2021年3月17日(水)まるぴぃ0歳75日(生後75日)こんにちバウッボク忙しいんでしゅそれ、ママのエコバッグどこから持ってきたの油断も隙もないイタズラ坊主ですエコバッグをしまいに行ったら今度はスリッパまた運んで行く気だなっ遊んでいる様子はこちらなんだかんだ飼い主も楽しんでますね応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村生後75日今日のイタズラは。。。
◎せんちゃん♂23kg(2009.2.4~2020.9.3) ◎まるぴぃ♂14.7kg(2021.1.1~2025.4.13) びまん性大細胞性リンパ腫を罹患し 治療途中で天使になりました。 享年4歳3ヶ月
◎せんちゃん 体重約23kgのデカブル。 2020年9月3日 膵臓癌のため虹の橋を渡りました(享年11歳7ヶ月)。 ◎まるぴぃ 2021年3月5日に家族の仲間入り。 2025年4月13日びまん性大細胞性リンパ腫で天使に。 享年4歳3ヶ月
2021年3月17日(水)まるぴぃ0歳75日(生後75日)こんにちバウッボク忙しいんでしゅそれ、ママのエコバッグどこから持ってきたの油断も隙もないイタズラ坊主ですエコバッグをしまいに行ったら今度はスリッパまた運んで行く気だなっ遊んでいる様子はこちらなんだかんだ飼い主も楽しんでますね応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村生後75日今日のイタズラは。。。
2021年3月16日(火)まるぴぃ0歳74日(生後74日)こんにちバウッあちょびまちょ~あちょんでくれないんでしゅね遊ぶのが大好きで可愛かったなぁまるぴぃといえば、呼んでも怒ってもやりたいことがあるとスルーするんです。お友達から聞いたのですが、フレブルの殆どの子が難聴で鼓膜すら無い子も多いそうです。お友達も獣医さんから聞いたそうですがそのお友達のうちのフレブルも1頭耳が聞えてない事が分かりました。まるぴぃも聞えてないかの如くスルーしますが確信犯ですこの動画でよく分かりますよ~それにしても、フレブルに難聴の事が多いなんてせんちゃんもまるぴぃも地獄耳だったけれどなぁ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村フレブルの耳は難聴?!
2021年3月15日(月)まるぴぃ0歳73日(生後73日)おはよ~ごじゃいましゅこんな風に抱っこ出来るのも半年くらいなんですよねこうやって過去を振り返ってブログを編集していると忘れていたことをたくさん思い出し、当時にタイムスリップした気分になります。よく、心の中で生きていると言いますが、最近それをリアルに体験しています。心の中では元気なまるぴぃにいつでも会えてとても幸せな気持ちになれるんです本当はリアルなまるぴぃに会いたいですけれどねこのお鼻の上のプニプニまた触りたいなぁまるぴぃはとにかく天真爛漫で特にベランダのサンダルが大好き隙あらば咥えてきてついにはベランダにサンダルが置けなくなりましたその様子はこちら呼ぶと走ってきてくれて可愛いなあ次のイタズラに備えてしっかり休憩でしゅ応援ポチッ宜しくお願いしますに...心の中で生きている
2021年3月14日(日)まるぴぃ0歳72日(生後72日)こんばんバウッ今日はジイジとバアバが来ていました。その様子は当時の記事でジイジとバアバが会いに来てくれました!まだ余韻に浸ってテンションあげあげでしゅよひとりで遊んでいる様子はこちらまたまたお漏らし。。。せんちゃんはおトイレ上手だったのにね一緒に遊んでくだしゃいそれなーに?色々気になって暴れていたら嘔吐しちゃいましたまだまだお子ちゃまですパパが遊んでくれましたが、相変わらずハチャメチャでこんな感じですよ仏壇まで噛んじゃうのはさすがですいっぱい食べておおきくなーれ!(なったケド…)応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村仏壇ガジガジおしっこチ~ッ!
2021年3月13日(土)まるぴぃ0歳71日(生後71日)おはよ~ごじゃいましゅ今日もいたずらからスタートでしゅひとりがとっても苦手なのですがお留守番も練習しないといけないので、今日は頑張ってもらいました。近所の母の家に行ったら立派な虹が出ていました。場所を変えて見たらこんな感じ。うっすらダブルレインボーになっていました。帰宅したらイタズラ坊主が早速なにやら見つけて来ました。ママが飲んでいたコーヒーの空き癌ですね。次は突撃本当に元気だったなぁ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村お留守番の練習
2021年3月12日(金)まるぴぃ0歳70日(生後70日)おはよ~ごじゃいましゅ(当時書いたブログはこちら→お耳がまた垂れてきました)起きたらオモチャにまっしぐら遊ぶの大好きです本日の激しいお遊びはこちらせんちゃんが残したオモチャがいっぱいで毎日大興奮でしたお昼寝の時間になってしまいとても不服そうです。でも、しばらくするとこうなります夜は6Pチーズの空き箱で遊びました。何でもオモチャになってしまいます遊び疲れてネムネム。。。今日もたくさん遊びました応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村生後70日毎日激しく遊びます
2021年3月10日(水)まるぴぃ0歳68日(生後68日)昨日の続きです。お昼寝から目覚めて、お仕事中のパパに甘えていますパパもリモートならではの癒やしタイムでしたねせんちゃんが残していったボーロを初めて食べてみました。一粒がお口に入りきらなくて転がってしまって。。。カリッと半分に割って食べていましたとにかく天真爛漫で暴れん坊だったのでお昼寝休憩を定期的にとったり、必要以上にかまいすぎないように(これが飼い主にとって過酷)時々ケージに入れていました。ただ、すんなり寝るタイプでもないのでここからが戦い毎回こんな感じでしたからおしっこチ~ッは毎度のことで1日5回以上洗濯をしていました。ベッドを綺麗に残してくれたせんちゃんのおかげでなんとか洗濯替わりを回せました応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村ワガママ坊主との戦い
2021年3月10日(水)まるぴぃ0歳68日(生後68日)おはよ~ごじゃいましゅ朝から遊びたくてウズウズしてましゅ朝から激しく遊んでいる様子はこちらパピー期は本当に短いので記憶が飛んでいましたが、改めて見るとすごいパワーですね成犬になってからはおとなしかったけれどパピー期は頭突きしたりパクッと咬んだりしていたとは意外でした。散々遊んでお昼寝タイム人間の赤ちゃんと同じですね応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村生後68日朝から激しく遊びます
2021年3月9日(火)まるぴぃ0歳67日(生後67日)こんにちバウッ今日はママがお仕事なのでケージに入れられてましゅあー早く終わらないかな~レッスンが終わり、パパとのほんのひとこま元気ハツラツそうなまるぴぃですが、ひとつだけおかしいなぁ?と思っている事がありました。それは、オナラが異様に臭いと言うこと。フードのせいかな?と最初は思っていたのですが、のちのちフードを変えてもそれは変わらず、1歳の頃には下痢が増えていました。この頃からもう脂肪肉芽腫リンパ管炎が始まっていたと想像できます。脂肪肉芽腫リンパ管炎から消化器型リンパ腫半年して多中心型リンパ腫を併発。3歳でここまで発症するなんて前例がないそうです。なんでそんな宝くじのような稀なくじをまるぴぃは引いてきてしまったのだろう。些細な事でもおかしいと思ったら...早くも異常を感じていました
2021年3月8日(月)まるぴぃ0歳66日(生後66日)おはよ~ごじゃいましゅお家に来て3日目でしゅママ~あちょぼまだソファーに飛び乗れないのでのせてあげたのですが、のせてあげてからのその様子はこちら子犬ってコロコロ転がって可愛いなあ晩年のまるぴぃがソファーから落ちたらドスッと地響きがしそうだったものね。カーペットを畳んでいるところを見ると昨日まるぴぃがお漏らしをしてしまい洗濯したようですね。またオシッコをしてしまうから畳んで収納しようとしているパパを邪魔しています邪魔だからケージに入れられたけれど、暴れていますねとにかくイタズラに精を出し働き者でした!夜もケージに入れて寝かそうとしますが。。。また働いています今日も天真爛漫によく出来ました応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村生後66日何でも楽しいお年頃
2021年3月7日(日)まるぴぃ0歳65日(生後65日)おはよ~ごじゃいましゅこの頃はまだパパに抱っこされてもおとなしかったんだね恐竜くんで遊んで~と催促ですでも貸してくれないんだよねブリーダーさんもまるちゃんはオモチャを独り占めするって言っていたよ早速よけいな作業を始めましたこれが大好き過ぎて後々も困ったんですよね…。そろそろオネムのようなのでケージでお昼目させました。怖い物知らずでなによりですこんなに小さかったんだねお昼寝から目覚めると激しいひとり遊びが始まりましたひとり遊びは様子はこちら大人のまるぴぃの記憶は鮮明だけれどこんな時期もあったのかとなんだか孫を見る様な気持ちです応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村生後65日ひとり遊びが激しいです
2021年3月6日(土)まるぴぃ0歳64日(生後64日)おはよ~ごじゃいましゅ今晩は夜鳴きするので無視してくださいと言われていたのに、夜泣きどころか夜遊び逆にブリーダーさんの所に残った姉(妹)がまるぴぃを追って一晩中鳴いていたそうです朝からこれですよベランダとの境の段差が短足まるぴぃには大変なのですがこんなに重いサンダルをどうやって持ってきたのかしらサンダルと同じくらいの大きさなのにねこの頃から履き物を運ぶのが好きだったのかー。面白い作品を作っていますね次はボロボロのバナナのオモチャをカミカミ。。。忙しいねえ静かだと思ったらこんなところで寝ていましたせんちゃんを見慣れていたのであまりに小ささにキュンキュン肉球もまだ綺麗なピンク名は体を表すと言う通りまん丸なお顔です夜はママがナデナデしていたら眠ってしまいま...お迎え翌日も自由奔放
2021年3月5日(金)まるぴぃ0歳63日(生後63日)お迎えした日の投稿最終回です。こうやって見るととってもおとなしそうなんだけど。。。お家に迎えてお漏らしして、ご飯食べたらこれですよとっても働き者ですこの頃からオテテあげるクセがあったのねここからパパをからかいだします背後から狙って。。。パクリ引っ張ってすぐ逃げてパパをからかっている様子はこちら天真爛漫の塊だね大人になっても変わらないと思っていたけれどおとなしくなったんだなぁ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村パパをからかう生後63日のチビッコ
2021年3月5日(金)まるぴぃ0歳63日(生後63日)お迎えした日の続きの続きです。当時は忙しくて動画までUP出来なかったので今回は動画多めです。せんちゃんが残していったオモチャがすごくたくさんあったので独り占めできて嬉しいまるぴぃこれ全部ボクの?あっ、ここにもあるー!と家中走り回っていましたせんちゃんには小さすぎたボールでの遊びはこちら更に大きなオモチャを見つけて遊ぶ様子次々とのりかえて遊ぶ様子体より大きなサッカーボールを持ってきたよ怖い物知らずの天真爛漫くんせんちゃんとあまりに違うのでパパとママは呆然でした応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村お迎えした日の遊びの様子
2021年3月5日(金)まるぴぃ0歳63日(生後63日)昨日の続きです。お家にお迎えしてすぐにお漏らししてブリーダーさんが用意してくれたご飯をすぐに食べさせました。あまりの量と食べっぷりにビックリこれ本当に食べきれるの?と食べっぷりに見入ってしまったご飯モリモリの様子はこちらあっという間に完食してしまいました前のご飯から時間が空いていたからお腹空いていたんだね。食後はイタズラモード全開フリーにしてもらって嬉しくてあちこちくっついて歩いてきました。パパを追いかけている様子はこちら見る物すべてオモチャに見える様で夜泣きどころかイタズラに精を出してましたビデオで撮った動画がうまく編集できず燃え尽きてしまったので次の記事でその様子をUPします応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村初めてのお家とは思えない食べっぷり
2021年3月5日(金)まるぴぃ0歳63日(生後63日)ボクちん、生後63日になりまちたまるぴぃをお迎えした日ですこの日の事は過去にも書きましたが書いてないことをここに書こうと思います。過去記事はこちら→まるぴぃのお迎え。パパとママにも会えました)日々大きくなるパピーなので本当は生後60日でお迎えしたかったのですがパパのお仕事の関係で、生後63日でのお迎えになりました。せんちゃんが大きかったせいか、写真で見て想像していたより小さくて可愛くて可愛くてたまらないパパとママお鼻がキュンと上を向いているのがチャームポイントだよね(親バカでスミマセン)いったんまるぴぃをケージに入れて、ブリーダーさんとお話しをしました。まるぴぃの事はもちろんですが、ママの後輩にあたる娘さんの近況など話題は幅広く、すっかり長話しにブリ...生後63日まるぴぃをお迎えに
2021年3月1日(月)まるぴぃ0歳59日(生後59日)妹(姉?)のおもちちゃんとお迎え前の練習してましゅブリーダーさんがふたりと遊んでくれたようですやはりまるぴぃはオモチャを独り占めするタイプだね。遊んで貰っている様子はこちらこの頃パパとママは動画を観てキュンキュンしてました応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村生後59日もうすぐお迎えだ!
