2021年5月2日(日)まるぴぃ生後121日こんにちバウッなんだか眠くなってきたでしゅ。。。ネムネム寝ちゃいましたね応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村だんだん眠くなる~
◎せんちゃん♂23kg(2009.2.4~2020.9.3) ◎まるぴぃ♂14.7kg(2021.1.1~2025.4.13) びまん性大細胞性リンパ腫を罹患し 治療途中で天使になりました。 享年4歳3ヶ月
◎せんちゃん 体重約23kgのデカブル。 2020年9月3日 膵臓癌のため虹の橋を渡りました(享年11歳7ヶ月)。 ◎まるぴぃ 2021年3月5日に家族の仲間入り。 2025年4月13日びまん性大細胞性リンパ腫で天使に。 享年4歳3ヶ月
7月30日(火)まるぴぃ3歳と211日(生後1303日)こんにちバウッ気持ち良さそうに眠っていますが。。。おちりからは激クサなガスが噴出されお家の中はオナラ色ずっと吸わされているママはお鼻が麻痺してきました余談ですが、文房具大好きなものでろくに使いもしないのについつい集めてしまう~今回は全てパイロット製品を購入。ENERGELは以前購入したものですがこの他にもペン先の太さが違うものも持っています。後遺症で思うように動けないからお家での楽しみを見つけないとねまるぴぃもお散歩できないし好きな物も食べられないからまたオモチャ買ってあげよう応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村ノビノビ眠れているけれど。。。
7月29日(月)まるぴぃ3歳と210日(生後1302日)こんにちバウッいい香りがしましゅよ?パリオリンピック真っ只中ですね寝不足でヤバイ日々ですフランスと言えばラメール・プラールのクッキーバターたっぷりで美味しいですよねバターが大好きなまるぴぃがすごい勢いで寄ってきて、なんの迷いもなくパクッどーぞ!と差し出すまで食べない子なんですけれどいきなりパクッときたのでビックリしました脂質制限が必要な病気なので、大好きなチーズもアイスクリームも禁止フードも病院指定の超低脂肪フード。まだ3歳と若いから脂質も食べたいよねそれくらい食べたかったんだねこれはダメなのゴメンねとお口から出させた瞬間バクッと全てお口の中へ~絶対に離さないでしゅ返して~とお互い一歩も譲らず引っ張り合いをしていたら真っ二つに可哀想なので半分あげまし...クッキーが狙われる
7月28日(日)まるぴぃ3歳と209日(生後1301日)おはよ~ごじゃいましゅまるぴぃのウンチがあと少しで通常便に戻りそうなのですがまだゆる便の時もあり、なかなかうまくいきませんなんせこの暑さではお外で遊べませんしストレスもあるのかな?プレドニンを7.5mgから5mgに減薬する前はササミのお粥と療法食(まだ未発売のロイヤルカナン低分子&低アレルゲン?!)でとても良いウンチが出ていたのですが今はそれを与えると下痢に嘔吐までしてしまうので新しく処方していただいたヒルズのバイオームを15gとササミのお粥を食べさせています。脂肪肉芽腫リンパ管炎や抗がん剤のクロラムブシルと検索するとこの疾患やリンパ腫に移行する事などの論文が出てきます。ここ最近分かってきた疾患だと分かりましたが、過去の胃腸の弱いワンちゃんネコちゃん...もっと研究が進まないかな
7月27日(土)まるぴぃ3歳と208日(生後1300日)こんにちバウッこの殺人的な暑さ、今や沖縄より関東の方が気温が高いという異常気象日中の気温が40℃近いと夜になっても地面はアツアツ。短頭種の皆さんお散歩どうしているのかしら?まるぴぃはせんちゃんに比べてハナペチャで暑さにとても弱いのでクールタイなど対策しても命の危険を感じるような呼吸になってしまいますお外はアツアツだから恐竜くんと遊んでいておくれ~脂肪肉芽腫リンパ拡張症&リンパ腫の疑いになってから超低脂肪食になり、筋肉が落ちやすいそうなので毎日ちょっとでも外を歩かせたい早く涼しくならないかな応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村暑くてお散歩できないね
7月26日(金)まるぴぃ3歳と207日(生後1299日)こんばんバウッボクの大好きなお薬タイムでしゅ抗がん剤(クロラムブシル)を素手で触れてはいけないのでゴミ手袋をしています。今朝、消化器科の主治医にTELで状態を報告しました。完全に良いウンチでは無いけれど排便頻度が減ってきているので(1日2回程度)このまま様子をみましょう!という事になりましたあとはストレスをためないように気をつけてあげてくださいと。。。むやみにお薬を増やさない先生ありがたいですササミにくるむと速攻パクリ動きが速すぎてピントが合いません今飲んでいるお薬はクロラムブシル(抗がん剤)プレドニン7.5mg(ステロイド)プリンペラン(消化管運動改善剤)ボクにはサッパリわかりましぇ~ん応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村今飲んでいるお薬
7月25日(木)まるぴぃ3歳と206日(生後1298日)こんにちバウッまるぴぃのウンチ情報ですが、排便頻度がだいぶ減ってウンチも泥状~ゆる便の中間オナラは相変わらず臭いですが徐々に炎症が落ち着いてきたと思われます。今まで与えていた超低脂肪フード(病院から出されているフード)は、まだ体が受け付けないようで食べさせると下痢をしてしまい、嘔吐までしてしまいました半年くらい前に色んなフードを取り寄せて片っ端から試していた中のひとつドッグフード工房さんのフードが脂肪分も少なく、合うようなので、このフードを少しと、ヒルズの腸内バイオームを混ぜて様子見しています。土用の丑の日に鰻を食べられなかったので買い置きしてあるかわすいさんの鰻を夕食にしました。最近ハマっているぬか漬け。冷蔵庫で管理も簡単なぬかを買ってとても重宝し...鰻を狙ってます
7月24日(水)まるぴぃ3歳と205日(生後1297日)こんにちバウッ今日も食いしん坊くんは食卓周辺で待ち伏せですか?・・・と思ったら、なんだか怪しい雰囲気お腹痛いのかな?まだウンチゆるいからねリビングから居なくなり探しに行ったらこんな狭い所に挟まってた脂肪肉芽腫リンパ拡張症と慢性胃腸炎と診断される前は嘔吐下痢と腹痛でよくこの部屋にひとりで居たものねやはり辛いのかなうーんお腹が空いて辛いのか応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村お腹が痛いのかなぁ
