銀行以外からお金を借りるとどうなるの?その1はノンバンク。ノンバンクとは、三井住友銀行のHPによれば、「預金などを受け入れないで与信業務を営む企業」とのこと。要するに、「貸付専門」の機関であること。銀行以外の金融機関ということもできます。「信販会社
フランチャイズ問題&倒産危機回避と事業再生、人生の再起を考えるブログ
中小零細企業の資金繰り、リスケ支援、倒産回避、そしてフランチャイズに加盟して苦しむオーナーの経営サポート、情報提供を行っています。
今夜のNHKニュース9。スポーツコーナーで柔道のニュースが。日本代表の角田夏実選手が広末涼子ちゃんに似すぎているのでビックリいたしました。藤原義塾・藤原
今朝の日経一面「スタートアップが健保」「若手中心、保険料安く」「来年360社」
きょうの東京は丸一日、ムシムシかつ雨が降ったりやんだり。さて今朝の日経一面は「スタートアップが健保」「若手中心、保険料安く」「来年360社」「組合の運営に一石」そんな見出し。リードによると「スタートアップ企業で働く人を対象にした国内初
最近はドローンビジネスのフランチャイズ募集広告をぼちぼち見かけます。先般もドローンビジネスについてコメントをいただいた。「ドローンビジネス」でネット検索すると、その市場性や用途がいろいろ出てくる。「YouTubeでもないかな」と探してみると、あり
昨夜は第184回の藤原義塾勉強会。定員8名のところ、藤原含め6名で開催。しかし少人数で密度の濃い勉強会でした(^.^)はるばる飛行機で海を超えてご参加の方もあれば、北関東からクルマを飛ばしてご参加の方も。そして投資家兼研究家の方はフランチャイズ
本日の藤原義塾勉強会。今夜は午後7時からと遅めですが、もう会場におりますので遠慮なくお越しください。藤原義塾・藤原
さっき書いた三国志についてのブログ。「書いたら三度は見直せ」 の鉄則を自ら立てながらも、めんどくさくて書いたのをそのまま投稿。年とともに横着に。でも投稿してからブログを読むと、さっそく三ヶ所くらい間違いが。「潮田出版社」→「潮出版社」
横山光輝先生の「三国志」文庫版(全30巻) ただいま19巻目(^^;
忙しくて手が出なかったコミックの三国志。潮出版社からの新書版全60巻が代表的。しかし長過ぎて読む機会を逸しておりました(^^;今年の春から文庫版全30巻で挑戦して、いま19巻目。「ウーム、文庫版だと小さすぎて還暦過ぎの藤原にはキツイな~」とにか
今朝の日経一面は「ヤマダ、三菱自動車EV販売」「家電店で 修理・車検まで完結」「メーカー主導流通に転機」
今朝の日経一面は「ヤマダ、三菱自動車EV販売」「家電店で 修理・車検まで完結」「メーカー主導流通に転機」そんな見出し。この一面記事で、今朝のヤマダは株価がちょっぴり上昇。リードによると「ヤマダホールディングスは2023年7月から三菱自動車のE
「中島家チャンネル」というYouTube。たぶん広島あたりに在住の中島さんご夫婦がいろいろ話題のスポットなどを取り上げているらしい。このYouTubeで、四ヶ月前に、「スイーツ24」という無人販売所に出向いて撮影。けっこうな視聴回数で、注目されている感じ。
きょうも暑い(^^;夜は寝苦しい(TT)さてきょうの昼メシは大戸屋♪サバの炭火焼き定食、五穀米の大盛り。いただきまーす♪
明日(2023年6月29日)の藤原義塾勉強会「新興フランチャイズを考える」まだ空きがあります
明日は藤原義塾勉強会。東京都中央区日本橋人形町の公共施設で午後7時から。定員八名とコンパクトで密な勉強会。テーマは「新興フランチャイズを考える」。まだ空きがあります(^.^)藤原義塾・藤原
今朝の日経一面「AGC、2030年まで賃上げ継続、人に積極投資」「凸版印刷も五年間決定」「働きがい高める」
今朝の日経一面は「AGC、200年まで 賃上げ継続、人に積極投資」「凸版印刷も五年間決定」「働きがい高める」そんな見出し。リードによると「物価上昇や人手不足感が高まるなか、持続的な賃上げに向けた企業の動きが出始めている。総合素材大手のAGCは基
今朝の日経一面「マンション節税 防止へ」「相続税 高層階の負担増」「国税庁」
今朝の日経一面は「マンション節税 防止へ」「相続税 高層階の負担増」「国税庁」「算定 実勢価格を反映」そんな見出し。リードによると「国税庁が、『マンション節税』や『タワマン節税』の防止に向け、相続税の算定ルールを見直す方針を固めた。
いろいろ藤原義塾勉強会でも以前から話題になる「鰻の成瀬」。横浜の平沼橋では午後2時で店に入れず、後日、練馬のお店でようやく食事することができました。「宇奈とと」あるいは「吉野家」「すき家」「松屋」「なか卯」。その他、老舗や高級店はもちろん
今月 2023年6月29日(木) 午後7時より第184回藤原義塾勉強会を開催します。まだ空きがあります。直前にお申し込みが増えまして、あと3席で満員御礼です。テーマにふさわしく、「新興フランチャイズ」に関心が深い方々がお集まりになりそうです。テーマは
今朝の日経一面は「テクノ新世 岐路に立つ人類 ①」「ヒトは衰退するのか」
今朝の日経一面は特集記事。「テクノ新世 岐路に立つ人類 ①」「ヒトは衰退するのか」そんな見出し。さらに小見出しは「共感するAI 惑星の環境改変」「人知超す技術 歴史の主役に」書き出しは「石器の発明から約300万年。人類は脆弱な肉体を知恵で
今月(2023年6月)29日(木) 午後7時より第184回藤原義塾勉強会を開催します。まだ空きがあります。どっちかというと○○○○です(TT)テーマは「新興フランチャイズを考える」。定員は8名。すぐ埋まっちゃうことも。または閑古鳥が鳴くことも(^^;
店にガチャガチャを置いた話(藤原の体験談) そして近年のガチャガチャブーム