2021年2月26日(金)まるぴぃ0歳56日(生後56日)ボクちん生まれて56日経ちまちたおトイレでチッチもできたでしゅよ~。要求吠えしてみたり・・・。マットを咥えてめくって怒られたり振り向けばこのトロ~ン顔おっとりしているようでイタズラの激しい子でしたそんなまるぴぃとブリーダーさんとのやりとり動画ですモーちゃんって呼ばれていたんだよねこんなに元気だったのにどうして病気に応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村生後56日ブリーダーさんとのやりとり動画
2021年2月25日(木)まるぴぃ0歳55日(生後55日)今のまるちゃんですよ~と、筑波山をバックにした写真をブリーダーさんが送ってくれましたこの横顔を見た瞬間、あれ最後のせんちゃんにソックリパパと口をそろえて驚いてしまいましたその写真がこちらせんちゃんってマズルが長くてフレンチにしてはお鼻が高かったんです。葬儀屋さんの箱が小さくて、お鼻を押しつけた結果、こんなに潰れてしまったんです。後ろ姿の写真を見て更にビックリせんちゃんのトレードマークとも言える人が手を振っている様な模様。これがまるぴぃの左脇あたりに反転、少しいびつになって出ています。これは生まれ変わりかもしれない。。。そう確信してタミル語の生まれ変わり=marupiraviから、まるぴぃと名付けました応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村不思議な事が・・・。
2021年2月20日(土)まるぴぃ0歳50日(生後50日)ボクちん生後50日になりまちたよこの写真はママが一番最初にズキュンときた写真なんですなんて可愛いの~(親バカでスミマセン)2週間前はこんな感じだったのに。。。あっという間にこんなに大きくなるんだね!このムチムチぽってりボディはまるぴぃらしいよねこの日の動画はこんな感じですまるぴぃはカミカミが大好きな子で家に迎えた後も冷蔵庫や仏壇あらゆる所をカミカミしてくれましたみんな可愛いなあ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村生後50日一番最初に心惹かれた写真
2021年2月15日(月)まるぴぃ0歳45日(生後45日)ボクちんまたちょっとお兄しゃんになりまちたよ足元にイタズラの形跡があるぞ?ムチムチなオテテが可愛すぎる淡々とブログを投稿しているけれどとても辛い日々。喪失感が半端ない応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村生後45日この頃に戻りたい
2021年2月10日(水)まるぴぃ0歳40日(生後40日)ボクちん生後1ヶ月になりまちたせんちゃんが亡くなって数ヶ月、悲しくて仕方ない日々を過ごしていてどうやったらまた再開できるのか?とか、本当に戻ってくるのか?そんなことばかり調べていました。飼い主の元に戻ってくる時は、自ら目立つ様に現れると書いてあり、そんなことあり得ないと思っていました。ところがある日、突如この写真が目に入ってきましたそろそろ行動に移さなきゃと思い、パイドの子を探して貰ってはいたのですが、すごく綺麗な模様の子も可愛らしい子もなにかが違う・・・と、全てお断りしていたんです。ひょんな事でこの子を見つけた瞬間雷が落ちたかの様にビビッときて大パニックWebミーティング中のパパに筆談でこの子をすぐ迎えに行きたいと、筆談で伝えたくらいです。週末に...ご縁を感じた瞬間
2021年1月28日(木)まるぴぃ0歳27日(生後27日)ボク生まれて27日経ちまちたモゾモゾは動くけれど。。。よちよちな赤ちゃんです。オモチャの方が大き過ぎて遊べないねえこのムッチリなオチリは大人になっても変わりませんでした応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村生後27日目まだまだ赤ちゃん
2021年1月24日(日)まるぴぃ0歳23日(生後23日)ボク生後23日目を迎えまちたこの頃から顎枕をしていたのね可愛いなあこの2頭を連れ帰りたい。。。応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村生後23日目
2021年1月20日(水)まるぴぃ0歳19日(生後19日)やっとオメメが開いたまるぴぃ頭が小さ~いお鼻もまた少し黒くなりました!トレードマークの頭の丸も少し大きくなったかな?この体型は大人になっても変わらずまるぴぃらしい体型だね。この時の動画はこちらまだヨチヨチしていてかわゆいねまるぴぃ会いたいよ~応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村生後19日目オメメが開いたよ~
2021年1月10日(日)まるぴぃ0歳9日(生後9日)生後9日目のまるぴぃと兄弟たちまだオメメは開いてません。まるぴぃは食い意地が張ってるとブリーダーさんから聞きましたがまさにこれですね横向きでおっぱい独り占めしていじわるだな~こんなに健康優良児だったのに若くしてリンパ腫になるなんて、夢にも思わないよね。。。応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村生後9日目健康優良児だったのに
2021年1月8日(金)まるぴぃ0歳7日(生後7日)生まれて1週間経ちまちたお鼻あたりが少し黒くなってきたでしゅ。今日(5/3)はまるぴぃが旅立って20日目。動いているまるぴぃを20日も見てないなんていつの間に時間が経ったのだろう?この頃のまるぴぃに会いたい模様はもちろんですが、体型が大人になっても変わらない事に今さら気が付きました可愛いなあ早く生まれ変わっておいで応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村旅立って20日経ちました&生後7日目のまるぴぃ
2021年1月3日(日)まるぴぃ0歳2日(生後2日)ボクちん、生まれて2日経ちまちたまだオメメも開かないしお鼻もお口も肉球もピンクで団子になっている頃ですね。確かに他の兄弟(確か全部で6頭)よりダントツ大きいかも。。。昨日、ママの昔からの生徒さんからお花が届きました当時まだ4歳くらいだった生徒さんも今は立派に小学校の先生をしていてお花まで頂くようになるなんて感無量になります反対側から見るとこんな感じ最初に頂いたお花たちが枯れてきたので可愛いお花を頂けてまるぴぃもとても喜んでいると思います一気に仏壇が華やかになりましたまるぴぃ良かったね~応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村生後2日目
2021年1月1日(金)まるぴぃ0歳0日(生後0日)ボク、生まれたてのまるぴぃでしゅまるぴぃを家に迎えてからはブログ記事にしていますが、生まれた日の事や迎える前のことはまだ書いてない(と思う)ので今日は誕生した日の写真をご紹介します。ボクは丑年元旦生まれ牛模様なので血統書の名前はめでたくふくわらいとブリーダーさんが名付けてくれました。生まれたてホヤホヤ~あ~まるぴぃの模様だね。こんなに小さかったのかぁこのモミジのようなオテテがたまらんその頃、まるぴぃを迎えるとは夢にも思っていなかったパパは。。。嬉しそうに蟹を持ってました応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村まるぴぃが生まれた日
3月4日(火)まるぴぃ4歳と62日(生後1522日)こんばんバウッ亡くなる40日前のまるぴぃです。この頃はCHOP療法2クール2回目のシクロホスファミドの骨髄抑制が強く出て3回目のビンクリスチンが延期の延期という時期です。今となってはこの頃が最後の平和な時期だったと思います。オヤツをくれないかな~とパパの動きをチェック中ジャーキーもらえて良かったねこのジャーキーをたくさん残して逝ってしまいました応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村亡くなる約40日前最後の元気な時期
4月13日(日)まるぴぃ4歳と102日(生後1562日)まるぴぃが亡くなったのは4月13日(日)22時50分頃。このブログはいつも翌日に更新しているので、本来なら13日の事を翌日14日に書くのですが、あまりに急に逝ってしまったので、当日の事はざっくりご報告程度しかできませんでした。まだ片腕をもがれるような思いで辛く苦しい日々ですが、当日の異変について書きたいと思います。前週同様、呼吸が苦しそうでしたが、前日に病院でレントゲンやエコー検査を受けて特別異常が無かったこともあり、そのうちこの状態も脱するだろうと思っていました。こんなに立派な立ち姿も見せてくれたり朝のお薬もお肉で食べたりお水も飲めておトイレもできて前日の抗がん剤の副作用が出なければいいな…くらいにしか思っていませんでしたただパパが、浮腫んでいるの...亡くなった日のこと
4月26日(土)まるぴぃ4歳と115日(生後1575日)まるぴぃが最後の抗がん剤を受けて今日で2週間経過しました。仏壇のお花が綺麗に咲いています椅子に足をのせるとこうやってのっかってくれる気がします。お世話になった獣医さんたちにご挨拶へ伺いました。使わなかった注射と自宅廃棄できない抗がん剤も処分して頂きました。力及ばず申し訳ありません。。。とても治療に協力的だったのに。あと4ヶ月は大丈夫だと思っていました。というお言葉を頂きましたが、先生方もまるぴぃも我々も本当によく頑張ったと思います。抗がん剤と同時に検査もしていただいた2週間前、内臓に転移がなくて良かったね~!と、近くのこの教会にお礼をしたのを昨日のように思い出します。帰宅後、ろうそくに火を付けてお焼香をしようと思ったら、風もないのにろうそくの火が手の...病院に最後のご挨拶へ
8月3日(木)まるぴぃ2歳と214日(生後944日)こんばんバウッボクが2歳の頃の投稿を忘れていたから教えてあげたでしゅまるぴぃを我が家に迎えてから毎日の出来事をブログを書いていたのに何故か2023年8月3日が抜けていました。短い生涯だったとはいえ、1500日分くらい書き続けてきてどうしてこの日が抜けてると気が付いたのか?すごく不思議なんですまたまるぴぃの仕業なのかな?アイスが何よりも大好きだったまるぴぃ必ずパパの方から横取りすると決めていたらしいです。ナメナメしている間にチューしたいパパとそうはさせないぞ!と起こるまるぴぃのバトルは日常茶飯事でした。その様子はこちらリアルな日常が分かる様にあえてBGMも文字も入れませんでしたまだまだこうやっておねだりされたかったなぁ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブロ...パパとのバトルの思い出
こんにちバウッお友達から頂いた写真。まだパピーで可愛いねえまるぴぃはもともと少しブヒブヒいう子でしたが、寝る時も起きている時も支障なく暮らしていました。それがドキソルビシンを投与してから急にピーピーいうようになり、次第に無呼吸になりました。※ここからレントゲン画像が出てきますので苦手な方はここまでにしてください。これは4/2(水)のレントゲン写真。呼気の時は空気の通り道があるのですが…。吸気になると細くなっています。短頭種気道症候群という診断です。亡くなる前日の4/12(土)のレントゲン写真は更に細くなってしまい通り道が完全閉塞しています。どうして急にこんな事がおきるのでしょう?調べても検索に引っかかりませんし獣医師も分からないようです。いったいまるぴぃの体に何が起きていたのか。。。パパと後で言っていたの...なぜ薬で短頭種気道症候群になったのか
今朝、バアバのお友達から素敵なお花が届きましたせんちゃんの頃からカレンダーを楽しみにしてくれている方です。バアバから頂いたお花の横にお供えしました。明るい色でまるぴぃみたいだね一番最初に頂いたお花もまだ元気でユリが満開です晩年のまるぴぃ。何故か隅っこを向いて座っていました。病気のせいで明るいまるぴぃがどんどん失われていくのがとても淋しかったですせんちゃんが若い頃からのお友だちが遊びに行った時の動画を送ってくれました。いたずらまるぴぃの様子はこちらこれが当たり前の光景だったのになあお友達にもたくさん遊んで貰ったよね雑巾の他にも忙しそうでしたお空でイタズラし過ぎて怒られてないかな?応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村お空でイタズラしてないだろうか?
亡くなる1ヶ月前(3/17)の光景。抗がん剤2クール4回目ドキソルビシン投与へ行く前の朝です。この前日はママのお教室の発表会でまるぴぃは6時間くらいお留守番できました。いつものようにパパのパンを狙って一緒に着席していますボク、別に欲しいわけじゃないし。。。と、男の意地を見せているこの光景がまだまだ見られると思っていました。首のシコリがだいぶ大きくなってきていましたが内臓への転移もなかったのですぐどうこうなる感じもありませんでした。この数時間後に投与したドキソルビシンで急に便秘、倒れるようになり、呼吸困難になりました。パパが食べる時だけガン見する正直者今も姿は見えないけれどこうやって狙っているのかな?今朝はいきなり遺影が倒れてビックリしました身軽になって色んな人を訪ねて歩き(夢に出てくるらしい)やっとお家に...この日を境に運命が変わりました
4月21日(月)生きていたら4歳と110日(生後1570日)1週間前の今日はまるぴぃを霊安室に預けた日。あっという間に1週間意識のあったまるぴぃともう1週間以上会ってないのか友人と生徒さんからソープフラワーが届きましたまるぴぃは明るいイメージだったのか明るい色のお花をたくさん頂きます。あの太陽のような笑顔、可愛かったなぁまるぴぃの同胎の姉?妹??おもちちゃんのパパさんから動画を頂きました。動画はこちらホワイトの子がおもちちゃんです。このふたりは気質までよく似ていて最後まで仲良くくっついていました。昨年末に会う約束をしていたのにまるぴぃの抗がん剤治療が急遽始まりその願いは叶いませんでした今日はママのお誕生日だったのでパパがケーキを買ってきてくれました本当に淋しくて切なくてどうしようもないお誕生日だったのでケ...パピーの頃はこんなに元気だったのにどうして?
