ようやく涼しくなってきたので秋の植え替えを進めています。植え替え忘備録として紹介します〝黒法師〟夏の暑さでやられてしまったので切り戻して仕立て直します〝ケッセ…
今日 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 04/21 | 04/20 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 21,365位 | 20,239位 | 19,986位 | 21,095位 | 20,022位 | 19,686位 | 20,136位 | 1,040,147サイト |
INポイント | 0 | 2 | 8 | 0 | 0 | 2 | 0 | 12/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 4/週 |
PVポイント | 54 | 126 | 126 | 132 | 134 | 150 | 150 | 872/週 |
花・園芸ブログ | 630位 | 579位 | 561位 | 596位 | 554位 | 547位 | 555位 | 19,905サイト |
多肉植物 | 40位 | 38位 | 38位 | 37位 | 37位 | 37位 | 39位 | 1,798サイト |
今日 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 04/21 | 04/20 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 86,638位 | 63,309位 | 69,118位 | 91,620位 | 98,103位 | 112,404位 | 111,642位 | 1,040,147サイト |
INポイント | 0 | 2 | 8 | 0 | 0 | 2 | 0 | 12/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 4/週 |
PVポイント | 54 | 126 | 126 | 132 | 134 | 150 | 150 | 872/週 |
花・園芸ブログ | 2,024位 | 1,537位 | 1,675位 | 2,048位 | 2,180位 | 2,534位 | 2,506位 | 19,905サイト |
多肉植物 | 147位 | 107位 | 119位 | 141位 | 153位 | 182位 | 182位 | 1,798サイト |
今日 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 04/21 | 04/20 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 7,776位 | 7,634位 | 7,562位 | 7,590位 | 7,687位 | 7,784位 | 7,859位 | 1,040,147サイト |
INポイント | 0 | 2 | 8 | 0 | 0 | 2 | 0 | 12/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 4/週 |
PVポイント | 54 | 126 | 126 | 132 | 134 | 150 | 150 | 872/週 |
花・園芸ブログ | 166位 | 158位 | 157位 | 155位 | 158位 | 160位 | 162位 | 19,905サイト |
多肉植物 | 16位 | 15位 | 14位 | 13位 | 15位 | 16位 | 15位 | 1,798サイト |
ようやく涼しくなってきたので秋の植え替えを進めています。植え替え忘備録として紹介します〝黒法師〟夏の暑さでやられてしまったので切り戻して仕立て直します〝ケッセ…
〝アガボイデス × ラヴリンゼ〟アガボイデスの葉の質感と、ラウリンゼのフォルムが融合した交配種です〝マルディグラ〟最近、ホームセンターでゲットした株です。ホー…
〝ボルシー錦 × 紫オブツーサ〟うちで交配したハオルチアです。左の株は斑がよく入っています。下の株もよく見たら少し斑が入ってるんですが、写真ではよくわかりませ…
〝メデューサ〟紫と赤のシマシマが綺麗なアエオニウム。成長点付近の白い部分が鮮やかさに一役かってます多肉植物 caアエオニウム サンシモン メデューサ 多肉植物…
〝コロラータ × カエスピトーサ〟カエスピトーサがアガボイデス系なのでツルッとした肌触りです。爪が赤く染まってるのが可愛いです〝魅惑の宵〟こちらもアガボイデス…
〝巨大赤線レンズオブツーサ〟赤線の名前のとおり窓にしっかり条理が入っています。窓も大きくて全体的な透明感が高い株です“大型美窓スプレンデンス NA-9”名前に…
9月に入ってもまだまだ暑い日が続いていますね。私も多肉もぐったりしています。秋の到来が待ち遠しいですオニヤンマの蚊よけをいただきました。ハウスの中に吊るすと蚊…
少し前になりますが、サボテン達が綺麗な花を咲かせてくれていました〝ペンタカンサ〟淡いピンクが可愛いです。本体も棘は控えめで、つるんとした卵肌のサボテンです〝モ…
棘の鋭い子達を植え替えました。棘があると植え替えも一苦労です一番大きいものから時計回りに〝鬼切丸〟〝般若〟〝王冠竜〟です。アガベも歯の先に棘があるから油断して…
〝クンチー・狗奴子キリン〟絡みつくように成長する塊根から棘のついた枝を伸ばす変わったユーフォルビアです。一本の枝の根元が枯れてるようだったので思い切ってカット…
〝LOVE〟昔から好きなスプレンデンスの一つ。冬にこじれることもありましたが、今年は大丈夫そうです。最近はかなり手に入りやすくなりました 〝貴志スプレンデ…
〝雪姫〟クリスティーと粉雪の交配種です。粉雪ゆずりの白い窓もいい感じですが、見どころの一つがこの裏窓です花芽が上がってきてるので何かと交配してみようかな。〝水…
寒い日が続いてますが、瀬戸内地方は他の地方に比べると温暖で多肉への被害はそれほどありません。それでも今日パトロールしていたら発見してしまいましたこの多肉は何か…
遅ればせながら、明けましておめでとうございます今年ものんびりとした気ままな更新になると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします〝エメラルドLED 〟冬場にな…
台風が去ったと思ったら、もう新しい台風が日本に接近中ですね。今回は東日本方面に行くようなので進行ルートのエリアのみなさん気をつけてください。この辺りは昨日から…
暴風雨の一夜が明けました。この辺りは風速13mくらいだったけど、それでも多肉達が飛んでいくんじゃないかと心配でした朝になって庭に出て見ると幸にも被害はありませ…
台風が接近してきてます。今回の台風はとても勢力が強いみたいなので被害が出ないか心配です😭ハウスのビニールを片付けて台風に備えます。まずはハウスパッカーを外し…
ハオルチアの種を播いてから1ヶ月が経ちました。真夏の暑い時期なので枯れないか、とても心配ですが様子はどうでしょうか上から見ると小さな緑色のものがあるのが確認で…
ハオルチアの種まきをして1週間が経ちました。何か変化はあったのか見ていきたいと思います。鉢は水に浸けて室内で管理しています。上から見ると、土の間に小さな緑色の…
昨年採取しておいたハオルチアの種まきをおこないました。いつもはカクタスニシさんで紹介されてる密閉容器を使ったやり方をやってるけど、今回はある本で見たやり方を実…
「ブログリーダー」を活用して、taku-kuniさんをフォローしませんか?
