chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひと対ひと。すべては楽しみながら。 https://blog.goo.ne.jp/9sugo

仕事も遊びも、男も女も、昼も夜も。すべて『人と人』!楽しみながら、単純に。できる事からやろうよ。

ふるさと天草に雇用創出を願って活動してます♪ ^^江浦誠、50歳。

9sugo
フォロー
住所
東区
出身
天草市
ブログ村参加

2010/02/10

arrow_drop_down
  • 塾長!!!

    https://www.amakusaclub.com4年に1度の2月29日の今日。塾長にお会いして来ました!!やねだん『故郷創世塾』の卒業生であることを知ってる友人の福島貴志さんから、『江浦さん、この日空けといてください。』と前々から誘っていただいてました。会場で一緒になった故郷創世塾熊本県支部の仲間たちから、『江浦さん、今回の講演、どうやってお知りになられたんですか?』と聞かれたくらい、福祉関係の方たちが多かったんです。会場で最初に会った仲間は、長洲で事業所を営む中逸さん。放課後デイサービスや子ども食堂を運営されてます。福島貴志さんの講演を聴いたことが有るとのことでしたので、紹介させていただきました。次に会った桜文チャンは、おーさぁさん側で来られてたみたい。豊重哲郎塾長、何年ぶりでお会い出来たでしょう...塾長!!!

  • バブル絶頂期から34年2ケ月。

    https://www.amakusaclub.com今日のトピックは、何と言ってもコレなんでしょうね。『終値3万9,098円68銭!』1989年12月29日の終値「3万8,915円87銭」。あれから34年2ケ月って、見れば見るほど長かったですね~。私のお客さまもここ数週間で、大変な恩恵にあずかってます。バブルがはじけて、どんどん坂道を転げ落ち、7,000円を切った時もあり、いつの頃か『失われた10年』と聞いたのも遥か昔。『失われた20年』と聞き、『失われた30年』まで聞き、34年経って、今やっとココ。この額面上の好景気を実感できる日は来るのでしょうか。一昨日の夏のような暖かさから、昨日のバリバリゴロゴロの雷雨。私の車には、梅の花びらがこんな状態でした。火曜日の熊本日日新聞に、後輩たちの話題が載ってました...バブル絶頂期から34年2ケ月。

  • わらしべ長者じゃ無いけども。

    https://www.amakusaclub.com目の前の梅の木の花が咲いてました。暖かくなりました。このまま春を迎えるのでしょうか。春のあいだがしばらく続いてくれたら良いのですけどね。日本の素晴らしい「四季」は、今や「二季」になりつつありますもんね。昨日、お客さまから頂戴した数々のお品。私から上げたのはありませんから、わらしべ長者ではありませんが、この方々の振る舞われる行動には、いつも頭が下がります。そういえば日曜日にお邪魔したFさま宅では、お昼ご飯をご馳走になりました。ご家族4人と一緒に食べたカラアゲもお味噌汁も大変おいしゅうございました。『この時間だから、食べてってくださいね。』あんな自然な振る舞いが出来る奥さま、素晴らし過ぎるぅ。そんなこんなの話しを朝のお客さまとしてました。すると、『お前から...わらしべ長者じゃ無いけども。

  • 第21回くまもと子どもの美術展[2024年1月30日~2月4日]

    https://www.amakusaclub.com日曜日に、二の丸にある県立美術館へ行って来ました。『第21回くまもと子どもの美術展』に展示されていた”孫1号”の絵を観に行ったのでした。何回か前のブログにも書いたのですが、学校で選ばれて、八代で展示されていたことを、孫本人も伝え忘れてて、ママ友経由で知ったのが展示最終日だったという絵です。今回は、その絵が『第21回くまもと子どもの美術展』で、県立美術館に展示されてたんです。本人の得意そうな顔(^^)/大きくしっかり描けていました。1年生にしてはホント良く描けてる。私も美術は「5」でしたけど(笑)この日は寒かったけど、天気も良くて、城彩苑にも多くの人で満杯でした。この年になると、孫世代の『楽しみなこれから』がよく話題になります。先日も、お客さまの孫受験生...第21回くまもと子どもの美術展[2024年1月30日~2月4日]

  • 『第65回天草倶楽部』のご案内です。

    https://www.amakusaclub.com1月加島裕士さんのお話しの余韻が残ったままですが、今日は、次回4月『第65回天草倶楽部』のご案内です。第65回の講師の先生は、政木ゆかさん。ご存知のように、多方面でご活躍のパーソナリティの方ですね。女優・ナレーター・司会・着物コンサルタント等々。熊本地震の時は、ずっとラジオで発信してくださっていました。幅広く精通されている方ですので、どんなお話しがお聴きできるのか、待ち遠しいですね。頂戴しましたプロフィールを載せさせていただきますね。///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////政木ゆか(プロフ...『第65回天草倶楽部』のご案内です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、9sugoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
9sugoさん
ブログタイトル
ひと対ひと。すべては楽しみながら。
フォロー
ひと対ひと。すべては楽しみながら。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用