chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お菓子な時間 https://blog.goo.ne.jp/peko910

広島駅から徒歩5分の場所にある個人のお菓子教室です。 専門学校で、製菓理論の講師もしています。

大阪の辻製菓を卒業し、同行の技術職員を経て、ホテルの製菓部門に勤務し、現在に至ります。 お菓子は理論を理解すれば難しいものではありません。 解りやすくお教えいたしますのでお気軽にお問い合わせください。 無料体験は、随時行っております。

PEKO
フォロー
住所
南区
出身
広島県
ブログ村参加

2010/02/14

arrow_drop_down
  • 嬉しい再会

    先日の販売。非常勤でお世話になっている学校の卒業生、在校生、職員が沢山来てくれました。初めて来てくれた卒業生は、可愛いブーケを持って、小さな娘ちゃんの手を引いて。もう1人下にいるんですよと話してくれて。あ〜時間は経過してるんだなと。そして、たまたま行ったカフェの隣の席に、以前通ってくださっていた生徒さんに遭遇。お互い近況を手短に。再会の約束もして。そして、昨日とても大切な方の訃報が入りました。大事な人に簡単に会えなくさせられたコロナ。でも、販売を始めるキッカケになったコロナ。販売を始めたからこそ再会出来た人もいる。全ての事柄には裏と表がある。もうそろそろ日常を取り戻してもいい頃ですよね…#フランス菓子#ドイツ菓子#ウィーン菓子#広島駅から徒歩7分#広島駅近#お菓子教室#ケーキ教室#広島お菓子教室#お菓子屋...嬉しい再会

  • 本日の教室

    本日の教室。9月もそろそろ終わりだなぁ〜…マロンのパイは中のクレームダマンドが溢れ出た!少し焦げてるけど、味に問題は無し。キッフェルンは綺麗に出来ました。生徒さん、自画自賛してました。しかし、手数を減らすのが至難の技!ブドウのジュレは、少し赤ワインを入れたので、タンニンとゼラチンが反応して、濁った状態が、こし餡ゼリーの様に見える。( ̄◇ ̄;)タンニン用のゼラチンを使うべきか⁈#フランス菓子#ドイツ菓子#ウィーン菓子#広島駅から徒歩7分#広島駅近#お菓子教室#ケーキ教室#広島お菓子教室#お菓子屋さん#広島市南区京橋町#焼き菓子屋さん#伝統菓子#ルルシェカシェ#広島お菓子屋さん#広島ケーキ屋さん#ザッハトルテ#フロランタンサブレ#スイーツ#広島スイーツ#焼き菓子屋さん#ローゼンベア#ケーキ屋さん#広島ケーキ#...本日の教室

  • 先週は、怒涛の1週間でした。販売の仕込み、販売、専門学校の授業、外来聴講、知り合いの方同士の引き合わせ、教室などなど。忙しさが、堪える歳になりました。( ̄◇ ̄;)そして今朝は、いとこと久しぶりの元気市、地元の道の駅的なお店。行って良かった!栗を見つけた!もう少し早く行けたら、もっと大きいのあったかな⁈そのあと行ったスーパーでは倍の金額だったから良しとしよう。先週の疲れもプリプリの可愛い栗で少しやわらいだ。一旦冷蔵すると甘みが増す栗🌰来月の教室と販売には、美味しいモンブラン作れたら良いなぁ〜昨日の販売、沢山の方に来て頂きありがとうございました♪また宜しくお願い致します。10月は30(日)です。栗

  • 9/25(日)の販売について

    フロランタンは、胡麻塩風味も追加してみようかな〜と、気紛れメニューを考えております!写真は、いちじくジャムを炊く前。広島はいちじくが採れる土地ですからね。ご予約無しのご来店に関してですが、予定では15時以降にフリーと告知しておりましたが、14時30分以降は空いておりますので、ぜひフラッとお立ち寄りください。今回はたくさんご用意する予定です。夕方までのんびりとやっております。在庫状況は、インスタかお電話にてご確認ください。駐車場、駐輪場に関しましては、一階の新井内科さんがご好意で貸してくださいます。新井内科さんの入口に、駐車場のご案内が張り出してありますので、ご確認の上、とめてください。エコバッグもお忘れなきよう、宜しくお願い致します。お気をつけてお越しください♪😊9/25(日)の販売について

  • 本日の教室

    本日の教室。紅茶のシュ・アン・シュプリーズ。パイシュー作りました。シュー生地にもクリームにも、紅茶たっぷり♪なんだか今日は朝昼両方の教室共に、忙しかったなぁ〜。そんな大変なメニュー作らなかったハズなのに。( ̄◇ ̄;)そして、今日は、庄原のモリモペストリーさんで、イベントがありました。森のMarket♪モリモさんのご好意で、委託販売のみの参加でしたが、有り難い事に完売したとのご連絡を頂きました。庄原の皆さんのお口に合えば良いのですが…morimopastryさん、ありがとうございました♪本日の教室

  • 広島酔心調理製菓専門学校にて

    今日は、非常勤でお世話になっている専門学校で、ウィーン菓子の講習をさせて頂きました。ザッハトルテ、カルディナールシュニッテン、バニラキッフェルン…ウィーン菓子は見た目が華やかではありませんが、味わい深いお菓子ばかり。大尊敬する横山先生の大切にされているお菓子たち、作らせて頂きました。反省点がたくさんで、100点とはいきませんでしたが、助手の先生達と楽しく授業させて頂きました。広島酔心調理製菓専門学校にて

  • 本日の教室

    本日の教室。2年生さん、初めてのダコワーズ、綺麗に出来ました。ショコラクラシックも凹まずにしっかり高さが出ましたよ。お隣のテーブル上級生は、プラリネのミルフィーユ。栗を使ったメニューも始まってます。嫌いな夏が過ぎ、大好きな秋がやって来た。クーラーもいらない。寒過ぎない。フルーツも美味しい♪過ごしやすくて美味しい秋に突入です。本日の教室

  • 本日の教室

    1年生さん、マロンクグロフとオレンジのタルトレット。最近、ついつい写真を撮り忘れる傾向にある。久しぶりに撮りました。今日は心配した台風も、あまり影響無く過ぎて行った。ホッと胸を撫で下ろす。教室も何事無く開催出来たし、公共の交通機関も動いてるので、生徒さんも振り替えする必要無し。天に向かって、ありがとうございます♪本日の教室

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、PEKOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
PEKOさん
ブログタイトル
お菓子な時間
フォロー
お菓子な時間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用