4月16日(水)天使になったけど4歳と105日(生後1565日)これはパパの腕に残ったまるぴぃの咬み傷。今や大切な勲章です。ママには絶対に咬んだり怒ったりしないとても穏やかな子でしたが、パパは強いと分かっているし男同士のライバル心で病気になってからは特に些細な事で激オコしていました。昨日(4/20)にジイジとバアバが素敵なお花を持って来てくれました。バアバが玄関から泣いていてずっと泣きながらお線香をあげてくれました。4歳だなんて早いよね…家に迎える時の写真があまりに可愛くてこんなに可愛い子が来るの?と思ったわよ~と話してくれました。まるぴぃの仏壇も気が付けばこんなお花畑になってきました。まだ送ってくれるという連絡がくるのでもっと増えるようです。たった4年しか生きてないのにまるぴぃは凄いね!ユリが開花してき...投薬の有無でのお骨の違い(閲覧注意)
4月15日(火)まるぴぃ4歳と104日(生後1564日)昨日の続きです。火葬は1時間半かかるため、待合室で待っていました。ここで待つのも3回目だよこんな可愛い子がアツアツの火葬炉に入っているなんて。。。先々代犬クロは18歳で旅立ちましたが、お骨が立派すぎて、一体何を食べていたんですか?と聞かれるほどでしたその時に、抗がん剤など強い薬で治療している子はお骨がボロボロで、たとえゴールデンのような大きな子でも骨壺が小さくなることがあるんです、とお聞きしました。※これ以降お骨の写真が出てきます。見たくない方はここまでにしてください。まるぴぃもずっとステロイドを飲んでいたし、でも若いからどうかな?とドキドキで見てみると。。。えっ?こんなに小さいの担当の方も、頭蓋骨も無くなり、全体的にボロボロで触ると崩れてしまいます...薬が与える影響がお骨で分かります
4月15日(火)まるぴぃ4歳と104日(生後1564日)4月15日(火)10時40分からまるぴぃの葬儀が始まりました。後で確認したら、せんちゃんの時も10時45分で時間が近かった今日は春の嵐という予報で、特に午前中は雨予報だったのに何故か晴れましたセレモニーに拘るせんちゃんがまたまた操作したのかな?おはよ~ごじゃいましゅも~暗くて極寒で淋しかったでしゅよ。。。これもせんちゃんの時と同様、総桐の立派な棺へパパとママで抱いて入れてあげます。あれ?せんちゃんの時より寝具が少しショボくなったかな?枕のキラキラがないぞ??やっぱりまるぴぃの方が小さいなぁ。せんちゃんはお鼻がくっつきそうだったものね。かかと近くから出血していたのでバンドエイドを貼ったままです。お腹の皮膚もボロボロでお水がにじみ出て腹水は無いにしても肝...虹の橋を渡りました
4月14日(月)まるぴぃ4歳と103日(生後1563日)おはよ~ごじゃいましゅボクここでしゅよ。天使になって冷え冷えでしゅ冷凍タイプの保冷剤をたくさん入れて一晩保存しました。朝一番でせんちゃんもお世話になったペットメモリアルにTELをして霊安室と火葬の予約をしました。霊安室は本日14時火葬は明日の10時40分となりました。家にあった一番大きなダンボールを切り貼りして何とか納めましたが、どうしてもお鼻がギュウギュウまさかこんなに早くここに来る事になるとはね。。。ペットメモリアルで大きな箱に変えて貰いました。お鼻から鼻血が出ていて最後の最後まで可哀想でしたせんちゃんはこの箱でもギュウギュウでお鼻がペシャンコになりました。やはりまるぴぃの方が小さいんだね。本当にこれは現実なのだろか?まだ4歳3ヶ月。せんちゃんは...霊安室へ預けました
4月13日(日)まるぴぃ4歳と102日(生後1562日)取り急ぎのご報告です。4月13日(日)22時50分頃まるぴぃが4歳3ヶ月で急逝いたしました。最後はママの腕の中でした。日中は呼吸が苦しそうなもののこんなにしっかり立っていました。ただ、しばらく立っていると足が震えだし、体がとても浮腫んでいました。呼吸は朝よりも午後の方が楽そうでウロウロしていたのですが。。。この写真は無くなる4時間前です。お肉缶を食べて薬も飲んでお水も飲んでオシッコもして。。。最後の最後まで手がかからなかった。とっても可愛いまるぴぃ。まだ4歳になったばかりだよ?淋しすぎるよ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村ご報告
4月12日(土)まるぴぃ4歳と101日(生後1561日)おはよ~ごじゃいましゅ病院へ向かってましゅ3クール1回目ビンクリスチン。前回は呼吸苦でロイナーゼを使って時間稼ぎをしたのですが木曜日から再び呼吸苦になり、クビのシコリも大きくなってしまったので今日はビンクリスチン投与できるか聞いて受けさせようと思いますはーいでしゅ出かける直前に、いつも来てくれる犬好きな宅急便のおばちゃまがあれ?どうしたの顎の下なにかゴロゴロできてるけど…。お腹もこんなにまんまるじゃなかったわよ?と驚かれていました。それを聞いて一気に不安になったパパとママ久々に見る人は変化がすごくわかるものね。本当は日曜日が病院予定日だったけれど、1日早めて正解だったね。そんな不安な事を言われて1日何もしないで過ごすなんて無理だぁちょっと歩かせて、お...抗がん剤治療、検査結果と今後の対策
4月11日(金)まるぴぃ4歳と100日(生後1560日)こんにちバウッ今日はママが後遺症の病院へ行った為パパとふたりでお留守番なまるぴぃ水曜日までお鼻スースーだったのに木曜日から呼吸苦が再燃。今日もとても苦しくて眠ることができません。座ったまま眠る方が楽らしいです。クビのシコリも急速にこんなに増大やはりロイナーゼでは抑えきれなかったかこの疾患は急速に悪化することがあると事前に主治医から聞いていましたが、本当に細胞の増殖力のすさまじさに驚かされます。このまんまるなお腹も気になるんだよなぁ。。。腹水だったらどうしよう明日は病院なので検査して貰おうね。応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村呼吸苦は鼻腔のリンパの腫れ?!
4月10日(木)まるぴぃ4歳と99日(生後1559日)こんにちバウッAIが作ったボクでしゅ。フォロワーさんがくれました可愛い~昨日まで呼吸がスースーとても通りが良くて、アイスもナメナメできたのに今朝から急に呼吸苦が再発しました。こんなお顔になっちゃった最近、ママの事をジーッと見つめてきます。まるぴぃは目が合いそうになると目を逸らす子だったのに。。。せんちゃんが晩年ジーッと見つめてきたので嫌な予感がしてならないです応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村呼吸苦が再発
4月9日(水)まるぴぃ4歳と98日(生後1558日)おはよ~ごじゃいましゅママが病院へ行ってしまいチーンなまるぴぃさんその頃ママは大学病院で検査を終えて診療までの間、タリーズでたらふく食べておりましたまるぴぃスマン。。。ママはまだでしゅかね?今日の病院は激混みだったから家を出てから帰宅まで6時間もかかってしまいました待ちくたびれまちたパパの話によると、心地よさそうに眠れていたらしいです。夜間は何故かひとりで上手に眠れないのが今の悩みです。夕食後にパパがまたもやアイスを出してきました。今日の食べっぷりは更にシッカリしていますやっぱりまるぴぃにはアイスだね!お顔も姿勢もこんなにシッカリしましたよ~応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村今日もアイスでパワーチャージ!
4月8日(火)まるぴぃ4歳と97日(生後1557日)おはよ~ごじゃいましゅ暖かいでしゅパパ特製の枕で安眠できるようになり少しずつ元気になってきました!心配で仕方ないパパがそばで見張っています呼吸が整うと食欲も増すのかフードやアイスが食べられるようになりましたこの光景が見られてちょっと安心大好物でさえ食べられなくなる抗がん剤本当に恐ろしいです応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村アイスを舐め舐め復活!
4月7日(月)まるぴぃ4歳と96日(生後1556日)おはよ~ごじゃいましゅ夜中にまるぴぃがカクッと寝た時、手で顎先を持って20cmくらい持ち上げてあげたら10分くらい継続してスヤスヤと眠ることができましたママの腕は酷い筋肉痛になりましたがそんな事はどうでもいいくらい嬉しいです今朝もこのスタイルで眠れるようになりました!今日はママひとりで大学病院へ行ってきました。桜が満開です右側の茶色い建物が旧病棟で今は解体作業をしています。今は左側の新病棟。旧病棟を解体したらロータリーとか駐車場ができるようです。この大きな桜の木をみるたびに、あー今年もまだ通院しているんだな何回目の桜だろう?と思ってしまいます。絶食で採血だったのですが、今日は病院が異様に空いていてすぐ呼ばれて検査終了。外来に呼ばれるまでタリーズでまったり...少し眠れるようになりました
4月6日(日)まるぴぃ4歳と95日(生後1555日)おはよ~ごじゃいましゅ今朝も寝不足でウトウト。。。昨日処方して頂いた目薬。ビブラマイシンという抗生剤も処方されました。今日もどうしても気絶してしまいます。なるべく水分と食べ物を摂取させるようパパとママは必死です気が気でなくベランダで正座するパパ大丈夫かぁ~?と何度も声をかけています。夜になり、急に呼吸が通り始めた思わず動画を撮っちゃいました#chop療法#frenchbulldog#フレブル#呼吸苦#リンパ腫ただ眠っているだけじゃん!と思うかもですが、こんなにも当たり前の事が3週間もできなくなっていました。普通に眠れる事は当たり前ではないと教えてもらった気がします。応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村呼吸苦が少し改善?!
4月5日(土)まるぴぃ4歳と94日(生後1554日)こんにちバウッ今日は抗がん剤治療へ行きましゅ!あと気絶の原因を調べてもらおおうね。それから、2日くらい前から酷い目やに。特に右目が痛そうなので、それも相談しようと思います。瞼まで腫れていますやはりお外に出るとテンションが上がるのか気絶が激減します。病院に入る前におトイレを済ませないとね!チッコなうでしゅ倒れる瞬間の動画(前回と前々回の記事に掲載)を先生に診て頂いたところ、これは気絶ですね。。。との見解。でもドキソルビシンがきっかけで気絶するというのは経験が無いとのこと。考えられることは、低血圧による気絶。腫瘍の餌となる糖質を取られて低血糖。でも低血圧になる理由は分からず。腫瘍が進み脳に転移?肺高血圧。。。疑いだしたらキリが無い感じでした。とりあえず疑わし...気絶の原因
4月4日(金)まるぴぃ4歳と93日(生後1553日)おはよ~ごじゃいましゅ夜間、まるぴぃは呼吸苦でほぼ眠れずママも見守ってほぼ眠れず、ふたりでグロッキーな朝ですパパに抱っこしてもらいしばしお昼寝ママも交代で抱っこしましたが1時間くらいで降ろして~!!となってしまいます本当はこの体勢で眠りたいんだよね。。。ドキソルビシン投与前はこの体勢や横向きでスヤスヤ眠っていたのに昨日の記事では座った状態からガクッと倒れる動画をUPしましたが、立ったまま倒れるバージョンも撮影できたのでUPします。これを日中ずっと繰り返していますこれ、普通では無いですよねなんだかナルコレプシーみたいと思ってしまいます。ドキソルビシンの副作用に意識障害(脳)があるようですしなんだかとても心配ですとにかく無呼吸をなんとかしないといけないので今...やはり気絶か?立ったまま倒れてます<動画あり>
4月3日(木)まるぴぃ4歳と92日(生後1552日)こんにちバウッここ2週間呼吸苦で眠れず、抱っこして寝かしてあげてます。でも1時間くらいで降りたーい!!と起きてしまうんですよねこのまま寝ようとすると無呼吸になって10秒くらいで飛び起きてしまいます。飛び起きてしばらくボーッと突っ立ってバタンと倒れて眠り出します。この繰り返しです。オスワリからの気絶寝バージョンを撮影してみました。その様子はこちら人間が眠すぎて膝から崩れ落ちるのと同じ感覚なのかな?と今まで思っていましたが、なんだか違う気がしてきました。ドキソルビシンの副作用を調べると重大な副作用の中に意識障害というのがあるようです。犬にもあるのか分かりませんが、まるぴぃは薬の感受性が強そうなのであり得なくも無いのかな?と。。。この動画を獣医さんにも見て貰お...気絶寝ではなく気絶かも?<動画あり>
4月2日(水)まるぴぃ4歳と91日(生後1551日)おはよ~ごじゃいましゅ今日は本当は抗がん剤治療だったのですが睡眠時にあまりにも無呼吸になるので抗がん剤を先送りにして呼吸器をちゃんと診て貰うことにしました。セカンドオピニオンの先生から気道が圧迫されていないか、鼻や喉の状態はどうなっているのかちゃんと検査するべきだとご意見を頂いたのでその旨をかかりつけ医に伝えて(セカンドオピニオンの先生が…は伏せましたが)レントゲン、血液検査をして頂きました。レントゲン画像を後で送ってくださるそうなので今、手元に無いのですが、呼気の時は問題がないものの吸気の時に気道と食道の分岐点が閉塞しているそうですやっぱりな軟口蓋過長症だと思っていたけれど全体的に狭くなっていたのか。病名は短頭種気道症候群でした。ドキソルビシンが直接的...抗がん剤を先送りして呼吸器の検査しました
4月1日(火)まるぴぃ4歳と90日(生後1550日)おはよ~ごじゃいましゅ息が上手く吸えなくなってもう10日くらい経っています。まるぴぃ自身も見守る飼い主も疲れのピークですこのような呼吸を1日中していますこの動画では完全に呼吸停止をしていませんが深く眠ると10秒くらい無呼吸になり、苦しくて飛び起き、その後は突っ立ってコックリコックリバッターン!!と倒れます大好きなお団子を買ってきたけれどいらないでしゅ。。。食欲も落ちてしまいました。明日は抗がん剤治療の予定でしたが、予定変更して呼吸器や鼻喉を調べて貰おうと思っています。応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村短頭種特有の気道の病気かも?
