きょうも蒸し暑い^^;きょうの昼メシは地元で人気の中華屋さん。スープは塩辛いが、この暑さの中の塩分補給には最高♪そして何よりご飯がお櫃で出てきて、茶碗4杯分はあるけど、さらにおかわり可能豚肉とゴーヤの玉子炒めもボリュームたっぷりで味付けもグッ
フランチャイズ問題&倒産危機回避と事業再生、人生の再起を考えるブログ
中小零細企業の資金繰り、リスケ支援、倒産回避、そしてフランチャイズに加盟して苦しむオーナーの経営サポート、情報提供を行っています。
2025年7月
きょうも蒸し暑い^^;きょうの昼メシは地元で人気の中華屋さん。スープは塩辛いが、この暑さの中の塩分補給には最高♪そして何よりご飯がお櫃で出てきて、茶碗4杯分はあるけど、さらにおかわり可能豚肉とゴーヤの玉子炒めもボリュームたっぷりで味付けもグッ
運命の日、7月5日となりました。ヤフーの地震の履歴をみると、トカラ列島の地震はすでに1300回超えで、1時間に数回から十数回起きている様子。そして今朝方は震度5強もあったとか。「ウーム、きょう1日予断を許さないな・・」と思う藤原。しかし
トカラ列島が過去にない群発地震のなか、ついにあしたは運命の7月5日
たつき涼先生の大予言で、7月5日は何が起きるのかわからない恐怖の日々^^;トカラ列島の群発地震は日増しに強まり、震度6弱も発生。島民の避難も始まりました。そんななかで7月5日まであと1時間半。運命の日は刻一刻と迫ってきました。「ウーム、あした
令和の虎の虎で動画編集キャンプ青笹社長が29歳で急逝 人は必ず死ぬという定め
令和の虎の虎として、かつ動画編集キャンプの社長として活躍されていた青笹社長が急逝。なんと29歳の若さ。春日部共栄高校から島根大学医学部に進み、医師免許をとりながらもベンチャー企業の社長として大活躍されていたとか。それがなんと29歳の若さで天国
さきほど、とあるご相談先の社長からメールが入りました。その社長さんの肉親が急死されたとのこと。社長より若い、たぶん50代のお方。ほかにも、30代で急成長されていたとある社長さんが、死の瀬戸際に追い込まれ、順調だった会社の経営が一挙に暗転した。
今年も各地でクマ出没のニュースが相次く。そんな中で東京都あきる野市にもクマ出没とか。以下はニュースの転載。東京都あきる野市内でクマの目撃情報が相次いでいることから、警視庁五日市署と五日市防犯協会などは1日、あきる野市にある子供たちのための体験学
トカラでものすごい連続地震 そして田久保真希伊東市長の学歴詐称
きょうは出張で地方大都市へ。めちゃくちゃ蒸し暑い^^;早めに打ち合わせが終わり、ビジネスホテルへ。気になるニュースといえば、やはりトカラ列島の連続地震。過去最大の頻発で、きょうも震度1が断続的に発生し、震度5弱も起きた。たつき涼先生の7月5日
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、藤原義塾さんをフォローしませんか?
きょうも蒸し暑い^^;きょうの昼メシは地元で人気の中華屋さん。スープは塩辛いが、この暑さの中の塩分補給には最高♪そして何よりご飯がお櫃で出てきて、茶碗4杯分はあるけど、さらにおかわり可能豚肉とゴーヤの玉子炒めもボリュームたっぷりで味付けもグッ
運命の日、7月5日となりました。ヤフーの地震の履歴をみると、トカラ列島の地震はすでに1300回超えで、1時間に数回から十数回起きている様子。そして今朝方は震度5強もあったとか。「ウーム、きょう1日予断を許さないな・・」と思う藤原。しかし
たつき涼先生の大予言で、7月5日は何が起きるのかわからない恐怖の日々^^;トカラ列島の群発地震は日増しに強まり、震度6弱も発生。島民の避難も始まりました。そんななかで7月5日まであと1時間半。運命の日は刻一刻と迫ってきました。「ウーム、あした
令和の虎の虎として、かつ動画編集キャンプの社長として活躍されていた青笹社長が急逝。なんと29歳の若さ。春日部共栄高校から島根大学医学部に進み、医師免許をとりながらもベンチャー企業の社長として大活躍されていたとか。それがなんと29歳の若さで天国
さきほど、とあるご相談先の社長からメールが入りました。その社長さんの肉親が急死されたとのこと。社長より若い、たぶん50代のお方。ほかにも、30代で急成長されていたとある社長さんが、死の瀬戸際に追い込まれ、順調だった会社の経営が一挙に暗転した。
今年も各地でクマ出没のニュースが相次く。そんな中で東京都あきる野市にもクマ出没とか。以下はニュースの転載。東京都あきる野市内でクマの目撃情報が相次いでいることから、警視庁五日市署と五日市防犯協会などは1日、あきる野市にある子供たちのための体験学
