chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
著作権で稼ぐ https://ameblo.jp/gut-expert

著作権をメインに知的財産権業務を専門とする仙台市の行政書士・著作権相談員のブログです。

著作権侵害事件や不正競争防止法違反事件の判例、知的財産権侵害を未然に防ぐための対策を予防法務・戦略法務の視点で紹介しています。さらに、著作権ビジネスないし知的財産ビジネス、知的資産経営に関することも紹介しています。

gut_expert
フォロー
住所
若林区
出身
花巻市
ブログ村参加

2010/02/16

arrow_drop_down
  • ブーツの形態類似性

    「黄色いステッチ」のブーツが定番のイギリスの「ドクターマーチン」が、模倣品を販売していた会社に不正競争防止法違反を理由に販売差止めなどを求めた訴訟の控訴審判決…

  • 衣類のデザイン模倣

    スカートなど婦人服のデザインを模倣した商品を製造販売することが不正競争防止法違反にあたるとして、アパレルメーカーが損害賠償などを求めた訴訟の判決が大阪地方裁判…

  • ツイッターに投稿した写真の批判

    ツイッターに投稿した写真画像をスクリーンショットしたうえで改変し批判的なツイートで使用することが著作権侵害(著作者人格権侵害も含む)及び名誉毀損にあたるとして…

  • 出演者の有罪による映画助成金の不交付

    映画「宮本から君へ」に出演していた俳優が薬物使用の罪で有罪が確定したことを理由に、文化庁所管の独立行政法人「日本芸術文化振興会」が助成金を不交付とした処分の取…

  • ビットトレントで動画を公開したが

    P2P方式のファイル共有ソフト「ビットトレント」を使用してインターネット上に動画を公開することが著作権侵害にあたるとして、プロバイダ責任制限法に基づき発信者情…

  • JTの販促物への写真使用

    日本たばこ産業(JT)の販促物に掲載された写真を契約期間を超えて使用することが著作権侵害にあたるとして、写真家がJTに損害賠償を求めた訴訟の判決が東京地方裁判…

  • 信用毀損と名誉毀損の損害

    インターネット上の口コミ掲示板に虚偽の事実を投稿することが不正競争防止法違反などにあたるとして、ウェブサイト制作会社が同業他社と社長に損害賠償を求めた訴訟の判…

  • 新株発行による役員の善管注意義務

    会社法に違反し新株の有利発行を行うことが代表取締役(役員)の善管注意義務違反にあたるとして、経営コンサルティング会社が損害賠償を求めた訴訟の判決が東京地方裁判…

  • イラストのトレース疑惑

    人の顔を描いたイラストのトレース疑惑をツイッターなどで指摘することが名誉毀損にあたるとして、イラストレーターが慰謝料を求めた訴訟(反訴)の判決が東京地方裁判所…

  • 地図の複製・翻案につき

    「Yahoo!地図」に掲載された地図が著作権侵害にあたるとして、地図の作成者がLINEヤフーに損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が知的財産高等裁判所であった。(…

  • 東日本大震災のドキメンタリー映画

    東日本大震災をテーマとしたドキメンタリー映画の内容と酷似する小説を出版することが著作権侵害にあたるとして、損害賠償を求めた訴訟の判決が東京地方裁判所であった。…

  • トッラクGメン

    国土交通省は、今年の7月21日から「トラックGメン」を発足させた。 自動車:「トラックGメン」の創設について - 国土交通省国土交通省のウェブサイトです。政策…

  • 撮影罪(性的姿態等撮影罪)

    今年の7月13日から、「性的な姿態を撮影する行為等の処罰及び押収物に記録された性的な姿態の影像に係る電磁的記録の消去等に関する法律」(性的姿態撮影等処罰法)が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gut_expertさんをフォローしませんか?

ハンドル名
gut_expertさん
ブログタイトル
著作権で稼ぐ
フォロー
著作権で稼ぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用