2021年5月1日(土)まるぴぃ生後120日おはよ~ごじゃいましゅママとピットリタイムでしゅパパに歯の検査をされています。スゴイお顔夜はママの足の上で寝ちゃいました甘えん坊ちゃんです応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村甘えん坊
◎せんちゃん♂23kg(2009.2.4~2020.9.3) ◎まるぴぃ♂14.7kg(2021.1.1~2025.4.13) びまん性大細胞性リンパ腫を罹患し 治療途中で天使になりました。 享年4歳3ヶ月
◎せんちゃん 体重約23kgのデカブル。 2020年9月3日 膵臓癌のため虹の橋を渡りました(享年11歳7ヶ月)。 ◎まるぴぃ 2021年3月5日に家族の仲間入り。 2025年4月13日びまん性大細胞性リンパ腫で天使に。 享年4歳3ヶ月
8月27日(火)まるぴぃ3歳と239日(生後1334日)こんにちバウッ午後から美容室の予約があったのでパパに送迎してもらいましたちょっとだけお留守番パパの部屋へスタスタ行ったので覗きに行ったら目的はこれでしたダイエットしているけれど、ステロイドの副作用でもの凄い食欲人間が色々と食べるから我慢が大変そうです。応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村お家の中は誘惑がいっぱい
8月26日(月)まるぴぃ3歳と238日(生後1333日)こんにちバウッ今日はママの鍼灸の日。まるぴぃはお留守番です。大使館がたくさんある通りはいつ通ってもキラキラに見えます鍼灸の先生(漢方医でもある)に、まるぴぃの病気の説明をして、どういう漢方があるのか聞いてみました。ママが通っている鍼灸の近くにワンちゃん専用の漢方病院がありまるぴぃと同じ病気の子の例がHPに出ていて気になっていて先生曰く、大きく分けてお腹が冷えているのか?それとも炎症して熱を持っているのか?に分けられるんそういえば私もまるぴぃもお腹を触ると冷たいぞしかも足先がヒエヒエなのも同じ本当に飼い主に似るもんだね漢方は体質改善にもなるし、まるぴぃの小腸も落ち着かないかな応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村ワンちゃんの漢方病院が気になる
8月25日(日)まるぴぃ3歳と237日(生後1332日)こんにちバウッ今日はかかりつけ病院の通院日です。やはりこの病院は落ち着くねえ前の時間帯の患者さんと重なったのか院内激混みで補助椅子までいっぱい!立って待たれている飼い主さんもいてビックリでしたまるぴぃの先生だけ回転が悪く気付けば皆さん帰られて空いてきました。まだでしゅかー?と、一生懸命待ちすぎて呼ばれた頃には空腹と疲労でトボトボ。。。体重は17.8kgうわ~!これはすごいねー!あっちの病院で怒られたでしょ?爆と、相変わらず先生のユーモアに救われた抗がん剤とステロイドを飲んでいるため、できる限りワクチン接種はしたくない消化器内科医。前々回、かかりつけ医を受診した時に相談し、抗体価を調べてから考えましょうと、採血をしたのですが、意外と抗体価が低くてギリギ...悩ましいワクチン、そして腹膜瘢痕ヘルニア
8月24日(土)まるぴぃ3歳と236日(生後1331日)こんにちバウッ涼しそうなお顔で寛いでいますがベランダの気温は34℃せんちゃんもよく室外機の前で修行僧のように暑さに耐えていたけれどねパパがおうどんを作ってくれました!もちろんボクももらえるんだよね?と、横でブーブー催促少しだけだよ~と、ほんの少しお裾分け。このちょっとのお裾分けでまるまる太ってしまったからお裾分けはキュウリとかにしないとねminneのお知らせを見ていたらかわいいピアスとチャームが出てきて衝動買い(写真が逆さまだけれど)眺めているだけでも可愛いわぁ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村外気温34℃もあるのに?!
8月23日(金)まるぴぃ3歳と235日(生後1330日)おはよ~ごじゃいましゅ朝食後、テーブル付近でカチャカチャと爪の音がする・・・と思ったら、椅子から飛び降りテーブルの下でコソコソティッシュ食べてるーパパとママからのお裾分けが期待外れだったからってティッシュ食べたらダメですよ~だいぶ爪が伸びているのでこの後、爪切りをしました。お友達がカンパーニュを買ってきたと聞き、後遺症になる前はよくパンを焼いたのになぁと思い出し、写真を探してみました。これ、ほぼ自己流だけれど、お友達や親戚にあげるとすごく喜んでくれたのよねせんちゃんが映ってる今もこうやってどこかから覗いてそう応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村なにやらモグモグと。。。
8月22日(木)まるぴぃ3歳と234日(生後1329日)こんにちバウッパパがこっそり離れた部屋で鯛焼きスイーツを食べようとしたらまるぴぃセンサーが作動したらしいそれは確実に太るけど、絶対にもらってやる!てお顔してるね応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村鯛焼き
8月21日(水)まるぴぃ3歳と233日(生後1328日)こんばんバウッボク、18.1kgまで太っちょになりまちた元々の体重は14.5kg病気発症して痩せた3月の体重は13.4kg(それ以下かも)。4~5kgも増えたのか今の体調はとても良さそうで、ウンチは下記の表の2番。(獣医さんで参照している表です)(ピュリナ論文より引用)獣医さんが理想的と仰る便は2~3番なので今はとても調子良さそうですお薬はプレドニン7.5mgタケキャブクロラムブシル(抗がん剤)毎日1回プレドニンは初診時に10mg調子が良くなってきたので7.5mg→5mgと減薬。クロラムブシルは初診時2日飲んで1日休薬調子が良さそうなので隔日投与に変更。減薬してから10日くらい経った頃からウンチが緩くなり、一気に水便(表の7番)と血便が止まらなくなり...最近の投薬と食事と体調