最近、スーパーやショッピングセンターで「ガチャガチャ」コーナーが一団と目立ちます。フランチャイズでは「ガチャガチャの森」、ほかにも「ガシャポン」とかいろいろ増えている。イオンモールなど大手SCにはかなりの増加ぶり。「ウーム、ガチャガチャといけば
今朝の日経一面はチャートは語るシリーズ「増えても遠い保育所」「東京・大阪ゼロ地帯3割」「問われる最適配置」
今朝の日経一面は恒例のチャートは語るシリーズ。「増えても遠い保育所」「東京・大阪、ゼロ地帯3割」「問われる最適配置」そんな見出し。記事によると、「待機児童」は減ってはいるものの、「遠くて不便な場所」に保育所があるケースが多い様子。保育所の充実は少
業務スーパーで「うなぎの蒲焼き」冷凍品が一尾1188円(税込)で販売中 藤原義塾・うなぎの蒲焼き研究会からの報告書 ②
きょうはお買い物で業務スーパーへ♪「ウーム、業務スーパーなら『うなぎの蒲焼き』の冷凍品があるかも」と探してみると、ありました、ありました♪「冷凍・うなぎの蒲焼き」一尾が税込1188円。「ムムム、これの仕入が七掛とすると770円、税込なら847円。こ
今朝の日経一面「JSR 革新機構が買収」「半導体大手 1兆円で」「供給網を強化」
今朝の日経一面は「JSR 革新機構が買収」そんな見出し。「ウーム、JSRというのは1957年に『日本合成ゴム』として設立された会社なんだな」「世界的な天然ゴム不足に対応するために、国策として当初4割の株を保有、とある」もともと国策会社だったのが、1969
M&Aオンラインによるとフルキャストホールディングスがらあめん花月嵐のグロービートを子会社化
M&Aオンラインというサイトによると、フルキャストホールディングス(4848)は、らあめん花月嵐を展開するグロービートを完全子会社化したとのこと。「ウーム、ラーメン花月・・」
きのう「ビジネスチャンス 2023年8月号」が発売 「なるほどメガジー」 メガジー大特集
きのう、ビジネスチャンス2023年8月号を書店で受け取った藤原。「なるほどメガジー」と銘打ったメガジー大特集。運営店舗数ランキングトップ200が掲載されている。「ウワー、よく調べたな~」取材力にたいへん感心いたします。藤原義塾・藤原
今朝の日経一面「首相『構造的賃上げ実現』」「デジタル行革に意欲」
今朝の日経一面は、岸田首相が記者会見で、政権の優先課題を説明したことについての報道。「首相、『構造的賃上げ実現』」「デジタル行革に意欲」「子育て財源触れず」そんな見出し。リードによると「岸田首相は6月21日の記者会見で政権の優先課題を説明
本日(2023 6/22 木曜日) お電話による無料相談をお受けします
本日(2023 6月22日 木曜日) お電話による無料の経営相談をお受けします。はじめての方限定、お時間は20分まで。フランチャイズ加盟前、加盟後の諸問題、リスケはじめ金融機関との交渉に関するご相談など。09098559751藤原義塾・藤原までどうぞ。本
ベンチャー・リンクの悲劇。これはあちこちで語られている。主としてFCの加盟開発代行を行い、バブル崩壊の日本経済のもと、一挙に一部上場企業にまで駆け上がりながら、短くも美しく燃え尽きて倒産。日本のフランチャイズ史に多くの実績と禍根(陽と陰、光と影
先ほど沖縄から東京へ。四日間「曇りまたは雨」の予報でしたが、いってみると、東京の曇り空とはちょっと違う。そして今日はけっこういいお天気で、沖縄の海が一段とまぶしかった♪コロナもあったし、たぶんかなり久しぶりなんですが、あちこち整備が進んでいま
うなたん系「うなぎの黒船系」のフリーネームうなぎの蒲焼き店が月島にオープン
うなぎの成瀬とは別だけれど限りなく似たフランチャイズチェーンの「うなぎの黒船」。その背景にいるユーテクロノジーズという会社が、フリーネーム制の「うなぎの蒲焼き店」を中央区月島にオープン。「清流うなぎ月島」 という名前の様子。
沖縄旅行三日目 今日は世界遺産の今帰仁(なきじん)城グスクへ
今日は沖縄北部、世界遺産の今帰仁城へ。ここのグスクが好きで、三度目の訪問。「つわものどもの夢のあと」という芭蕉の句を思い浮かべます。実に古色蒼然とした荒々しい石垣が残り、遠くに美しい海が広がる。その規模は首里城に匹敵するとか。ここと
すなすなさんからのちょっと前のコメント いつもありがとうございます♪
すなすなさんからちょっと前にいただいたコメント。けっこう過激なので、申し訳ありませんが一部伏せ字と割愛と修正で(^^;以下はいただいたコメント。藤原先生。いつもブログ楽しみに拝見しております。私なりにフランチャイズの問題点として、基本参入障
広末涼子ちゃんのダブル不倫。ものすごく世間を騒がしている。舞台の代々木上原は藤原もよくチャリンコでいくところなのでホントにびっくり。そして旦那のキャンドルジュンさんの記者会見が評判に。「ウーム、広末涼子ちゃんのニンフォマニア説は、そうかも
FCチャンネルの「ハム社長が悪い」動画が消えちゃって、「ひとり開業チャンネル」も動画が消えちゃった
FCチャンネルの「ハム社長が悪い」動画が消えちゃった。ハム社長のお嫁ちゃんが泣いちゃったからだとか(TT)そして「ひとり開業チャンネル」もヤマオカさんというオーナーが出てたやつが消えちゃった。「ムムム、いったい何が・・(^^;」と思う次第です。
きょうも昼メシは沖縄そば♪かりゆしビーチのそばの○○○食堂。けっこうなお味でした(^.^)藤原義塾・藤原
「うなたん」と「うなぎの黒船」、そして「うなぎの成瀬」。どれも安くてボリュームのある旨いうなぎのフランチャイズを募集中。「うなたん」は「フランチャイズ本部を支援します」とも書いてあって、「ムムム、そうすると『うなぎの蒲焼き』をおろしたいのかな?