7月23日(火)まるぴぃ3歳と204日(生後1296日)こんにちバウッまるぴぃはせんちゃんと違って飼い主にベッタリで甘え上手で高い所にもピョンピョン飛び乗るいつも食卓の椅子に座って間近で我々が何を食べるのかジーッと観察してウ~ン、ウ~ンとおねだりの声をだす欲しがっても負けてはいけません太って脂肪という断熱材をまとったら生命の危機です!と消化器科の先生に言われたので、無視しようと頑張るのですが立ち上がって手招きまでし始める甘え上手なボクに負けてしまう飼い主美味しそうに食べるこのお顔を見るとどこまで我慢させるのがベストなのか考えさせられてしまう。。。ベランダにセミが止まっていた先々代犬の大好物応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村おねだり上手
7月22日(月)まるぴぃ3歳と203日(生後1295日)こんにちバウッ今日はママの鍼灸の日後遺症の特効薬がないのに症状が多彩なタイプなので、様々の病院で様々な治療が必要です後遺症と耳にした途端に顔色を変える医者そんなの気の持ちようだ!精神科へ行ったら?と仰る医者がいまだにたくさんいらっしゃると、後遺症仲間からお話を聞いてなんだか悲しくなります新しい事は受け入れたくないのかな?私はたまたま後遺症外来が近くにありBスポット療法もご近所に名医がいてすごく恵まれた環境にいますが、それでも西洋医学だけではカバーしきれません。西洋医学で補えない部分を漢方医、鍼灸にすごく助けられています。この猛暑でも鍼灸の日だと思うと前向きに動こうと思えます!今、コロナ感染者が増えてきていますがたとえ感染時が軽症でも体の中はボロボロに...今日は少し長めのお留守番ができました
7月21日(日)まるぴぃ3歳と202日(生後1294日)こんにちバウッ毎日お腹が緩くて排泄後は尻尾までウンチべったり毎回ウィットティッシュに除菌できるふきとりフォームをつけて、洗うように拭いていますがやはりお腹ゆるい時って臭うんですよねダイソンのドライヤーも買ったのでまだお腹ゆるいけどシャンプーしました史上最高におデブになったので大きなおちりで湯船を圧迫してきますクサクサなおちりをしっかり洗いました写真撮ってるからと回転させられたボク頭もカイカイだからしっかり洗いましょうねオメメの下も汚いからね~。デブっちょになったせいかシャンプーの減りが早いですドライヤーを済ませてすぐにウンチを2回してくれました応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村おちりが汚いのでシャンプーしました
7月20日(土)まるぴぃ3歳と201日(生後1293日)こんにちバウッ相変わらず水様便と泥状便ですが排便頻度は明らかに減ったようです。今朝、パパがまるぴぃの消化器科へ行き足りない分のプレドニンと新たに混ぜるフードを貰ってきました。ヒルズの腸内バイオームできるだけ薬ではないもので下痢を抑えてみましょうという事でこのフードを1日15gいつものお粥と低脂肪フードに加えて与える事になりました。低脂肪フードをしばらくお休みしていたのでフードを与えて大丈夫なのかちょっと不安人間様のデザートにいち早く気づき狙いを定めていますパパ、早くくだしゃい下痢してるのに食欲は落ちません応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村新しく処方されたフード
7月19日(金)まるぴぃ3歳と200日(生後1292日)こんばんバウッ今日は生徒さんがレッスンに来ました早く全員レッスンしてあげたいのですが、体調が安定しないのでなかなか人数を増やせず休みがちになっても構わないから教えて欲しい!と言ってくれている生徒さんたち。こんな先生にもついてきてくれるなんて感謝しかありません。今日からまたひとり、生徒さんを呼んであげたのですが、お会いするのはなんと1年4ヶ月ぶりお母さんからプレゼントです!と、こんなステキなブローチとハンカチをくださいましたむしろ私の方からお詫びのお品を差し上げなければいけないのにプレゼントしてくださるなんてレッスンで賑やかだったのに急に静かになってしまいチ~ンなまるぴぃなのでした応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村短時間のお留守番
7月18日(木)まるぴぃ3歳と199日(生後1291日)こんばんバウッパパ、なんでくれないの?もー我慢できないと、グズるまるぴぃの動画はこちらずっと喋ってるから思わず動画を撮っちゃったよなにもくれないなら作戦変更だと思ったらしく。。。キッチンに置いてあるものを狙うことにしたらしいそれでも貰える訳もなくパパのタオル食べ物への執念がすごい応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村食べ物への執念
7月17日(水)まるぴぃ3歳と198日(生後1290日)こんにちバウッ朝から水様便が止まりません。6月末の診療後からプレドニンを7.5mg→5mgに減薬し、2週間後から下痢が始まったので2週間かけて小腸の病変が悪化し症状に出てきたと思われます。プレドニンを月曜日の夜から7.5mgに戻してもすぐにはその炎症が沈静化するとは思えず主治医も通常便に戻るには1週間かかると言ってました。なので一喜一憂しないようにしようそんな訳で今日はパパの病院に同伴してついでにママも薬局でお薬を貰う予定でしたがパパにお薬を託してまるぴぃとお留守番していました。パパが帰宅したら、入れ替わりでママは耳鼻科へ。。。耳鼻科も後遺症治療の大事なひとつ、Bスポット療法(EAT)です。名医がご近所にいらっしゃるので助かってます応援ポチッ宜しくお...今日は水様便が止まらない
7月16日(火)まるぴぃ3歳と197日(生後1289日)お腹ピ~なのにお留守番でしゅよ今日はママの後遺症外来の日。昨日までの状態だったらお留守番はとても無理でしたが今日は排便頻度が減っているのでお留守番してもらう事にしました。心配でモニターチェックしたら悠々と眠っているというステロイドって確かにすぐ効くけれど早すぎないかい??先月末に極度の疲労で身体中が痛くなりかかりつけ医のひとりが「慢性疲労症候群(ME/CFS)が酷くなると線維筋痛症になるんだよ」と教えてくれました。(※慢性疲労症候群と慢性疲労は違います)先月の後遺症外来で相談擦ると「それは違いますね!線維筋痛症は特異の圧痛点があるんです。とにかく疲れる事をやめなさい!」と、全く取り合ってくれませんでしたが、漢方外来で脳のツボに鍼を打ってもらったらどん...早くも排便頻度が減ったので。。。