3月31日(月)まるぴぃ4歳と89日(生後1549日)おはよ~ごじゃいましゅ呼吸困難で疲れ切っているまるぴぃ。この姿勢で熟睡しようとすると無呼吸になって飛び起きるのですが、この時は奇跡的に眠れてました朝イチで美容室へ行ってきたままも疲労困憊だったのでまるぴぃ抱えて眠ってしまいました。ネックピローはパパがいつの間にかセットしてくれていました。夜のお薬たち。プレドニン10mgプリンペランウルソレスタミンコーワ錠アンプロキソール錠ネオフィリン錠プレドニンの効果なのか、夜になると何か食べたがります。ササミのお粥(スプーンで食べさせた)ブリーダーさんに頂いたジビエの馬肉ハラミビスカル(ビスケット)とボーロを食べてくれました。なにそのお顔応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村お薬早く効いてくれないかな
3月30日(日)まるぴぃ4歳と88日(生後1548日)おはよ~ごじゃいましゅ鼻あたりが詰まって呼吸困難になること約2週間。苦しくて立ってしまいますが、疲れ切っているのでバッターンと倒れて寝落ちしてしまいますウトウト。。。昨日病院にTELをしてドキソルビシン投与前に抗アレルギー剤を投与してないようだからアレルギーっぽいとお話しをして急ぎで抗アレルギー剤と気道を広げるお薬などを送って頂きました。どんどん呼吸困難になり、皮膚は真っ赤っか、体温まで上がってしまい、どう見てもアレルギーなのにどうして先日通院した時に抗アレルギー剤を出してくれなかったのか?ドキソルビシンとシクロホスファミドはアレルギーを起こしやすいから事前に抗アレルギー剤の投与をすべきなのになぜ一回目しか投与してくれなかったのか?もともとアトピーがあ...呼吸困難、抗アレルギー薬が届きました
3月29日(土)まるぴぃ4歳と87日(生後1547日)おはよ~ごじゃいましゅインスタを観たブリーダーさんが食欲不振で体調不良なまるぴぃを心配してジビエのとても良いお肉を送るから食べさせてみて~!と連絡をくださり、すぐ送ってくださいましたちょっとお味見程度かと思いきや想像を超える量のお肉が届いてビックリ五島ジビエという所のお肉で鹿肉、馬肉ハラミ、馬肉ミンチが入っていました。ブリーダーさんもまだ取り寄せたばかりとのことでしたが、明らかに食いつき、便の状態が良いそうです。大好きなササミも食べられず、特に朝は体調が悪いまるぴぃですが、未開封の冷凍状態から興味津々、スンスンが止まりませんここ最近のまるぴぃの状態では考えられないこの行動!生の方が本当は良いのでしょうけれど、抗がん剤治療中なので、数秒熱湯でしゃぶしゃぶ...抗アレルギー剤を投与してなかった事が判明
3月28日(金)まるぴぃ4歳と86日(生後1546日)こんにちバウッ今日は昨日よりも不調なボクですササミジャーキーも砂肝も何も食べられません。体調不良でというよりも疲れ切っています。昨年植えたフリージアの球根の子株を植えたらお花が咲きましたとーっても良い香り眠ろうとすると無呼吸になってしまいますが仰向けだと眠り続ける事ができるので今日もパパとママが交代で寝かせましたどうしても体温が上がってしまうのと今日は3月なのに真夏のように高温多湿なのでエアコとクールタイをつけました。ひとりで寝ようとしてますがこの角度は確実に鼻が詰まってしまう便漏れはほぼ止まったものの、この無呼吸と鼻詰まりがとても可哀想ですこのお腹赤みからしてもアレルギー反応が起きている気がしてならない。セカンドオピニオンの先生にもメールで相談してみ...不眠で疲れ切っています
3月27日(木)まるぴぃ4歳と85日(生後1545日)こんばんバウッボク、夜になってやっとひとりで少し眠れまちた日中の事は前記事に書きましたが、あれからママは無事に大学病院へ行く事ができました。むしろ夕方の方がまるぴぃが元気でママが買ってきたオヤツを一袋全て食べてしまいましたとはいえ、もう10日近くフードやご飯を食べていませんヨーグルトにサイボミックス(整腸剤)を混ぜて錠剤を流し込むように飲ませたのですが、毎回思う事は、ヨーグルトを食べされた後の方が呼吸が楽になるんです。この体勢で眠ろうとすると、ここ最近は喉や鼻が詰まり呼吸困難になるのですが、この時もしばしスヤスヤ眠っていました大学病院のマリア像。新病棟のどこへ設置されたのかと思ったらこんな隅っこにおられました。旧病棟の時は入口の真っ正面に神々しくおられ...投与10日経過、元気食欲なし
3月26日(水)まるぴぃ4歳と84日(生後1544日)おはよ~ごじゃいましゅライバルのパパに抱っこされて激オコしても眠気には勝てずこの体勢じゃないと呼吸が詰まり眠れないのです。パパがお仕事中はママが抱っこしていました。このサイズでの20kgは超~重たいお腹の赤みは抗がん剤の副作用で免疫力低下による皮膚炎、もしくは血小板低下による毛細血管からの出血だと思われます。抗がん剤治療は健康な細胞や組織も壊すので、全身がボロボロになります16時半、顔に覇気が無いので体に触ってみたらアツアツ体温を測ってみたら38.9℃(まるぴぃの平熱は38.0℃)嫌な予感がしてミーティング中のパパに筆談で報告大慌てでミーティング放置してしまうパパ18時半になったら39.2℃に到達感染症のボーダーラインを超えましたすぐにかかりつけ医にT...夕方から発熱、病院に受け入れてもらえず
3月25日(火)まるぴぃ4歳と83日(生後1543日)おはよ~ごじゃいましゅついに便秘5日目を迎え予定通り、病院へ連れて行くことにしました。病院前の皆がおトイレする所でウンチをするかもしれないね!と期待をしていましたが。。。早く病院へ行きましゅとスタスタ出そうもないので院内へ今日もまたいつものセンセーに連れ去られるんでしゅか?今日はいつものセンセー休診だから時々代診してくださるセンセーが診てくださいます。この先生もとてもお若いのですが、すっごく落ち着いていて、やるべき事をキチンとこなす信頼できる先生です。事情をお話しすると、レントゲンでお腹を確認して、場合によっては摘便するかもしれません。呼吸に関しては、鼻水は出ますか?サラサラしてますか?抗がん剤の副作用で粘膜が腫れることが考えられます。今日はネブライザ...便秘5日目。病院へ行きました
3月24日(月)まるぴぃ4歳と82日(生後1542日)こんにちバウッまるぴぃは便秘4日目を迎え、心配で仕方ないパパとママはまるぴぃが大好きな公園まで連れて行くことにしました。昔は家から公園まで、公園内も全部自力で歩いていましたが、今は数歩しか歩けないのでカードで連れて行きました。公園に着いたらやはりテンション気持ち良さそうだね~こういう所でクン活したらさすがに便秘も治るはず!と期待して歩かせました。でも、思ったほど興味を示さず、立ち止まってばかりクン活どころじゃないなにか苦痛があるのだろうか?今流行のAIで犬語が翻訳できたらいいのにワンコは苦痛を隠すからもっともっと苦痛があるのかもしれない。そう思うと無理もさせられないので帰ることにしました。そういえばここに沈丁花なんてあったっけ?ママにしつこく誘われて植...便秘4日目。どうしてもウンチが出ない
3月23日(日)まるぴぃ4歳と81日(生後1541日)こんにちバウッ今日はドキソルビシン投与から6日目。血球低下を調べるために病院へ行きましゅ!楽ちぃドライブでしゅ木曜日の夜遅くにどっさりウンチをして以来便秘が続いているので(繊維質を食べていないですが)お腹もポッコリな気がします。ドキソルビシンの副作用に末梢神経障害があり、便秘になるそうです。脚力も落ちているので(これも末梢神経障害)歩き方も投与前に比べてノソノソです。いつものおトイレポイントでオシッコをして、ここでもオシッコ。いつもはここでウンチするのになぁこの段差も今のまるぴいにはハードルが高いです先生に呼吸困難の事を相談したところ、そういうのは聞いたことがないと。。。腹水が溜まってお腹を痛がっているのでは?と、変化球が返ってきましたが、お腹を痛がっ...抗がん剤投与後6日目の検査結果
3月22日(土)まるぴぃ4歳と80日(生後1540日)こんばんバウッ今日も夜はプリンを頂いてましゅ最初は拒絶したのですが、ライバルのパパに勧められて食べ始め最後には入れ物までナメナメ1.5個も食べられました!プリンを美味しく頂いている様子はこちら食べてくれる光景が見られるだけで飼い主は心救われます息苦しさが続くこと5日今日は更に楽になったようで、お鼻(喉?)がガーガー音はかなり消えました。ただ、眠ると呼吸が止まるようで熟睡しようとすると無呼吸になり苦しくて起きてしまいます今日はパパにオコしていました花粉症で鼻詰まりのパパ。プリーズライトを貼って鼻詰まりの子供の子守です応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村また少し呼吸が楽になったかも?!
3月21日(金)まるぴぃ4歳と79日(生後1539日)おはよ~ごじゃいましゅ太陽の恵みに惹かれるのか苦しいのにひなたぼっこしています実際はこんなお顔になるほど苦しくて辛い状況です眠ろうとすると鼻腔(喉?)が閉じて無呼吸になって起きてしまうというのが4日も続いています。お顔を持ち上げて息を吸うので顎の下にクッションなどを置いてみましたがやはり苦しいみたいですその様子はこちら強い抗がん剤のダメージと食欲不振ずーっと眠れてない疲れのピークで本当に可哀想ですパパが仕事の合間にまるぴぃを抱っこして寝かせてあげていました。仰向けに寝かせるとうつ伏せより深く眠れるようです。喉が開くのと口呼吸ができる事が楽なのでしょうね仰向けで寝ている様子はこちらどうしても無呼吸は避けられませんがうつ伏せよりはマシみたいパパもすっかり子...投与から4日経過しても呼吸困難と食欲不振
3月20日(木)まるぴぃ4歳と78日(生後1538日)こんにちバウッお鼻(喉?)が苦しくてほとんど眠れない日々が続いています。ドキソルビシンという抗がん剤を使うと必ずお鼻ピーピーから始まるのですが、今回は完全に鼻腔か喉が腫れて(?)まるで人間の無呼吸症候群のように息が止まり、しばらくするとグワッと呼吸が再開というのを繰り返しています。パパが神社にお参りに行きました。神様、まるぴぃはまだ4歳になりたてなんです。どうか助けてください。夜になり、条件反射なのか食卓について卵焼きを待っていますでも、食べる事ができませんでしたパパが悪戦苦闘しながらチーズやササミをあげています。その様子はこちら茹でたササミは大好物なのに、副作用に苦しむと食べなくなります。この時は気が向いたのか食べてくれましたシコリ自体は縮小傾向なの...呼吸苦と食欲減退が続いています
3月19日(水)まるぴぃ4歳と77日(生後1537日)おはよ~ごじゃいましゅ朝、カーテンを開けてビックリガチで雪が降ってるー雪とまるぴぃの動画はこちら午後には止んで快晴になって良かったですまるぴぃは相変わらず呼吸が苦しそうで寝たそうだけれど無呼吸になってしまいます。ご飯はまだ食べたく無さそうですが、ササミジャーキーと鹿ジャーキー(特にドライタイプ)は喜んで食べます寝不足で疲れ切っているご様子シコリは少し小さくなったと感じるけれどスッキリ消えることはなくモヤモヤ。。。せめてグッスリ眠れると良いのだけれどなぁ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村ご飯が食べられず呼吸も苦しそうです
3月18日(火)まるぴぃ4歳と76日(生後1536日)おはよ~ごじゃいましゅ元気そうに見えると思いましゅケド抗がん剤の副作用で体がおかしいしゅ赤い悪魔と呼ばれるドキソルビシン。1クール目の時は命スレスレなくらい好中球やリンパ球、血小板が下がり、鼻血に内出血、血便、輸血の危機でした標準の投与量は体表面積30mg/㎡ですが今回は25mg/㎡に減薬したので、命の危機にはならないかな?この抗がん剤は少しでも血管から漏れると皮膚が壊死してしまうくらいなので、上手に投与してもらってもまるぴぃの足やお腹の皮膚は真っ赤っか。こんな劇薬を投与しても完全に死なない癌細胞。憎き癌細胞相手です吐き気止めと下痢止めを飲ませたいけどササミもチーズも受けつけないのでヨーグルトで流し込みました。息も吸いずらそうで、ピューピュー、時に無呼...ドキソルビシン投与から1日経過
3月17日(月)まるぴぃ4歳と75日(生後1535日)おはよ~ごじゃいましゅまた病院でしゅね。。。あー行きたくないでしゅ金曜日の長時間ドライブで反省したのか行き慣れた方角だからなのか今日はちゃんと車内で座っていました。今日の抗がん時は投与に時間がかかるからおトイレを済ませておきましょうね。体調も良いのか、いつもより良く歩いてくれます。今日はいつもの担当医が休診なので、時々診て下さるお若い代診の先生でした。いつもの担当医にはパパがTELして先日の専門医から言われた事をだいたい伝えていたので、代診の先生にもちゃんと伝わっていました。今回の抗がん剤はドキソルビシンですが、1クール目の時に命の危機までいってしまったので(その時も偶然この代診医が診て下さった)今回は減薬することになっています。規定の減薬は25%減な...ドキソルビシン、お願いだから効いておくれ!