きょう、ついに藤原義塾・大谷翔平くんファンクラブ発足 さっそく24号ホームラン♪
きょう、ついに藤原義塾に大谷翔平くんファンクラブ発足♪さっそく昨夜24号ホームラン(^.^)
無人販売所が閉店ラッシュ? そしてデデデ大王さんへコメントの御礼申し上げます
人手不足の救世主、時代のニューウェーブか、はたまたコロナ禍の徒花か。これでもかこれでもかと現れる無人店舗に閉店ラッシュの兆しが。「ウーム、あまりにも粗製乱造。そのツケが早くも回ってきたかな・・」昨日から沖縄に来ているので、ソーキそばを食べなが
今朝の日経一面はチャートは語るシリーズ「女性が変えるIT後進国」
今日は日曜日。日経一面は恒例のチャートは語るシリーズ。「女性が変えるIT後進国」「技術者比率、欧米並み2割」「専門教育は不足」そんな見出し。書き出しは「女性のテック人材が増えている。日本のIT技術者に占める比率は2021年に22%となり、この10
「宮原大宮ドットコム」というサイトに大宮初の「無人スイーツ販売所」がオープンとか
ハムクボ戦争で無人スイーツ販売所のアイスやスイーツ販売合戦は熾烈な展開。そんななかで、あれだけ「ウチはバカ売れします」と豪語する久保田社長の無人スイーツを真似する店が各地に現れた模様。大宮にある無人スイーツ販売所の売上は果たしてどうなるのか。
今夜のフランチャイズチャンネル「hamuさんが悪い」を見て(^^;
今夜のフランチャイズチャンネルはかなり興味深い。24の無人スイーツ久保田さんとおウチdeお肉のhamu社長の壮絶なバトルについて、グデングデンに酔っ払った竹村さんと林さんが語り合っている。グデングデンなのでお二人とも顔は真っ赤。酔っ払ったお二人からは
ステテコさんからコメントいただきました。ステテコさんありがとうございます♪ ヤバいところは○○にしておきます。Posted by ステテコさん以下はいただいたコメント。いつも切れ味よく、過不足ない言語化楽しみ読ませて頂いております。さてツラ
今朝の日経一面「日銀、大規模緩和を維持」「長短金利操作修正『サプライズも』(植田総裁)」
今朝の日経一面は「日銀、大規模緩和を維持」「長短金利操作修正『サプライズも』」「物価・賃金上昇見極め」そんな見出し。リードによると「日銀は6月16日の金融政策決定会合で大規模緩和の維持を決めた。企業が積極的になり始めた値上げや賃上げの持続力
「フランチャイズの壁」というYouTubeでhamu社長が「おウチdeお肉」の勝ち組負け組の割合を発表」にコメントいただきました。
「「フランチャイズの壁」というYouTubeでhamu社長が「おウチdeお肉」の勝ち組負け組の割合を発表」にコメントいただきました。Posted by すなすなさんやっぱり、加盟前に現地行って自分で買ってみて、消費者の立場で考える事は大切ですね。牛刺、馬刺しで2000
今朝の日経一面「米利上げ、手探りの到達点」「FRB、物価見通し誤算続き」「11会合ぶり停止」
今朝の日経一面は「米利上げ、手探りの到達点」「FRB、物価見通し誤算続き」「11会合ぶり停止」「あと二回 疑う市場」そんな見出し。リードによると「米連邦準備理事会=FRBは6月14日の米連邦公開市場委員会で政策金利を据え置くと同時に、年内の到達点の
真夜中のネットのニュースで衝撃が。人気俳優の永山絢斗が大麻所持で逮捕。ジャニーズの性被害、広末涼子の不倫に続き、大揺れの芸能界。
今夜のキリンチャレンジカップ日本代表対エルサルバドル代表 6-0で日本快勝♪
今夜のキリンチャレンジカップ日本代表対エルサルバドル代表。6-0で日本快勝♪日本の若手が次々と登場してフレッシュな印象。中村敬斗が良かった。まあみんな良かった♪古橋が一点取ったのは一番よかった♪藤原義塾・藤原
古橋の鋭いヘッドで六点目!
