箱…
いつものように散歩に出ました そこで初めての植物と出会いました ミューレンベルギア・カピラリス かな?…
ちょっと手抜きブログですが・・・・・ 久しぶりの雨らしい雨に 久しぶりにお花とレインドロ…
今年は異常な暑さで 南国の花たちは戸惑っていました
空の色が少し変わって 雲も・・・秋らしい雰囲気が・・・ そんな空と雲を見上げていて・・・ 長くブログ…
散歩中に見つけた野の…
今日は湿度が低かったので 33度でも凌ぎやすかったです 今日は我が家の庭花事情をご覧くださいね 玄関脇…
我が家の居間の西日をさえぎってくれる ゴーヤのカーテン 今年は暑くてきつかったわね 元気で大きな葉をた…
暑い毎日が続きますね 旧盆も過ぎて少しは秋らしくなるかなと 思ったのですが・・・・・ 少しは涼しさを感じ…
・・・散 歩 で の 出 会 い・・・ 今日のスタートは散…
〓野の花~~~(7)&オリズルランの種と椿の実と・・・<br />
野の花~~~(7) 散歩中に見つけ…
暑いですね!!! この暑さでは散歩もままなりません 日が落ちる寸前の少し涼しい時間を少しだけ歩いています…
野の花~~~(6) 散歩中に見つけた野の花 我が家に咲いた野の花 鉢…
今日も一気に載せます 孔雀サボテンを除いたサボテンです 名前はいつもですが覚えているものだけです お許…
我が家の裏庭はアジサイの花だけを植えています 今年もたくさんのサボテンが所狭しと咲きました 前回の…
梅雨の季節だから 雨に濡れたクジャクサボテンの蕾もいいかなと・・・ 思ったのですが、、、 中休みでしょうか? …
5月も終わりですね 日が過ぎるのが早くて・・・という日…
孔雀サボテン「シンデレラ」
孔雀サボテン孔雀サボテン♪十二単♪ 今年も孔雀サボテンが咲き始めました 今年のトップは孔雀サボテン♪十二単♪ 大きな花が開きます 直径は20セ…
白花マツバギク 満開 ピカピ…
散歩中に見つけた野の…
〓〓この春出会った野の花~~~(2)&散歩で・・・<br />
春 散歩中に見…
春 散歩中に見つけた野の花 我が家に咲いた野…
春のお花が一気に咲いて・・・ そして散って・・・ 散歩をしていると いろいろなお花の花びらがひらひ…
花散歩です いつもの散歩公園 「しゃくなげ」が運動公園で遊ぶ子供たちを 見守るように美しく咲いてい…
このところ雨降りの日が続いて気温も低くて・・・ それでもソメイヨシノが美しく咲いています この写真…
我が家で咲いたクリスマスローズです 名前のラベルも年々なくなってしまい 名無しのごんべいです 種類も少なくなっていま…
今日はお天気が悪くなってしまいました 寒いですね 昨日までは青空にハクモクレンが美しく映えていた…
我が家のクリスマスローズが咲き始めました 20度前後の気温になり 春の花たちがいっせいに・・・
〓竹の花〓に会えました お隣さんに声がけしていただきました え~~~!本当に~~~ 竹の花が咲いた…
散歩の途中で寄った公園には 福寿草が咲き始めていました 我が家の庭の福寿草はいつの間にか消えてしま…
庭では紅梅が満開になりました 庭にお花が咲くといいですね 春がもうすぐ・・・そんな気持ちになってい…
フィジー ナンディ シェラトン・リゾート・デナラウ・アイランド このホテルに着いたとき、…
あら~~~こんな寒さの中で・・・・・ 元気な姿で・・・・・ オリンピックを目指しているのかしら? …
横浜金沢の冬の風物詩です コロナで3年ぶりに復活! 1月21日(土) 横…
柏槙(ビャクシン)の名木の姿から始めます
時々の思い出しブログですが どうぞ本年もよろしくお願いいたします 庭の隅では「はるみ」が微笑んで。。。…
2022年も暮れようとしています お世話になりました 年末の忙しい日々ですが 合間を見つけての散歩です…
seesaaブログに移行いたしました 時々ブログですがこれからも宜しくお願いいたします …
お天気があまりよくない日でしたが 金沢八景平潟湾を…
キチジョウソウ(吉祥草) 今年はたくさん咲きました…
皇帝ダリアが満開となっています 背丈が大きいので邪…
木の幹に出来た苔? 見ているうちに面白くなって・・・…
11月8日夜は「皆既月食」 でしたね 少し?いいえかなり…
松本への旅最終です 松本と言ったら 松本てまりです…
城下町松本を歩いて・・・ 何年振りでしょうか? 7年…
「ブログリーダー」を活用して、ろこさんをフォローしませんか?
