リサーチ、分析、研究。考察、仮説、実験、トライアンドエラー。ㅤそれぞれ大事。その繰り返し。ㅤどれもとっても大事で、その繰り返しが力になります。実は私自身、これ…
理想の自分の写真は夢へのパスポート!コーチングと写真のスマイルフォトコーチング!未来笑顔で引き寄せ♪
理想の自分の写真は夢へのパスポート!スマイルフォトコーチのクリスティーナです。 コーチングで「理想の自分」を明確にし、そのときの「未来笑顔」をカメラマンが撮影します。 「理想の自分」が微笑みかける写真を見ると、夢を叶えた自分の姿をありありと想像できます。引き寄せの法則や宝地図に使ってくださいね。 ブログは、コーチング、カウンセリング、心理学での学びと、写真(主に人物)です。
「撮らなきゃいけないのに、撮影が進まない…」「気合いを入れて撮影しようと思ったのに、面倒くさくなってやめた…」 こんな経験、ありませんか? 「よし!今日はや…
「知らないと撮れない」 写真がうまくいかない理由は技術じゃないかも?
先日は、モデルさんが入ってのTシャツやパーカーの着画撮影でした。 あらためて思ったのは、「知らないと撮れない」ってこと。 ディレクションに入ってくれたスタイ…
以前の記事の加筆。これ、本当に大事なので再アップです!! \コンセプトが鍵/コンセプトがないと、売れないし、自分がブレブレになります。 これ、ほんと大事…
めっちゃよくもらう質問があります。 私の商品のブランドを整えるには、写真も“高級感”があった方がいいですよね?単価を上げたいので、高見えしたいです。 いやー、…
「撮影するときに自分の影が入る」 これ、地味に困りますよね。。 実際にこんなご相談をいただきました📩 家で撮影すると、撮影するときに自分の影が入ってしまいま…
自己表現で自信と心の豊かさを育むフォトコミュニケーション協会の渕上真由です。 (長い自己紹介はこちら) さて、25日はオンラインサロンの講評(添削)でし…
これ有益です。どんな写真が必要なの?って思いません? 今までいろいろ書いてきましたが、超コンパクトにまとめたのが、こちら。商品写真は、AIDMAの流れを意識し…
カメラを選ぶって難しいですよねー。 昨日の投稿スマホで撮影している人が一眼レフを考えるときに知っておくといいこと から、こんなDMいただきました。 カメラを…
劇的変化!プロの添削で「売れる商品写真」に変わる秘訣~自家製ソフトクリーム編~
売上を伸ばす!写真添削サポート大公開 こだわり素材で丁寧に作られた一品。目の前にすると「美味しそう!」と心から思えるのに、写真になると、なぜかその“ときめ…
スマホで撮影している人が一眼レフを考えるときに知っておくといいこと
今日はこんな質問! パワーストーンブレスレットの撮影がうまくいかないです。一眼レフを買うべきですか?新品は高いので悩んでいます。先日いただいたこのご質問。 同…
渕上真由です。(長い自己紹介はこちら) 25日のオンラインサロンの講評(アドバイス)の打ち合わせ。 今回はゆっきー先生と。 今回はゆっきー先生の写真を見…
「背景がごちゃつく」から卒業!売れる写真の“引き算”テクニック
背景、盛りすぎてない?「引き算」で売れる写真になる法則 今回、こんな質問をいただきました。 商品を素敵に見せたいと思って小物を使うのですが、なんだかゴチャっと…
「ライトを使いたい」その前に。初心者こそ自然光から始めよう!
ライトが使いたい!って、ちょっと待って。初心者こそ「自然光」スタートが近道です✨ 現在、7月4日まで無料セミナーを実施しています。 社長の写真戦略セミナー売…
認定アイフォトグラファー・スマフォトグラファー養成講座 レタッチ編でした
認定アイフォトグラファー・スマフォトグラファー養成講座レタッチ編でした。 撮影するよーと言ってなかったので、ボカし! 前回の宿題! レッスン1(撮影編)…
写真の上達って、実はシンプル!!3ステップでOK!1️⃣ ゴールを明確にする2️⃣ 必要な操作を知る3️⃣ 撮ってみる・見直す・また撮る上手くなる前に「無理!…
「今日も投稿できなかった…😭」そんなふうに落ち込んだ日、ありませんか?制作、家事、子育てに追われて気づいたら1日終わってて、インスタは後回し。「どうしたら続け…
写真を変えると、ビジネスが回り出す!でも正直、写真って、面倒くさいですよね?