7月15日(月)まるぴぃ3歳と196日(生後1288日)こんにちバウッパパ~そろそろご飯の時間じゃないでしゅか?ご飯の催促は最近パパにします←いつの間にかご飯係昨日はなんとか持ちこたえて(血便混じりの水様便と泥状便のまま)やっと消化器科の主治医と連絡がつきました減薬した事が原因と思われるので取り急ぎ、持っているプレドニンを7.5mgにして与えてみてください。だいたい1週間くらいで下痢が治ると思うのでその量で落ち着いたら、追加分を金曜日にお渡しします。治らなかったら10mgにまで戻すか考えましょう。今回もとの量に戻したとしてもまたしばらく様子をみて減薬にチャレンジできますから…。抗がん剤はそのままの量で大丈夫です。との事でした。やっぱり減薬が原因だよね今日も食欲旺盛な太っちょまるぴぃプレドニンをもとの量に戻...消化器科の主治医と連絡がついた
7月14日(日)まるぴぃ3歳と195日(生後1287日)おはよ~ごじゃいましゅボク、腹ペコでしゅ昨夜から徐々に水様便になり、今朝は血便混じりの水様便になってしまいましたでも、食欲は変わらず旺盛であんな水様便を出してるのによく食べられるなあと不思議です。えっ、食べちゃったというお顔最後の一口もらえて良かったね今朝の血便を見て、呑気だったパパもようやく焦りだし消化器科に朝イチでTELするも「主治医がお休みなので、他の医師、もしくはかかりつけ医へご相談されてみてください。」と言われたらしいかかりつけ医にTELしてみたもののやはり主治医が不在。かかりつけ医は北海道や九州などあちこちに出張して講演したりしているのであまり病院にいらっしゃらないのです。明日(祝日)なら消化器科の主治医が本院の方(他県)にいらっしゃると...血便混じりの水様便
7月13日(土)まるぴぃ3歳と194日(生後1286日)こんばんバウッボク、パイナップル大好きでしゅ今日一日、ずっと下痢だったんだからこんなの食べちゃダ~メ取られたのかと思ったらあげに行ってる??今夜もルーティンのお仕事タオル泥棒をこなしてパパに捕まりましたお腹壊しているのにその体勢はヤバイ気がするぞこの後、パパが戻ってきてガウガウやり合い、興奮した勢いでまた水便こんなに水便なのによく食欲落ちないなあ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村食欲あるけど水便です
7月12日(金)まるぴぃ3歳と193日(生後1285日)こんばんバウッいい香りがしましゅねぇパパが歯医者さんへ行った帰りにおこわ弁当を買ってきてくれました今回はお魚バージョンで、鰻の季節なので鰻おこわも入っていました。添えてあるきんぴらや煮物も薄味で美味!米八のお弁当LOVEですまるぴぃは夜になるとご飯まだ?もっと食べたい!と欲求が強くなる傾向があります。パパ(最近のご飯係)がお仕事を終えてキッチンで調理したりするのでお腹空いちゃうのかな?以前はよくガムを与えてましたが脂肪肉芽腫リンパ管炎になってからは脂質が多くて与えられないので鹿角で欲求を満たして貰っています。お鼻の上の白いのはお粥のご飯粒このお顔は何か企んでいるなっと眺めていたら、そそくさとどこかへ消えていき。。。毎晩ルーティンのパパのタオルでオヤツ...お腹が不調になり始めました
7月11日(木)まるぴぃ3歳と192日(生後1284日)こんにちバウッまるまる太ったこの寝姿どすこいと言いたくなるくらい肥えておりますまるぴぃというよりデブチン丸っていう感じだねせんちゃんが若い頃に買ってまるぴぃも愛用していたこのカート。(2009年8月15日の写真)カートを初めて試乗した時のものかな?当時のブログはこちらバギー(今現在の写真)2009年当時はまだフレブルちゃんも今ほど街で見かけなかったし、ペットカートも今ほどメジャーでもなくて。でも、アウトレットとかカートご利用くださいと書いてある所も多いし、なにしろせんちゃんデカイしやはりあった方がいいかなあ?と迷いながらあちこちのお店で見て、このカートがとてもよく出来ていると感じたのを覚えています。せんちゃんが10歳になる頃にはカートを持っている子が...15年使った思い出いっぱいのカートが。。。
7月10日(水)まるぴぃ3歳と191日(生後1283日)おはよ~ごじゃいましゅパパとママが出かけてしまいふて寝しておりますいつも誰かにくっついていたい甘えん坊としてはお留守番は忍の一字なのかな?しばらくして覗いたらすっかり熟睡していましたやれやれ今日はママの大学病院で、朝イチから検査をして3科まわりました。待ち時間中にX(旧Twitter)を覗いたら大好きな蓮舫さんのポストにステキなサンキャッチャーがなんて素敵なの~こういう時はGoogleレンズに聞いてみよう。あっ、これだメチャメチャきれいとても高価な物と想像していたら良心的なお値段なので買っちゃおう・・・と思ったのに売り切れ再入荷したら欲しいなぁそれにしてもこのお饅頭のような体ステロイドってここまで太るのね応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村素敵なサンキャッチャー
7月9日(火)まるぴぃ3歳と190日(生後1282日)まるぴぃのお顔せんちゃんのようにお鼻が高くないしイケワンではないけれど名前に負けないくらい丸顔でこのオメメで見つめられるとキュンキュンしてしまう(親バカですみません)性格もオットリで甘え上手せんちゃんがお空から派遣しただけあるなぁ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村優しいお顔で甘え上手
7月8日(月)まるぴぃ3歳と189日(生後1281日)こんにちバウッボク、お留守番でしゅ目をつむって時が過ぎるのを待ってましゅ今日はママの鍼灸の日。先々週から身体中が痛くてこわばり背中と腕の皮膚がヒリヒリして服がちょっと触れるだけでも痛くて先週の漢方外来で鍼をしてもらってから痛みが弱まってきました今日はその医師の鍼灸の日だったのでまた続きの鍼をやってもらいました。今の体の痛みは、そこが悪いのでは無く、脳の誤作動から痛みを感じているようです。まさに、脳のツボに触れるだけで激痛そこに鍼を打ってもらうと、不思議な事に、痛みが軽減されるのですこれってもしや線維筋痛症帰りの気温は40℃なんでこんなに暑いの~ボクは冷房でひえひえでしゅよ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村身体中の痛みに鍼が効く
7月7日(日)まるぴぃ3歳と188日(生後1280日)こんばんバウッ先月のシャンプー後に生乾きからの湿疹になってしまったので今日はシッカリとノルバサンでつけ置き洗いしましたさりげなく脱走しようとしてます入浴剤でしっかり保湿しますよ~応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村早めのシャンプー