3月16日(日)まるぴぃ4歳と74日(生後1534日)おはよ~ごじゃいましゅいい香りがしましゅねぇあっ、それボクのでしゅよ?今日はピアノの発表会コロナ後遺症のどうしようもない体調、まるぴぃの病気に対するショックと葛藤心身共にとても辛く、まるぴぃの副作用も酷く、生徒さんには大変ご迷惑をかけてしまいましたがなんとか無事に発表会を迎えることができましたまるぴぃの抗がん剤スケジュールが大幅に乱れて発表会に行ってあげられないかと思いましたが、治療を翌日にずらして、送り出してあげることができました前日にもレッスンに呼び出して猛特訓しましたが、自信が無くて固まっていますついこの間まで足台をつかって弾いていたのに大きくなったものだ以前は20人以上の生徒さんを発表会に出していましたが、コロナ後遺症でレッスンができなくなり、...何とかピアノの発表会に行かれました
3月15日(土)まるぴぃ4歳と73日(生後1533日)こんにちバウッ昨日の疲れが半端ないでしゅ食欲もいまひとつ、相当なお疲れモードですが、飼い主も同じく、かなり疲れましたまだ食欲がいまひとつなまるぴぃ。きっと血球が下がっているんだろうなあ。。。明日はママのピアノ教室の発表会まるぴぃには数時間のお留守番をお願いします応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村昨日の疲れが半端ない
3月14日(金)まるぴぃ4歳と72日(生後1532日)おはよ~ごじゃいましゅ今日はリンパ腫専門医に相談しに行く日。予約の2時間前に家を出て行ってきましたこの体勢で2時間揺られていたまるぴぃこんな事もしたり、疲れちゃうぞー!リンパ腫専門医がいらっしゃる病院に到着し、我々が持ってきた検査結果や資料をジックリ目を通してくださいました。優しく迎え入れてくださり、相談は30分という決まりなのに、90分くらい相談にのってくれましたまるぴぃの場合、シクロホスファミドとビンクリスチンで好中球減少症が起きていて、ドキソルビシンの時の数値は命の危機の数値だそうですこういう時は投与量が多いと判断し基本的には25%減、少なすぎるようなら0.05mgずつ上げてみたり、パーセンテージではなく、薬の量自体を決めても良いそうです。これば...リンパ腫専門医のお話しが衝撃的でした
3月13日(木)まるぴぃ4歳と71日(生後1531日)こんばんバウッ一番に食卓についてますが自分のご飯はそっちのけです美味しそうでしゅねぇ。。。newszeroで抗がん剤治療中の味覚障害を再現したイベントの様子を放映していましたが味覚障害って犬にも起きるのだろうか?まるぴぃは抗がん剤投与後に、食べ物の好みが変わる印象を受けます。大好きなササミのお粥よりフードを食べたがったり、味の濃い人間の食べ物やササミジャーキーは好んで食べたがります。舌の裏にできた潰瘍のような物はだいぶ治ってきています。この潰瘍のせいでご飯が食べにくいのかなぁ?毎度思う事だけれど、言葉を喋っておくれ~応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村抗がん剤治療の味覚障害はあるのか
3月12日(水)まるぴぃ4歳と70日(生後1530日)こんにちバウッササミジャーキーくだしゃい!※注)昨日の写真の使い回しではないです。ほら、オテテあげてましゅよ?毎日こうやってササミジャーキーを催促してます今日の朝、ママの大学病院でしたがまるぴぃが可哀想なのでママひとりで行ってきました。夕方からの病院はパパが送迎してくれました。まるぴぃはお留守番です。目が離せるくらい回復していますが、ウンチはまだユルユルで黒いので、腸壁がダメージを受けているようです。この黒いウンチは、次回の採血でヘモグロビン関連が低下(貧血)していたら血便という事になるそうですが、そうでなかったらまだ抗がん剤が出てきている最中という事になるようです。気になることは、ビンクリスチンが効いてるのかどうか。副作用はガッツリきてますが、体重に...シコリが増殖気味
3月11日(火)まるぴぃ4歳と69日(生後1529日)おはよ~ごじゃいましゅCHOP療法2クール3回目のビンクリスチン投与から2日と半日経過した今日の0時くらいから急に吐き気が治ったようで、ササミジャーキーを食べられましたセレニア(吐き気止め)が効いているのか嘔吐は免れましたが、軟便はまだ続いています。この消化器症状が投与5日目くらいまでに治らないと腸管から感染しやすくなるので下痢止めと整腸剤も欠かせませんこんなに辛い思いをしても首のシコリが思うように消えません。何だか膝下にシコリを感じ始めました。ビンクリスチンがあまり効かないのか、そもそもリンパ腫で腫れているのかも疑問。昨日辺りから療法の後ろ脚の肉球が切れて出血するようになりました。これも免疫力低下による症状なのか。。。金曜日のリンパ腫専門医の診察がと...峠を超えましたが。。。
3月10日(月)まるぴぃ4歳と68日(生後1528日)おはよ~ごじゃいましゅ朝まではササミやチーズでお薬を飲んだり、日向ぼっこができたのですが午後から気持ち悪さが増してきたようですごく辛そうでした。14時前にフライングしてセレニア(吐き気止め)を飲ませたので嘔吐はしませんでしたが、16時過ぎに真っ黒い下痢、軟便を2回して少しスッキリしたようでした。夜も食べ物の香りですら気持ち悪いらしく人間の食べ物の香りに耐えかねてベランダへ避難していきましたいつもビンクリスチン投与から70時間で治る傾向なので、日付が変わる頃に治るかな?昨年春に泊まりに来ていた宮崎のお姉さんが明日からお子さんを連れて泊まりにくるのでご挨拶にとプリンを送ってくれました。まるぴぃがプリン大好きだからプリンがいいな~とお願いしたのですが、今日の...とても辛そうな1日
3月9日(日)まるぴぃ4歳と67日(生後1527日)おはよ~ごじゃいましゅ疲れなのか疲労なのか、食欲も無く(ジャーキーは除く)グッタリしています。でも、ひなたぼっこはしたいみたいお顔は死んでますけどお腹の手術跡にできたヘルニアが肥満と共に大きくなってきて保護が欠かせません。貼り替えているうちに寝ちゃいましたお腹の赤いところはプレドニンの長期服用によるものらしいので早く減薬したいなあ…。夜もご飯が食べられず、ウンチもゆるゆるです。応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村副作用が出てきました
3月8日(土)まるぴぃ4歳と66日(生後1526日)こんにちバウッ今日は2クール3回目のビンクリスチン投与3回目のリベンジですなんでいつも悪天候なのだー以前買ったレインコートが全てパツンパツンで着られないのでパパが買っておいてくれたレインコートを着せました。ありゃま~見えてる先生に呼ばれたらギョッとした顔をして玄関まで逃走一生懸命にみてくれてるのに先生可哀想にね。。。血液検査をして抗がん剤ができるかどうか、待っているところです。首のシコリが大きくなった感じはしないけれどエコーで調べてくれました。血液検査の結果、好中球もリンパ球もしっかり戻っているので投与して頂きました。エコーの結果、左の浅顎部はもともと大きかったけれど、反対側も同じくらい大きくなっています。こないだ(5日前)は無かったんですけれどね。との...たった5日でしこり増大
3月7日(金)まるぴぃ4歳と65日(生後1525日)おはよ~ごじゃいましゅ今日は夕方から消化器内科専門医の最終診療日まるぴぃがCHOP療法をしている間にいつの間にかご退職が決まっていて、ご相談しようかと思いきや、その事実を知り、最終日にご相談という形でお伺いすることになりました。病院へ行く道中にママの用事も済ませることにしました。まるぴぃはパパとお散歩ママはまだでしゅか?車の中でもこんなお顔して待っていたのか車に近付いたら、マッマ~~~というお顔で寄ってきたものね12月以来の消化器専門病院がなんだか懐かしく感じました。先生には消化器内科専門医の目線でどう思われるか?という質問をしました。プレドニンの服用量。脂肪肉芽腫リンパ管炎で10mg→7.5mg→5mgをウロウロしてましたが、多中心性リンパ腫と分かり、...前例が無い珍しい症例
3月6日(木)まるぴぃ4歳と64日(生後1524日)こんばんバウッん?パパが何か食べようとしてましゅねカニカマ寿司でしゅか?ボクそれがいいなあ血球が上がらず抗がん剤投与ができないのですごい食欲になってきました。嬉しいことですが、体内では癌細胞が増殖中。首のシコリもしっかりありますまるぴぃは食べられないぞ~?とパパ。ボクにしゃわるなぁオコでしゅ明日は消化器内科の主治医が最後の出勤日との事この先生が早く抗がん剤をやるべきだとかかりつけ医にも言ってくれたのよね。そもそもかかりつけ医は何に躊躇して投与をしなかったのか消化器科視点での抗がん剤治療について質問しつつ最後のご挨拶をしてきます!応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村早く抗がん剤投与したいなぁ
3月5日(水)まるぴぃ4歳と63日(生後1523日)こんばんバウッハ~~イオヤツちょうだいのアピールしてますダイエット中につき、おやつはキュウリかミニトマトかササミジャーキー。大好きなお団子やアイスはお預けですまるぴぃから視線を逸らすとこんな感じでちょーだいアピールが始まります好中球が低くて抗がん剤治療が中断しているので超~元気になってきましたでも癌細胞はすごい勢いで増えているでしょうから複雑な気持ちですちょっとフライングして夕ご飯をあげました。このまんまるのお腹赤いところは免疫低下による皮膚炎です。おかわり~応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村抗がん剤が打てないので食欲が復活
3月4日(火)まるぴぃ4歳と62日(生後1522日)こんにちバウッいつも病気の話ばかりなので今日は頂いたバッグのご紹介パパのお母さんのお友達から可愛いバッグを頂きましたフレブルちゃんと文字の部分はプリントではなく刺繍になっているので光りの加減によって光ってきれいに見えますどこかで見たことある子でしゅね?もしかして。。。ボク今日もとても寒くて夜から雪が降ってきましたまるぴぃはまだ血球が低いのかご飯を残しがちです。ちゃむいので温かくしてお過ごしくだちゃい応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村可愛いフレブルのバッグ
3月3日(月)まるぴぃ4歳と61日(生後1521日)こんにちバウッ抗がん剤リベンジのため病院に向かっています明るく見えますが夕方の17時。しかもさっきまで雪が降ってました高速道路が閉鎖されたらどうしようとヒヤヒヤしてましたが普通に走れて良かった~パパがカート(ピッコロカーネ)の屋根になる部分が半分しか無いものだと勘違いしていて(カバーの下にしまい込んでいた)どうして半分しかないの??と不思議なママ。もともと無いんだよと言うパパ。そんな訳ないじゃん!と、相変わらずあーだこーだ揉めてる夫婦持っていた雨用透明カバーを被せてまるぴぃを病院まで運びました。病院に着いて、そんなのあったかなあ?とまるぴぃの下に手を突っ込み、あ、あった。。。ほらね、あるに決まってるじゃん今日は抗がん剤担当の先生が休診日なのでいつも代診し...更に血球低下、投与できず
3月2日(日)まるぴぃ4歳と60日(生後1520日)こんにちバウッボク、今日からダイエット大作戦中でオヤツはきゅうりとトマトでしゅわざわざ椅子にのって食べているます抗がん剤の副作用は最初の数日に消化器症状その次に骨髄抑制によって血球が落ちてきます。消化器症状が長引いてしまうと骨髄抑制と被ってしまい、腸管から感染症を起こしやすくなるそうです。まるぴぃはもともとお腹が悪くて、抗がん剤を始めた頃は大腸炎を発症。消化器内科医がサプリもうまく使うと良いですよ~と仰っていたので、サイボミックスを飲んでいます。が、30日分で1万円とお高いんです抗がん剤もお薬もお高いので、最近発売された、わんビオフェルミンを買ってみました。普通に購入すると3,300円(定期購入はもう少し安い)まるぴぃの体重だと40g入りで28日分ですこ...副作用を軽減するために
3月1日(土)まるぴぃ4歳と59日(生後1519日)こんにちバウッ今日は夕方から抗がん剤治療のためお風呂に入りました!日々パパとのあーだこーだの話し合いに疲れ果て昨夜はお風呂に入れることができなかったのでギリギリになってしまった。。。今日の抗がん剤はchop療法2クール3回目ビンクリスチンです。体の大きさに対して0.7mg/㎡の基本ではまるぴぃには強すぎたため、2クール1回目のビンクリスチンは基本的な減薬量(0.5mg/㎡)で受けました。が、0.5mg/㎡では余裕過ぎたので、今回は0.6mg/㎡でお願いしてみました。治療スパンを空けすぎてシコリが出てきた為もっと間隔を詰めようと思いきや、基本的なペースである7日後の日曜日はいつもの先生が休診。パパがいつもの先生の方が良いと言うのでちょっと早いですが土曜日の...抗がん剤投与は延期になりました