ようやく涼しくなってきたので秋の植え替えを進めています。植え替え忘備録として紹介します〝黒法師〟夏の暑さでやられてしまったので切り戻して仕立て直します〝ケッセ…
〝アガボイデス × ラヴリンゼ〟アガボイデスの葉の質感と、ラウリンゼのフォルムが融合した交配種です〝マルディグラ〟最近、ホームセンターでゲットした株です。ホー…
〝ボルシー錦 × 紫オブツーサ〟うちで交配したハオルチアです。左の株は斑がよく入っています。下の株もよく見たら少し斑が入ってるんですが、写真ではよくわかりませ…
〝メデューサ〟紫と赤のシマシマが綺麗なアエオニウム。成長点付近の白い部分が鮮やかさに一役かってます多肉植物 caアエオニウム サンシモン メデューサ 多肉植物…
〝コロラータ × カエスピトーサ〟カエスピトーサがアガボイデス系なのでツルッとした肌触りです。爪が赤く染まってるのが可愛いです〝魅惑の宵〟こちらもアガボイデス…
〝巨大赤線レンズオブツーサ〟赤線の名前のとおり窓にしっかり条理が入っています。窓も大きくて全体的な透明感が高い株です“大型美窓スプレンデンス NA-9”名前に…
9月に入ってもまだまだ暑い日が続いていますね。私も多肉もぐったりしています。秋の到来が待ち遠しいですオニヤンマの蚊よけをいただきました。ハウスの中に吊るすと蚊…
少し前になりますが、サボテン達が綺麗な花を咲かせてくれていました〝ペンタカンサ〟淡いピンクが可愛いです。本体も棘は控えめで、つるんとした卵肌のサボテンです〝モ…
棘の鋭い子達を植え替えました。棘があると植え替えも一苦労です一番大きいものから時計回りに〝鬼切丸〟〝般若〟〝王冠竜〟です。アガベも歯の先に棘があるから油断して…
〝クンチー・狗奴子キリン〟絡みつくように成長する塊根から棘のついた枝を伸ばす変わったユーフォルビアです。一本の枝の根元が枯れてるようだったので思い切ってカット…
〝LOVE〟昔から好きなスプレンデンスの一つ。冬にこじれることもありましたが、今年は大丈夫そうです。最近はかなり手に入りやすくなりました 〝貴志スプレンデ…
〝雪姫〟クリスティーと粉雪の交配種です。粉雪ゆずりの白い窓もいい感じですが、見どころの一つがこの裏窓です花芽が上がってきてるので何かと交配してみようかな。〝水…
寒い日が続いてますが、瀬戸内地方は他の地方に比べると温暖で多肉への被害はそれほどありません。それでも今日パトロールしていたら発見してしまいましたこの多肉は何か…
遅ればせながら、明けましておめでとうございます今年ものんびりとした気ままな更新になると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします〝エメラルドLED 〟冬場にな…
台風が去ったと思ったら、もう新しい台風が日本に接近中ですね。今回は東日本方面に行くようなので進行ルートのエリアのみなさん気をつけてください。この辺りは昨日から…
暴風雨の一夜が明けました。この辺りは風速13mくらいだったけど、それでも多肉達が飛んでいくんじゃないかと心配でした朝になって庭に出て見ると幸にも被害はありませ…
台風が接近してきてます。今回の台風はとても勢力が強いみたいなので被害が出ないか心配です😭ハウスのビニールを片付けて台風に備えます。まずはハウスパッカーを外し…
ハオルチアの種を播いてから1ヶ月が経ちました。真夏の暑い時期なので枯れないか、とても心配ですが様子はどうでしょうか上から見ると小さな緑色のものがあるのが確認で…
ハオルチアの種まきをして1週間が経ちました。何か変化はあったのか見ていきたいと思います。鉢は水に浸けて室内で管理しています。上から見ると、土の間に小さな緑色の…
昨年採取しておいたハオルチアの種まきをおこないました。いつもはカクタスニシさんで紹介されてる密閉容器を使ったやり方をやってるけど、今回はある本で見たやり方を実…
〝メデューサ〟紫と赤のシマシマが綺麗なアエオニウム。成長点付近の白い部分が鮮やかさに一役かってます多肉植物 caアエオニウム サンシモン メデューサ 多肉植物…
〝コロラータ × カエスピトーサ〟カエスピトーサがアガボイデス系なのでツルッとした肌触りです。爪が赤く染まってるのが可愛いです〝魅惑の宵〟こちらもアガボイデス…
〝巨大赤線レンズオブツーサ〟赤線の名前のとおり窓にしっかり条理が入っています。窓も大きくて全体的な透明感が高い株です“大型美窓スプレンデンス NA-9”名前に…