8月20日(火)まるぴぃ3歳と232日(生後1327日)こんにちバウッ昨日の鍼灸の帰りに整形外科に寄れなかったので午後一番で行ってきました。お盆休みの後で午前診療が混んだのか午後診療が40分遅れでスタート何も知らずに一生懸命待ってしまいとても疲れました。夕食後にまたもやパパまるぴぃがデザートをめぐってバトってましたボクの好きな香りがするー!なかなか蓋を開けずにじらすパパにまるぴぃさん激オコですまるぴぃ太るよ~応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村今日も戦ってます
8月19日(月)まるぴぃ3歳と231日(生後1326日)こんにちバウッ今日は5時間のお留守番でちたママの鍼灸の日だったのですが終わってみたら1時間半くらい治療して頂いたようですいつも損得関係なく(勤務医なので)患者の為に一生懸命治療してくださる主治医に感謝の気持ちでいっぱいです。今日の治療は緊張の強い腹部~足をほぐす為に股関節部分に鍼を打ち、そこに電気を繋いで電気を流すというもの。ポンポン…という音と共に筋肉がピクピク動くのですが、確かにすごくほぐれました!あとは腰部と盆の窪あたり、指にに溜まった瘀血を抜いて貰ったり、もちろん全身の鍼も打って貰ってスッキリして帰宅しました。帰りの大渋滞が無ければ整形外科も回れたのになあ。。。帰宅後は甘えん坊くんがパパの枝豆のおねだり。フレンチって何をしても面白いよね眺めて...今日は鍼灸の日。お留守番後は甘えん坊
8月18日(日)まるぴぃ3歳と230日(生後1325日)こんばんバウッ良い匂いでしゅね~ボクも食べたいでしゅ!太るからほんの少~しねパパのお仕事が終わるとなにかちょーだいアピールが激しくなります今日もクッションをいたずらしてパパを挑発するらしい駆け引きの結果はいかに??どっちもどっちな戦いでした応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村ドンクサ同士の戦い
8月17日(土)まるぴぃ3歳と229日(生後1324日)こんにちバウッ真っ黒ブヨブヨになったバナナを捨ててしまおうか、救出しようか?迷った末に、バナナマフィンを作ることに。。。糖質オフの小麦粉にココナッツオイルとラカントを使ってできる限りヘルシーに作りましたとはいえ、脂質制限厳守なまるぴいにはあげられないんだけれどね。ゴーヤの抗がん作用に期待して、ゴーヤ粉末を買ってみました!毎日ゴーヤを調理するのは大変ですしワタや種にも大切な栄養素があるようなので粉末タイプは助かります粒子が細かくて混ぜ込みやすそう!それこそマフィンに入れたら苦みもうまみになったりしてまるぴぃには野菜を和風だしで煮てその中に忍ばせることにしました。粒子が細かいのでサッと溶けます分量が分からないのでまずは少なめで。。。近日中に使う分だけお皿...ゴーヤの抗がん作用に期待して
8月16日(金)まるぴぃ3歳と228日(生後1323日)こんにちバウッまるぴぃさんTVを観ております観てないよ?!というお顔してますがよく観てますよ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村TVを良く観てます
8月15日(木)まるぴぃ3歳と227日(生後1322日)こんばんバウッパパ~なにか食べてましゅね?ダイエット中なのでトマトを頂きましゅ次回の通院日までに痩せないと本当にヤバイからね人間様も痩せないといけないのだけどこう暑いとどうしてもアレが食べたくなるアイスキャンディを味わっている動画ガツンとみかん舐めてるわりに減らないので食べた気になって良いかも応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村同じ屋根の下でのダイエットって難しい
8月14日(水)まるぴぃ3歳と226日(生後1321日)こんにちバウッ今日はママの後遺症外来の日。まるぴぃにはお留守番をお願いしました。相変わらず一生懸命に待ってます月一の後遺症外来ですが、何でも相談できる医師にいつも心の底から支えられています言いにくいこともハッキリと指摘してくださりどれほど助けて頂いた事かこの1ヶ月、体位性頻脈(POTS)の為に服用しているビソプロロール(βブロッカー)を減薬してきました。そもそも体位性頻脈は後遺症初期に起きてある程度経過した人は体位性頻脈というより太りすぎか、筋力と体力の低下で血液が身体に巡らず、脈を速くして回そうとしているのだそう。必要な脈なので、抑えてしまうと逆に倦怠感など体調不良になるそうです。後遺症仲間の間でどうしても治らないと語られる体位性頻脈。確かに運動す...後遺症外来の日
8月13日(火)まるぴぃ3歳と225日(生後1320日)こんばんバウッボクのご飯まだでしゅかと愚痴っていますその様子はこちら最近よく喋るねえ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村今日も食卓で待ってます
8月12日(月)まるぴぃ3歳と224日(生後1319日)パパに抱っこされて複雑な気持ちのまるぴぃさんオモチャであやして。。。寝たのか夜のデザートタイム早速狙ってますがダイエット中だからあげたらダメですよ~あ~あ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村甘やかしすぎ?!