写真を変えると、ビジネスが回り出す!〜でも正直、写真って、面倒くさいですよね?〜 「インスタで集客できる!」「写真ひとつで売上が4倍!」そんな言葉、もう何度も…
「ちゃんと伝えたい」その気持ちが、写真を変える。最近、商品写真を変えたことで「問い合わせが増えました!」「即完売しました!」そんな報告を立て続けにもらっていま…
📸写真が撮れるようになったら、次に見えてくるもの。 最近、「改めて世界観を整えたいのでコンサルを予約します」とか 「新しいブランドをつくるから、もう一度、写真…
商品撮影の前にしておくべきこと。それは、写真の設計図を書くこと。 まずは観察。このとき、めちゃよーーく見て!!化粧品なら、かおりを嗅いだり、ちゃんと使ってみ…
鏡面パッケージ、撮るのむずかしすぎませんか?キラキラ光ってきれいだけど、、撮ってみると自分が写る、カメラが写る、部屋が映る。そして撮り直し地獄にハマる😇・化粧…
「おにぎり屋をしています。でも、どれも見た目が似ていて…撮っても変わり映えしないんです」そんなご相談、いただきました!確かに!見た目の似ている商品が多い場合、…
“年齢は関係ない”を体現する78歳のオーナーさんから学んだこと
先日の無料相談では、78歳の陶器販売オーナーさんからご相談をいただきました。長年リアル店舗を営まれていて、「引退しても暇だし、ネットショップをやってみようかな…
なぜあなたの写真は「惜しい」のか?一番大事な〇〇が抜けてませんか?
なぜあなたの写真は「惜しい」のか?一番大事な〇〇が抜けてませんか? 写真は、きれいに撮れている。明るさも構図も、それなりに整っている。でも──「なぜか刺さらな…
写真は、心をつなぐもうひとつの“言葉”でした。 「もっと売れたい」「ちゃんと届いてほしい」そんな想いで、写真や発信に向き合っている人にこそ、伝えたいことがあり…
先日の個別相談で、こんな質問をいただきました。「もっと売れるオーナーになるには、どうしたらいいでしょうか?」 (chatGPTのイラストにハマっています) …
がんばって撮ってるのに「素人っぽい」…?その理由は“写す前”にあります
「がんばって撮ってるのに、なんか素人っぽい?」そんなふうに思ったこと、ありませんか?✔︎ 商品はすごくいい(大前提!)✔︎ スマホもまあまあ新しい✔︎ 写真も…
インスタ、ちゃんと投稿してるのに… ・いいねが少ない ・フォロワーも増えない ・なんなら見られてる実感すらない😢こちらは、実際に届いたご相談です👇 イン…
いつもと違う撮り方、いつもと違う視点で撮ると表現の引き出しが増えていきます 「伝えたいを、より伝わる」へ。フォトコミュニケーション協会の渕上真由です。 (長…
よくわからんセミナーに参加するのは怖いって方も、書店主催なら安心してもらえるかも。 三省堂書店さんでオンラインセミナーします!! 今回は欲張り企画。自撮りと…
「ブログリーダー」を活用して、スマイルフォトコーチ☆クリスティーナさんをフォローしませんか?
リサーチ、分析、研究。考察、仮説、実験、トライアンドエラー。ㅤそれぞれ大事。その繰り返し。ㅤどれもとっても大事で、その繰り返しが力になります。実は私自身、これ…
なんで売れないんだろう?」って、悩んでいませんか?「SNSに投稿しても、全然反応がない😭」「せっかく想いを込めて作ったのに、誰にも届かない」そんなふうに悩む方…
「写真の撮り方がわかりません」その悩み、みんな違う! 「写真って難しそう…」 「やってみたけど、なんかしっくりこない」 写真を撮るとき、こんなふうに感じ…
「機材もそろえたし、YouTubeでも勉強してる。でも、写真が垢抜けない」こんな写真に伸び悩みを感じていませんか?真面目でがんばり屋さんほど、技術やテクニック…
それアウト!「画像が横向きになる」の原因と修正のやり方 SNSやブログの写真を見ていて 上手い下手以前にアウトと思う写真。 画像が横向きになっている…
「あのブランドくらいの価格で売りたいですけど」 というご相談を3件続けていただきました。 世の中には高価なブランド品がたくさんありますよね。「わたしの商…
よく聞かれることなので、追記して再掲載! \一眼って必要ですか?/一眼レフを買った方がいいですか?という質問をよくいただきます。私の結論は「一眼は必要ない…
同じ商品なのに、なんであの人の投稿の方が素敵に見えるんだろう? こちらは、実際に届いたご相談です👇―――――――――――― 子ども服を海外からセレクトしてE…
「もっとこの商品の魅力が伝わるはずなのに!」 心を込めて作った商品や、自信を持って選んだ品物。 その良さを写真で伝えようとしても、なんだかありきたりになったり…
写真を『発信』して『集客』をしたいあなたへ ブログやインスタ、他のSNSで商品やサービスを発信してる方から、 よく「うまく写真が撮れない…」って声を聞きます…
「この写真、いい感じ! これを真似すれば、売れるかも?」そう思ったこと、ありませんか? 確かに、写真の撮り方やインスタのデザイン、ショップページの商品紹介文…
「自分の商品の魅力を、写真で最大限に伝えたい!」 そう思って、プロのカメラマンに依頼したり、高価な一眼レフカメラを買ってみたり…でも、時間とお金をかけても、な…
