最近はNoteに時々ブログを書いてます。ボケ防止に良いらしいもしよろしければこちらですめるぶ https://note.com/hiramelvNoteは…
バンコクから現地採用で働く旅好きなアラサー女子が発信しています。
タイの生活情報、仕事の愚痴(笑)、タイならではの激安リフレッシュ方法、タイ料理だけじゃないタイの美味しい物などを随時更新中。
ムコさんの叔父さんがパースから数日間滞在しに来てました。まだ誕生日プレゼントあげてないから、とギャオスにオモチャを買ってくれました。Kmartに連れてってくれ…
日本だとさ、4月2日から翌年4月1日までが1学年でしょ?私は西オーストラリア(WA)に住んでいるのですが、区切り方、州によって違うんだってWAは7月1日から翌…
ほぼ毎晩、イビキがうるさいムコさんの部屋のドアを閉めて、ギャオスをトイレに連れて行ってから、自分の部屋に行き寝に入る私。我が家は全員別室で寝てます。(ギャオス…
今日はおかんの誕生日、ギャオスにババ何歳?って聞いたら「47歳」ですとちなみにクロスカントリー、こちらでは子供たちのマラソンを指します。校庭や学校の外周、その…
勉強を開始するにあたり、まずは自分の持ってる資格(保育士)の証明を一通り送ったら、Webinar と呼ばれるセミナーを閲覧して先生からの次の指示を待ちます。*…
保育園に併設する学童で働くようになって2年、実は一番働きたくない部屋でしただって~、小学生生意気だし、口答えするし、問題児の扱いは乳児や幼児より厄介だし、(私…
今日はバレンタインデーオーストラリアでは男性から女性へ何かしらアクションを起こしますが、予めムコさんには何もしなくて良いし、そんなことするお金も渡してませんそ…
こちらの人は皆、新学期に合わせて靴を新調する人が多い。でも少し時期をずらすだけで、値下げ商品に出会えますギャオスを連れて、ギャオスと私のスニーカーを買ってきま…
プリプライマリー(年長さんから学校は週5)が始まって3日経ちましたが、学校、学童、習い事、まあまあ忙しいのに一晩寝たらHP満タンのうちの5歳昨日は学校、テニス…
5歳前から少しずつ練習していた「1人寝」。19時半にABC kids(テレビ)を消して、歯磨き、トイレ、本を読み、電気を消して2、3分一緒に横になったら、おや…
前から行きたいと言っていた釣り。すまんギャオス、両親は釣りの知識ゼロや!しかも母親に至っては生きた魚は触れないぞムコさんの数少ない友達の1人に趣味が釣りの人が…
ロックダウン、うちの地区は本日午後6時に終わりました。まだ仕事場にいたので、一番に同僚と一緒にマスクを脱ぎ捨てましたマスク着用義務きつかった仕事中とか酸欠にな…
ロックダウン2日目の昨日、学童ではマスク作りをしました。西オーストラリア州では12歳以下の子供にマスク着用義務はありません。が、今週突然マスクを着用し始めた親…
「ブログリーダー」を活用して、かるなさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
最近はNoteに時々ブログを書いてます。ボケ防止に良いらしいもしよろしければこちらですめるぶ https://note.com/hiramelvNoteは…
アメブロ、すっかり読む専になってしまいました実は6月の日本帰国から何も書いてなかった間に、近所の空港の仕事に戻りました。何となく応募してみたら経験者だからかす…
日本で免許更新した話をしてそのままになってましたああ、日本は楽しかったなぁ。帰ったばかりだけどまた帰りたい。いとこんちで出たご馳走。叔母さんのご飯は相変わらず…
今回日本に帰ってやることリストの1つが、免許更新。眼鏡が合わなくて新調してから臨んだので、それまではRACのサイトから簡単に作れる、オーストラリアの国際免許証…
旦那の愚痴です前回のブログから3ヶ月、私と息子は日本に行ったりしたけど、相変わらず旦那にFIFOの仕事をしてほしく、色々と応募しているけれど手応え無し。今年の…
バレンタインデーに息子のオーストラリアのパスポートの申請をしました昨年コロナ規制緩和で州の堺が開いてからパスポート申請者が増えて、一時期3~4か月待ちとかにな…
2週末連続で息子の試合でパース遠征でした。うちの田舎から往復6時間弱私は往路の運転を担当し、朝が弱すぎて使えない旦那は復路担当。朝は交通量も少ないけど、特に夜…
「好きこそ物の上手なれ」とは言ったもんで、特技と言えるか分かりませんが、7歳になる息子はブラジリアン柔術が大好きで、週4~5で練習に通います。田舎で道場…
西オーストラリア州は2月1日から新学年がスタート、ムスコは2年生に。普通に登下校するけど、夜なかなか寝付かずグズグズするようにまだヨチヨチ歩きの頃からデイ…
比較的酷暑にはならないうちの地域でも、今日は34℃越えたジャパニーズスタイルの糖質0ビールを見つけました。そら飲むっしょ。6缶で16ドル、値段的には悪くない、…
年末体調崩してそのまま休みに入り新年を迎えましたあけましておめでとうございますすっかり元気になりました。いちの地域は観光地なんで元旦はどこも混むので、携帯電波…
コロナには未だに罹患せず、病欠無しで暫くやってきたけど、昨日仕事中めっちゃ倦怠感が凄くて座り込んでたら「帰りなよ」と園長に帰された。年末で園児も少なくて大掃除…
Kindy(年中さん)が始まってから1年生終盤の今まで病欠してなかった息子(コロナも未感染)が、日曜深夜から頭痛と腹痛を訴え、旦那のコロナの始まり方と似ていた…
昨日は「いい夫婦」の日だったそうで この日に結婚される方も多いようだけど、うちは超テキトー。絶対に忘れるから私の誕生日にしようと思ったらその年は土日を挟んだの…
Science Works最終日、フライトの出発時間は昼下がりなので、午前中は「サイエンスワークス」という科学館へ。ここにも面白いものが沢山ありました。メルボ…
パンパシフィックキッズ今回のメルボルン旅行のメインイベントは、ブラジリアン柔術の全国大会、パンパシフィックキッズに参加することでした息子は、灰色帯6才22~2…
旅の続きずっと一緒にいると本当にウザいムコさんと別行動をしたかったので、私と息子はメルボルン博物館へ、ムコさんはジムへ。自分で何にも調べないくせに、文句ばっか…
Sea Life Aquariumメルボルン2日目は水族館へ。最寄り駅に車を停めて、電車とトラムを乗り継ぎました。フリンダースストリート駅からトラムで数分で着…
Hertz今回は職場の提携してるレンタカー屋さん「Hertz」を使ったので半額で借りられました。一番やすいやつでリクエストしたら、Suzuki の Balen…
いつも早起きな息子も時差3時間と深夜着のフライトで爆睡でした。メルボルン初日は雨室内で遊べるレゴランドへ。レゴランドとメルボルン水族館のチケットをセットで買う…