8月11日(日)まるぴぃ3歳と223日(生後1318日)おはよ~ごじゃいましゅ夜中に放映したブレイキン女子を徹夜で観てそのまま朝イチでまるぴぃの病院へ行った疲れで昨日の18時~今日の12時まで気絶寝していたママ18時間全く目覚めず眠る事が後遺症になってから多々あります。18時間も飲まず食わずトイレも行かずよく眠れるものだと我ながら驚きますしかも毎回18時間睡眠なのが不思議??まるぴぃもママが寝ているので一緒になって寝ていたのかな?18時間眠り続けたので、昨夜の夕食と今朝の朝食、夕食後の薬、寝る前の薬、朝食後の薬が抜けてしまい、起き上がるのに1時間くらいかかるほど全身が痺れてフラフラになりますやっと起き上がっておトイレへ行ってフラフラとリビングへ行って見たら。。。ありゃまパパも行き倒れですかXでフォロワーさ...ゴーヤの抗がん作用
8月10日(土)まるぴぃ3歳と222日(生後1317日)おはよ~ごじゃいましゅこれから病院へ行くんでしゅ!前回より更に太っちゃったからきっとお叱りを受けるぞ・・・飼い主が窓際に座らせると窓開けてお顔を出したがるので後部座席の真ん中の席でジッとしていてもらいます今日の受診内容は、エコーと採血なので今朝は絶食です。食いしん坊の前で飼い主だけ朝食を食べるのがとても可哀想でした待合いは3~4家族が座れるように椅子が並んでいますが、3人で来たご家族が荷物を椅子に並べて、立っている人がいるのに知らん顔。受付さんに、ご配慮お願いしますと注意されるも、ひとつ詰めるだけで知らん顔。さすがにご家族の一人がこっちに詰めてと注意して移動しましたが、我が家じゃあるまいし、どういう神経してるの?と呆れてしまいましたエコー検査の結果、...消化器科の受診日
8月9日(金)まるぴぃ3歳と221日(生後1316日)こんにちバウッ朝からパパが出かけてお昼からママが出かけボクはお留守番でしゅインスタでフォローしている子がみなとみらいで演奏すると知り高速飛ばして行ってきました!パパは同じ方面へ出社して、帰る時間はコンサート終演と同じくらいとのことなので、ホールまで来て貰いました。パパ撮影のランドマークタワーのスライム。ホールの入口。入場無料全席自由だったので会場前からけっこう人が並んでいました。立っていられない症状があるので待つのが不安でしたが頑張って並びました開演後は録音など禁止なので撮影していませんがとってもステキな演奏に涙が出てしまうほど感動しましたこれが無料だなんて申し訳ないような気持ちです。待ちくたびれてるまるぴぃさん。明日は病院なのにこの肥満体をなんと言い...みなとみらいへコンサートを聴きに。。。
8月8日(木)まるぴぃ3歳と220日(生後1315日)こんにちバウッご飯が食卓に並ぶのを待ってましゅこのダラ~ンとした足パパが来たらテーブルに登って当たり前のように横取りお行儀が悪すぎます病気になっているとは知らずお店でオヤツをたくさん買ってしまいました。そのうちのひとつ、ブタミミ。脂肪が多いかもですが、たまには思いっきりカミカミしたいでしょうしガムよりは良いかなと。。。それにしてもすごーく太りました今まで着ていた服が着られそうにないのでここ最近はユルユルだった服を着せてました。このお洋服は、緩かったお洋服を買ったお店で色違いを買ったもの。いい加減痩せさせないと今まで着ていたお洋服が着られないしこの猛暑に耐えられないよ~ダイエットしなきゃね!そんなこと言わない手なにかちょーだいよぉとオテテあげてます。この...太っちょ君に新しいお洋服を買いました
8月7日(水)まるぴぃ3歳と219日(生後1314日)こんばんバウッ今日はママが大学病院通院日だったので朝イチからお留守番でした。ママは寝坊したうえに病院でも眠くていつの間にか気絶寝していて呼ばれた時は朦朧としてしどろもどろ検査と2科受診、お薬貰って5時間弱のお留守番。必死に耐えてました帰宅後にママだけ耳鼻科へ。また3週間ぶりになってしまったけれど夏休み直前に行かれて良かった後遺症治療に欠かせないBスポット療法(EAT)ご近所に名医がいて本当に助かる帰宅後は調子に乗ってイタズラを企んでいますガサゴソ音につられて走り寄ってきましたヨシとも言ってないのにパクッ次はパパのデザートを狙うちょいちょい頂いて。。。最後の一口を誰が食べるかガン見してますもちろんパパが頂きました。まだ発散したりなーいパパがよく座っている...お留守番の後はイタズラです
8月6日(火)まるぴぃ3歳と218日(生後1313日)こんにちバウッ毎日恒例のこの光景さらにムッチリ太ってしてきました。顎までのせて何を待っているのかなあっ、こっちだったのか?と移動してパパのネーブルをお裾分けしてもらっていますこうやって肥えていくのね~ここ最近、急に皮膚の状態が悪化毛が塊で抜け落ちて膿皮症っぽいそういえば最近、下痢に気を取られてシャンプーの間隔が開きすぎてしまったかも。。。でも、ふと人間がステロイド服用した時に副作用で湿疹だらけになる話を思い出した。まるぴぃのはどっちなのかなかかりつけ医に行った時にしっかり聞いてこよう!今はとりあえずノルバサンシャンプーでできる限り殺菌して痒み物質をしっかり流しましょ本当に太ったねえママも太ったでしゅ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村膿皮症?それとも副作用?
