chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 多忙

    2月は大学院特別講義が多く卒業までに何個か取らないといけないため毎日自分の病院の仕事が終わった後に大学院に向かうのが大変です。何もしないまま大学院1年生も終わってしまい不安でいっぱい。残り3年あるけど大丈夫かなぁ。研究テーマが決まれば2年で論文出したいところ

  • コンサルタントとは

    他の内科以外にも緩和ケア科目さ、外科医、産婦人科、小児科など様々な人とコミュニケーションを取る力がないとけいない。その分色々な科の診療がみられるので楽しいどんなに忙しくてもlate consultatiooされても笑顔で頂く。コンサルテーションの難しさは教科書的なリコメン

  • 2月になりました。

    時が過ぎるのは早いですね。感染症内科も1ヶ月経ちました。毎日学ぶことが多く充実しています。専門家になりロジック重視の医療に変わり、今までの診療スタイルとは大幅に変わり少し大変ですがフィードバックをもらえるのは大変ありがたいです。ティーチングホスピタルのよさ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hiro_0921jpさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hiro_0921jpさん
ブログタイトル
エンジニアからの医学部再受験日記
フォロー
エンジニアからの医学部再受験日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用