chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しのっぴ
フォロー
住所
鶴見区
出身
北区
ブログ村参加

2010/02/07

arrow_drop_down
  • FC2でもテスト

    今日から、FC2ブログでの投稿をテストします。

  • 違って見える色

    以前、サイトに使える新たな色として何かないかを探していて、本採用には至らなかったものの思いついたのが、国鉄交直流色のローズピンクとクリームの組み合わせでした。 ということで色を調べてみると、 左:#88474B:ローズピンク(赤13号)、右:#CFAC84:クリーム(クリーム4号) うーん、こんな暗い色じゃない…。 塗料としての色と、ディスプレイで発光して出す色との違いがあると思われますが、近い感じとしてはこれくらいかと。 左:#C05060:ローズピンク、 右: #F0E0D0:クリーム ついでに直流色(スカ色)も見てみたところ、 左:#234059:紺(青15号)、 右: #D6BC96:…

  • 名古屋戦(ネット観戦:25.3.29)

    まだ現地観戦が叶わず、今年初めて試合の様子を見ます。 J1に上がったものの、NHK-BSの中継に当たらず、DAZNの無料中継枠にやっと当たったので見ました。 名古屋 2-1 横浜FC これまでの報道等から感じていたとおり、守備は安定していて、パス回しも変なミスもなく互角にやれている感はあるのですが、アタッキングサードに入るところはまだまだかなと。 補強したばかりのルキアンも途中から出ましたが、山田も含め連携はこれからですかね。 今季はアクチュアルプレーイングタイムを延ばすため、ファウルをあまり取らないというのを聞いてましたが、確かにそういう感じは受けました。 とはいえ、「さっきの流したくせに、…

  • 4両はみ出して止まる駅

    神奈川新町での下り12両編成特急の切り離しを見ました。 ホームが8両分しかないため、後4両がはみ出た状態で止まり、ドアはもちろん前8両しか開いていません。 なかなか朝の時間帯に神奈川新町を通る用事がなく、やっと見ることのできた珍光景です。 (2024/12/11) この下りホーム、何とか頑張って延ばせないかなあと。 ホームを作れる幅は狭いですが2番線側だけに限定すれば何とかいけそうですし、新町検車区への分岐もドアがかからない位置に合わせてホームを欠き取ればこれも何とか。 待避線への分岐が品川方にずれるので写真右側にある留置線が一部使えなくなりますが、近年はほとんど使ってないのでこれもやりくりで…

  • 広告の多いものを選択

    14日に書いたブログサービス選択の続きで、レスポンシブ対応のブログサービス3つをそれぞれ作って広告の表示を確認しました。 1つ目に忍者ブログですが、広告の枠はあるものの中味が表示されず。 スマホ版のフロート広告は表示されましたが、内容は忍者ツールズの広告でした。 これって、広告を出してくれるところがないってことでは? かつて、初期の「横浜FCオフィシャルコミュニティブログ」で、当初広告が出ていたのが途中から空白になって、その後閉鎖(ライブドアブログに移管)となったのを思い出し、これは運営的に大丈夫?と考え、やめておこう、となりました。 2つ目はFC2ブログですが、こちらも広告が表示されず。 こ…

  • MLBでフリエチャント

    先週は東京ドームでMLB開幕戦があり、何となくテレビでは見てました。 試合中はMLB仕様で、投球の合間などに電子楽器による音楽が入ってましたが、その曲やリズムからつい口ずさんだのが以下です。 「♪横浜なら手をたたこう」 「フリエ オイ! オイ!」 「イバ!」(←ちょっと古い) 意外とあって、ちょっと遊べました(笑)。

  • 余裕の予選突破

    昨日のW杯予選で日本が勝利し、8大会連続のW杯出場を決めました👍。 まだ3試合残しての突破で、過去最速とマスコミは騒いでましたが、今回から出場枠が広がった分でレギュレーションが少し変わったので、そこまで意味はないですが。 始まる前から出場枠が広がった分で突破は楽になるとは思ってましたが、ここまで楽に決まるとは。 テレビで見てましたが、決まっても感動が薄かったです。 選手たちもW杯出場ではなく「優勝」と言っているくらいなので、まあこれくらいでいいのかも、と勝手に思ってます。

  • 万博で駅伝とは

    16日に、エキスポ駅伝なるものが開催されました。 実業団チームと大学チームがぶつかるという面白さはありましたが、そもそもなんで万博開催を盛り上げるのに駅伝? 公式サイトに説明は書いてありましたが、抽象的で理由になってないような。 万博が始まる前に盛り上げるためということでこの時期だと思うのですが、結局ベストメンバーというわけでもなく、辞退した実業団もあったりと、中途半端にはなってしまいました。 大阪での開催ということで、関西学連選抜しましたが、それの真似か実業団連合選抜ってチームがありました。 関西の企業の選手かと思いきや、そうでもなかったので一体何だったのか? 中継では新しい試みとして、モバ…