8月5日(月)まるぴぃ3歳と217日(生後1312日)こんにちバウッ今日もパパのご飯パトロールしてましゅ午後からはママの鍼灸なのでまるぴぃはお留守番です。今か今かと帰りを待っている健気な子最近、首の痛みが辛く、整形外科ではトリガー注射を打ってもらいそれでも辛くて頭を支えるのが大変なのですが鍼灸でしっかり首を診て貰ったら盆の窪あたりの筋が張ってしまっているらしい鍼を打つとその周辺は緩むものの盆の窪あたりの緊張は取れないので針をチクチク刺して瘀血を抜いて貰いました。先生も驚くほど瘀血があふれ出てきて絞り出しても絞り出しても止まらない巡りが悪く、頭の方に登ったまま下に降りないから瘀血のたまり場となっていたようです。抜いて貰うと圧迫していた圧が抜けて首が軽く動かせるようになり、すごく楽になりました腹ペコ君が待って...お粥が大好き過ぎて。。。
8月4日(日)まるぴぃ3歳と216日(生後1311日)こんばんバウッ今日もご飯パトロールしてましゅまるぴぃが咥えているクッション。せんちゃんが大切にしていたベッドの中敷きクッションなんです2016年12月30日のせんちゃん小さいベッドに身を縮めてのっかってます。ベッドへの執着が凄くて旅行先のホテル探しをしていた時にシモンズベッドと読み上げただけでバウッと怒ったりベッドから離そうとするとこんなお顔で怒って中敷きクッションにしがみつくせんちゃんにとって大切なベッドでした。亡くなる1ヶ月前ベッドを死守するせんちゃんだいぶはみ出してますけれどそんなクッションだとは知らずグイグイ引っ張るまるぴぃにこのクッションは大切なんだよと、パパがまるぴぃに言ってますパパには負けたくないまるぴぃは絶対に取られないよう余計に引っ張...せんちゃんが大切にしていたクッション
8月3日(土)まるぴぃ3歳と215日(生後1307日)こんばんバウッ今日はボクよりママの体調が悪くて夕方から寝ちゃったでしゅ最近、ピアノを練習したのとオリンピックを観て睡眠不足だったので後遺症のPEMという症状が起きて18時間も眠ってしまいましたママの事はいいとして。。。まるぴぃの体調についてです。6月末にプレドニンを7.5mg→5mgに減薬し7月2週目あたりから酷い下痢、血便になり、主治医に相談して再び7.5mgに戻しバイオームというヒルズのフードを15g/日プラスして、便の頻度が減ってきたことは過去記事に書きました。あれから20日近く経過しましたが、相変わらず軟便です。が、たまにやや良い便もでることがあります。逆に下痢になることもありますが、すぐ軟便に戻ります。便の硬さについて、病院ではこの表を使って...便について
8月2日(金)まるぴぃ3歳と214日(生後1306日)こんばんバウッ今日はパパの出勤日。帰り道、家の側のホテルにJEFUNITEDのバスが停まっていたと大興奮なパパママは何のことやらよく分からないですが一応ここにUPしておきます昨日の病院の帰りに寄ったスーパーにたくさんカットしたすいかが並んでいました家で見たらものすごく大きなすいか苦戦して半分に切りましたが割れちゃいました誰よりも早く席について食べる気満々のまるぴぃ早く食べたい!とと喋りだしたので動画をUPお腹いっぱいになるほどの大きさだったのでまるぴぃにもお裾分けしましたすいかの次は本日ラストのご飯の催促ホントよく食べるねえ食べたら満足バタンキュー単純で助かります応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村すいかが欲しくて喋りだす
8月1日(木)まるぴぃ3歳と213日(生後1305日)こんにちバウッ今日はママの漢方外来の日なのでまるぴぃにお留守番をお願いしました。漢方外来はいつもの鍼灸の先生なので私の体の悪い所を知り尽くしてい。漢方外来を受けている大学病院には鍼灸は無いので、お灸はできないのですが鍼や瀉血はして頂けます。先月全身がものすごく痛くなった時、この漢方外来がタイミング良くありとても助けられました!今回は首と腰の辺りの瀉血と何やらお腹の辺りをポンポンと叩くような治療?!頸椎に沿ったラインにカチコチの筋が出来てしまい、普段もそこがとても辛いので瀉血して頂いてスッキリしました西洋医学はもちろんですが東洋医学も組み合わせて治療するととても良いと感じます。ワンちゃんの鍼灸や漢方治療もあるようですがこないだフォロワーさんがゴーヤの抗が...東洋医学も試してみたい
7月31日(水)まるぴぃ3歳と212日(生後1304日)こんにちバウッあっちの部屋からパパのズボンを持ってきまちた気付いてくれるか様子伺ってます誰も何も言わないからテンションあっパパだと言うとこのお顔もっと引っ張って挑発するでしゅパパがオヤツを持ってきて食べてるうちにズボンを取られてしまいましたションボリでしゅ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村知恵比べ
「ブログリーダー」を活用して、せんちゃんさんをフォローしませんか?
