chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
著作権で稼ぐ https://ameblo.jp/gut-expert

著作権をメインに知的財産権業務を専門とする仙台市の行政書士・著作権相談員のブログです。

著作権侵害事件や不正競争防止法違反事件の判例、知的財産権侵害を未然に防ぐための対策を予防法務・戦略法務の視点で紹介しています。さらに、著作権ビジネスないし知的財産ビジネス、知的資産経営に関することも紹介しています。

gut_expert
フォロー
住所
若林区
出身
花巻市
ブログ村参加

2010/02/16

arrow_drop_down
  • ガラス製の保存容器(キャニスター)

    ガラス製の保存容器(キャニスター)のデザインが酷似する作品を制作することが著作権侵害にあたるとして、木工作家が損害賠償などを求めた訴訟の判決が大阪地方裁判所で…

  • 立法・行政における著作物の公衆送信

    今年1月から改正著作権法が施行され、立法または行政のおける著作物の複製のみならず、公衆送信も自由利用の対象になった。まず、改正著作権法42条の規定は以下のとお…

  • 事業者による労災認定の取消し

    従業員の労災認定を不服として事業者が国に認定の取消しを求めた訴訟の上告審判決が最高裁判所であった。(最判令和6.7.4) 判決は、事業者の訴えを却下した。この…

  • アンチョーク通信情報の開示

    P2P方式のファイル共有ソフト「ビットトレント」によりインターネット上に動画を公開することが著作権侵害にあたるとして、プロバイダ責任制限法に基づき発信者情報の…

  • 雑誌記事の転載

    日本学生支援機構による奨学金の執り立てについて執筆した雑誌記事を別の雑誌に転載することが著作権侵害(著作者人格権侵害も含む)にあたるとして、ジャーナリストが出…

  • 営業秘密保護のための閲覧制限

    一昨日、退職慰労金を不当に減額されたとして、テレビ宮崎の前社長が減額分などの支払いを求めた訴訟の上告審判決についてのブログを書いた。 『退職慰労金の減額』退職…

  • 退職慰労金の減額

    退職慰労金を不当に減額されたとして、テレビ宮崎の前社長が減額分などの支払いを求めた訴訟の上告審判決が最高裁判所であった。(最判令和6.7.8) 判決は、減額を…

  • ファッションローガイドブック2023

    経済産業省は、「ファッションローガイドブック2023~ファッションビジネスの未来を切り拓く新・基礎知識~」を公開した。 ファッションローガイドブック2023に…

  • 架空名義のマイナンバーカード取得

    架空の妹になりすまして戸籍をつくり、マイナンバーカードをだまし取ったとして、私文書偽造罪(刑法159条1項)・同行使罪(刑法161条)や詐欺罪(刑法246条)…

  • 弁護士による横領事件

    成年後見人として管理していた口座から547万円余りを着服したとして、業務上横領罪(刑法253条)に問われた福岡県の元弁護士への判決公判が福岡地方裁判所であった…

  • 公社住宅と借地借家法

    地方住宅供給公社が借主の合意を得ずに家賃を増額できるか争われた訴訟の上告審判決が最高裁判所であった。(最判令和6.6.24) この判決で注目すべきことは、公社…

  • 自治会の会費の着服

    自治会の会費など750万円余りを着服したとして、業務上横領罪(刑法253条)に問われた会計責任者であった斑鳩町の元町議への判決公判が奈良地方裁判所であった。(…

  • アンチョーク状態の通信

    氏名不詳者らがファイル交換共有ソフト「ビットトレント」を使用してインターネット上に動画を公開することが著作権侵害にあたるとして、プロバイダ責任制限法に基づき発…

  • AI発明の特許権

    人工知能(AI)が発明した新技術が特許として認められるかどうか争われた訴訟の判決が東京地方裁判所であった。(東京地裁令和6.5.16) 判決は、出願を却下した…

  • 内部告発による解雇

    補助金の不正受給などを内部告発したことにより解雇するのは違法であるとして、漁協の元職員が地位確認と賃金などの支払いを求めた訴訟の判決が水戸地方裁判所であった。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gut_expertさんをフォローしませんか?

ハンドル名
gut_expertさん
ブログタイトル
著作権で稼ぐ
フォロー
著作権で稼ぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用