2024年1月からスタートしたスマホで、売上を上げる商品写真を撮ることに特化したコース。 結果が出ています! 一つ一つ解説させてくださいね。 スタッフ研…
私は”商品写真”をメインに教えているのですが会社を伝えたいと、企業の”広報”さんの写真の相談もいただきます。 撮るものが商品ではないけれど『伝える』ってことは…
写真を撮り始めて30年、 商品写真を教え始めて13年。「写真には正解がない」これはずっと私が感じてきたことです。花や風景を撮るとき、「これが唯一の正解!」な…
ある日、こんなコメントいただきました。「甲子園に行きたければ、野球の素人の方がいいとか言いそう。詐欺。」おおおおおおー!!けっこう強烈なパンチですね。 私が「…
ネットで販売をされたばかりの方も3年、5年と続いている方も 「ずっと順調!何も悩んだことがないです!」 という方は、ほとんどいないのではないでしょうか。 …
「写真がキレイなら売れる?」 それも、もちろん大事!でも、それだけじゃ、ちょっと足らない。 今回は靴屋さんのコンサルをご紹介。 サンダルの魅力を最大限に伝え…
「なんだか写真がごちゃごちゃする…」「一番見てほしいものが伝わらない…」そんな風に感じたことはありませんか?良かれと思って小物を足したり、あれもこれもと詰…
「自宅で作った料理が、うまく撮れません…」そんなご相談をいただきました。 ↓実際の相談はこちらーーー自宅で作った料理が上手に撮れないのが悩みです。ーーー わ…
8月後半の販促カレンダー!ネットショプをされている方、minneやcreemaで出品している方も、季節感を先取りして出品することが、めっちゃ大事!!今回は8…
渕上:こんにちは、渕上です。今回は真子さんに来てもらっています。 真子さんは普段心理カウンセラーをしていて、オーダーメイドで作るブレスレットの写真を素…
水平垂直を意識して!!ここが垢抜け写真のポイント。▶︎斜めは脳が混乱する人は傾いているものを見ると、無意識に違和感を覚えます。脳が混乱し、主役である商品に…
デニムはパワフル!デニム素材のものと一緒に撮るとどんなものでもカジュアルな印象になります。化粧品をカジュアルに撮影してみました。 これ、全然PR案件でもな…
写真を変えたら売上が上がる。それって本当?って言いたい気持ち、わかる。理系女子らしく、データと根拠、持ってきました!▶︎商品ページでは写真が重視される商品…
アプリごとの使い方スマホで撮った写真は暗くなりやすいので明るくする調整(加工)は必須。iPhoneの編集LightroomSnapseedCanvaの4つの方…
詐欺写やん!?っていう商品はカスミソウ的な造花やね。笑プロカメラマン的に、変な癖がなく、使いやすいものを選びました!商品IDも調べたので、ぜひ参考にー! …
戸髙さんにインタビューさせていただきました。ありがとうございます!!! ーーー 渕上(インタビュアー):こんにちは、ビジネスフォトマスターコースの戸髙…
夜しか撮れない!!ってとき、ありますよね。私も、子どもが保育園に行くまでは夜しか自分の時間がありませんでした。。商品撮影のセオリーはやっぱり「自然光」なの…
さて、7月ですがマジで暑い。すでに夏ー!!って感じになりましたが、これから8月はもっと暑いはず。 その8月の販促キャンペーンのご提案! ネットショップは先取り…
商品別に学ぶ撮影テク 今回は、しつこく化粧品を撮っていたのですが他の商品との違いがあるの、わかりますか? 化粧品は、アクセサリーや服と違って、横からや後ろ…
同じ商品をいろいろ撮ってみる!化粧品編! 今回のモデルさんは、コエタスのモニターキャンペーンでいただきました! ワンオーバージー アロマソルトスクラブ …
いつもと違う撮り方、いつもと違う視点で撮ると表現の引き出しが増えていきます 「伝えたいを、より伝わる」へ。フォトコミュニケーション協会の渕上真由です。 (長…
センスがないからオシャレな写真が撮れない!それは、本当に大きな勘違いです! センスは生まれつきではなく/見貯めていくものです。\ たくさん「見て…
いくつできてる?売れる商品写真の5つの秘訣。 ▶︎自然光を使う自然光を使うことで、商品の色や質感をリアルに表現できます。窓際で撮影するか、外で撮るのがオ…
どう撮るかより何を入れないか 商品写真を始めた方はいろいろ入れがち。 情報を省く。1枚1メッセージ。 ここを心がけてくださいね! …
自己表現で自信と心の豊かさを育むフォトコミュニケーション協会の渕上真由です。 (長い自己紹介はこちら) さて、25日はオンラインサロンの講評(添削)で…
新作ない、でも投稿しなきゃ。同じ商品を投稿するのって、あり?そんな質問をいただいたのでーー ▶︎まずは結論何度も同じ商品を投稿してもOKです!繰り返し…
minneの特集を見るのと、結構的中しています。ネットショップは準備大事。ぜひ、先取りしてくださいね!! ▶︎パリオリンピック2024みなさん、オリンピ…
鏡を使って、簡単にイメージを思い通りにする方法! こんな写真が簡単に撮れちゃいます! 使うのは、パソコンと鏡。下に引いている白い布は、GUのブラウス! こ…