2021年5月1日(土)まるぴぃ生後120日おはよ~ごじゃいましゅママとピットリタイムでしゅパパに歯の検査をされています。スゴイお顔夜はママの足の上で寝ちゃいました甘えん坊ちゃんです応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村甘えん坊
2021年4月30日(金)まるぴぃ生後119日こんにちバウッ今日はケンネルコフの診療でした。当時の記事はこちら咳(ケンネルコフ)の経過診療日肺炎に至らずホッとしたのを覚えています。心配になるほど痰がらみのひどい咳でしたから今思えばまるぴぃは色々と体が弱かったなぁ。。。病院の帰りに公園に寄って滑り台にチャレンジしました!その様子はこちら怖い物知らずだからキョトンとしてました帰りの車内ではいつも通り爆睡です口の中を見たら乳歯が抜けてました上下1本ずつ抜けたから次々抜けるね~応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村初めての滑り台&乳歯が抜けた
2021年4月29日(木)まるぴぃ生後118日こんにちバウッパパ、オヤツくだしゃい!ここからパパのオモチャにされてしまいますパパに遊ばれる様子はこちらパパが雑で可哀想になりますがまるぴぃは必ずやり返すんだねまだ体力が無いのですぐオネムになりますママの足に挟まって寝るは晩年までずっと続きました。まるぴぃの妹(姉?)のインスタを見たら同じスタイルで寝ていてビックリ遺伝ってすごい。。。寝ピクしながら寝ている様子はこちら熟睡して目がいっちゃってますねママが足をどけても全然起きません。ママがどいてパパが来ても起きません応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村パパのオモチャにされてお疲れです
2021年4月27日(火)まるぴぃ生後116日おはよ~ごじゃいましゅボクお咳が止まらないから病院へ行くらしいでしゅ顎が疲れたでしゅなんだか。。。ネムネムになってきまちたこの時期は必ず道中で寝ちゃっていたものねおやしゅみでしゅもうすぐ着くことを察してオメメぱっちり病院に着いてから診断に関しては当時の記事をご覧ください寝起きに咳。ケンネルコフを発症病院が終わり公園でお遊びですここはせんちゃんが最後に退院して嘔吐しちゃった場所だね。鳩さんが気になって観察中です応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村咳で通院した日
4月25日(日)まるぴぃ生後114日おはよ~ごじゃいましゅパパ~バナナくだしゃい!ママ~ヨーグルトくだしゃい!汚いお口だね空きケースはオモチャに。。。歯が引っかかって楽しいらしい遊んでいる様子はこちらもう少し大きくなったら食べちゃいそうこれ食べ物でしゅか?頑張りましゅ応援ポチ宜しくお願いしますにほんブログ村まったりな朝
四十九日から数週間経ったのでトイレトレーを片付けることにしました。ベランダにはたくさんの思い出があるのでやはり淋しいですまた生まれ変わってきたら出してあげるからねパパ、ボクのおトイレは?ボクまだここにいましゅよ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村トイレを片付けました
2021年4月20日(月)まるぴぃ生後109日こんにちバウッこの中にビスケットが入っているんでしゅせんちゃんは豪快にダンボールを壊してましたがまるぴぃは意外にもダンボールが怖いらしいその様子はこちら後ろ脚だけ残してダンボールの中を物色してます。だんだん怖くなってきた様でついに怒り出しました加工無しです最後はオスワリすればもらえると思ったのかな?もっと大きくなってからもやってみれば良かったな~応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村ダンボールの中のビスケットを取りたいけれど。。。
6月27日(木)まるぴぃ3歳と178日(生後1270日)こんにちバウッ今日も食卓をパトロールしてましゅちょうど一年前のまるぴぃ。まさか10ヶ月後に命を落とすなんて夢にも思ってない頃です。毎晩、パパの食卓についておねだりしていました。ママの席も占領して、どっちから貰えるかの勝負また一緒に食卓を囲みたいなぁ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村一年前はこんなに元気でした
2021年4月16日(金)まるぴぃ0歳105日(生後105日)おはよ~ごじゃいましゅ今日は病院へ行く予定なんでしゅけどその前にダンボール遊びしてましゅ当時のブログはこちらお散歩デビュー&お耳の病院せん兄ちゃんみたいに壊すにはまだ乳歯だから大変だねえ固いでしゅコツコツ頑張ってここまで壊しました開いた穴が不思議なのかな?何でも物珍しく見えるお年頃です応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村ダンボール遊び
2021年4月13日(火)まるぴぃ0歳102日(生後102日)こんにちバウッボク、ママの抱っこでお昼寝してましゅ。こうなると何をしても起きない脚の部分を見たら皮膚に湿疹ができていました。獣医さんからもう皮膚に湿疹がでてきていますねと言われましたが、目立つ所にも出てきました。ボクはそんな事よりも眠いんでしゅ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村初の皮膚炎
2021年4月12日(月)まるぴぃ0歳101日(生後101日)おはよ~ごじゃいましゅママのパンのお裾分けをもらってからの。。。ベランダ遊びスンスンしているペットボトルは進入しないように置いてます。すっかりまるぴぃの遊具になってる次のお遊びかな?ガムを咥えて。。。オモチャを持ってママの足元へ甘えん坊ちゃんですついでに歯の検査。まだ抜けてないようです。歯が痒くて仕方ないんだよねこのオモチャ、せんちゃんが綺麗に残してくれたけれど全力でカミカミして歯形だらけになってきました次はカエル君ですか買った時はまるぴぃの方が小さかったけれど、今やまるぴぃの方が大きいね!当時は大変だったけれどママも毎日一緒に遊べて楽しかったよ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村爆遊び
こんにちバウッ2024.6.23ちょうど一年前のボクでしゅまるぴぃが旅立って2ヶ月以上経ちましたが、まるぴぃがどうしてあのタイミングで亡くなったのか?今でもすごく引っかかるんです。リンパ腫自体は内臓にも転移がなく、まだ大丈夫な状態でしたが、その翌日に旅立ちました。すごく呼吸が荒くて、こめかみ部分に凹みができ、全身が浮腫んでいました。亡くなる一年前からステロイドを服用し出して、長期服用によるクッシング症候群を発症。そこに多中心型リンパ腫を発症して、抗がん剤を使用し、どんどん体調が悪化しました。どの獣医さんもその原因が分からないようでした。多中心型リンパ腫の発症もステロイド長期服用&内服の抗がん剤で免疫低下時にワクチンを接種したことが引き金では?と思っています。もしも罹患の順番が逆だったら(多中心型リンパ腫→...ステロイド長期服用が原因ではないか?