7月6日(土)まるぴぃ3歳と187日(生後1279日)こんにちバウッ今日はいつもの病院でしゅ!楽ちみ楽ちみ駐車場から院内までのちょっとの距離でも熱中症になりそうなくらい暑いクールタイつけて正解だったね猛暑のせいか、院内空いてました。ここぞとばかりのびのびとお腹を冷やす人今日は抗体検査の結果とワクチン接種をすべきかを聞くのが主な目的だったのですが、検査結果では抗体値がギリギリ抗がん剤など使ってるからこそワクチン接種しておきたい数値だけれど少なからず免疫に影響をするので一応、消化器の専門医にも了承を得てきて欲しいとの事でした。体重は16.5kgせんちゃんに慣れてる我々にとっては軽~い!と思ってしまいますが、まるぴぃとしては肥えすぎ先生にも、こりゃすっごいなぁ!以前より2kg増えてますよ~と笑われてしまいました...いつものかかりつけ医へ
7月5日(金)まるぴぃ3歳と186日(生後1278日)こんばんバウッ梅雨明け前とは思えないくらい連日の猛暑15年使ったリビングのエアコンを新しくしてメーカーも変えたせいか、技術の進歩なのか以前のエアコンよりとてもすごく冷えるので寒いくらいのリビングで暑さを知らないまるぴぃステロイドの副作用も加わり、鬼のような食欲ですパパも食べづらいだろうなあ今度はママの雪見だいふくを狙われています勝手に舐めて糸引きまくりお腹壊しても知らないぞ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村今日も狙ってます
7月4日(木)まるぴぃ3歳と185日(生後1277日)こんばんバウッ3月に腸重積の疑いで緊急手術をしましたがその傷痕からなにやらプックリしたものが出てきました左側の盛り上がっている所です。これってもしかしてヘルニアかしら?実はパパのお母さんも昔の腹部の手術痕がポコッとでてきて病院へ行ったらヘルニアとの診断。全身麻酔で手術することになったとお話を聞いていたのでまるぴぃも??と思ってしまいました。パパにシツコクされるとやめて!と怒るまるぴぃさんパパには厳しいねえ怒った勢いで鹿角カミカミしていますそろそろ鹿角を買い足さなきゃ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村手術痕がポコッと?!
7月3日(水)まるぴぃ3歳と184日(生後1276日)こんにちバウッパパとママお出かけしちゃったでしゅ今日はママの美容室だったのでパパが送迎してくれました。美容室が終わるまでの間近くのスーパーへ行っていたパパ。フレブルの置物があったよ~!と写真を撮ってきました。パイドちゃんがあったら買っていたのかな?応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村フレブルの置物
7月2日(火)まるぴぃ3歳と183日(生後1275日)こんばんバウッまるぴぃ歯磨きしよう!えっチキン味の歯磨き粉をつけてブラシでゴシゴシ。。。柔らかいご飯食べているからどうしても歯石がついてしまうね。歯ブラシを噛んで磨かせてくれません応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村歯磨き
7月1日(月)まるぴぃ3歳と182日(生後1274日)こんばんバウッ昨日シャンプーしたので今日はカイカイが治っているみたいです。スイーツを食べようと思うとすかさず近寄ってくる食いしん坊くんいいなあ~というそのお顔を見るとついあげたくなってしまうのだよもう食べる気満々だねちょっとだけだよ←ダメな典型あげないでいると「ちょーだいよぉ」と言わんばかりにウ~~ンと言い出すので、落ち着いて食べられません応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村カイカイが治ってます
6月30日(日)まるぴぃ3歳と181日(生後1273日)おはよ~ごじゃいましゅパパはすぐお鼻潰れてるよ?と、ボクのお鼻を持ち上げげましゅ前回お風呂に入れた後、しっかり乾かせてなかったようで皮膚が急速に炎症してしまいました先々代犬クロ(長毛種のMIX犬)を洗った後、珍しくお腹の毛がボロボロ抜け落ち、病院へつれて行ったら、「シャンプー後、生乾きで細菌が増えてしまったんだよ」と言われた記憶を思い出しました。当時はノルバサンシャンプーとか無かった(知らなかった)のでヒビテンで皮膚を拭いて、軟膏を塗るようにと言われました。まるぴぃは次回の病院までノルバサンのつけ置きで様子をみようと思います。応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村シャンプー後、生乾きだったかも
6月29日(土)まるぴぃ3歳と180日(生後1272日)おはよ~ごじゃいましゅ今日は消化器専門病院の通院日。太って重たくなったので後部座席でおとなしくドライブするお約束をしました朝イチの予約だったので院内にはまだ誰もいません。つまらなそうなまるぴぃさんどうして誰もいないんでしゅか?お友達と会えると思ったのに。。。あれ?パパどこへ行ったでしゅか?ムムッボクをお呼びでない??体重はなんと16.45kg罹患して痩せた時から3kg増えてるずいぶん肥えましたねと、肥満に厳しい先生はもう笑うしかないという反応この1ヶ月半の間に嘔吐下痢もなく、便は地面につかないくらいの固さで血液検査の結果もいたって良好抗がん剤の副作用も今のところでておらず特に問題なしの経過なので、抗がん剤とステロイドが更に減薬となりました。当たり前で...消化器専門病院の通院日
6月28日(金)まるぴぃ3歳と179日(生後1271日)こんばんバウッボク、とまと大好きでしゅほらコレ!まるぴぃによく似てるね応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村今日も狙ってます
6月27日(木)まるぴぃ3歳と178日(生後1270日)こんにちバウッあ~お腹すいたでしゅ食べたいけど我慢でしゅステロイドの副作用で食べても食べても満足しないみたいパパ早くするでしゅ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村今日も腹ペコでしゅ
6月26日(水)まるぴぃ3歳と177日(生後1269日)こんばんバウッ今日もいい香りでしゅねぇパパが仕事帰りに米八のおこわ弁当を買ってきてくれました最寄り駅にお店があるのですが最近ハマってよく食べています毎晩恒例の光景パパのタオルをいたずらして交換条件のおやつを期待していますおやつまだかな~?おやつは貰ったけれどパパのお叱りを受けてます。。。が、この態度応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村米八のおこわ弁当