ついに古橋が登場(^.^)
サッカー日本代表対エルサルバドル代表 前半26分で日本三点目! 3-0でリード
今夜のキリンチャレンジカップ 日本代表対エルサルバドル代表は前半26分で3-0。三点目は久保のシュート♪快調な出足(^.^)「ウウウ、早く古橋が見たい(^.^)」と思う次第です。藤原義塾・藤原
今朝の日経一面「中国、深まる地方財政難」「隠れ債務1100兆円 不動産低迷で」
今朝の日経一面は中国の内部事情。「中国、深まる地方財政難」「隠れ債務1100兆円 不動産低迷で」「景気の重荷に」リードによると「中国の地方財政が厳しさを増している。地方政府傘下の投資会社、融資平大が抱える『隠れ債務』の残高は2022年末に1100兆円を
「おかちゃんさん」コメントありがとうございます。さて「ゲテモノフランチャイズ」ですが、それらしいものをほのめかしたり、ましてや実名を挙げると、その本部や顧問弁護士から「誹謗中傷にあたるので削除してくれ」という通知がくるんです(TT)何度「削除
第184回藤原義塾勉強会(2023年6月29日)のお知らせ テーマは「新興フランチャイズを考える」
たいへん急ですが、今月(2023年6月)29日(木) 午後7時より第184回藤原義塾勉強会を開催します。テーマは「新興フランチャイズを考える」。定員は8名。すぐ埋まっちゃうことも。または閑古鳥が鳴くことも(^^;急なので、申込5名以下の場合、「いきなり飲
常々思うゲテモノフランチャイズといえばアレ。「ウワー、そんなのに入るなよ~(TT)」と思う次第です。藤原義塾・藤原
中国産うなぎの原価について 藤原義塾うなぎ研究会からの報告書
いま土用の丑の日を控え、世の中はうなぎの蒲焼きに注目が集まっている。そしてあのうなぎの蒲焼き激安チェーンも出店を加速。そこで、藤原義塾うなぎ研究会は中国産うなぎを調査。すると、ネット上に、水産物卸の大手がいろんな水産物食材の卸売り価格をのせて
食べログにうなぎの○○についてのけっこう辛口なコメントが。「下品な盛り付け」とか「異常に提供時間が速い」「ネギとわさび、なぜつける必要があるの?」「食感が大味」「冷凍品ぽい」「どうやら中国産」などにかなり悪意を感じますが、なかなか参考
セミの一生は幼虫7年成虫7日といいます。なんだかそんなフランチャイズチェーンが増えてきた。アレの力で力強く世にでたのはいいけれど、地上にでてからの命はたったの一週間。あるいはセミどころかウスバカゲロウみたいな短命のフランチャイズも。ほんと
「FRB、利上げ見送りか 銀行破綻の影響見極めで」共同通信からの転載
今朝の共同通信に以下のような記事が。「ウーム、6月13日のFOMCは今月最大の山場と言われているけど、3月ごろの立て続けの銀行破綻を懸念して、利上げはないという観測が強いわけだな・・」以下は転載記事。FRB、利上げ見送りか 銀行破綻の影響見極めで6
今朝の日経一面「首相 『若者の所得伸ばす』」「児童手当、来年10月から拡充」「少子化対策決定」
今朝もムシムシ。今朝の日経一面は「少子化対策」。「首相 『若者の所得伸ばす』」「児童手当、来年10月拡充」などの見出し。「ウーム、昨日の首相の貴社会見を見ていたけど、そつなくしゃべるけど、熱意、迫力、本気度が伝わらないんだよな~」「マジ
今朝の読売一面「保険証 来秋廃止変えず」「主人公 マイナ年金『総点検』」
今朝は出かけるとき日経を入れ忘れたため、コンビニで読売新聞を購入。喫茶店でブログ。読売新聞の一面は「保険証 来秋廃止変えず」「首相 マイナ年金『総点検』」そんな見出し。リードによると「マイナンバーカードを巡るミスやトラブルが相次いでい
ヤフー知恵袋に下記のような質問と回答が。中国産うなぎの怪としかいいようがありませんが(^^;ただ、長年中国に住んでいた日本人の知人は、中国の野菜は「毒菜」といって、中国人の裕福な人たちは買わないという話を聞いたことが。農薬漬けでひどいらしい。
きょうも雨🌂昼メシは近所のお蕎麦屋さんで「たぬきそばとミニかつ丼セット 950円なり」雨で涼しいので温かいものが助かります(^.^)藤原義塾・藤原
とろり天使のわらびもち帯広店も閉店とのこと。藤原義塾・藤原
とろり天使のわらびもち奈良駅前店が閉店とのこと。記事は「とろける」になってます(^^;藤原義塾・藤原
「○○フランチャイズは危なっかしいものばかり」ブログにコメント複数いただきました
「○○フランチャイズは危なっかしいものばかり」という当ブログに複数のコメントいたたきました。Aさんは「○○って何が入るんですか??オセーテオセーテ(^^;」というコメント。Bさんは「大当たり」でした♪藤原義塾・藤原
最近のニュースの三大事件。①地震が多発②クマ出没が激増③○○フランチャイズが激増するも、不振店も激増。藤原義塾・藤原
号外ネットによると、「とろり天使のわらび餅いわき店」が閉店とのこと。藤原義塾・藤原
○○フランチャイズ。コロナ禍で急速に伸びたビジネスモデルですが、危なっかしいところばかり。近いうち大問題に発展するのではないかと、かなり危惧しております。○○フランチャイズには近づかないのが賢明です。藤原義塾・藤原
今朝の日経一面はエーザイ「レカネマブ」「認知症薬 米で承認勧告」かぶるはおととい2.7%増 はたしてどこまで上がるのか