2025年6月22日(日)まるぴぃの旅立ちから70日ポストを見たら、先日来訪してくださったブロ友さんからお届け物がこんな可愛らしい本と。。。ポストカードが入っていましたほんのタイトルを読んで涙、お手紙を読んで、なんて優しい方なのだろうとまたまた涙朝から泣きっぱなしです。あまりに悲しんでいるとまるぴぃが心配して生まれ変わりの準備ができないでしょうから前向きに生まれ変わるのを待つことにしますボク、ずっとここで見てましゅよ?応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村ブロ友さんからのお届け物
2021年4月10日(土)まるぴぃ0歳99日(生後99日)おはよ~ごじゃいましゅボクはパンが欲しいんでしゅパパ抱っこちて~あーこれこれまるぴぃはお迎えした翌朝からパンを狙っていたからね朝のベランダ遊び太陽しゃんが気持ち良いねもう少ししたら暑くて遊べなくなっちゃうね。この日は病院通院日。当時のブログはこちらお耳の状態確認&治療のため病院へ車を降りてオシッコしてくれれば良いのですがこの頃は一切オシッコしなくて困り果ててました。公園で遊ばせてもオシッコしないのでカートに返却飛びついてこないだみたいに落下しても危ないので。。。ママが抱っこすることにしました。ほにゃ~抱っこしてもらって幸せ帰宅後はのんびり休みました応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村パンを狙って病院へ行って。。。
2021年4月9日(金)まるぴぃ0歳98日(生後98日)こんにちバウッ真面目にオスワリしてましゅよ!カメラ目線欲しいんだけどオヤツでつってみても。。。これが精一杯です応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村写真を撮るのが大変
2024年2月9日(金)まるぴぃ3歳39日(生後1132日)こんにちバウッボクは2024年2月9日のまるぴぃでしゅ。この頃はまだ病気だと気が付いていません。まだ3歳になりたてで、これから何年も元気に一緒に過ごせると思っていましたパピー期から変わらずのイタズラ坊主。亡くなる1週間前までイタズラは欠かしていませんでした昨日ドラッグストアで買い物をしていたらお米がドーンと置いてあり、超~空いている店内に対してここだけ人が集まっていました。よく見たら備蓄米ではないかうちは家族少ないし、税金で保管されていたお米なんて買わない!と言っていたのに、これが噂の備蓄米か~と買ってしまいました。果たしてどんなお味なのでしょうねぇ。まだ新しいお米を開封したばかりなので、次に備蓄米を開封して食べてみよう。ボクはこっちの方がいいで...備蓄米をGET
2021年4月8日(木)まるぴぃ0歳97日(生後97日)こんにちバウッ太陽しゃんが気持ち良いでしゅ眠くなってきたバウッ本当に寝ちゃいましたひとりでベランダでお昼寝したのは初めてかもしれない夜になり、パパがニューヨークで間違えて買ってきたクマのぬいぐるみをまるぴぃがくわえて走ってましたどこから持ってきたのー?!まるぴぃvsママとの争奪戦ここまでイタズラだと笑ってしまうよ疲れて寝ちゃいました赤ちゃんだね応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村ぬいぐるみ争奪戦
2021年4月6日(火)まるぴぃ0歳95日(生後95日)おはよ~ごじゃいましゅ朝から危ない所に乗ろうとしています当時のブログを見たら、この日(2021.4.6)のブログが無かったので書き忘れていたようですそれくらいまるぴぃに手がかかり大変な日々だったのかな?どこにでもついてくるのはこの頃から始まっていたようですパワー有り余っているのでせんちゃんの時と同じように空き箱にオヤツを入れて破壊して貰いました初めての空き箱壊しに真剣そのものです噛んでもダメなら乗ってみよう!と思ったのかな?まだ乳歯なので箱が固すぎるかもしれないね。全力で箱壊しなかなか手強いでしゅねこの日は箱を破壊できませんでした成犬になってもまるぴぃはせんちゃんほど箱に執着が無く、ダンボールなんて全く興味無しでした。パパがソファーカバーを交換してい...また抱きしめて眠りたい
2021年4月5日(月)まるぴぃ0歳94日(生後94日)おはよ~ごじゃいましゅ眠っている時はおとなしくて天使の寝顔です目覚めたでしゅこの頃は自己主張が強くなってきて空気清浄機に登ったりビックリ行動の連続でした思い通りにならないとこうなりますクッションにオチッコされてしまったこの動画(ケージの前)にもご飯の食べ残しが映っています。やはり食欲が無かったんだろうなあ…。でも、元気は有り余っているのでベランダでお遊びやっぱりカミカミ王子せんちゃんが残してくれたオモチャがあって良かったね!オモチャで遊んでいるからちょっと目を離すと。。。行っちゃダメ!とサンダルをカミカミ甘えん坊くんですその様子はこちらサンダルにはこの頃の針の様な歯形がたくさん残っています今度はちゃんとおしっこができました応援ポチッ宜しくお願いします...お漏らしにカミカミに元気そうなのにね
2021年4月3日(土)まるぴぃ0歳92日(生後92日)こんにちバウッ今日は3回目のワクチンを終えて少しだけお外を歩いて見た日。当時のブログはこちら3回目のワクチン接種、早くも問題発覚。初お外とは思えないくらいグイグイ進んでいきますせんちゃんは何日も腰抜けていたのにちょっとだけ歩かせてお家に帰りました。ボクのお耳、立ってきたでしゅ帰宅後はゆっくり休憩そういえば朝ご飯を食べ残していたね。食べさせてあげるから食べてね~。は~いでしゅ返事ばかりで全然食べませんやはり当時の写真を見返すと、ご飯を食べない傾向です。フード切り替え時期でもありお口に合わないのかと思っていましたが、今思うと既に病気が始まっていたと思います。こうやってだましだまし食べさせていたので成長も栄養状態もクリア。でも本人はご飯タイムが辛かっただろ...ご飯が食べられなかった
6月24日(月)まるぴぃ3歳と175日(生後1267日)こんにちバウッ今日はママの鍼灸治療のためまるぴぃはお留守番です。それにしても最近は年々気温が上昇していますよね小学生が日傘を差して登下校していて時代は変わったものだお泊まりに来ていたお姉さんがプレゼントしてくれたゼリーこの輝きが写真にうまく写せないけれど、キラキラしてとても可愛らしいゼリーもう選んでいる人。。。応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村頂いたゼリーが可愛らしくて