2月28日(金)まるぴぃ4歳と58日(生後1518日)おはよ~ごじゃいましゅご飯足りないでしゅ今日もお鼻にご飯くっつけるほど一生懸命に食べてくれました舌の病変を撮影するためにお鼻にハチミツを塗ってみたら容易に撮影しできました動画からスクショして獣医さんにみてもらいます。ジワジワ広がっているようなそうでもないような。。。今日、消化器科の先生からお電話を頂きその場で色々と質問にこたえてくれました。消化器症状云々よりも、今はとにかく多中心型リンパ腫のCHOP療法を最後まで終えられるよう頑張るのが第一とのこと。そりゃそうだ先生的には腸疾患のメンテまで余命が持たないと思われているかもしれないし。転院先はまだ決まってないようなので来週、ご相談の続きと最後のご挨拶をしに行くことにしました。リンパ腫で色々と調べていたらわ...リンパ腫専門医を見つけました
2月27日(木)まるぴぃ4歳と57日(生後1517日)おはよ~ごじゃいましゅママ、オヤツくだしゃい!さっきご飯食べたばかりでしょ本当にリンパ腫なの??ウンチの状態も良く元気なので日課の日向ぼっこリンパ腫はも消化器の病気も痩せるらしいけど何故かオチリもプリンプリンですそんなに撮影するならご褒美に何かちょーだいまるぴぃのカレンダーを差し上げた昔の生徒さんからお菓子とお手紙が届きましたフィナンシェとハート型の焼き菓子まるぴぃと美味しく頂きました朝、頚のシコリをチェックしたら、小さくなったはず左浅顎のシコリが5cmくらいに大きくなっていてビックリ右頸部のシコリは2cmくらいに少し増大。慌ててパパに報告し、また、あーだこーだと話し合い日曜日に投与したシクロホスファミドがまだ効いているようで、夕方には5cmに感じた左...試練がいっぱい
2月26日(水)まるぴぃ4歳と56日(生後1516日)おはよ~ごじゃいましゅボクを見て~!と突っ立ってます抗がん剤の副作用は3日目くらいまで見せる副作用(嘔吐下痢など)が起きやすいですが、3日目にしてウンチも普通になり副作用が抜けた感じがしますパパにいつの間にか写真撮られてましたボクは気が付いてましゅよ今日も心配性パパが大丈夫?とまるぴぃを見張ってますママはこの変なヨガみたいなポーズの方が気になって仕方ないわ昨日のブログで書いたもうひとつの問題部位ですが。。。2月23日のブログにも書いた舌のデキモノ。獣医さんはこういう感じで悪い物は見たことがないからおそらく摩擦などによる物と仰っていましたが、もともとのベテラン主治医ではなくとても若い獣医師なのでなんだか気になっています。たしかに悪い物ではなさそうだけれど...我が子の命を守るには今が大切
2月25日(火)まるぴぃ4歳と55日(生後1515日)おはよ~ごじゃいましゅシクロホスファミド投与から2日目。食欲がいつもの半分くらいウンチも緩いですが嘔吐下痢することもなく日向ぼっこする余裕もあります心配性のパパが大丈夫?大丈夫?と1日100回くらい言うので、1回につき100円徴収するよ!と言ったら少し静かになりましたそれでもこの心配性ぶりですライバルのパパに見つめられてウザイでしゅよ昨日小さくなった左肩(浅頚)のリンパの腫れが今日も更に小さくなっていましたが、反対側もリンパ節も触ってみると下顎に4~5㎝くらいに感じられるシコリを発見(なぐら動物病院様から画像を引用)2日前にエコーで診て貰った時は1cm未満のものがあるけれど、これは再発にはなりません、と言われた所だと思うのですが、1晩でこんな大きなシコ...右下顎にも大きなシコリが出現
2月24日(月)まるぴぃ4歳と54日(生後1514日)おはよ~ごじゃいましゅ抗がん剤治療2クール2回目シクロホスファミド投与から一夜明けました。珍しく夕方に投与したせいか、一夜明けてもまだ食欲を保っています。ただ、いつもの如くお粥がイヤみたいです昨日指摘されたシコリ(再発)ですが午前中の段階ではサイズは変わらず。1クール目にあれだけ血球が減るほど辛い治療を頑張ったのに、インターバルを多めにとった途端に呆気なく再発するなんて驚きでした抗がん剤が体内に入ると不快な感覚がするそうです。気持ちの弱い子は投与直後からグッタリしてご飯も食べなくなるとか。まるぴぃはわりと不快感に強いらしく消化器症状や敗血症による高熱時以外は元気にしていますこのグッタリ寝は昨日の病院でまた置いていかれるかもというトラウマと緊張によるお疲...癌細胞の増殖の早さを目の当たりにする
2月23日(日)まるぴぃ4歳と53日(生後1513日)おはよ~ごじゃいましゅボクに甘々なパパはおねだりすると何でもくれましゅ最近、まるぴぃの舌の裏に白いデキモノを発見!ゆっくり観察したいけれど難しいので動画をスクショしました。今日は夕方から抗がん剤治療なので先生にこの画像を見て貰おう。病院が17時半からなので、日中はゆっくり過ごしました今回はCHOP療法2クールの2回目シクロホスファミドというお薬ですが、1クール目に投与した時に消化器症状などの副作用が全く出なかったのと、今回は通常よりインターバルを1週間多くもらったので安心して挑めます。歩き方もいつもより早くて、とても体調が良さそうですおトイレもシッカリ済ませて自ら病院へ入ろうとします。体重が重すぎてこんな階段も一苦労病院がイヤというより写真撮られるのが...まさかの再発!
2月22日(土)まるぴぃ4歳と52日(生後1512日)こんにちバウッ悪性度の高いリンパ腫を患って抗がん剤治療中とは思えない太っちょぶりです病気する前はこれくらいのサイズだったのにね。(2023年6月30日の写真)プレドニンってこれくら太るのよね。ママも1年くらい飲んだ頃からボーンと太り減薬とともに自然と痩せてきました。パパが大粒のイチゴを買ってきましたもちろんハンターが狙ってます美味しそうでしゅねぇうんま~こんなに大粒なんでしゅか練乳かけた方が好きでしゅもちろん頂きましゅなんでも食べてくれると病気を忘れさせてくれます明日の抗がん剤治療に備えてお風呂に入りましたイチゴの時と表情の落差が応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村明日の抗がん剤治療に備えて
2月21日(金)まるぴぃ4歳と51日(生後1511日)おはよ~ごじゃいましゅあらら、またご飯粒ついてるぞ?そんな真顔で見られても舌が届かないので取ってあげました明後日は抗がん剤シクロホスファミド。前回は消化会症状がでなかったけれど、今回はどうかな?今のうちに食いだめしておかないとねママもレッスン前にオヤツを食べたのでお裾分けしましたサクサク美味しそうに食べる音癒されるわぁルーティンの日向ぼっこもしました抗がん剤の副作用の脱毛と血球低下で菌に弱くなり膿皮症が酷くすっかり禿げ散らかってきました抗生剤のバイトリル(腸の感染に良く効く)を止めたのでまた抗生剤リレキシペット(膿皮症に効く)を再開。お薬ばかりで飼い主も頭が大混乱ですいつかフッサフサに戻ってみせましゅ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村やはり脱毛は避けられず
2月20日(木)まるぴぃ4歳と50日(生後1510日)こんにちバウッボク、鹿角が大好きなんでしゅこの四つ割りの鹿角、何回リピしたかな?これが一番ジャストサイズで髄の面が多いのでお気に入りです!鹿角をコリコリ囓っているだけの動画はこちらこのコリコリ音がなんとも癒されます2月後半になり、陽がどんどん高くなり室内でのひなたぼっこが厳しくなってきましたせっかくお天気が良いのでベランダでひなたぼっこです空気は冷たいけれど日差しは温かくてひなたぼっこが気持ち良い季節1ヶ月前は命の危機で救急病院とかかりつけ医を往復していましたが、同じ抗がん剤治療をしているのにこうも平和な日々を過ごせるとはね獣医学で治療法が決まっていたとしても飼い主が一番その子の様子が分かるので家族でよく話しあい、獣医師とも相談して、我が子が一番長く平...我が子に一番ベストな治療法とは?
2月19日(水)まるぴぃ4歳と49日(生後1509日)おはよ~ごじゃいましゅこんな格好でこっちを見ていたからビックリしたよくせんちゃんがやっていたのを思い出しました。今日のまるぴぃは元気食欲あり、朝からご飯の催促です。でも相変わらずウンチゆるゆる。抗がん剤投与してからもう11日経過。通常は5日くらいで体内から排出されるのにいまだに色が焦げ茶(抗がん剤排出の色)ぽいディアバスター(下痢止め)とサイボミックス(善玉菌)を飲んでいるのに。。。ちなみにサイボミックスのお値段30包で1万円です(ママも今日知った)それなのにたいして効いてないサイボミックスの前はビオフェルミンやビオスリーを与えてましたが新しく発売されたワンちゃん用のビオフェルミンってどうなんだろう?午前中はママの大学病院。まるぴぃが安定しているので久...いまだにウンチから抗がん剤が。。。
2月18日(火)まるぴぃ4歳と48日(生後1508日)こんばんバウッボクの狙いはチキンソテーとミニトマトでしゅここ最近、ママの体調がとても悪くて一日中横になっていますが、頑張って野菜スープを作りましたその他の物はパパが作ってくれたので助かりましたたかだか野菜スープなのに滝汗に疲労困憊だなんてこの体調不良はおそらくまるぴぃの病気の告知や敗血症などショックキングな出来事の影響がとても大きいと思います夜間いつ高熱を出すか分からないのでぐっすり眠ることもできないですし、後遺症の身では疲労の度合も半端ないです当の本人は気持ち悪さも抜けて食欲旺盛ご主人様のデザートまで食べてますあっ、落ちたでしゅそんなに美味しいの?ありゃま~美味しく頂きまちたそしていつもの場所へ。。。あと5日で抗がん剤治療出血性膀胱炎と骨髄抑制が起き...飼い主が絶不調です
2月17日(月)まるぴぃ4歳と47日(生後1507日)こんにちバウッドヤ顔で座っております。お鼻がカピカピになってきたからそろそろベビーワセリン塗らなきゃねブリーダーさんに教わったのですがベビーワセリンは赤ちゃんも使えるくらいだし、お鼻に塗ると、翌日には角質がボロボロとれるという本当に簡単にとれるのでせんちゃんにも塗ってあげれば良かったなぁ。お昼ご飯を食べている最中に突っ立っているからお顔をよく見たらまた豪快につけてますベビーワセリン塗ってもこれじゃあねぇ今日のまるぴぃは元気で食欲もあるのですがまだウンチが緩いです見た目には分からない副作用(骨髄抑制による血球低下)が今まさに強く出ているので容易に感染を起こします。この感染、外にあるウイルスや菌ではなく腸管から感染するのでウンチが緩いと感染→敗血症の確立が...血球低下の真っ只中
2月16日(日)まるぴぃ4歳と46日(生後1506日)こんにちバウッ今日は本来なら抗がん剤治療の日ですがまるぴぃの薬の代謝が遅く小腸に疾患があるので粘膜へのダメージが大きいと1クール目に分かったので今日は休薬することになりました。お蕎麦が大好きなのでちゃっかりもらっていますが自分のご飯は相変わらずお残し。ママが手伝って食べさせました。口元へ持っていくと食べるのにねえ日曜日の夜はついウーバーしてしまうクーポンと夜のお得セットで通常より1,000円くらい安くなりましたボクの狙いはチキンナゲットかな?パパに威嚇中でも、その席もマックもパパのだよ~ボクちゃんはパンケーキにしましょうねこのミニホットケーキ意外と美味しいんですよねおかゆ以外はこの食欲血球が一番落ちている時だから食べられる物を食べないとねもう数日、感染...本来は2クール2回目投与の日
2月15日(土)まるぴぃ4歳と45日(生後1505日)おはよ~ごじゃいましゅルーティンの日向ぼっこでしゅ陽が高くなってここまでしか差し込まなくなりましたおちりが寒いよぉ今日は半年に一度の調律の日。まるぴぃはお姉さんと遊びたくてずっとつきまとってましたお姉さんがお仕事できないので防音室から連れ出しましたが。。。パパとふたりで様子を伺ってます今夜も卵焼き待ち早くちょーだいと賑やかですまたここで寝てる元気そうに見えてもまだ大好きなササミのお粥は食べないしどこか気持ち悪いのでしょうね今日、明日あたりが血球低下の底辺だと思うので食べたがる物を食べさせて体力温存させよう応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村やはりお粥が食べられない
2月14日(金)まるぴぃ4歳と44日(生後1504日)おはよ~ごじゃいましゅ元気そうに見えますが、不調のバロメーターのひとつ、大好きなササミのお粥を食べません胃腸が気持ち悪いんだと思います。お菓子は別腹で食べるので嘔吐するほどでは無いみたいです。午後から元気が無いようにみえたので何度も体温を測りました。まるぴぃの平熱は37.9~38.1℃ですが今日は38.4℃とほんの少し高め。下痢をしていると腸管から感染しやすいですが今はちょっと緩い程度なのと、バイトリルという抗生剤を飲んでいるのでそれ以上、熱が上がることはありませんでした。そんな感じなので、一応人間の食卓にもいつも通り座っています今日はハンバーグ作っちゃったから食べられるものはトマトくらいかな?夜も体調が悪いときによく居る仏壇の前で伏せていたり、やはり...抗がん剤の排出が遅い問題
「ブログリーダー」を活用して、せんちゃんさんをフォローしませんか?