今朝の日経一面は「認知症薬 米で承認勧告」「エーザイ 『レカネマブ』」記事によると「米食品医薬品局(FDA)の諮問委員会は6月9日、エーザイと米バイオジェンが開発するアルツハイマー病治療薬『レカネマブ』を正式承認することを勧告した。FDAが正式承認すれ
うなぎ専門店せしもさんのブログから 安いウナギにはわけがある
うなぎ専門店せしもさんのブログに下記のようなものが。「せしも」さんは、栃木県のうなぎの名店。うなぎ料理専門店 せしも鰻のマニアックなお話スピリチャルな面々 不思議なもので、ウナギを食べると、食べ終わった直後から、なにやら目
今朝の日経一面「NTT、生成AI開発」「金融・医療 顧客ごとに最適化」
今朝の日経一面はNTT。「NTT、生成AI開発」「金融・顧客ごとに最適化」「年度内にも 米大手よりも低コスト」リードによると「NTTは2026年度中にも独自開発した生成AI(人口知能)を企業向けに展開する。金融や医療など分野に応じた専門知識を学習させ、各業界
投資会社バークシャー・ハザウェイを率いる天才投資家ウォーレン・バフェット氏。その語録をフランチャイズに当てはめてみると、なかなかぴったりします♪①「自分が理解出来ない企業に投資しない」(バフェット氏)→そのままオッケー「自分が理解出来ない業種
ついに関東も梅雨入り。けさはかなりの雨。さて、今朝の日経一面は「企業配当、最高の15兆円」「低PBR改善、管弦楽強化 今期」「自社株買いも活発」そんな見出し。リードによると「日本企業が株主への分配を強化する。2024年3月期企業の予想配当
ネットに河内長野市の「小麦の奴隷」が閉店との情報が。藤原義塾・藤原
2023年6月30日と7月1日 マイナビ独立フェアが池袋サンシャインで開催
2023年6月30日と7月1日の二日間、池袋のサンシャインシティでマイナビ独立起業フェアが開催とのこと。名前が長すぎていつもちゃんと転載できてないですが(^^;長すぎる。
藤原義塾ウナギ研究会からの報告② ローソンの鰻重はタレが名店はし本監修とか
藤原義塾ウナギ研究会からの報告②ローソンの今年の丑の日の鰻重はタレ監修が日本橋の名店「はし本」とか。鰻重はタレがはし本監修、ウナギは鹿児島産「極み」うなぎ蒲焼き重 2尾5378円。1尾だと3866円。「ウーム、このおカネ出すならうなぎ屋さんに出掛けた
藤原義塾ウナギ研究会からの報告① ファミマのオーナーはかく語りき
とあるファミマのオーナーさんが語ってくれました。「藤原さん♪」「はい」「ファミマの鰻重、旨いですよ(^.^)」予約すると500円もお得とか。丑の日に向けて、店内に予約パンフレットも置いてあります。
今朝の日経一面「分厚い中間層 再構築」「構造的賃上げ」「少子化対策」
今朝の日経一面は「分厚い中間層 再構築 骨太原案」「構造的賃上げ」「少子化対策」「成長戦略は力不足」そんな見出し。リードによると「政府は6月7日、経済財政運営と改革の基本方針=骨太の方針 の原案を公表した。賃上げ促進と少子化対策を軸とする
フランチャイズ比較ネットなどによく紹介されている「元祖豚丼屋TONTON」。けっこう出店が続いているようです。まだ食べに行ったことはないのですが、曙橋駅近くの店は近いので一度出向いてみようかと。「ウーム、豚丼屋TONTON、果たしてどうなのかな・・」
きょうの日経一面「転職・起業で成長底上げ」「新しい資本主義 労働市場 改革」
今朝の日経一面は「転職・起業で成長底上げ」「新しい資本主義 労働市場 改革」そんな見出し。「ウーム、『起業』が気になる・・」重要な記事なのでのちほど再読。藤原義塾・藤原
新興フランチャイズが次々に世に現れています。しかしそのうち3年後、5年後、10年後に生き残るのは何割なのか。ここでおたまじゃくしを例にとると、カエルは一度に数千個の卵を産む。そのうち孵化できるのは95%。さらにそのなかでカエルになれる率は20%くら
今朝のTBSのTHE TIMEで「蛙化現象」を取り上げていた。「ムムム、蛙化現象?」よく聞くと、昔からある話。「フーム、フランチャイズにおける蛙化現象もあるかも・・」と思う次第です。
今朝(2023 6/7)の日経MJ 2023年上期のヒット商品番付 東西横綱は「5類移行」「WBC世界一」
今朝の日経MJは、恒例の2023年上期のヒット商品番付。東西横綱は「5類移行」「WBC世界一」。大関は「chatGPT」「インバウンド復活」。関脇は「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」「THE FIRST SLAM DUNK」。小結は「ユニクロ・ラウンドミニショルダーバッ
号外ネットによると、群馬県内のすべての乃が美が閉店したとのこと
号外ネットによると、群馬県の「乃が美」が全5店舗すべて閉店したとのこと。「・・・」藤原義塾・藤原
きょうの昼メシは、京王線北野駅そばの(八王子市)の「たのしや」さん。時々ランチに立ち寄ります♪たいへんけっこうなお味の和食のお店で、ランチタイムは満席が多いです。きょうは刺身定食(^.^)写真はのちほど。藤原義塾・藤原
今朝の日経一面「ロシア、自国制軍備『逆輸入』」「戦車部品など、ミャンマー・印から」