6月23日(日)まるぴぃ3歳と174日(生後1266日)こんにちバウッパパが何を食べるのか見張ってましゅこのお洋服、緩かったのにパッツンパッツンだねこの太り方は肥満と浮腫が一体になっている気がするママもステロイド服用で背中とお腹周りが太くなりました。あ~お腹空きまちた夜はルーティンのイタズラいちいちオヤツと交換していたらもっと太っちょになるので色んな物が撤去されていきます応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村今日もあの手この手で催促です
6月22日(土)まるぴぃ3歳と173日(生後1265日)こんにちバウッ太っちょになってお洋服がパツンパツンでしゅあっ、何か食べてる遠慮なく頂くでしゅ。。。これだから太っちょになるんだぞ~食べたらのびのびと寝て気持ち良さそうだね期待通りのゾンビ寝応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村太っちょまっしぐら
6月21日(金)まるぴぃ3歳と172日(生後1264日)こんにちバウッ今日はお姉さんが帰るため羽田空港まで送っていきました。お姉さんが降りて、パパもおトイレに行き、ソワソワ落ち着かないまるぴぃパパが戻ってきてニンマリさっきまでお姉さんが一緒だったのに淋しいね。。。今日はまるぴぃのユニフォーム着てきましたお姉さん、このまま後遺症が寛解して元気になってくれるといいなあさあお家に帰ろう!帰宅したらお疲れの様子家を出てから一歩も歩いてないんですケド??ありゃまぁ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村羽田空港までお見送り
6月20日(木)まるぴぃ3歳と171日(生後1263日)こんにちバウッママの漢方外来の日なのでまるぴぃはお留守番です。身体中の痛みや不眠について相談し脈診と舌診の後、「ここ押すと痛いですよね?」と、足の甲と脛のきわを押され、これがめっちゃ痛い!これ何のツボですか?と聞くと「脳です」と驚きの返答負荷をかけすぎる生活をして脳疲労を起こし、脳の指令がおかしくなって接触した感覚が痛みとして認識しているらしい。なんだかすごく思い当たる。やはりしばらく静養するしかないか。。。今日は患者さんが少なくて時間がたくさんあるからと鍼治療をしてくださいました。この大学病院に鍼灸は無いので診療費は300円程度。仕事熱心な先生で頭が下がります病院から帰宅してからお姉さんが大好きな釜寅をとりました。お姉さんは明日、宮崎に帰るので(宮...最後の釜寅
6月19日(水)まるぴぃ3歳と170日(生後1262日)今日はママの病院日待ちに待った後遺症の主治医の外来日。この体調不良と体の痛みを相談しました。今、お姉さんが泊まりに来ていてずっと行ってなかった所へ行ったり無理を重ねた結果、自律神経が大きく狂ったようです。「○○さん、治りたいんですよね?」「これ以上は負荷が大きすぎて無理ですよ」とたくさんお叱りを受けて、「とにかくしっかり休みなさい!」「レッスンは禁止です!」と言われてしまいました後遺症も6月で4年目。いったいいつ治るのだー外来中にパパが買い出しに行き、帰宅したらすぐトウモロコシを茹でてくれました。今のトウモロコシはどこで買っても甘くて美味しいですね夜になると腹ぺこまるぴぃがイタズラを始めますイタズラして何か咥えて行った時はオヤツと交換していたのですが...イタズラ好きで困ります
6月18日(火)まるぴぃ3歳と169日(生後1261日)こんばんバウッお風呂と聞くと逃げていくのにビスケットをお風呂に持っていくと自ら入って行って食べるという何よりも食欲だからすぐ誘拐されちゃうなっ前回のシャンプーは日にちが空いてしまいなおかつ夜中にヒノケアだけでササッと洗ったせいか汚れるのも早くて湿疹が。。。今回はシッカリ時間をかけて洗いました!ノルバサンシャンプーした後、ファインバブルのお湯に浸かり、毛穴をスッキリさせてからヒノケアシャンプーをつけ置き。最後にダーマモイストバスを入れて保湿をしました。それにしてもシャンプーするたびに太った気がするぞ湯船に入れる時に重くて持ち上げるのが大変になってきました今回はスッキリきれいになったねカイカイの季節だから気をつけなくては応援ポチッ宜しくお願いしますにほん...シャンプーしました
6月17日(月)まるぴぃ3歳と168日(生後1260日)こんばんバウッまるぴぃさんメロンが欲しくてガン見です体の節々の痛みが増強し背中から腕にかけての皮膚がヒリヒリ痛いのでしばらく使ってなかったせんねん灸を出してきてお灸してみることにしました。足三里のツボと。。。山陰交のツボ。2回ずつお灸をしたら体ポカポカ痛みも少し軽減されました3千年前からあるツボって改めてすごいなあ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村体が痛いのでお灸
6月16日(日)まるぴぃ3歳と167日(生後1259日)こんにちバウッまーたお留守番でしゅよ昨日から急に背中の皮膚がヒリヒリ痛いママ特に擦ったとか身に覚えもなく一晩明けたら背中だけではなく腕の皮膚までヒリヒリそれと同時に関節も痛みとこわばりで曲がらず全身痛になってしまったお姉さんが帰る日が迫ってきたので(今回こそホントか)お子さんのお土産を買いにららぽーとへつれて行ってあげました。これがオレンジ生搾りする自販機かー!と、引きこもり生活をしていたので初めてお目にかかった確かに生搾りで美味しいんだけどひんやり感ゼロなのが残念。。。夕食に昔よく食べた中華料理屋で五目焼きそばとチャーハンを食べました!ららぽーと閉店時間ギリギリまでお店を見てまわって帰宅。ボクのお土産はないの?応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブロ...ららぽーとへお買い物