6月25日(火)まるぴぃ3歳と176日(生後1268日)こんにちバウッなんかいい香りがしてきましゅ仕事が終わらず会議を聞きながら急いでランチするパパとそのおこぼれを狙う息子の画まるぴぃの目の前にある袋は鹿角が入っているのでそれも欲しいらしいどっちにしようかな~応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村リモート中にランチするパパと狙う息子
6月24日(月)まるぴぃ3歳と175日(生後1267日)こんにちバウッ今日はママの鍼灸治療のためまるぴぃはお留守番です。それにしても最近は年々気温が上昇していますよね小学生が日傘を差して登下校していて時代は変わったものだお泊まりに来ていたお姉さんがプレゼントしてくれたゼリーこの輝きが写真にうまく写せないけれど、キラキラしてとても可愛らしいゼリーもう選んでいる人。。。応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村頂いたゼリーが可愛らしくて
6月23日(日)まるぴぃ3歳と174日(生後1266日)こんにちバウッパパが何を食べるのか見張ってましゅこのお洋服、緩かったのにパッツンパッツンだねこの太り方は肥満と浮腫が一体になっている気がするママもステロイド服用で背中とお腹周りが太くなりました。あ~お腹空きまちた夜はルーティンのイタズラいちいちオヤツと交換していたらもっと太っちょになるので色んな物が撤去されていきます応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村今日もあの手この手で催促です
「ブログリーダー」を活用して、せんちゃんさんをフォローしませんか?
2021年5月2日(日)まるぴぃ生後121日こんにちバウッなんだか眠くなってきたでしゅ。。。ネムネム寝ちゃいましたね応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村だんだん眠くなる~
こんにちバウッ美味しそうな物を頂いたらしいでしゅよ生徒さんからブルーベリーを頂きましたご実家のお庭で採れたそうです。なんとステキなお庭なのでしょう大粒でフルーティーで美味しいボクの分は?応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村ブルーベリーを頂きました
2021年5月1日(土)まるぴぃ生後120日おはよ~ごじゃいましゅママとピットリタイムでしゅパパに歯の検査をされています。スゴイお顔夜はママの足の上で寝ちゃいました甘えん坊ちゃんです応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村甘えん坊
2021年4月30日(金)まるぴぃ生後119日こんにちバウッ今日はケンネルコフの診療でした。当時の記事はこちら咳(ケンネルコフ)の経過診療日肺炎に至らずホッとしたのを覚えています。心配になるほど痰がらみのひどい咳でしたから今思えばまるぴぃは色々と体が弱かったなぁ。。。病院の帰りに公園に寄って滑り台にチャレンジしました!その様子はこちら怖い物知らずだからキョトンとしてました帰りの車内ではいつも通り爆睡です口の中を見たら乳歯が抜けてました上下1本ずつ抜けたから次々抜けるね~応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村初めての滑り台&乳歯が抜けた
2021年4月29日(木)まるぴぃ生後118日こんにちバウッパパ、オヤツくだしゃい!ここからパパのオモチャにされてしまいますパパに遊ばれる様子はこちらパパが雑で可哀想になりますがまるぴぃは必ずやり返すんだねまだ体力が無いのですぐオネムになりますママの足に挟まって寝るは晩年までずっと続きました。まるぴぃの妹(姉?)のインスタを見たら同じスタイルで寝ていてビックリ遺伝ってすごい。。。寝ピクしながら寝ている様子はこちら熟睡して目がいっちゃってますねママが足をどけても全然起きません。ママがどいてパパが来ても起きません応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村パパのオモチャにされてお疲れです
2021年4月27日(火)まるぴぃ生後116日おはよ~ごじゃいましゅボクお咳が止まらないから病院へ行くらしいでしゅ顎が疲れたでしゅなんだか。。。ネムネムになってきまちたこの時期は必ず道中で寝ちゃっていたものねおやしゅみでしゅもうすぐ着くことを察してオメメぱっちり病院に着いてから診断に関しては当時の記事をご覧ください寝起きに咳。ケンネルコフを発症病院が終わり公園でお遊びですここはせんちゃんが最後に退院して嘔吐しちゃった場所だね。鳩さんが気になって観察中です応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村咳で通院した日
4月25日(日)まるぴぃ生後114日おはよ~ごじゃいましゅパパ~バナナくだしゃい!ママ~ヨーグルトくだしゃい!汚いお口だね空きケースはオモチャに。。。歯が引っかかって楽しいらしい遊んでいる様子はこちらもう少し大きくなったら食べちゃいそうこれ食べ物でしゅか?頑張りましゅ応援ポチ宜しくお願いしますにほんブログ村まったりな朝
四十九日から数週間経ったのでトイレトレーを片付けることにしました。ベランダにはたくさんの思い出があるのでやはり淋しいですまた生まれ変わってきたら出してあげるからねパパ、ボクのおトイレは?ボクまだここにいましゅよ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村トイレを片付けました
2021年4月20日(月)まるぴぃ生後109日こんにちバウッこの中にビスケットが入っているんでしゅせんちゃんは豪快にダンボールを壊してましたがまるぴぃは意外にもダンボールが怖いらしいその様子はこちら後ろ脚だけ残してダンボールの中を物色してます。だんだん怖くなってきた様でついに怒り出しました加工無しです最後はオスワリすればもらえると思ったのかな?もっと大きくなってからもやってみれば良かったな~応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村ダンボールの中のビスケットを取りたいけれど。。。
6月27日(木)まるぴぃ3歳と178日(生後1270日)こんにちバウッ今日も食卓をパトロールしてましゅちょうど一年前のまるぴぃ。まさか10ヶ月後に命を落とすなんて夢にも思ってない頃です。毎晩、パパの食卓についておねだりしていました。ママの席も占領して、どっちから貰えるかの勝負また一緒に食卓を囲みたいなぁ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村一年前はこんなに元気でした