きょうは出張で地方大都市へ。めちゃくちゃ蒸し暑い^^;早めに打ち合わせが終わり、ビジネスホテルへ。気になるニュースといえば、やはりトカラ列島の連続地震。過去最大の頻発で、きょうも震度1が断続的に発生し、震度5弱も起きた。たつき涼先生の7月5日
いまや超有名フランチャイズオーナーで「フランチャイズ加盟者のためのビジネス研究会(だっけ?)」を主催、「フランチャイズ投資入門」という著作もあり、YouTubeも立ち上げ、かつあちこちの有名YouTubeにもゲストとして登場したり、セミナー講師としても引っ張りだこの古
還暦での起業。これについて書いている方は多い。ネットにも本にも。還暦とか定年後の起業は、今までの会社勤めで培われた「人脈・スキル・人生経験」があるから強い、そう記す方は多い感じ。それらの三つに加え、「老後資金を確保しておきなさい」という意見も
きょうは朝から相談の電話が3件。書類づくりをしたりして、夕方から代々木公園へ。山岡トモタケさんという方のライブコンサートをしていて、けっこうな観客が。キャンドルイベントもあるとかで、キャンドル・ジュンさんも来ていました(^^)意外にかっこいい
きょうの東京は、6月末とはいえ、36度の猛暑とか。さて、きょうの昼メシは松屋♪1821回目の松屋(^^)牛めしつゆだくに生卵のランチは680円なり。十一時半ですが、空いていて助かります(^^)藤原義塾・藤原
今朝の朝日新聞。「ひと」という囲み記事に、いぶすき菜の花マラソンを96歳で完走したという奥山新太郎さんの記事が。「スゲー!」と思うとともに、かつてフルマラソンとハーフマラソンを50代のときに7回出た藤原としては、「いくらなんでも96歳のフル
暑いですね^^;さてフランチャイズ本部の勧誘はまさにあの手この手。その中でも、加盟開発の担当者がうら若きセクシー女性で、加盟希望者をメロメロにさせて加盟させてしまう「フランチャイズロマンス詐欺」がぼつぼつあるとか。皆様、くれぐれもご注意ください。
きょうは朝早くから電話のご相談がいろいろ。出店のため新規物件を探している社長がおられて、店舗用の物件をいろいろ探してご紹介したり意見交換。ほかにフランチャイズで究極の状態の方の救出のご相談。もう一人、とてもここには書けないドロドロの問題を抱え
きょうは松屋の朝定食の時間に間に合ったので、ダブルエッグ定食♪ついに1820回目の松屋(^^)「朝定食も、また格別の味わいがあるな~」と思う次第です。藤原義塾・藤原
きょうの昼メシは、またしても松屋♪どしゃ降りはやみましたが、今朝方はひどい雨でした。どんなにどしゃ降りでも、松屋です。松屋とともに人生を歩みたい。藤原義塾・藤原
先週の木曜日、6月18日(水)になんだか腰に変調を来した藤原。その夜くらいから激痛となり、寝返りも打てなくなってしまいました。19日(木)は鍼灸院を探して、初めてのところでしたが鍼を打ち、翌20日(金)は、午前中同じ鍼灸院へ、午後は整形外科でレン
きょうの昼メシは、近所にできたうなぎ屋さん。「なんちゃって鰻の成瀬」。いろいろ課題は山積な感じですが、メニューも成瀬より多く、お味はだいたい一緒。藤原は鰻重を頼みましたが、おだしのポットがあって、それをかけて食べられるようにしてあって、ひつま
とあるセミナーに申込んでおりました。6月末から10月半ばまでの4カ月間。いろいろ新しい知識が必要なので申し込んだのですが、激しい腰痛のため、「こりゃー無理だな(TT)」と、あきらめることに。主催する会社に連絡すると「クーリングオフ扱いにしますので
きのうは午前中は事務所で仕事。都議選の投票はお昼ごろ。午後3時半からは代々木公園へ。ジャマイカフェスティバルをやっていて、賑やかなこと♪ジャマイカで人気のレッドストライプビールは売り切れで、ソウルフードのジャークチキンをいただくことに。
きょうの昼メシはすき家。行きつけの松屋のエアコンがぶっ壊れていて、先日サウナの中で松屋の牛めしを食べてこりた藤原(TT)飲食店は夏にエアコンがぶっ壊れるのはよくある話。しかしこの暑さでは、お店にとってエアコン故障は致命的かも。久しぶりのすき家
きょうの東京は暑かった(-_-;)いまもなお暑い。きのうは静岡で39℃。きょうは三重県松坂市でなんと39.7℃とか。7日の日曜は40℃超えとの予想もあるとか。「ウーム、7月しょっぱなから殺人的な暑さ。地球はもはやぶっ壊れているな。『NHKをぶっこわーす』どころ
今朝のネットニュースに以下のようなものが。広告 「ピザ宅配」に“セブン-イレブン”参入 注文から最短20分で配達…マルゲリータ780円、照り焼きチキン880円 コメント22件 7/5(金) 6:13配信 FNNプライムオンライン コンビニ大手のセブンイレブンが、“焼き
