皆さま お久しぶりです休暇先の石垣島からこんにちは!八重山そばを食べたあと、コーヒーを飲みに「うふた」さんへ行ったらお休みだったので、その周りにあった唯一の喫…
お茶目な仏人とエクスでシャンブルドットを始めました☆プライベートチャーターもしています
エクス・アン・プロヴァンスで暮らしています。人生、愛、フランス人との生活なども綴っています。南フランスの旅や国際恋愛の参考になればうれしいです。
今回のパニエはどれも愛用品ですけど こちらだけは今回のために初めて作ってもらったものです きのうご紹介したシェードと同じエンジェルの刺繍のタオルですが これ…
4年ほど気に入って使っているテーブルランプがあります。 テーブルランプの条件を満たした理想的なランプ。 ①コードがない(これ重要!) ②控えめな色とリネンの…
フランスにいて🇫🇷フランス人を見ていてつねづね思うことがあるんですが究極の健康法はくよくよしないことなんじゃないかとそう思えてしょうがないんです私とダヴィ…
久しぶりに家づくりのお話し。日本人の私には目から鱗のことがけっこうありまして。たとえば、上の写真何かわかりますか?これ、昔のタンスの扉なんですアンティーク市で…
髪を切ったとき美容師のトニーが言った「この一年で生き方を改めて考え直してる人は多いよねぇ」彼は小さな美容院を一人きりでやっているアシスタントもいない。で、サラ…
成功しなきゃってみんな思ってるけど、成功ってなんだろうねたとえば起業したら、売り上げ伸ばして会社大きくするのがいわゆる成功ですけど、それ本当に成功なのかな?成…
心身の疲れというのは、自分で気づかないうちに進行してるもの。がんばり屋さんはとくに。わたし史上最悪な出来事を、恥を忍んでお話しましょうまだ24歳直前、東京で雑…
同業者がどんなことしてるか、どうしてもっとサイト見て研究したりしないの? と言われたりするんですが、 わたしは見たくないんですよ 見たくないです。 見たら最後…
毎月、パニエに合わせて、義理パパとママがうちに発送の手伝いにきてくれます。 車で約1時間半くらいの海辺の町に住んでいる彼らは、今年で70歳。初めて出会った時は…
数日雨が降り続きましたが、今日は久しぶりに快晴。 雨も必要ですし心地いいものですが、やっぱり太陽の光があると気持ちがパッと晴れますね。 義理パパが持ってきてく…
「ブログリーダー」を活用して、yoko.MACHIDAさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
皆さま お久しぶりです休暇先の石垣島からこんにちは!八重山そばを食べたあと、コーヒーを飲みに「うふた」さんへ行ったらお休みだったので、その周りにあった唯一の喫…
明日、母が施設に入る。高齢の父と暮らしてきたけれど、これ以上父に負担をかけることは無理な状態になった。認知症(アルツハイマー)、心臓病を患った母は、昨年要介護…
経験したことがないことは、想像するしかない。わかっていたつもりでも、あぁ、何もわかっちゃいなかったと思うことはよくある。老いもその一つ。老いることは生やさしい…
ここ数日、悪夢ばかり見る私のためになのか、そろそろフランスの味が恋しくなったからなのか、ダヴィッドがほっこりするおやつを作ってくれました。めちゃくちゃ簡単です…
夫の生きがいは、夫の生きがいは、私を笑わせること。私が思いっきり笑ってしまうと、とてもうれしそうに満面の笑みを浮かべます。ユーモアは時に生きる助けになります。…
大学を卒業する際、ある方からいただいた手紙にこう書いてあった。「人生はいつでもやり直しできます」いつでも軌道修正できるのだから、思い切ってやってみろ。そういう…
まずはお詫びをさせてください。今年、ずっとブログを書けなかったこと、アンティークのオンライン販売ができなかったこと。楽しみにしてくださっていたかたには、本当に…
シャンブルドットのドアを、2023年も無事閉めることができました。4月の後半からたくさんの方にお越しいただき、今年もうれしい出会いに恵まれました。たぶん、皆さ…
憧れだったダニエル・ダリューの窪み目が手に入りました。びっくりです‼️あ、ダニエル・ダリューを知らない?そりゃ、そっか。映画『赤と黒』は1954年上映ですもの…
皆さま、夏の暑さに負けずお元気ですか?こちらは今日から秋スタート今日以降、30度越えの日はもう来ないかと。たぶん。ラベンダー農家さんも一息つかれていました。に…
標高の高いソー村周辺のラベンダーももうそろそろ終わり収穫に入っています今年のラベンダー、6月からたくさんのお客様に楽しんでいただいたけど、じつは私は今年は一度…
日曜日の昼、マルシェから帰ってくると、うちの家の窓辺にヒナがちょこんと座っていた巣から落ちて、道路にいたところを誰かが拾って、うちの窓辺に置いたのだと思うまっ…
自由に好きな場所で生きていたいと書いた、前回のブログにいただいたコメントの一部をご紹介します。仕事のキャリアがあればどこにいても仕事があるんでしょうが・・・そ…
ずっと日本に滞在する時は、実家やホテルだったけど、日本にも拠点がほしくなりました。それで11月から仕事もほとんどせずに、日本中をまわって暮らす場所を探す旅をし…
和歌山で、漁師の池田さん親子が釣ってきたばかりの黒鯛、足赤エビをいただきました。この時期は真鯛より黒鯛のほうが脂が乗っていておいしいと、元フレンチ料理人のカネ…
阪急うめだのフランスフェアではたくさんの反響をいただき、ありがとうございました。 コロナ以降、ひさしぶりにフランスから招聘者のみなさんにきてもらい、デモンスト…
今日はグッドニュースです!以前こちらでご紹介した極上アイスの店が、なんとこの春リルシュルラソルグに支店を開店します。しかもわが家から歩いて1分以内。うちに泊ま…
皆さま、バレンタインはいかがでしたか?日本ではまだ義理チョコや友チョコなどの習慣は続いているのでしょうか?どっちかというと、サロンドショコラなどの高級チョコの…
フランスでは、政府の年金制度改革案に反対する大規模なデモが全土で展開されている。このニュースを見れば、フランスも同様にパラダイスではないとわかるだろう。年金の…
どこまでも澄んだスープに、細麺と柔らかな鶏ハムとネギ。食事とお酒をたっぷりいただいたあとにもかかわらず、五臓六腑にじんわりしみわたる。 蟹を食べる時は無言、…
明日、母が施設に入る。高齢の父と暮らしてきたけれど、これ以上父に負担をかけることは無理な状態になった。認知症(アルツハイマー)、心臓病を患った母は、昨年要介護…
経験したことがないことは、想像するしかない。わかっていたつもりでも、あぁ、何もわかっちゃいなかったと思うことはよくある。老いもその一つ。老いることは生やさしい…
ここ数日、悪夢ばかり見る私のためになのか、そろそろフランスの味が恋しくなったからなのか、ダヴィッドがほっこりするおやつを作ってくれました。めちゃくちゃ簡単です…
夫の生きがいは、夫の生きがいは、私を笑わせること。私が思いっきり笑ってしまうと、とてもうれしそうに満面の笑みを浮かべます。ユーモアは時に生きる助けになります。…