今朝の日経一面はウクライナ戦争のロシアに関する報道。「ロシア、自国制軍備『逆輸入』」「戦車部品など、ミャンマー・印から」「旧型兵器改良か」リードによると「ロシアが軍事品をミャンマーやインドから逆輸入していることが日経の調べでわかった。ウクラ
「フランチャイズの壁」というYouTubeでhamu社長が「おウチdeお肉」の勝ち組負け組の割合を発表
「フランチャイズの壁」というYouTube。竹之内社長がフランチャイズチェーンを採点する番組?とかで、お肉の無人販売所の「おウチdeお肉」のhamu社長が登場。いろいろ竹之内社長がhamu社長に切り込んで質問攻めに。hamu社長はその質問になかなか正直に答えてい
今夜の日本テレビEVERYで無人販売店「やさしい餃子きたもと」で盗難のニュース
今夜の日本テレビEVERYで、「やさしい餃子きたもと 高崎宮原町店」での盗難の様子を報道。オーナーさんも登場。けっこうがっぽり盗まれたようです。藤原義塾・藤原
先日、「鰻の成瀬」練馬店を訪ねて初めて食べた藤原。「ムムム、やはり「百聞は一見に如かず」。「訪ねてみて食べてみていろいろ感じるものがあるな。」などと考える。横浜・平沼橋の「鰻の成瀬」は、はるばる東京から出掛けて相鉄線の平沼橋駅で降り、暑い
ホリエモンパワー恐るべし?「小麦の奴隷」がいわき市にも出店とのニュースが。藤原義塾・藤原
今朝の日経一面は特集記事「第4の革命 カーボンゼロ 再エネテックの波①」「貼る太陽光 覇権争い」ペロブスカイト型太陽電池の関連株はハネてます♪
今朝の日経一面は特集記事。「第4の革命 カーボンゼロ」「再エネテックの波 ①」「貼る太陽光 覇権争い」「日本初技術 量産は中国先行」「原発6基分 『国産化急ぐ』」と見出しが多い(^^;リードには「ウクライナ危機に端を発するエネルギー危機
今朝の日経一面「チャートは語るシリーズ」「偽ニュースに弱い日本」
今朝の日経一面は日曜日なので恒例の「チャートは語るシリーズ」。「偽ニュースに弱い日本」「検証法『知る』2割のみ 監視体制の整備急務」そんな見出し。記事冒頭には「民主主義を支える正確な情報。その基盤を揺るがすフェイクニュースに日本の備えが乏
きょうは「鰻の成瀬」に行ったあと、いまバトルが繰り広げられているおウチdeお肉のアイスを見学。都内某所の「おウチdeお肉」の冷凍ショーケースにはアイスが。フルーツの果肉を贅沢に入れた豪華なアイスでお値段は500円(^^;「ウーム、気軽に買える価格ではな
きょうの昼メシ 「鰻の成瀬 練馬店」で鰻重 松2600円なり
きょうは電車ではるばる「鰻の成瀬 練馬店」へ出向いた藤原。メニューは極めてシンプルで、鰻重の松と竹と梅。そしてお酒はノンアルコールか日本酒か瓶ビール(小瓶)。11時後半に着くと満席。仕方なく時間を潰してしばらくしてからカウンター席へ。鰻重
今朝の日経一面「出生率1.26、経済活力に危機」「少子化、7年で2割減」「昨年過去最低」
今朝の日経一面は「出生率1.26、経済活力に危機」「少子化、7年で2割減」「官房長官 『静かなる有事』」そんな見出し。リードには「厚労省は6月2日、一人の女性が生涯に産む子どもの数を示す合計特殊出生率が2022年は1.26だったと発表した。2005年に並ん
きょうの昼メシは大戸屋♪定番の「サバの炭火焼き定食」。けっこうなお味でした(^.^)藤原義塾・藤原
本日(2023年 6月2日 金曜) お電話による無料の経営相談をお受けします。
本日(2023年 6月2日 金曜) お電話による無料の経営相談をお受けします。新興フランチャイズ、無人店舗のフランチャイズを検討中、または現在運営して苦戦中の方お待ちしております。時間帯 : 午後6時~午後10時初めての方限定、お時間はお一人20分まで。
今朝の日経一面「イオン、低価格衣料品店」「2030年までに240店舗 節約志向取り込み」
今朝の日経一面は「イオン、低価格衣料品店」「2030年までに240店 節約志向取り込み」そんな見出し。「シニアや若者向けなど六種類の店舗を立ち上げ、2023年から2030年までに240店を出す。ユニクロより割安な価格にする。」「ウーム、ユニクロのAIRismより
またもや文春オンラインで「乃が美」の泥沼フランチャイズ地獄劇を報道
今日の文春オンライン。またもや「乃が美」の泥沼劇を報道。以下のスクショは記事の一部。そしてコメントも多数寄せられていて、そのトップのコメントを転載。「タピオカもだけど、流行ものは
今朝の日経一面「中国、融資10兆円焦げ付き」「新興国向け、コロナやインフレ直撃」
今朝の日経一面は「中国、融資10兆円焦げ付き 2020~2022」「新興国向け、コロナやインフレ直撃」「一帯一路に転機」そんな見出し。「ウーム、中国発の金融危機になりかねない話のようだな・・」リードには「中国の金融機関が海外に融資する債権の焦げ
今月号の「ビジネスチャンス」のメガFC白書は鳥貴族のカムレードチェーンのグラッド 松本社長
今月号のビジネスチャンス。「メガFC白書」に登場するのは大阪市のグラッド松本健志社長。カムレード(TCC)店というのは鳥貴族の元社員で鳥貴族FC加盟店となることをいう。「ウーム、鳥貴族のカムレード、もう30年も経つんだな~」この松本社長、現在、鳥貴
「ブログリーダー」を活用して、藤原義塾さんをフォローしませんか?