庭の花が一気に咲きだしました そこで我が家の庭花と 風情のある雨に濡れた花を。。。 今は我が家では2か…
今 家の中では テーブルヤシが満開です そのテーブルヤシが見下ろす場所で・・・ 下さった方は2年前に他界されましたが 私の元に残って見守っ…
我が家の庭の隅 日当たりが比較的良い場所で 咲き始めたナズナの花 このところの寒さで少しかわいそう!
今日は暖かかったですね 4月の陽気だったようですね 上着なしで いつものウォ-キングをしてきましたが 汗…
・・・散 歩 で の 出 会 い・・・ さざ波が立つ日…
〓風待草 春を待って咲く梅の花 ・・・風待草 梅の花の呼び方であると知った 今年は暖かい冬だっ…
昼の月が 見られる風景 好きな風景です
寒中お見舞い申し上げます 今年もどうぞよろしくお願いいたします
今年も残りわずかとなりました みなさ様にとりましてはどのような一年でしたでしょうか 私にとってこの一年…
12月も中旬ですね 師走とはよく言ったものですね あっと言う間に年の瀬…
12月になってしまいましたね あっという間に暮れになってしまうんですよね
お花の名前が思い出せませんが 風に吹かれて揺れる姿に惹かれています
まず最初にお詫びです 編集の途中で写真を並べて載せただけで 眠くなって中断してしまいました 非公開にするのを忘れてしまい 情けない記事を公…
先日 自治会の行事がありました 残念ながら用事があって すべてを楽しむことはできませんでしたが いい時間を過ごして来ました 住んでいる近くのグ…
何日か前の夕暮れです
散歩花です コバノセンナ ここでは地植えで大きく育ちます お花の少なくなっている時期に咲いてくれる…
気温が28度を超えて 暑かった頃に遡ってのブログです 久しぶりの侍従川散歩でした 欲張りなタイトルに…
ようやく秋らしい気候になりました 楽ですね ただ気温の差に体が悲鳴を上げそうです
吾亦紅 「源氏物語」「徒然草」など文芸作品に登場していますね 日本の秋を彩…
ゆきあいの空 素敵な言葉です 私の大好きな言葉の一つです これは気象用語なんですね 夏から秋へ季…
龍華寺の続きです お花の風景の続きです
友人の「お花が美しかったよ」の言葉に誘われて 通院帰りにちょっと足を延ばして・・・・・ 源頼朝公が開いた…
うぐいすの声を聴きながらの散歩 何日か前の事です 今日は小雨がぱらつく1日でした・・・ 肌寒かった…
庭花の一角にこんな野の花コーナーができていました 自然に任せているので毎年場所が違うんですよ 淡いピンクの…
我が家の庭に遊びに来たヒヨドリ君 前記事のメジロ君とは違って ほとんど動きません!!! 私向きの鳥さん…
散歩の道すがらホトケノザが咲くと 春だな~~~と・・・ ・・・…
オキシペタラム(ブルースター) 和名・・・ルリトウワタ(瑠璃唐綿) お花は下の画像です 楽しみなのが果実…
18日の日曜日大正琴の演奏が終わり ほっとしています cafeの依頼で8曲演奏しました 時間にして30分でした 疲れましたがやり遂げた後は気…
お天気の良い日の海は たくさんの船が行き交いヨットも見られて・・・ 散歩の楽しみです
ご無沙汰でした 新年から大正琴の演奏依頼があり 多忙でした 70代までは軽くこなしていたのですが …
〓寒中お見舞い申し上げます どうぞ今年もよろしくお願いいたします 庭に咲くバラのお花 葉や花びらが少し…
今年も押し迫りました いろいろあった1年でしたが 過ぎて見ると・・・・・ いつもの散歩風景と共に 今年最後の更新にします
このところ大正琴の演奏が多くなり 思うような散歩も出来ていません そんなわけで 今日の記事は10日前のも…
暖かいといっても 周りの風景はやはり初冬ですね いつも歩いている公園も・・・・・
今日は庭花でスタートです ビオラがいっぱいの我が家なんですよ それにしてもいろいろな花色があるもんです…
昨日今日と夏に逆戻りのような日でした 今日は23度 真夏日にあと少し そんな気温でした でも・・・・・…
遅れていた皇帝ダリアが咲き始めました でも 8本に蕾を持ったのに 先日の台風並みの強風に蕾はちぎれて飛ん…
ひとつの雲が一つの雲にプレゼント? ひとつの雲が一つの雲に何を語るの?
コキアが美しいです コキアの向こうには大きく育つキャベツが・・・ このような光景もいいですよね