2021年3月17日(水)まるぴぃ0歳75日(生後75日)こんにちバウッボク忙しいんでしゅそれ、ママのエコバッグどこから持ってきたの油断も隙もないイタズラ坊主ですエコバッグをしまいに行ったら今度はスリッパまた運んで行く気だなっ遊んでいる様子はこちらなんだかんだ飼い主も楽しんでますね応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村生後75日今日のイタズラは。。。
2021年3月16日(火)まるぴぃ0歳74日(生後74日)こんにちバウッあちょびまちょ~あちょんでくれないんでしゅね遊ぶのが大好きで可愛かったなぁまるぴぃといえば、呼んでも怒ってもやりたいことがあるとスルーするんです。お友達から聞いたのですが、フレブルの殆どの子が難聴で鼓膜すら無い子も多いそうです。お友達も獣医さんから聞いたそうですがそのお友達のうちのフレブルも1頭耳が聞えてない事が分かりました。まるぴぃも聞えてないかの如くスルーしますが確信犯ですこの動画でよく分かりますよ~それにしても、フレブルに難聴の事が多いなんてせんちゃんもまるぴぃも地獄耳だったけれどなぁ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村フレブルの耳は難聴?!
2021年3月15日(月)まるぴぃ0歳73日(生後73日)おはよ~ごじゃいましゅこんな風に抱っこ出来るのも半年くらいなんですよねこうやって過去を振り返ってブログを編集していると忘れていたことをたくさん思い出し、当時にタイムスリップした気分になります。よく、心の中で生きていると言いますが、最近それをリアルに体験しています。心の中では元気なまるぴぃにいつでも会えてとても幸せな気持ちになれるんです本当はリアルなまるぴぃに会いたいですけれどねこのお鼻の上のプニプニまた触りたいなぁまるぴぃはとにかく天真爛漫で特にベランダのサンダルが大好き隙あらば咥えてきてついにはベランダにサンダルが置けなくなりましたその様子はこちら呼ぶと走ってきてくれて可愛いなあ次のイタズラに備えてしっかり休憩でしゅ応援ポチッ宜しくお願いしますに...心の中で生きている
2021年3月14日(日)まるぴぃ0歳72日(生後72日)こんばんバウッ今日はジイジとバアバが来ていました。その様子は当時の記事でジイジとバアバが会いに来てくれました!まだ余韻に浸ってテンションあげあげでしゅよひとりで遊んでいる様子はこちらまたまたお漏らし。。。せんちゃんはおトイレ上手だったのにね一緒に遊んでくだしゃいそれなーに?色々気になって暴れていたら嘔吐しちゃいましたまだまだお子ちゃまですパパが遊んでくれましたが、相変わらずハチャメチャでこんな感じですよ仏壇まで噛んじゃうのはさすがですいっぱい食べておおきくなーれ!(なったケド…)応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村仏壇ガジガジおしっこチ~ッ!
2021年3月13日(土)まるぴぃ0歳71日(生後71日)おはよ~ごじゃいましゅ今日もいたずらからスタートでしゅひとりがとっても苦手なのですがお留守番も練習しないといけないので、今日は頑張ってもらいました。近所の母の家に行ったら立派な虹が出ていました。場所を変えて見たらこんな感じ。うっすらダブルレインボーになっていました。帰宅したらイタズラ坊主が早速なにやら見つけて来ました。ママが飲んでいたコーヒーの空き癌ですね。次は突撃本当に元気だったなぁ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村お留守番の練習
2021年3月12日(金)まるぴぃ0歳70日(生後70日)おはよ~ごじゃいましゅ(当時書いたブログはこちら→お耳がまた垂れてきました)起きたらオモチャにまっしぐら遊ぶの大好きです本日の激しいお遊びはこちらせんちゃんが残したオモチャがいっぱいで毎日大興奮でしたお昼寝の時間になってしまいとても不服そうです。でも、しばらくするとこうなります夜は6Pチーズの空き箱で遊びました。何でもオモチャになってしまいます遊び疲れてネムネム。。。今日もたくさん遊びました応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村生後70日毎日激しく遊びます
2021年3月10日(水)まるぴぃ0歳68日(生後68日)昨日の続きです。お昼寝から目覚めて、お仕事中のパパに甘えていますパパもリモートならではの癒やしタイムでしたねせんちゃんが残していったボーロを初めて食べてみました。一粒がお口に入りきらなくて転がってしまって。。。カリッと半分に割って食べていましたとにかく天真爛漫で暴れん坊だったのでお昼寝休憩を定期的にとったり、必要以上にかまいすぎないように(これが飼い主にとって過酷)時々ケージに入れていました。ただ、すんなり寝るタイプでもないのでここからが戦い毎回こんな感じでしたからおしっこチ~ッは毎度のことで1日5回以上洗濯をしていました。ベッドを綺麗に残してくれたせんちゃんのおかげでなんとか洗濯替わりを回せました応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村ワガママ坊主との戦い
2021年3月10日(水)まるぴぃ0歳68日(生後68日)おはよ~ごじゃいましゅ朝から遊びたくてウズウズしてましゅ朝から激しく遊んでいる様子はこちらパピー期は本当に短いので記憶が飛んでいましたが、改めて見るとすごいパワーですね成犬になってからはおとなしかったけれどパピー期は頭突きしたりパクッと咬んだりしていたとは意外でした。散々遊んでお昼寝タイム人間の赤ちゃんと同じですね応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村生後68日朝から激しく遊びます
2021年3月9日(火)まるぴぃ0歳67日(生後67日)こんにちバウッ今日はママがお仕事なのでケージに入れられてましゅあー早く終わらないかな~レッスンが終わり、パパとのほんのひとこま元気ハツラツそうなまるぴぃですが、ひとつだけおかしいなぁ?と思っている事がありました。それは、オナラが異様に臭いと言うこと。フードのせいかな?と最初は思っていたのですが、のちのちフードを変えてもそれは変わらず、1歳の頃には下痢が増えていました。この頃からもう脂肪肉芽腫リンパ管炎が始まっていたと想像できます。脂肪肉芽腫リンパ管炎から消化器型リンパ腫半年して多中心型リンパ腫を併発。3歳でここまで発症するなんて前例がないそうです。なんでそんな宝くじのような稀なくじをまるぴぃは引いてきてしまったのだろう。些細な事でもおかしいと思ったら...早くも異常を感じていました
2021年3月8日(月)まるぴぃ0歳66日(生後66日)おはよ~ごじゃいましゅお家に来て3日目でしゅママ~あちょぼまだソファーに飛び乗れないのでのせてあげたのですが、のせてあげてからのその様子はこちら子犬ってコロコロ転がって可愛いなあ晩年のまるぴぃがソファーから落ちたらドスッと地響きがしそうだったものね。カーペットを畳んでいるところを見ると昨日まるぴぃがお漏らしをしてしまい洗濯したようですね。またオシッコをしてしまうから畳んで収納しようとしているパパを邪魔しています邪魔だからケージに入れられたけれど、暴れていますねとにかくイタズラに精を出し働き者でした!夜もケージに入れて寝かそうとしますが。。。また働いています今日も天真爛漫によく出来ました応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村生後66日何でも楽しいお年頃
2021年3月7日(日)まるぴぃ0歳65日(生後65日)おはよ~ごじゃいましゅこの頃はまだパパに抱っこされてもおとなしかったんだね恐竜くんで遊んで~と催促ですでも貸してくれないんだよねブリーダーさんもまるちゃんはオモチャを独り占めするって言っていたよ早速よけいな作業を始めましたこれが大好き過ぎて後々も困ったんですよね…。そろそろオネムのようなのでケージでお昼目させました。怖い物知らずでなによりですこんなに小さかったんだねお昼寝から目覚めると激しいひとり遊びが始まりましたひとり遊びは様子はこちら大人のまるぴぃの記憶は鮮明だけれどこんな時期もあったのかとなんだか孫を見る様な気持ちです応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村生後65日ひとり遊びが激しいです
2021年3月6日(土)まるぴぃ0歳64日(生後64日)おはよ~ごじゃいましゅ今晩は夜鳴きするので無視してくださいと言われていたのに、夜泣きどころか夜遊び逆にブリーダーさんの所に残った姉(妹)がまるぴぃを追って一晩中鳴いていたそうです朝からこれですよベランダとの境の段差が短足まるぴぃには大変なのですがこんなに重いサンダルをどうやって持ってきたのかしらサンダルと同じくらいの大きさなのにねこの頃から履き物を運ぶのが好きだったのかー。面白い作品を作っていますね次はボロボロのバナナのオモチャをカミカミ。。。忙しいねえ静かだと思ったらこんなところで寝ていましたせんちゃんを見慣れていたのであまりに小ささにキュンキュン肉球もまだ綺麗なピンク名は体を表すと言う通りまん丸なお顔です夜はママがナデナデしていたら眠ってしまいま...お迎え翌日も自由奔放
2021年3月5日(金)まるぴぃ0歳63日(生後63日)お迎えした日の投稿最終回です。こうやって見るととってもおとなしそうなんだけど。。。お家に迎えてお漏らしして、ご飯食べたらこれですよとっても働き者ですこの頃からオテテあげるクセがあったのねここからパパをからかいだします背後から狙って。。。パクリ引っ張ってすぐ逃げてパパをからかっている様子はこちら天真爛漫の塊だね大人になっても変わらないと思っていたけれどおとなしくなったんだなぁ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村パパをからかう生後63日のチビッコ
2021年3月5日(金)まるぴぃ0歳63日(生後63日)お迎えした日の続きの続きです。当時は忙しくて動画までUP出来なかったので今回は動画多めです。せんちゃんが残していったオモチャがすごくたくさんあったので独り占めできて嬉しいまるぴぃこれ全部ボクの?あっ、ここにもあるー!と家中走り回っていましたせんちゃんには小さすぎたボールでの遊びはこちら更に大きなオモチャを見つけて遊ぶ様子次々とのりかえて遊ぶ様子体より大きなサッカーボールを持ってきたよ怖い物知らずの天真爛漫くんせんちゃんとあまりに違うのでパパとママは呆然でした応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村お迎えした日の遊びの様子
2021年3月5日(金)まるぴぃ0歳63日(生後63日)昨日の続きです。お家にお迎えしてすぐにお漏らししてブリーダーさんが用意してくれたご飯をすぐに食べさせました。あまりの量と食べっぷりにビックリこれ本当に食べきれるの?と食べっぷりに見入ってしまったご飯モリモリの様子はこちらあっという間に完食してしまいました前のご飯から時間が空いていたからお腹空いていたんだね。食後はイタズラモード全開フリーにしてもらって嬉しくてあちこちくっついて歩いてきました。パパを追いかけている様子はこちら見る物すべてオモチャに見える様で夜泣きどころかイタズラに精を出してましたビデオで撮った動画がうまく編集できず燃え尽きてしまったので次の記事でその様子をUPします応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村初めてのお家とは思えない食べっぷり
2021年3月5日(金)まるぴぃ0歳63日(生後63日)ボクちん、生後63日になりまちたまるぴぃをお迎えした日ですこの日の事は過去にも書きましたが書いてないことをここに書こうと思います。過去記事はこちら→まるぴぃのお迎え。パパとママにも会えました)日々大きくなるパピーなので本当は生後60日でお迎えしたかったのですがパパのお仕事の関係で、生後63日でのお迎えになりました。せんちゃんが大きかったせいか、写真で見て想像していたより小さくて可愛くて可愛くてたまらないパパとママお鼻がキュンと上を向いているのがチャームポイントだよね(親バカでスミマセン)いったんまるぴぃをケージに入れて、ブリーダーさんとお話しをしました。まるぴぃの事はもちろんですが、ママの後輩にあたる娘さんの近況など話題は幅広く、すっかり長話しにブリ...生後63日まるぴぃをお迎えに
2021年3月1日(月)まるぴぃ0歳59日(生後59日)妹(姉?)のおもちちゃんとお迎え前の練習してましゅブリーダーさんがふたりと遊んでくれたようですやはりまるぴぃはオモチャを独り占めするタイプだね。遊んで貰っている様子はこちらこの頃パパとママは動画を観てキュンキュンしてました応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村生後59日もうすぐお迎えだ!