2021年4月16日(金)まるぴぃ0歳105日(生後105日)おはよ~ごじゃいましゅ今日は病院へ行く予定なんでしゅけどその前にダンボール遊びしてましゅ当時のブログはこちらお散歩デビュー&お耳の病院せん兄ちゃんみたいに壊すにはまだ乳歯だから大変だねえ固いでしゅコツコツ頑張ってここまで壊しました開いた穴が不思議なのかな?何でも物珍しく見えるお年頃です応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村ダンボール遊び
2021年4月13日(火)まるぴぃ0歳102日(生後102日)こんにちバウッボク、ママの抱っこでお昼寝してましゅ。こうなると何をしても起きない脚の部分を見たら皮膚に湿疹ができていました。獣医さんからもう皮膚に湿疹がでてきていますねと言われましたが、目立つ所にも出てきました。ボクはそんな事よりも眠いんでしゅ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村初の皮膚炎
2021年4月12日(月)まるぴぃ0歳101日(生後101日)おはよ~ごじゃいましゅママのパンのお裾分けをもらってからの。。。ベランダ遊びスンスンしているペットボトルは進入しないように置いてます。すっかりまるぴぃの遊具になってる次のお遊びかな?ガムを咥えて。。。オモチャを持ってママの足元へ甘えん坊ちゃんですついでに歯の検査。まだ抜けてないようです。歯が痒くて仕方ないんだよねこのオモチャ、せんちゃんが綺麗に残してくれたけれど全力でカミカミして歯形だらけになってきました次はカエル君ですか買った時はまるぴぃの方が小さかったけれど、今やまるぴぃの方が大きいね!当時は大変だったけれどママも毎日一緒に遊べて楽しかったよ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村爆遊び
こんにちバウッ2024.6.23ちょうど一年前のボクでしゅまるぴぃが旅立って2ヶ月以上経ちましたが、まるぴぃがどうしてあのタイミングで亡くなったのか?今でもすごく引っかかるんです。リンパ腫自体は内臓にも転移がなく、まだ大丈夫な状態でしたが、その翌日に旅立ちました。すごく呼吸が荒くて、こめかみ部分に凹みができ、全身が浮腫んでいました。亡くなる一年前からステロイドを服用し出して、長期服用によるクッシング症候群を発症。そこに多中心型リンパ腫を発症して、抗がん剤を使用し、どんどん体調が悪化しました。どの獣医さんもその原因が分からないようでした。多中心型リンパ腫の発症もステロイド長期服用&内服の抗がん剤で免疫低下時にワクチンを接種したことが引き金では?と思っています。もしも罹患の順番が逆だったら(多中心型リンパ腫→...ステロイド長期服用が原因ではないか?
2025年6月22日(日)まるぴぃの旅立ちから70日ポストを見たら、先日来訪してくださったブロ友さんからお届け物がこんな可愛らしい本と。。。ポストカードが入っていましたほんのタイトルを読んで涙、お手紙を読んで、なんて優しい方なのだろうとまたまた涙朝から泣きっぱなしです。あまりに悲しんでいるとまるぴぃが心配して生まれ変わりの準備ができないでしょうから前向きに生まれ変わるのを待つことにしますボク、ずっとここで見てましゅよ?応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村ブロ友さんからのお届け物
2021年4月10日(土)まるぴぃ0歳99日(生後99日)おはよ~ごじゃいましゅボクはパンが欲しいんでしゅパパ抱っこちて~あーこれこれまるぴぃはお迎えした翌朝からパンを狙っていたからね朝のベランダ遊び太陽しゃんが気持ち良いねもう少ししたら暑くて遊べなくなっちゃうね。この日は病院通院日。当時のブログはこちらお耳の状態確認&治療のため病院へ車を降りてオシッコしてくれれば良いのですがこの頃は一切オシッコしなくて困り果ててました。公園で遊ばせてもオシッコしないのでカートに返却飛びついてこないだみたいに落下しても危ないので。。。ママが抱っこすることにしました。ほにゃ~抱っこしてもらって幸せ帰宅後はのんびり休みました応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村パンを狙って病院へ行って。。。
2021年4月9日(金)まるぴぃ0歳98日(生後98日)こんにちバウッ真面目にオスワリしてましゅよ!カメラ目線欲しいんだけどオヤツでつってみても。。。これが精一杯です応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村写真を撮るのが大変
2024年2月9日(金)まるぴぃ3歳39日(生後1132日)こんにちバウッボクは2024年2月9日のまるぴぃでしゅ。この頃はまだ病気だと気が付いていません。まだ3歳になりたてで、これから何年も元気に一緒に過ごせると思っていましたパピー期から変わらずのイタズラ坊主。亡くなる1週間前までイタズラは欠かしていませんでした昨日ドラッグストアで買い物をしていたらお米がドーンと置いてあり、超~空いている店内に対してここだけ人が集まっていました。よく見たら備蓄米ではないかうちは家族少ないし、税金で保管されていたお米なんて買わない!と言っていたのに、これが噂の備蓄米か~と買ってしまいました。果たしてどんなお味なのでしょうねぇ。まだ新しいお米を開封したばかりなので、次に備蓄米を開封して食べてみよう。ボクはこっちの方がいいで...備蓄米をGET
2021年4月8日(木)まるぴぃ0歳97日(生後97日)こんにちバウッ太陽しゃんが気持ち良いでしゅ眠くなってきたバウッ本当に寝ちゃいましたひとりでベランダでお昼寝したのは初めてかもしれない夜になり、パパがニューヨークで間違えて買ってきたクマのぬいぐるみをまるぴぃがくわえて走ってましたどこから持ってきたのー?!まるぴぃvsママとの争奪戦ここまでイタズラだと笑ってしまうよ疲れて寝ちゃいました赤ちゃんだね応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村ぬいぐるみ争奪戦
