chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お菓子な時間 https://blog.goo.ne.jp/peko910

広島駅から徒歩5分の場所にある個人のお菓子教室です。 専門学校で、製菓理論の講師もしています。

大阪の辻製菓を卒業し、同行の技術職員を経て、ホテルの製菓部門に勤務し、現在に至ります。 お菓子は理論を理解すれば難しいものではありません。 解りやすくお教えいたしますのでお気軽にお問い合わせください。 無料体験は、随時行っております。

PEKO
フォロー
住所
南区
出身
広島県
ブログ村参加

2010/02/14

arrow_drop_down
  • 本日のケーキ

    クレープたくさん焼いてます。全部で30枚焼きました。中にベシャメルや鶏モモ肉を巻き込んだ、クレープのグラタン作ってます。グリュイエールたっぷり♪リンゴとレーズンのスティックタイプのチーズケーキ焼きました。ただ今カット中!10月も終わりです。今年も残り2ヶ月。毎年毎年、一年が早く過ぎて行く気がする…あっと言う間にお正月⁈でも、その前に、クリスマスケーキ、怒涛の12月が待っている!本日のケーキ

  • 生徒さん作業中

    生徒さん作業中。朝昼の教室で、計10品作りました。紅玉使いまくりです!来週も、使いまくります!^_^生徒さん作業中

  • 山﨑リンゴ

    正也先生の名前が付いた、山﨑リンゴが届きました。酸味は紅玉ほどではありませんが、程良く酸味を持っていて、水分が少なく、しっかりとした固さのあるリンゴです。生食には向きませんが…見た目は、青い所と赤い所がまばらにあって、なんだか白雪姫の毒リンゴみたい。(私の勝手な想像ですが…)今年もこれでタタン作ってみます!😊山﨑リンゴ

  • 紅玉と栗三昧

    今日の生徒さんには、死ぬほど⁈栗を裏漉して頂きました。1キロはゆうに超えていた⁈産直市で、めちゃめちゃ大きくて綺麗な栗を見つけて、これは買わなきゃ!と購買意欲をくすぐられ…栗きんとんになりかわりました。紅玉と比べたら、どれだけ大きな栗だったか、解って貰えると思います。うちの教室は一度に2品作りますが、今日はほぼ栗を裏漉して頂いていました…手に豆を作った人もいる…(T_T)生徒さんお疲れ様でした。今日のメニューは、栗きんとんと、リンゴのパイ、中にはコンポート。コンポートには、レーズンとくるみが入っていますが、クルミは本当にリンゴと合います♪個人的には、あまり好みではないシフォンも作りました。他にはアップルパイなどなど。朝晩で8品、リンゴと栗三昧の1日となりました!紅玉と栗三昧

  • お花頂きました

    いつも可愛いお花をプレゼントしてくださる生徒さん。今日もこんなに可愛い花束を頂きました。お花の先生もしていらっしゃる横山さん。センス良すぎです♪彼女のお花は、いつも教室を可憐に可愛らしく演出してくれるんですよね〜!ありがとうございます♪お花頂きました

  • 本日のケーキ

    今日の教室。ルリジューズ作りました。シュー生地にフォンダン掛けして、大小重ねて、生クリームを絞ります。昨日から憂鬱だったメニュー。行程が多い上、フォンダン掛けは難しい。生徒さん、熱のつけ過ぎにご注意くださいね。他は、リンゴのケーキに、クレムガナッシュをサンドしたクッキー、ハムとチーズの、クレープグラタンも。今日は1年以上振りに、教室復活してくださった生徒さんが来てくださいました。無事出産を終えて、子育て真っ最中なのにも関わらず、合間をぬって、ご参加くださいました。有り難い事です。細く長くのんびり通ってくださいね♪本日のケーキ

  • 土曜の教室

    土曜の教室。色々作りました。自慢のアンティークの可愛い壺達と、お気に入りのテーブルの上で撮った写真。奥の部屋に置いておいたアンティークのテーブル。この壺と一緒に写真を撮りたいと提案があったので、それなら、ついでにアンティークのテーブルの上で。今日は紅玉を朝昼合計、30個以上使いました。やっぱり紅玉の酸味は良いですね!ヘーゼルナッツの、クッキー美味です!今日は教室中に、体験のお問い合わせのお電話がありました。後ろが賑やかでビックリされたかも⁈いつも皆さん、仲良く楽しくワイワイと教室してくださっています。女性ばかりの集まりなのに、皆さん、譲ったり譲られたり、楽しく作業してくださっています。いざこざなんて何にもない!とっても気持ちの良い生徒さんばかりで、私はいつも勉強させて頂いています。未熟者の私は、本当に生徒さんに...土曜の教室

  • えりなっちのパパの梨

    生徒さん、えりなっちのパパの美味しい梨。第2弾。待ってました!めっちゃ美味しい梨、頂きました。また生徒さん、お安く販売しております。早い者勝ちですよ。^_^えりなっちのパパの梨