銀行以外からお金を借りるとどうなるの?その1はノンバンク。ノンバンクとは、三井住友銀行のHPによれば、「預金などを受け入れないで与信業務を営む企業」とのこと。要するに、「貸付専門」の機関であること。銀行以外の金融機関ということもできます。「信販会社
きょうは降ったりやんだり。しかしいったん降ると、すごいどしゃ降り(TT)さて、きょうの昼メシはすき家に浮気して、「香りとコクの贅沢ビスクソースカレー大盛り」を注文。はっきり言って、めちゃくちゃ旨い♪これは病みつきになりそうな危険なウマさ。
きょうのネットのニュースで帝国データバンクの「上場企業の年収」についての記事が。以下はその転載記事。「上場企業」の平均年収、2024年度は671.1万円 「過去20年で最高」更新7/15(火) 10:00配信帝国データバンク全市場で平均年収が500万円を突破、2022年度以来
今夜はフジテレビでE1サッカー、日本代表対韓国代表。「優勝をかけた大一番!」勝ち点6で並ぶ日本と韓国ですが、得失点差で日本が1位。国内組中心ですが、日本強し(^^)藤原の予想としては、2-1で日本の勝利とみました♪藤原義塾・藤原
きょうの昼メシは1823回目の松屋♪「ウーム、雨が降っても、風が吹いても、台風か近づいても松屋たな」と思う次第です。ただ、気のせいか生野菜の量が10グラムほど減ったような気がいたします。藤原義塾・藤原
きょうのネットのニュースによると、鹿児島県のトカラ列島の地震が、2025年6月21日以来、なんと1900回を超えているとか。グラフでも、いったん沈静化したあとにふたたび活発になる現象をくりかえしていることがよくわかります。いまのところ死傷者が出るほどの災害にはな
2025年7月13日(日曜)お電話による無料の経営相談をお受けします。初めての方限定。お一人おおよそ20分までとさせていただきます。お時間は午後2時から3時までと、午後9時から午後11時まで。いただいたお電話に出られないときは後ほどこちらからご連絡差
きょうは涼しい♪きょうの昼メシは、近所の中華屋さん。ホイコーロー定食税込840円なり(^^)ライス大盛りは無料なのが泣かせます。藤原義塾・藤原
フランチャイズに加盟してつまずいたり、すべてを失った人々を実に大勢みてきた藤原。あしたの日曜日もお一人ご相談にのりますが、フランチャイズ加盟して約20年の大ベテラン。でもフランチャイズ加盟で超Sクラスに困窮されている。ほんとうにフランチャイズ加盟で
きょうは涼しい(^^)晩メシは家で辛ラーメン。スライスチーズを入れると、マイルドになります(^^)とは言っても、辛ラーメンって、辛いだけであんまり旨味はないかも(TT)藤原義塾・藤原
きょうは午前中、とあるお方と打ち合わせ。そのあとはとんかつ弁当を買って、自宅でランチ♪とんかつと唐揚げが入って900円(^^)きのうの残りのサラダも一緒に。食後はお昼寝。だいたい毎日お昼寝をしております。約30分。きょうは夕方から関東
きょうも暑い^^;きのうより暑いらしく、ホントにこの夏を乗り切れるか不安を感じます(TT)といっても、しっかり食わないと夏を乗り切れません。というわけで、きょうは松屋で奮発して「ネギたま牛めしランチ 並盛つゆだく 780円なり」を注文。1822回
きのうはサッカーE1の日本代表対香港代表戦。ほぼ国内組だけの編成で、新鮮な顔ぶれ。会場は韓国らしく、スタンドのガラガラ度合いにまずびっくり。そして次のびっくりは、ジャーメイン良選手が次々に見事なゴールを決めて、なんと4得点。後半はご相談の電話
きょうは夜のご相談で新宿のルノアールへ。戻ってネットをみると、田久保真希伊東市長は100%辞職すると思っておりましたが、なんと市長選に再出馬を表明したとか。「ウワー、そう来たか^^;」兵庫県知事みたいですが、もっとボロボロに叩かれているし、卒業証
きょうは令和7年7月7日で777の日。しかもさきほどテレビをつけると、7時7分でなんと77777。テレビの風間俊介くんも驚いていました(^^)「ウーム、トカラ列島や鹿児島県はそれどころじゃないけど、たいへん珍しい縁起の良い日なんだな」あちこち
きょうもトカラ列島で地震が続き、震度5強も2回も。九州では新燃岳で火砕流が起き、桜島も噴火。「ムムム、これはたつき先生の予言は、ほぼ的中といって間違いない・・」と戦慄する次第です。藤原義塾・藤原
2025年7月6日(日曜)お電話による無料の経営相談をお受けします。初めての方限定。お一人おおよそ20分までとさせていただきます。お時間は午後9時から午後11時まで。いただいたお電話に出られないときは後ほどこちらからご連絡差し上げます。特に
田久保真希伊東市長が東洋大学卒業だったというウソをついて、世間は大騒ぎ。間もなく田久保さんは辞めると思います。ところで、学歴詐称はけっこう世間にある。藤原が知るとあるお方は、某名門女子高でサボりにサボり卒業できなかった。しかし、友人の高校
トカラ列島の群発地震は変わることなく続いている様子。世間を騒がした「2025年7月5日問題」の5日は過ぎ去りましたが、トカラ列島ではかなり大きな地震も起きたことは間違いない。そして、「7月5日」が一人歩きしているようですが、たつき先生の本では、
きょうも蒸し暑い^^;きょうの昼メシは地元で人気の中華屋さん。スープは塩辛いが、この暑さの中の塩分補給には最高♪そして何よりご飯がお櫃で出てきて、茶碗4杯分はあるけど、さらにおかわり可能豚肉とゴーヤの玉子炒めもボリュームたっぷりで味付けもグッ