  • 定番のコラボグッズ

    昨日の横浜FCは2-0で勝利し、今季2勝目。 J1で3月中に2勝は史上初です。 少しづつ前進している感じがあるのがいいですね。 さて試合前はクラブから新グッズのお知らせが出ますが、最近は相手チームとのコラボグッズが定番化してきましたね。 出す側としても年に1回のアイテムになるから新グッズのネタとしてはいいのかも。 もともとグッズをそんなに買わないですが、他チームにはまったく興味ないので余計買う気にならないため冷ややかに見てますが。 このブームはいつまで続くのか、グッズ出すのを渋るクラブがあるのか、とかも気になります。 あ、でもこの前のダービーは出てなかったですかね。 さすがにこれを作ってもなあ…

  • ブログを試作するも…

    10日に書いた、ブログサービス選択の続きです。 レスポンシブデザインが使える4つから、まずは広告表示がないBloggerを有力候補として、試作してみました。 ただその過程で分かったのが、バックアップがMT形式でできないことです。 これではいざというとき、他のブログへ移行できないため致命的です。 ということでBloggerは除外に。 残る3つは広告が実際どれくらいあるのか、最初は他人のブログを見て判断しようと思ったのですが、有料コースか無料コースかで変わりますし、アフィリエイトで広告を追加されているものもあるので判断がつかず、試作してみるしかないということになりました。 うーむ、なかなか決めるま…

  • まだ続くスポンサー契約

    J1開幕前はクラブ側からスポンサー契約のお知らせがどんどん入ってきていましたが、開幕後も止まらず来ています。 毎週月曜になるとお知らせが来て、8件、5件、2件ときて今週は1件のみとなり、やっと落ち着いてきました。 新体制発表の頃ならスポンサーの話がたくさんあるのは普通ですが、開幕してからこんなに多いのもなんか違和感がありました。 しかも新規ならまだしも、継続が多かったのでなおさらです。 発表が遅かっただけなのか、なんかこじれてたのか。 うーん、まあ詮索しないでおきますか。

  • カスタマイズできないブログ

    ブログを移るにあたり、ブログサービスを選ぶ優先順位としては、まずこの2つを考えました。 ①広告が極力少ないこと ②これまでどおりのデザインにできること ②に関してはまずそもそもデザインのカスタマイズができないnote、楽天が除外で、その他もカスタマイズできるとうたいながらも実際はスマホ版ではできないものが多く、Ameba、Seesaa、goo、JUGEM、Excite、ココログが除外となりました。 スマホ版でカスタマイズとなると、2/13に書いたレスポンシブデザインが使えるものが確実ということで、この時点で4つに絞られました。 いやもうちょっと高い次元での比較を期待していたのですが、①を考える…

  • 4人目の捕手

    5日、6日と侍ジャパンの試合がありましたが、ちょうど6日が来年のWBC開幕戦の1年前ということもありやたら中継ではあおってました。 ただ、今回招集されたメンバーから来年も選ばれるのはそんなにいないと思ってます。 10人選ばれればいいほうでは? そんな中、捕手で選ばれていた岸田が無事出場し、これでジャイアンツの捕手は現役だけで大城、小林、甲斐に続く4人目の代表経験者となりました。 なんでひとつのチームからこんなにいるかな。 岸田は来年の代表どころか、今年の1軍出場すらどれだけできるか未知数の状況ですが、井端監督の招集に応えられるか?

  • 無料サービスではない

    ブログを移るにあたり、まずはどこに移るか、というか今ある無料のブログサービスって何があるんだろうから始まったのですが、無料ブログを比較するサイトがいくつかあり、十数個のサービスが今もあることが分かりました。 その中にはgooブログ、exciteブログ、ココログといった懐かしく感じる名前もあり、まだあったんだと(笑)。 その一方で、WordPressがこの中にあげられていて、無料で広告なしとなっているのですが、さらに調べると無料サービスではなく、ソフトウェアの位置づけのものでした。 使うにはサーバが必要で、そこにお金がかかるのでこれは対象外です。 ここでWordPressを同列に扱うってダメでし…

  • このタイミングで完全移籍

    今日、横浜FCにG大阪から山田の加入が発表されました。 森や鈴木武の負傷があったうえ、昨日も点が取れてないですしFWの補強はありだよなと思いながらどんな選手かと調べると、…今年不祥事起こしてたんですね。 この時期に期限付きでなく完全移籍というあたり、なんか2021年の⚾ファイターズからジャイアンツへ移籍した中田みたいな感じの扱いなのかなと。 ネット上ではG大阪サポが結構騒いでいるようで、そのあたりも中田の時と似てるなと。 うちのサポは今のところ特に問題視している感じはないですが、このまま何事もなかったように起用されるんですかね。

  • はてなブログに投稿

    今日から、⚾ジャイアンツタウンがオープン、ではなくてブログの投稿をはてなブログに移します。 全体の移転は、はてなブログの使い勝手を把握してからにするのでもう少し先で、それまではライブドアブログにこれまでの記事を残しておきます。 移動先をはてなブログにしたいきさつなどは今後少しづつ書いていくつもりです。 ということで、引き続きよろしくお願いします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しのっぴさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しのっぴさん
ブログタイトル
よこはま12番線
フォロー
よこはま12番線

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用