2021年4月6日(火)まるぴぃ0歳95日(生後95日)おはよ~ごじゃいましゅ朝から危ない所に乗ろうとしています当時のブログを見たら、この日(2021.4.6)のブログが無かったので書き忘れていたようですそれくらいまるぴぃに手がかかり大変な日々だったのかな?どこにでもついてくるのはこの頃から始まっていたようですパワー有り余っているのでせんちゃんの時と同じように空き箱にオヤツを入れて破壊して貰いました初めての空き箱壊しに真剣そのものです噛んでもダメなら乗ってみよう!と思ったのかな?まだ乳歯なので箱が固すぎるかもしれないね。全力で箱壊しなかなか手強いでしゅねこの日は箱を破壊できませんでした成犬になってもまるぴぃはせんちゃんほど箱に執着が無く、ダンボールなんて全く興味無しでした。パパがソファーカバーを交換してい...また抱きしめて眠りたい
6月24日(月)まるぴぃ3歳と175日(生後1267日)こんにちバウッ今日はママの鍼灸治療のためまるぴぃはお留守番です。それにしても最近は年々気温が上昇していますよね小学生が日傘を差して登下校していて時代は変わったものだお泊まりに来ていたお姉さんがプレゼントしてくれたゼリーこの輝きが写真にうまく写せないけれど、キラキラしてとても可愛らしいゼリーもう選んでいる人。。。応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村頂いたゼリーが可愛らしくて
6月23日(日)まるぴぃ3歳と174日(生後1266日)こんにちバウッパパが何を食べるのか見張ってましゅこのお洋服、緩かったのにパッツンパッツンだねこの太り方は肥満と浮腫が一体になっている気がするママもステロイド服用で背中とお腹周りが太くなりました。あ~お腹空きまちた夜はルーティンのイタズラいちいちオヤツと交換していたらもっと太っちょになるので色んな物が撤去されていきます応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村今日もあの手この手で催促です
6月22日(土)まるぴぃ3歳と173日(生後1265日)こんにちバウッ太っちょになってお洋服がパツンパツンでしゅあっ、何か食べてる遠慮なく頂くでしゅ。。。これだから太っちょになるんだぞ~食べたらのびのびと寝て気持ち良さそうだね期待通りのゾンビ寝応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村太っちょまっしぐら
6月21日(金)まるぴぃ3歳と172日(生後1264日)こんにちバウッ今日はお姉さんが帰るため羽田空港まで送っていきました。お姉さんが降りて、パパもおトイレに行き、ソワソワ落ち着かないまるぴぃパパが戻ってきてニンマリさっきまでお姉さんが一緒だったのに淋しいね。。。今日はまるぴぃのユニフォーム着てきましたお姉さん、このまま後遺症が寛解して元気になってくれるといいなあさあお家に帰ろう!帰宅したらお疲れの様子家を出てから一歩も歩いてないんですケド??ありゃまぁ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村羽田空港までお見送り
6月20日(木)まるぴぃ3歳と171日(生後1263日)こんにちバウッママの漢方外来の日なのでまるぴぃはお留守番です。身体中の痛みや不眠について相談し脈診と舌診の後、「ここ押すと痛いですよね?」と、足の甲と脛のきわを押され、これがめっちゃ痛い!これ何のツボですか?と聞くと「脳です」と驚きの返答負荷をかけすぎる生活をして脳疲労を起こし、脳の指令がおかしくなって接触した感覚が痛みとして認識しているらしい。なんだかすごく思い当たる。やはりしばらく静養するしかないか。。。今日は患者さんが少なくて時間がたくさんあるからと鍼治療をしてくださいました。この大学病院に鍼灸は無いので診療費は300円程度。仕事熱心な先生で頭が下がります病院から帰宅してからお姉さんが大好きな釜寅をとりました。お姉さんは明日、宮崎に帰るので(宮...最後の釜寅
6月19日(水)まるぴぃ3歳と170日(生後1262日)今日はママの病院日待ちに待った後遺症の主治医の外来日。この体調不良と体の痛みを相談しました。今、お姉さんが泊まりに来ていてずっと行ってなかった所へ行ったり無理を重ねた結果、自律神経が大きく狂ったようです。「○○さん、治りたいんですよね?」「これ以上は負荷が大きすぎて無理ですよ」とたくさんお叱りを受けて、「とにかくしっかり休みなさい!」「レッスンは禁止です!」と言われてしまいました後遺症も6月で4年目。いったいいつ治るのだー外来中にパパが買い出しに行き、帰宅したらすぐトウモロコシを茹でてくれました。今のトウモロコシはどこで買っても甘くて美味しいですね夜になると腹ぺこまるぴぃがイタズラを始めますイタズラして何か咥えて行った時はオヤツと交換していたのですが...イタズラ好きで困ります
6月18日(火)まるぴぃ3歳と169日(生後1261日)こんばんバウッお風呂と聞くと逃げていくのにビスケットをお風呂に持っていくと自ら入って行って食べるという何よりも食欲だからすぐ誘拐されちゃうなっ前回のシャンプーは日にちが空いてしまいなおかつ夜中にヒノケアだけでササッと洗ったせいか汚れるのも早くて湿疹が。。。今回はシッカリ時間をかけて洗いました!ノルバサンシャンプーした後、ファインバブルのお湯に浸かり、毛穴をスッキリさせてからヒノケアシャンプーをつけ置き。最後にダーマモイストバスを入れて保湿をしました。それにしてもシャンプーするたびに太った気がするぞ湯船に入れる時に重くて持ち上げるのが大変になってきました今回はスッキリきれいになったねカイカイの季節だから気をつけなくては応援ポチッ宜しくお願いしますにほん...シャンプーしました
6月17日(月)まるぴぃ3歳と168日(生後1260日)こんばんバウッまるぴぃさんメロンが欲しくてガン見です体の節々の痛みが増強し背中から腕にかけての皮膚がヒリヒリ痛いのでしばらく使ってなかったせんねん灸を出してきてお灸してみることにしました。足三里のツボと。。。山陰交のツボ。2回ずつお灸をしたら体ポカポカ痛みも少し軽減されました3千年前からあるツボって改めてすごいなあ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村体が痛いのでお灸
6月16日(日)まるぴぃ3歳と167日(生後1259日)こんにちバウッまーたお留守番でしゅよ昨日から急に背中の皮膚がヒリヒリ痛いママ特に擦ったとか身に覚えもなく一晩明けたら背中だけではなく腕の皮膚までヒリヒリそれと同時に関節も痛みとこわばりで曲がらず全身痛になってしまったお姉さんが帰る日が迫ってきたので(今回こそホントか)お子さんのお土産を買いにららぽーとへつれて行ってあげました。これがオレンジ生搾りする自販機かー!と、引きこもり生活をしていたので初めてお目にかかった確かに生搾りで美味しいんだけどひんやり感ゼロなのが残念。。。夕食に昔よく食べた中華料理屋で五目焼きそばとチャーハンを食べました!ららぽーと閉店時間ギリギリまでお店を見てまわって帰宅。ボクのお土産はないの?応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブロ...ららぽーとへお買い物
