chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • タイムラグ

    オンライン古代文字講座、割と面白くできてます。 これからまだまだいろんな可能性がある気がする。 顔を合わせるのは最初と最後だけで、途中はテキストを使って説明します。 生徒さんによってはタブレットの方もいるので、どういう風に見えてるのかちょっと心配でもある。本当は数人で進めたいのだけど、生徒さんの理解度を確認しながらやりたいので、やはりまだしばらくはマンツーマン形式かなーと思う。 テキストで歴史や成り立ちなどを説明した後に手元カメラに切り替えて、今度は事前に調べて書いたお手本を元に説明します。その後、具体的な書き方を、実際に書きながら説明するのだけど、ここが難しい。 普..

  • オンライン古代文字教室

    FB、Twitter、InstagramばかりUPしてたらこちらのブログにサインインすらできなくなっててビックリしました。 かれこれ三ヶ月まとも友達と会わない生活ですが、だいぶ慣れてきました。 もともと引きこもり体質だし、20年以上もフリーで家で仕事してたので、家にいること自体は特に問題ないのだけど、、、。フラフラ出歩けないのがちょっとシンドイです。歌舞伎町の裏側が通り道なのでそこも不安が募ります。 そんなこんなで世の中が様変わりしてしまいまして、 阿佐ヶ谷で開催していた古代文字書道教室もお休みになってしまいました。 4月からお休みして夏くらいには再開できるかな、 と思って..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sanoaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sanoaさん
ブログタイトル
高円寺書道部
フォロー
高円寺書道部

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用