  • ベランダでガーデニング⁈というほどではないですが…

    ケーキの仕上げにちょこっと飾れるハーブを、ベランダで育てるのに、ホームセンターに行きました。西村ジョイ八木店最強!どこのホームセンターより安い!2年前の教室リフォームの時にも活躍してくれた西村ジョイ!床用ボンドは本当に安かった!笑ついでにベビーリーフの苗も色々買いました。ベランダでガーデニング⁈というほどではないですが…

  • 新顔電気ケトル

    新顔さんです。ティファールの電気ケトル。一代前のものは、いつの間にか亀裂が入り、中のお水が漏れるようになって、急いでこちらを購入しました。気付いたのが増税後…(T_T)でも、値段が可愛いから、まぁいっか!今回は真っ赤なケトルです。容量は先代の方が大きかったのですが、今回のもの、使い勝手はなかなか良かった!コーヒー飲めない方、お湯沸かす時こちらでどうぞ♪新顔電気ケトル

  • 黒砂糖ときな粉なブランマンジェとバンドオポム

    バンドオポムと黒砂糖ときな粉のブランマンジェ作りました。黒砂糖を使ってる時点で、もはやブランではない…(T_T)黒砂糖ときな粉なブランマンジェとバンドオポム

  • 広島レモン🍋

    生徒さんに頂きました。広島レモン。いつも本当にありがとうございます♪柔らかい酸味の広島レモン!皮も安心して使えます!リンゴ炊く時に使わせて頂きます♪広島レモン🍋

  • 本日のケーキ

    本日のケーキ。シブースト作りました。このシャリモ、短時間で熱くなるし、使い勝手がとっても良い。おまけに、あんまり危険では無いので、生徒さん、こわごわキャラメリゼにチャレンジしてくださいました♪お隣チームは初心者クラスのタルトポムと、ヘーゼルナッツのクッキー。このクッキー、とってもサクサクでめっちゃ美味しいんです!熱々のタルトポムショにシナモン風味のグラスを添えて。アップルパイのガルニはレーズンたっぷり♪ガルニに紅玉のコンポートを入れた小さいサイズよりリンゴのパイ。ミラソン型でも焼き菓子焼きました。今日は、朝昼晩と3連チャンの5チクラス、教室トリプルで少し疲れたかも⁈でも、午前中、10年振りに復活してくださった生徒さんに久しぶりに再会!こんな風に、時間が経ってもまたご連絡くださって、また改めて通ってくださるのはと...本日のケーキ

  • 本日のケーキ

    リンゴのコンポートをガルニにしたキャラメルのムース。リンゴとキャラメルとっても合います。クッキーは私が大好きなクロッケオザマンド。アーモンド入ってるだけで、めっちゃ美味しくなる♪今日は右下の親知らずの抜歯でした!教室終わってから仲良しさんとお茶タイム。その後みんなでコストコ、その後に抜歯…ただ今、安静中。本日のケーキ

  • 専門学校の卒業生訪問

    非常勤でお世話になっている専門学校の卒業生が、教室終わりに遊びに来てくれました。一緒に近所のお蕎麦屋さんでランチ。イタリアに1年間行って帰国してから訪ねて来てくれたのですが、何年か後にお店をやるつもりらしく、その資金を貯めるべく高額のアルバイトをしてるみたいです。こうやって何年経っても、顔を出してくれる教え子がいてくれるのは嬉しい事ですね。ありがとう。また遊びに来てね〜!専門学校の卒業生訪問

  • リースとお花

    叔母に貰った手作りリース。教室に飾っています!可愛い♪吉和にも一緒に行きました。花には癒しの効果がありますね♪リースとお花

  • りんごのムース

    リンゴのムース作りました。シナモンたっぷり!カルバドスの香りもしっかり♪りんごのムース

  • リンゴのタルトレット キャラメル風味

    紅玉りんごで、タルトを焼きました!焦げてるんじゃないですよ!クレム・ダマンドをキャラメル味にしたのと、上に降る砂糖をシナモンシュガーにしたので、焦げてる風に見えるだけです!リンゴとシナモン、テッパンでしょう♪リンゴは表面だけではなくて、中にもコンポートが忍ばせてあります!紅茶と一緒に頂きたいですね♪リンゴのタルトレットキャラメル風味

  • 紅玉

    紅玉入荷しました。10月は、紅玉リンゴを使ってケーキを作って行きます。正也先生の山﨑リンゴも登場するかしら⁈紅玉

  • 少しだけ遠出

    月初は比較的暇なので、少しだけ遠出。新米を買わせて頂きに行って来ました。可愛いハートの薪。あんまり可愛い形だったから、顔描いちゃったそうで。目ざとく見付けて、私も便乗して写真に撮っちゃいました。教室で使ってねと、おまけのカボチャを頂きました。他にもお野菜たくさん山の様に。田舎はとっても癒される!草の香りがして気持ちいい。山も土も水も花も、身近にあったハズなのに。街中にいると、忘れてしまいがちな事が田舎にはたくさん。草木や土の匂いは、街で汚れきった自分を浄化してくれます!笑少しだけ遠出

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、PEKOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
PEKOさん
ブログタイトル
お菓子な時間
フォロー
お菓子な時間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用