近ごろ怖いものコロナ、劇場型溶連菌、クマ、トコジラミ、線状降水帯、へなちょこフランチャイズ、電動ママチャリ、暴走チャリ、首都直下型大地震、地球温暖化、オレオレ詐欺などなど。フランチャイズだけは、入らなければ、ぜったい大丈夫。藤原義塾・藤原
近ごろ怖いものコロナ、劇場型溶連菌、クマ、トコジラミ、線状降水帯、へなちょこフランチャイズ、電動ママチャリ、暴走チャリ、首都直下型大地震、オレオレ詐欺などなど。フランチャイズだけは、入らなければ、ぜったい大丈夫。藤原義塾・藤原
藤原のまわりでコロナ患者さんが増えている。けっこうパラパラ感染していて、症状は以前のものとだいたい同じらしい。数日は仕事を休んだり。高齢の方はひっそり亡くなるケースも。街なかでは救急車の出動が増えている感じがいたします。熱中症が多いのでし
今朝は、大統領選挙に向けた集会で演説中にトランプ元大統領が狙撃される大事件が発生。トランプ氏は耳を銃弾が貫通したが、奇跡的に命は助かった。しかし流れ弾にあたって亡くなった方や大怪我した方が出たとか。犯人はすぐに射殺されたらしい。しかし世界
不景気ドットコムに以下のような記事が。福島県の中堅企業で、養老乃瀧のフランチャイズ加盟店もしていたとか。以下は不景気ドットコムからの転載。福島の食品卸・飲食業「山明商事」が破産申請へ、負債6億円 2024年7月 6日 02:47 国内倒産 倒
徳洲会病院を全国に開き、衆議院議員でもあった徳田虎雄さんが逝去されたとのこと。謹んでお悔やみ申し上げます。その昔、若き徳田虎雄さんは全国を講演して回っていて、藤原も学生時代、母校で2回も講演を聴いた。もともと徳田虎雄さんの著書を読んでいたく感
新しいお札、手に入りました。金額の数字が、どこか漫画チック♪支払いはペイペイばかりでお札を使う必要がなくなったので、遅くなりました。藤原義塾・藤原
きょうのネット記事にココイチ再値上げのニュースが。コメントも殺到している様子。以下はTBSニュース・ヤフーニュースからの転載。CoCo壱が値上げ発表 8月からポークカレーなど最大76円値上げ 22年12月以来7/11(木) 14:27配信コメント374件TBS NEWS DIG Powered
きょうの昼メシは函館市内に17店舗もハンバーガーショップを展開する超個性派ファストフード・ラッキーピエロのベイエリア店へ♪一番人気のチャイニーズチキンバーガーに、さらに目玉焼きを挟んだものを注文した藤原。そして生ビールも♪ハンバーガーは単品で
7月7日から函館に滞在している藤原。今回の旅の最大のテーマは「クマ」。そして「函館の歴史」と「函館のグルメ」。国定公園大沼まで足を伸ばして大沼をチャリンコで一周しました。景色は素晴らしかった。50年以上前の小学生の頃に切手を集めていた
きのうの都知事選は小池百合子さん圧勝。学歴詐称を暴く文春砲やネット攻撃もものともせず、三選(TT)実績が評価された一面も。しかし石丸伸二君がネット中心に新風を吹かせて蓮舫を抜く大健闘。「ウーム、若い人には石丸伸二くんは圧倒的な人気があったけど、
きょうは北海道の函館へ。東京の殺人的猛暑から逃れられて助かります(^^)函館は梅雨空で小雨が降り、肌寒い。昼メシは函館駅前のジンギスカン屋さんで。けっこうなお味でした♪
きょうの昼メシはすき家。行きつけの松屋のエアコンがぶっ壊れていて、先日サウナの中で松屋の牛めしを食べてこりた藤原(TT)飲食店は夏にエアコンがぶっ壊れるのはよくある話。しかしこの暑さでは、お店にとってエアコン故障は致命的かも。久しぶりのすき家
きょうの東京は暑かった(-_-;)いまもなお暑い。きのうは静岡で39℃。きょうは三重県松坂市でなんと39.7℃とか。7日の日曜は40℃超えとの予想もあるとか。「ウーム、7月しょっぱなから殺人的な暑さ。地球はもはやぶっ壊れているな。『NHKをぶっこわーす』どころ
今朝のネットニュースに以下のようなものが。広告 「ピザ宅配」に“セブン-イレブン”参入 注文から最短20分で配達…マルゲリータ780円、照り焼きチキン880円 コメント22件 7/5(金) 6:13配信 FNNプライムオンライン コンビニ大手のセブンイレブンが、“焼き
フランチャイズ本部。どこも最初はしがない中小零細企業ですが、「天地人」の追い風の中に時流に乗り、急成長するケースがときどきある。マーケットの死角をついたニューサービスを掲げて、一挙に多店舗展開し、風雲児となる。しかし、成長期から成熟期となり、出店余
2024年6月28日のニュースに、八王子市小津町にクマが出たとの報道が。「ウーム、小津町というと、八王子市の郊外、山裾とはいえ、住宅も点在するところ。そばに圏央道のインターがあったり、京王線高尾山口がら北にいったあたり。もう八王子市にはクマがあたりまえ
小池VS蓮舫VS石丸VS田母神。この4強の争いと思われる都知事選。ホリエモンによると、「テレビ対ネット」の戦いとも。ネットで圧倒的に支持を集める石丸氏と、実績を前面に横綱相撲の小池さん。しかし学歴詐称でさんざん叩かれてもいるだけに、小池さんの戦いぶりが注目
セブンイレブンのホームページのお客様相談室に、新紙幣に関して以下のような記載が。「ウーム、レジでは旧紙幣も使えるようだけど、セルフレジだとあんまり古い旧紙幣はダメらしい・・」以下は同社のホームページからの転載。「新紙幣発行後、旧紙幣は使えま
2024年6月29日(土)・30日(日)お電話による無料経営相談をお受けします。初めての方限定。お一人おおよそ20分までとさせていただきます。29日(土)のお時間は午後6時から午後10時まで。30日(日)は午前9時から正午までと、午後9時~11