6月15日(土)まるぴぃ3歳と166日(生後1258日)こんばんバウッ今夜はホッケでしゅか?最近、パパにお夕食やまるぴぃのお粥を作らせてしまって申し訳ない限り。ママは体調不良でなかなか作れませんまるぴぃがお耳を痒がるのでお掃除をしたら大量の耳垢とちょっぴり出血。そしてなんだか臭い。この季節はよくマラセチアになるけれどマラセチアだったら真っ黒な耳垢(カビ)が取れるはずなので、これはいったいなんだ??パパが綿棒でお薬(外耳炎用)を塗ると言ってお耳を触ったらオコです来月病院へ行くけれどそれまでに悪化しないかな?またまた太っちょになりました13.4kg16.4kg応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村お耳が痒い
6月14日(金)まるぴぃ3歳と165日(生後1257日)おはよ~ごじゃいましゅまだネムネムでしゅ。。。夕方のオヤツタイム。とうもろこしとお菓子を狙ってますくれるまで動きましぇんまた太るよ~応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村おねだり
6月13日(木)まるぴぃ3歳と164日(生後1256日)こんばんバウッパパなにかくだしゃいステロイドを飲むようになってから毎日この光景を目にします昔は食が細いと思っていたけれどまさか病気だったとはねせんちゃん(23kg)に比べて小柄なまるぴぃ(15kg)を抱っこして可愛がりたいパパとどうしても嫌なまるぴぃ離ちて~騒々しいふたりです応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村今日もこのふたりは。。。
6月12日(水)まるぴぃ3歳と163日(生後1255日)こんばんバウッまた何やら見つけてきてイタズラしている事をアピールオヤツと交換してあげましゅよ?と言わんばかりのオメメマンションの紫陽花が満開です応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村わざとイタズラします
6月11日(火)まるぴぃ3歳と162日(生後1254日)おはよ~ごじゃいましゅ大きな病気を抱えてるとは思えないこの天下泰平な寝相まあまだリンパ腫と確定診断はされてないですけれどねまるぴぃが好きな場所急におとなしくなったから眠いのかな?・・・と眺めていたら、口から何やらぶら下げて出てきましたあーまたイタズラしたんでしょーティッシュだなっボクなにもしてましぇんよ?応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村夜になるとイタズラっ子に。。。
6月10日(月)まるぴぃ3歳と161日(生後1253日)こんにちバウッあーあまたお留守番でしゅよ今日はママの鍼灸の日なので許しておくれ~最近なんだかとても体調が悪いママ怠さと体の痛さが半端ないですまるぴぃが元気なのが救い応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村お留守番
6月9日(日)まるぴぃ3歳と160日(生後1252日)おはよ~ごじゃいましゅ以前から鹿角の半割を与えていますが、今回は1/4割を買ってみました。随がたくさん出ているので美味しいみたいです歯磨きにもなるしダイエット中の強い味方バウッ今日は色々と予定があり、まずはまるぴぃを連れてお出かけこのドライブスタイルは辞められないらしいです片腕ダラ~ンとしてオジサンみたいねちょっとママの用事を済ませてくるからまるぴぃはパパとお散歩していてねパパとおちゃんぽかあ。。。ママあっちにいるんでしょ?と、前に進まなかったらしい一応軽く一周歩いたけれどすごい勢いで戻ってきたらしい帰りの車内では疲労困憊運動不足と肥満リンパ腫の疑いのせいか、すぐ疲れちゃうね宮崎から来ていたお姉さん、当初は10日滞在予定で来たのに上咽頭の治療をしっかり...お出かけ後はお別れ会
6月8日(土)まるぴぃ3歳と159日(生後1251日)こんばんバウッこれ持ってきたでしゅよ返して欲しかったらオヤツくだしゃい咥えて行った物を返して貰う時はオヤツと交換していたのですが、逆にそれを覚えてわざと持っていくという当日分の食事が全て終わるともっと食べるものちょーだい!と猛アピールしますでもカロリーと脂質が計算されたレシピを処方されているのでこれ以上あげられないのよね。。。むしろ太ってしまって最後の食事のフードを抜いてお粥のみにしているくらい。そんな時は、先々代犬クロ君のダイエットを思い出しキュウリを短く切って与えています。キュウリはあまり好きでは無かったはずが空腹感の方が勝って喜んで食べますそれにしても太ったね嬉しい悲鳴応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村もっと食べたいアピールが激しいので
6月7日(金)まるぴぃ3歳と158日(生後1250日)こんばんバウッそれが欲しいんでしゅそう言わんばかりにずっとグズってましたパパが食べに来たらちょーだいアピール完全にのっかってますね太って先生に怒られちゃうぞ~応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村ゼリーが欲しい
6月6日(木)まるぴぃ3歳と157日(生後1249日)こんにちバウッ今日はボクではなくてママが甲状腺腫瘍の検査結果を聞きに大学病院へ行きました。10年前、風邪をひいて首を触ったらぽっこりなにか出来ていて驚きかかりつけ医も専門病院へ行かないと!と、紹介状を書いてもらい、おそるおそる初めての大学病院へ行きました。エコー検査をしたら、他にも石灰化した腫瘤がみつかり癌の可能性が高いと言うことで穿刺細胞診と転移の確認のために肺から首の造影CT、腫瘍マーカーも調べ、グレーという結果。右側だけかと思いきや、両方の甲状腺、リンパ節にも腫瘤があり、ずっと経過観察しています。今回も特別大きく成長したものもなく様子見となりました。まるぴぃさん、めっちゃカメラ目線ですカメラに気付いているのかないつの間にかお留守番も慣れたようです...検査結果を聞きに大学病院へ
6月5日(水)まるぴぃ3歳と156日(生後1248日)こんばんバウッあれれ?パパ(ご飯係)あっち行っちゃいまちたあちょこ(テーブル)に食べ物を並べる時間でしゅよ?見張ってましゅね応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村食べ物の見張り番