2021年2月26日(金)まるぴぃ0歳56日(生後56日)ボクちん生まれて56日経ちまちたおトイレでチッチもできたでしゅよ~。要求吠えしてみたり・・・。マットを咥えてめくって怒られたり振り向けばこのトロ~ン顔おっとりしているようでイタズラの激しい子でしたそんなまるぴぃとブリーダーさんとのやりとり動画ですモーちゃんって呼ばれていたんだよねこんなに元気だったのにどうして病気に応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村生後56日ブリーダーさんとのやりとり動画
2021年2月25日(木)まるぴぃ0歳55日(生後55日)今のまるちゃんですよ~と、筑波山をバックにした写真をブリーダーさんが送ってくれましたこの横顔を見た瞬間、あれ最後のせんちゃんにソックリパパと口をそろえて驚いてしまいましたその写真がこちらせんちゃんってマズルが長くてフレンチにしてはお鼻が高かったんです。葬儀屋さんの箱が小さくて、お鼻を押しつけた結果、こんなに潰れてしまったんです。後ろ姿の写真を見て更にビックリせんちゃんのトレードマークとも言える人が手を振っている様な模様。これがまるぴぃの左脇あたりに反転、少しいびつになって出ています。これは生まれ変わりかもしれない。。。そう確信してタミル語の生まれ変わり=marupiraviから、まるぴぃと名付けました応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村不思議な事が・・・。
2021年2月20日(土)まるぴぃ0歳50日(生後50日)ボクちん生後50日になりまちたよこの写真はママが一番最初にズキュンときた写真なんですなんて可愛いの~(親バカでスミマセン)2週間前はこんな感じだったのに。。。あっという間にこんなに大きくなるんだね!このムチムチぽってりボディはまるぴぃらしいよねこの日の動画はこんな感じですまるぴぃはカミカミが大好きな子で家に迎えた後も冷蔵庫や仏壇あらゆる所をカミカミしてくれましたみんな可愛いなあ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村生後50日一番最初に心惹かれた写真
5月23日(木)まるぴぃ3歳と143日(生後1236日)こんにちバウッママの通院日だったのでまるぴぃにはお留守番をお願いしました。病院の駐車場に薔薇が咲いていました本当はバラ園へ行きたかったけれど体力ないし時間も無くて断念。夜は宿泊中のお姉さんが大好きな釜寅を頼みました!いつも一番に席についているねまるぴぃは食べられないよ~炭火焼鳥釜飯にしましたがこれがメチャメチャ美味しくてお姉さん、宮崎に持って帰りたい!と言うくらい気に入ったみたい食後の抱っこタイム赤ちゃんみたいだねと可愛くてしかたないパパ脱出したくて必死です応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村釜寅がお気に入り
5月22日(水)まるぴぃ3歳と142日(生後1235日)こんにちバウッ今日はママの後遺症外来の日なのでまるぴぃには午後からお留守番してもらいました大学病院の他の主治医たちもとっても良い先生方でいつも励まして頂きますが、後遺症の主治医は特別な存在しっかりと話を聞いて、患者の性格や生活を把握した上で指導してくださり、良い事はとても褒めて励ましてくださるまるで親のような存在です(10歳も年下ですケド)(ここからは愚痴なので不快に思われる方はスルーしてください)世の中的にコロナも後遺症も忘れ去られそうな雰囲気満載ですがとても辛い後遺症に苦しめられている方がまだまだたくさんおられます。むしろ増えているのではないでしょうか。治療法がいまだ解明されず難病指定もされませんし、国からの補助金などもありません。きちんと診断で...コロナ後遺症
5月21日(火)まるぴぃ3歳と141日(生後1234日)こんばんバウッ今、パパに怒ってるんでしゅ負けないでしゅよまったく大人げないパパでしゅまるぴぃはパパに厳しいねぇママには優しいのにねニコッパパのお相手は疲れましゅ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村パパにオコです
5月20日(月)まるぴぃ3歳と140日(生後1233日)こんばんバウッステロイドの効果でいつのまにか皮膚まで良くなりシャンプーするのを忘れていましたおでこに少し湿疹があるだけで背中も首も足も綺麗になってしまったしかも、前回のシャンプー時に浮き出ていた背骨も肋骨もグイグイ触っても見つからないもう少し痩せないとね応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村皮膚まで綺麗になっちゃった
5月19日(日)まるぴぃ3歳と139日(生後1232日)こんにちバウッ珍しくパパとまったりいつもガウガウしているのにねたまにはパパも優しくしてあげてね応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村パパとまったり
5月18日(土)まるぴぃ3歳と138日(生後1231日)おはよ~ごじゃいましゅお出かけバンザイでしゅ今日は1ヶ月ぶりの消化器専門病院。なんだか太った気がするけれど大丈夫かしら?最初に体重測定と採血を済ませて結果が出るまで待ってました。早く呼ばれたいまるぴぃさん。床が冷えていて気持ち良いのか寝ちゃってるし先月13.6kgだったのに今回は14.7どうも太くなったと思ったらもとの体重に戻りましたね先生からは「肥満です」と言われ、これからの季節に脂肪という断熱材を着てこれが原因で命を落としたらもったいないと思いませんか?と厳しいお言葉を頂き、食事量が減らされましたママはなんだかとても体調が悪く吐きそうになりながら説明を聞いて待合では意識を失いそうなほどの睡魔。後遺症のPEM(労作後倦怠感)を起こしたかもしれない。...消化器専門病院の診察日
5月17日(金)まるぴぃ3歳と137日(生後1230日)こんにちバウッボクの大好きな焼き芋でしゅお泊まり中のお姉さんがドンキで焼き芋とヨーグルッペを買ってきてくれました。大きくて甘くてとっても美味しいお芋でしたパパは免許の講習を聞きに駅前の施設に行ったのですがこのマットを買ってきました意外とフワフワしていてなんとも可愛いマットなのですが、いちいちまるぴぃと間違えますパパも「紛らわしいマットだなあ」と言い始末始末ふと見たらこんな寝姿にキミはきっと長生きするよパパがまた餃子包んでましゅよ?昨日の餃子の種が残ったので餃子の皮も買ってきたらしい。まるで主夫だわ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村紛らわしいフレブルのマット
5月16日(木)まるぴぃ3歳と136日(生後1229日)こんにちバウッパパとママまたお出かけするみたいでしゅ今日もママの大学病院日なの。お留守番ばかりでごめんね~ニラが安かったので、餃子をたくさん作りました。お泊まり中のお姉さんも餃子大会にご招待食後のデザートを狙うまるぴぃさんパパにはライバル心丸出しそれボクのでしゅよパパは触らないでくだしゃい最後はこうなりました良い子は真似しないように応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村病気の事を忘れそうな勢いです
5月15日(水)まるぴぃ3歳と135日(生後1228日)おはよ~ごじゃいましゅ今日はママの大学病院通院日。2科受診予定なので時間がかかるかな?家を出てすぐに渋滞全く動かないので、もしや事故??と思ってX(旧Twitter)で調べたら、数駅先の駅で線路に人が落ちたとか電車が動けなくなり、踏切が30分以上開かないと書いてあったのですぐさま迂回夕方のニュースで報道されていました。薬局でお会計の時にPayPayを使おうと思ったらエラーこれもニュースになっていました。今日は色々とあるなあステロイドの副作用で鬼の食欲のまるぴぃさんちょっと肥えすぎ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村障害の多い日
5月14日(火)まるぴぃ3歳と134日(生後1227日)こんにちバウッママが美味しそうな物を飲んでましゅ朝霧高原道の駅で買った牛乳を飲んでみましたソフトクリームがすごく美味しかったからきっと牛乳も美味しいはず。。。ちょっと席を外したら、牛乳の前に席移動してる瓶の牛乳は小学校以来とても美味しかったです!応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村朝霧高原の牛乳
5月13日(月)まるぴぃ3歳と133日(生後1226日)こんにちバウッ今日はママと、お泊まりに来ているお姉さんの鍼灸の日。まるぴぃはお留守番です。鍼灸の力ってすごいんですよねなんであんなに即効性があるのだろう?昨日買ったフレブル君。もちぶるっていうらしいのですが。。。最近のまるぴぃは太ってもちぶる化してきたなぁ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村もちぶるになってきた
5月12日(日)まるぴぃ3歳と132日(生後1225日)こんにちバウッ今日は富士本栖湖リゾートへ行きの中央高速が事故渋滞でかなり時間がかかってしまいました談合坂SAに寄り、大福とおにぎりで休憩途中で富士山が綺麗に見えましたが午後からの予報。どうにか降らないで欲しい。入口も受付もとても分かりにくく、受付を素通りしてしまった事に気付いて戻りました芝桜がこんなに綺麗だなんて人間は大興奮でしたが、まるぴぃは「ここどこ?」と不安そうでした。抱っこ~!と催促されてしばし抱っこ。後遺症の身で14kgを抱くのは辛いのだやはりフレンチは目立つのかな?外人さんたちに大人気でまるぴぃはナデナデに耐えてますこの写真の枠が最初もらえずまたまた受付に戻ってもらってきました。ピント合わせにコツがいるようで普通に撮影するとお花がボケてし...富士本栖湖リゾートへ
5月11日(土)まるぴぃ3歳と131日(生後1224日)おはよ~ごじゃいましゅ昨日のリリエンベルグのスイーツの続きを朝食にしました。ハニーハントなんて可愛いの~こんな素敵な陶器に入っています。ハチさんは柔らかいゼリーなのかな?蜂の巣はホワイトチョコレート。ベイクドチーズと書いてあったけれど、レアチーズのような食感でとっても美味しかったです!まるぴぃにもお裾分けウマウマでしゅレモンマドレーヌも入れ物が可愛らしくて食べるのがもったいないくらいその他バラバラと焼き菓子を購入。どれも美味しすぎました応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村昨日のスイーツの続き
5月10日(金)まるぴぃ3歳と130日(生後1223日)今日は宮崎のお友達をリリエンベルグに連れて行ってあげました!昔はここの近所に住んでいたので珍しくもなんともなかったのですが引っ越しをしてから尊くかんじてしまいます建物も可愛らしくてまるでジブリの世界からでてきたかのようお店の下のやさしく陽が差すお部屋でパティシエさんが作っています。その頃、まるぴぃはつまらなそうにお留守番パパは珍しく外勤。帰宅して真っ先にケーキを見たいけれど。。。お留守番を頑張ってたまるぴぃにハグのご褒美迷惑そうなのは気のせいか??買ってきたケーキが可愛すぎて眺めているだけでにやけてしまうどれどれ~ザッハトルテは生クリームをつけた途端、絶品に母の日直前だったのでマミーという期間限定のケーキ。木イチゴのジャムが入っていてとても美味しかっ...お友達とリリエンベルグへ
5月9日(木)まるぴぃ3歳と129日(生後1222日)こんにちバウッな~んか嫌な予感がしましゅ。。。昨日に引き続き今日もママの大学病院日だからお留守番宜しくねチ~ンでしゅ今日から診察室が変更になり一瞬、代診かとドキッとしました診察室の近くで待っていたら中から見たことある方が出てきたもしやフォロワーさん今、診察室から出てきませんでしたか?とDMを送ってみると、はい!とお返事がお顔をUPされていたので分かったのですが、SNSで感じるよりも体が不自由そうで可哀想でした。恐るべしコロナ後遺症。。。漢方医には違う大学病院で鍼灸をして頂いているのでこないだの続きを…と、指から瘀血を抜いてくれました。メンタルが不調だったのですが、まさに心のツボから大量の瘀血が出て頭ののぼせまで引くという不思議現象帰り道のスーパーに寄っ...フォロワーさんとバッタリ!
5月8日(水)まるぴぃ3歳と128日(生後1221日)こんにちバウッ眠っているようでもお耳センサーは働いていますねえなに食べてるの?食卓の真ん中を陣取って監視しています。あれ~これプリンでしゅね?ずるいでしゅパパずるいでしゅよパクッウマウマ来週病院なのに太ってバレちゃうよ?応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村大好きなプリン発見
5月7日(火)まるぴぃ3歳と127日(生後1220日)こんばんバウッママにばかりくっついて甘えん坊だねえパパの方にもきてよ~プイッ!でしゅ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村今日の甘えん坊
5月6日(月)まるぴぃ3歳と126日(生後1219日)こんばんバウッ腹ペコ君が夜ご飯を食べて睡魔に襲われています寝ている隙に餃子を食べましょう(と思ったらすぐ起きてきたのでした)応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村今のうちに。。。
5月5日(日)まるぴぃ3歳と125日(生後1218日)こんばんバウッご飯まだでしゅか?お腹ペコペコでしゅさっき食べたばかりだよ~応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村ご飯待ちでしゅ
5月4日(土)まるぴぃ3歳と124日(生後1217日)おはよ~ごじゃいましゅボクそれ欲ちぃ。。。良い香りでしゅね~ひとくちくだしゃいあ~おいちぃ脂質制限しているのにこんな油っぽい物食べて大丈夫なの?とお説教されていますそしてすぐ忘れるお粥と脂質制限フードでけっこう歯石がつくので歯磨きが欠かせません応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村ステロイドで凄まじい食欲に