フランチャイズ本部。どこも最初はしがない中小零細企業ですが、「天地人」の追い風の中に時流に乗り、急成長するケースがときどきある。マーケットの死角をついたニューサービスを掲げて、一挙に多店舗展開し、風雲児となる。しかし、成長期から成熟期となり、出店余
2024年6月28日のニュースに、八王子市小津町にクマが出たとの報道が。「ウーム、小津町というと、八王子市の郊外、山裾とはいえ、住宅も点在するところ。そばに圏央道のインターがあったり、京王線高尾山口がら北にいったあたり。もう八王子市にはクマがあたりまえ
小池VS蓮舫VS石丸VS田母神。この4強の争いと思われる都知事選。ホリエモンによると、「テレビ対ネット」の戦いとも。ネットで圧倒的に支持を集める石丸氏と、実績を前面に横綱相撲の小池さん。しかし学歴詐称でさんざん叩かれてもいるだけに、小池さんの戦いぶりが注目
セブンイレブンのホームページのお客様相談室に、新紙幣に関して以下のような記載が。「ウーム、レジでは旧紙幣も使えるようだけど、セルフレジだとあんまり古い旧紙幣はダメらしい・・」以下は同社のホームページからの転載。「新紙幣発行後、旧紙幣は使えま
2024年6月29日(土)・30日(日)お電話による無料経営相談をお受けします。初めての方限定。お一人おおよそ20分までとさせていただきます。29日(土)のお時間は午後6時から午後10時まで。30日(日)は午前9時から正午までと、午後9時~11
今朝のTBS。暑さで「夏便秘」が増加しているらしい。「五日も便が出ません」そんな人が激増しているらしい。暑さで水分不足になり、大腸が砂漠化するためだとか。コーヒーの飲み過ぎなども、利尿効果があるためダメらしい。「ウーム、藤原が買っている
七月上旬に函館に行くことになった藤原。図書館で「ブラタモリ」の本を発見♪函館のことも書いてあるようなので、今夜はこれを読みながら寝たいと思います。藤原義塾・藤原
きょうは近所のうなぎ屋さんでうな重♪このお店は初めて入ったんですが、なかなかいい雰囲気でメニューも豊富(^^)うな重以外に和風居酒屋としてのメニューがかなり豊富で楽しめそう。店の雰囲気も良し♪うな重は上で2500円とお安いので、「中国産かな
今の世の中、コワイモノだらけ。4大コワイモノを上げると①クマ ②巨大地震 ③地球温暖化の炎熱地獄 そしてわれらが④フランチャイズ地獄。しかし、①のクマは、山に入らなければかなり危険回避できる。とは言ってもエサ不足などで人里にクマが降りてきて、
毎日蒸し暑いですね^^;さて、7月26日(金)午後6時半から 第189回・藤原義塾勉強会を開催します。2部制とし、前半は定例の藤原義塾勉強会。(6時半から7時)、後半はフランチャイズ規制法制定のための勉強会。(午後7時半から8時半)その後は飲み会
2024年6月。物価高が続く日本。す今年の最低賃金は、「50円上げ」の声も出始めたらしい。「ウーム、そうすると、東京都は現在、最低賃金は時給1113円だけど、1163円に跳ね上げるわけだな」とはいうものの、価格転嫁ができていない中小零細
今朝の日経に「パートらの厚生年金加入 企業規模要件を撤廃」そんな見出しが一面に。記事によると「厚労省は、パートらの短時間労働者が厚生年金に加入する際の企業規模の要件を撤廃する方針を固めた」とのこと。「ウワー、社会保険加入はますます逃れられ
きょうは午前中、打合せで新宿へ。打合せが終わり、出張のチケットを取るためにJTBを探してマルイに入ると、「ゴジラストア」を発見♪マルイ別館の一階、20坪くらいの売り場にゴジラグッズがどっさり。巨大なゴジラも展示されていて、迫力バツグン♪2
6月20日(木)、とあるところでモーレツなコロナ咳を15分も浴びてしまった藤原。バスの中で逃げようもない状況で、後ろの席のお方がなんと15分も激しい咳に襲われ、後方から直撃を受けた藤原。そのお方はその後コロナが発覚し、療養に。「ウワー、今回は
雨が多い毎日ですが、きょうは晴天☀梅雨入りもしたばかりですが、寒暖差が激しいせいか、風邪の人、コロナの人がやけに多い。藤原もすでに夏バテ気味。というわけで、きょうは奮発して、「大戸屋の炭火焼き肉厚トンテキ定食」、ごはんは大盛りで1420円も出
きょうの東京は大雨☔さて、きょうの朝昼兼用のごはんは吉野家のハムエッグ納豆定食468円なり♪こころなしか白飯は松屋より美味しい(^^)味噌汁は松屋の勝ち。「ウーム、このお値段で食べられて、企業努力を感じるな~♪」しかし物価高が続くと、この
2024年の都知事選がいよいよスタート。石原慎太郎さんの出馬のときは候補者は5人でしたが、今回は過去最多の56人も立候補。ところで300万円の供託金は、総投票数の10分の1に満たない得票だと没収されるとか。9割前後の立候補者は没収されそう。