6月15日(土)まるぴぃ3歳と166日(生後1258日)こんばんバウッ今夜はホッケでしゅか?最近、パパにお夕食やまるぴぃのお粥を作らせてしまって申し訳ない限り。ママは体調不良でなかなか作れませんまるぴぃがお耳を痒がるのでお掃除をしたら大量の耳垢とちょっぴり出血。そしてなんだか臭い。この季節はよくマラセチアになるけれどマラセチアだったら真っ黒な耳垢(カビ)が取れるはずなので、これはいったいなんだ??パパが綿棒でお薬(外耳炎用)を塗ると言ってお耳を触ったらオコです来月病院へ行くけれどそれまでに悪化しないかな?またまた太っちょになりました13.4kg16.4kg応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村お耳が痒い
6月14日(金)まるぴぃ3歳と165日(生後1257日)おはよ~ごじゃいましゅまだネムネムでしゅ。。。夕方のオヤツタイム。とうもろこしとお菓子を狙ってますくれるまで動きましぇんまた太るよ~応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村おねだり
6月13日(木)まるぴぃ3歳と164日(生後1256日)こんばんバウッパパなにかくだしゃいステロイドを飲むようになってから毎日この光景を目にします昔は食が細いと思っていたけれどまさか病気だったとはねせんちゃん(23kg)に比べて小柄なまるぴぃ(15kg)を抱っこして可愛がりたいパパとどうしても嫌なまるぴぃ離ちて~騒々しいふたりです応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村今日もこのふたりは。。。
6月12日(水)まるぴぃ3歳と163日(生後1255日)こんばんバウッまた何やら見つけてきてイタズラしている事をアピールオヤツと交換してあげましゅよ?と言わんばかりのオメメマンションの紫陽花が満開です応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村わざとイタズラします
6月11日(火)まるぴぃ3歳と162日(生後1254日)おはよ~ごじゃいましゅ大きな病気を抱えてるとは思えないこの天下泰平な寝相まあまだリンパ腫と確定診断はされてないですけれどねまるぴぃが好きな場所急におとなしくなったから眠いのかな?・・・と眺めていたら、口から何やらぶら下げて出てきましたあーまたイタズラしたんでしょーティッシュだなっボクなにもしてましぇんよ?応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村夜になるとイタズラっ子に。。。
6月10日(月)まるぴぃ3歳と161日(生後1253日)こんにちバウッあーあまたお留守番でしゅよ今日はママの鍼灸の日なので許しておくれ~最近なんだかとても体調が悪いママ怠さと体の痛さが半端ないですまるぴぃが元気なのが救い応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村お留守番
6月9日(日)まるぴぃ3歳と160日(生後1252日)おはよ~ごじゃいましゅ以前から鹿角の半割を与えていますが、今回は1/4割を買ってみました。随がたくさん出ているので美味しいみたいです歯磨きにもなるしダイエット中の強い味方バウッ今日は色々と予定があり、まずはまるぴぃを連れてお出かけこのドライブスタイルは辞められないらしいです片腕ダラ~ンとしてオジサンみたいねちょっとママの用事を済ませてくるからまるぴぃはパパとお散歩していてねパパとおちゃんぽかあ。。。ママあっちにいるんでしょ?と、前に進まなかったらしい一応軽く一周歩いたけれどすごい勢いで戻ってきたらしい帰りの車内では疲労困憊運動不足と肥満リンパ腫の疑いのせいか、すぐ疲れちゃうね宮崎から来ていたお姉さん、当初は10日滞在予定で来たのに上咽頭の治療をしっかり...お出かけ後はお別れ会
6月8日(土)まるぴぃ3歳と159日(生後1251日)こんばんバウッこれ持ってきたでしゅよ返して欲しかったらオヤツくだしゃい咥えて行った物を返して貰う時はオヤツと交換していたのですが、逆にそれを覚えてわざと持っていくという当日分の食事が全て終わるともっと食べるものちょーだい!と猛アピールしますでもカロリーと脂質が計算されたレシピを処方されているのでこれ以上あげられないのよね。。。むしろ太ってしまって最後の食事のフードを抜いてお粥のみにしているくらい。そんな時は、先々代犬クロ君のダイエットを思い出しキュウリを短く切って与えています。キュウリはあまり好きでは無かったはずが空腹感の方が勝って喜んで食べますそれにしても太ったね嬉しい悲鳴応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村もっと食べたいアピールが激しいので
6月7日(金)まるぴぃ3歳と158日(生後1250日)こんばんバウッそれが欲しいんでしゅそう言わんばかりにずっとグズってましたパパが食べに来たらちょーだいアピール完全にのっかってますね太って先生に怒られちゃうぞ~応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村ゼリーが欲しい
6月6日(木)まるぴぃ3歳と157日(生後1249日)こんにちバウッ今日はボクではなくてママが甲状腺腫瘍の検査結果を聞きに大学病院へ行きました。10年前、風邪をひいて首を触ったらぽっこりなにか出来ていて驚きかかりつけ医も専門病院へ行かないと!と、紹介状を書いてもらい、おそるおそる初めての大学病院へ行きました。エコー検査をしたら、他にも石灰化した腫瘤がみつかり癌の可能性が高いと言うことで穿刺細胞診と転移の確認のために肺から首の造影CT、腫瘍マーカーも調べ、グレーという結果。右側だけかと思いきや、両方の甲状腺、リンパ節にも腫瘤があり、ずっと経過観察しています。今回も特別大きく成長したものもなく様子見となりました。まるぴぃさん、めっちゃカメラ目線ですカメラに気付いているのかないつの間にかお留守番も慣れたようです...検査結果を聞きに大学病院へ
6月5日(水)まるぴぃ3歳と156日(生後1248日)こんばんバウッあれれ?パパ(ご飯係)あっち行っちゃいまちたあちょこ(テーブル)に食べ物を並べる時間でしゅよ?見張ってましゅね応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村食べ物の見張り番